JPS645302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645302B2
JPS645302B2 JP15427580A JP15427580A JPS645302B2 JP S645302 B2 JPS645302 B2 JP S645302B2 JP 15427580 A JP15427580 A JP 15427580A JP 15427580 A JP15427580 A JP 15427580A JP S645302 B2 JPS645302 B2 JP S645302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
heat roller
paper
signal
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15427580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5778068A (en
Inventor
Hokyo Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP15427580A priority Critical patent/JPS5778068A/ja
Publication of JPS5778068A publication Critical patent/JPS5778068A/ja
Publication of JPS645302B2 publication Critical patent/JPS645302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はオフセツト防止装置に係り、特にレー
ザビームプリンタの定着器部においてオフセツト
が生じるのを防止するのに好適なオフセツト防止
装置に関するものである。 第1図において破線で囲んだ部分16が定着
器、一点鎖線で囲んだ部分17がスタツカであ
る。転写されたトナー像を保持した連続用紙1
は、図の矢印方向に走行している。2はサクシヨ
ンチヤンバーで、用紙1を定着板3に密着させる
役目をしている。Aは定着板3の長さ、Bはサク
シヨンチヤンバーの長さを示す。定着板3は用紙
1を予熱し、ヒートローラ及びバツクアツプロー
ラ5により用紙1上のトナー像を加熱加圧定着す
る。定着板3、ヒートローラ4の温度は定着時及
び非定着時に係わらずほぼ一定の温度に保たれ、
常時定着可能な状態に維持されている。スカツフ
ローラ6及びプレツシヤローラ7は用紙1がヒー
トローラ4に巻き付くのを防止する。その後用紙
1はアイドラローラ8によつて給送方向を曲げら
れ、プラーローラ9ならびにプレツシヤローラ1
0によりスタツカ17内に繰り込まれ、テーブル
11上に折り畳まれる。これらスカツフローラ
6、プレツシヤローラ7、プラーローラ9ならび
にプレツシヤローラ10は定着器16からスタツ
カ17への用紙給送ローラを構成する。 印刷時には昇降カム12が図示の位置に有り、
バツクアツプローラ5がヒートローラ4に強く押
圧されている。印刷が終了すると図示しないモー
タによりカム12が矢印方向に回転し、バツクア
ツプローラ及び定着板3が自重で下がり、用紙1
がヒートローラ4から離れる。ステー13はバツ
クアツプローラ5を支持しており、カム12が回
転するとプレヒータヒンジ14を中心にして回動
する。15は上記各部を支持しているベースであ
る。 第2図において、18,19はマイクロスイツ
チで、これらは昇降カム12の昇降カム軸12a
に固定されたポジシヨンセンスカラー20の突起
20aによつ作動する。バツクアツプローラ5が
下がる位置まで昇降カム12が回転すると、それ
にともなうポジシシヨンセンスカラー20の回転
によつて突起20aでマイクロスイツチ19のレ
バーが押され、マイクロスイツチ19が作動す
る。また、バツクアツプローラ5がヒートローラ
4に強く押圧される位置まで昇降カム12が回転
すると、同様にしてマイクロスイツチ18が作動
する。 第3図は第2図の各要素の動作タイムチヤート
であり、記号内容は次のとおりである。 (a) 昇降カム12 (b) マイクロスイツチ18 (c) マイクロスイツチ19 (d) ヒートローラ4 (e) スカツフローラ6 (f) プラーローラ9 (g) 潜像の動作タイミング 印刷が始まる前に昇降カム12を回転させる信
号が装置本体の制御装置から出力されると、昇降
カム12が回転し、バツクアツプローラ5がヒー
トローラ4に強く押圧されると共にマイクロスイ
ツチ18が作動し、レーザビームによつて図示し
ない感光ドラム上に潜像が形成され始め、この像
が現像されて用紙1に転写される。その後時間
T1(約1秒)が経過するとヒートローラ4が回転
し始める。一方、マイクロスイツチ18が作動す
ると、スカツフローラ6及びプラーローラ9が回
転を始めるが、スカツフローラ6及びプラーロー
ラ9の回転精度は高い精度は要求されず、誘導モ
ータで十分である。ところでこれらローラ6,9
の慣性モーメントは構造上小さくすることが困難
であり、このためこれらローラ6,9の立上り時
間(静止から定速に達するまでの時間)は、ヒー
トローラ4の立上り時間に比較して相当長くな
り、例えば、ヒートローラ4の立上り時間30
msに対してプラーローラ9の立上り時間は
500ms程度必要である。その為、ヒートローラ4
と同時にローラ6,9を回転させるとヒートロー
ラ4とスカツフローラ6との間で用紙1が弛み、
ヒートローラ4に用紙1が巻き付くおそれがあ
り、上記したようにスカツフローラ6及びプラー
ローラ9はヒートローラ4が停止状態にあるとき
これよりも早いタイミングで、マイクロスイツチ
18が作動した時点から直ちに回転させるように
している。 また、レーザプリンタでは、用紙1のミシン目
の両端0.5インチの部分は印刷禁止領域として設
定されており、印刷停止(休止)時には用紙1の
ミシン目がヒートローラ4とバツクアツプローラ
5との接触部(定着部)の中央に来たとき、ヒー
トローラ4の回転を停止させる様に制御してい
る。これは、用紙のトナー像が存在する領域が定
着部に接触する状態で用紙を停止させるとトナー
が必要以上に加熱されヒートローラ4に付着する
ホツトオフセツト現象を防止するためである。 ところで、上記の場合、用紙1と定着板3なら
びにサクシヨンチヤンバー2との間で作用する摩
擦力よりもスカツフローラ6及びプラーローラ9
が用紙を引く力が強い場合には用紙1がスタツカ
ローラ6側へ若干引かれてしまう。このとき、ヒ
ートローラ4とバツクアツプローラ5はまだ回転
していないから、未定着のトナー像が通常の定着
時間(約10ms)よりもはるかに長い時間(約
1sec)ヒートローラ4に接触し、ホツトオフセツ
トを起こしてしまう。 本発明は上記に鑑みて成されたもので、その目
的とするところは、用紙と定着板との摩擦力が小
さいときに、給送ローラによつて用紙が基準停止
位置から移動し、未定着トナー部分がヒートロー
ラに接触してオフセツトが生ずることを防ぐオフ
セツト防止装置を提共することである。 本発明の特徴は、ヒートローラとバツクアツプ
ローラが押圧され、用紙がヒートローラにたいし
基準停止位置(ミシン目位置)に停止していると
き、上記ヒートローラ回転駆動用モータに停止位
置を保持させる電気的保持力を与える手段を設
け、用紙が移動することがないようにしたもので
ある。 以下本発明を第4図〜第8図を用いて詳細に説
明する。第4図において、21はヒートローラ4
を駆動する直流サーボモータ、22はサーボモー
タ21の回転軸の回転角を検出するインクリメン
タル形エンコーダ、23は部品取付け用ベース、
24はサーボモータ21の回転軸に取付けたピニ
オン、25はアイドラーギヤ、26はヒートロー
ラシヤフトであり、サーボモータ21の回転軸の
回転がピニオン24、アイドラーギヤ25を介し
てヒートローラシヤフト26に伝達され、ヒート
ローラ4を回転駆動するようになつている。 第5図において、27,28は8ビツトのアツ
プダウンカウンタ、29はカウンタ28の内容が
数値0であるときに信号53を論理0としてフリ
ツプフロツプ30をリセツトする零検出回路、3
1〜34はアンド回路、35はインバータ、36
〜39は後段のパワートランジスタ41〜44を
通電させるのに必要なベース電流を供給する増幅
器、40はサーボモータ21にマウントしたエン
コーダ22の出力55,56を受けて信号a及び
信号bを発生する位置信号発生回路である。信号
aは、ヒートローラ4が正回転(定着器16から
用紙を繰り出す方向)したときに発生するエンコ
ーダパルス信号、信号bはヒートローラ4が逆回
転したときに発生するエンコーダパルス信号であ
る。また、cはバツクアツプローラ6が下がつて
いるときにカウンタ27をクリアする信号、eは
カウンタ27の最上位のビツトの状態に応じてカ
ウンタ28をアツプカウント又はダウンカウント
させる周波数33.6KHzのクロツク信号、dはカウ
ンタ28にカウンタ27の出力を取り込み、また
フリツプフロツプ30をセツトする周波数4.2K
Hzのクロツク信号である。 第6図はヒートローラ4が正回転したときのエ
ンコーダ出力信号55,56および信号a,bの
タイムチヤートである。サーボモータ21の回転
方向にしたがつて信号aあるいは信号bを発生さ
せるため、エンコーダ出力信号は2相となつてお
り、信号bは、ヒートローラ4が逆転したときに
信号の立ち下がりで、発生するパルスである。 第7図は、信号d,e及びカウンタ27の値が
+3(カウンタ27の出力において、Q1,Q2が論
理1で、他が論理0の場合)であるときのフリツ
プフロツプ30の出力54のタイムチヤートであ
る。 第5図、第6図、第7図においてカウンタ27
のクリア信号cが消滅した後、すなわちヒートロ
ーラ4とバツクアツプローラ5が接触した後、外
力によりヒートローラ4が正方向(スタツカ方
向)にエンコーダパルス信号のパルス数にして3
個分だけ回転したとすると、エンコーダパルス信
号aが3個カウントされ、カウンタ27の値は+
3となり、カウンタ27の最上位ビツトは論0と
なる。一方、信号dはカウンタ27の出力をカウ
ンタ28に取り込むと共に、フリツプフロツプ3
0をセツトする。したがつて、クロツク信号eが
アンドゲート32を通過してカウンタ28のダウ
ンカウント端子Dに入力し、カウンタ28がクロ
ツクeを3個数え、カウンタ28の値が0となつ
たとき信号53が論理0となり、フリツプフロツ
プ30がリセツトされて信号54が論理0となる
(第7図ハツチング部分)。この信号54はアンド
ゲート34を通過して増幅器36,39を介して
トランジスタ41と44を導通させ、サーボモー
タ21に電流を流す。このときサーボモータ21
に発生するトルクは、ヒートローラ4を逆転させ
るように作用する。 また、ヒートローラ4が逆方向に回転した場合
はカウンタ27の値が負となり、クロツク信号e
がアンドゲート31を通過してカウンタ28のア
ツプカウント端子Uに入力し、信号dによつて取
り込まれた数だけ信号eを計数すると、フリツプ
フロツプ30がリセツトされる。この場合は、信
号54がアンドゲート33を通過して増幅器3
7,38を介して別のトランジスタ42,43を
導通させ、サーボモータ21に電流を流し、ヒー
トローラ4を正転させる。 上記のように、本発明の実施例に依れば、ヒー
トローラ4とバツクアツプローラ5とが接触して
おり、ヒートローラ4が停止状態にあるときに、
ヒートローラ4が基準停止位置(カウンタ27の
値が0)からずれると、サーボモータ21にヒー
トローラ4を基準位置に戻す方向のトルクを発生
させることができ、サーボモータ21に電気的保
持力を与えて、用紙1と定着板3との間の摩擦力
が小さいときに、用紙1がプラーローラ9などに
よつて引かれてオフセツトを生じることを防止す
ることができる。 なお、第5図の実施例における説明では、クロ
ツク信号eの周波数を33.6KHz、信号dの周波数
を4.2KHzとしたが、必ずしもこれらの値としな
くとも好結果が得られる。また、サーボモータ2
1に電気的保持力を発生させる方法は、第5図に
示すカウンタを用いた実施例以外にも種々考えら
れ、例えばヒートローラの回転角に比例した出力
を出す検出素子を用い、アナログ的エンコーダ信
号を用いて第8図のsの位置(ゼロクロス位置)
に停止させるように保持力を発生させても良く、
効果は同一である。 以上説明したように、本発明によればヒートロ
ーラが基準停止位置からずれると、ヒートローラ
の駆動モータにヒートローラを基準停止位置に戻
す電気的保持力を発生させることができるので、
定着機構自体にオフセツト防止の特別な工夫を施
すこと無く、オフセツトを防止できるという優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザプリンタの定着器とスタツカの
模式図、第2図はバツクアツプローラの昇降機構
の側面図、第3図は第2図の各要素の動作タイム
チヤート、第4図はヒートローラ駆動部の縦断面
図、第5図は本発明の一実施例を示すブロツク
図、、第6図、第7図は第5図の各信号のタイム
チヤート、第8図は本発明の他の実施例のエンコ
ーダ信号図である。 1……用紙、3……定着板、4……ヒートロー
ラ、5……バツクアツプローラ、6……スカツフ
ローラ、7……プレツシヤローラ、8……アイド
ルローラ、9……プラーローラ、16……定着
器、17……スタツカ、21……サーボモータ、
22……エンコーダ、27,28……アツプダウ
ンカウンタ、29……零検出回路、30……フリ
ツプフロツプ、31〜34……アンドゲート、3
5……インバータ、36〜39……増幅器、40
……位置信号発生回路、41〜44……パワート
ランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヒートローラとバツクアツプローラとを有す
    る定着器と、定着後の連続用紙を折り畳むスタツ
    カと、連続用紙を定着器からスタツカへ導入する
    給送ローラとを備えたレーザプリンタにおいて、
    非印刷時において連続用紙の印刷禁止領域がヒー
    トローラとバツクアツプローラの接触部に一致す
    る基準停止位置にあるとき、前記ヒートローラを
    回転駆動するモータにその基準停止位置を保持さ
    せる電気的保持力を与える手段を設けたことを特
    徴とするオフセツト防止装置。
JP15427580A 1980-10-31 1980-10-31 Device for preventing offset Granted JPS5778068A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15427580A JPS5778068A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Device for preventing offset

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15427580A JPS5778068A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Device for preventing offset

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5778068A JPS5778068A (en) 1982-05-15
JPS645302B2 true JPS645302B2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=15580593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15427580A Granted JPS5778068A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Device for preventing offset

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5778068A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198363A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真印刷装置の用紙送り制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128343A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Oki Electric Ind Co Ltd Thermally fixing device for zerography
JPS54130032A (en) * 1978-03-31 1979-10-09 Hitachi Ltd Electrostatic recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5778068A (en) 1982-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06161333A (ja) 画像形成装置の廃トナー検知装置
GB2103152A (en) Variable speed driving device for copying apparatus
JPS645302B2 (ja)
DE69304755D1 (de) Kontrollvorrichtung für Zylinderphaseneinstellung einer Druckmaschine
US5585686A (en) Vibration type actuator device
JPS62244846A (ja) 給紙装置
US4383753A (en) Image formation apparatus
JP2009093113A (ja) 画像形成装置、画像形成媒体の検出装置およびプログラム
JP2691998B2 (ja) 印字ヘッドと用紙間のギャップ設定方法
JPS5855384Y2 (ja) 電子複写機における熱定着装置
JPH07266642A (ja) 画像記録装置
JP2699923B2 (ja) プリンタ装置
JPS62208065A (ja) 記録装置
JPS61202876A (ja) 記録装置
JPS5852669A (ja) 定着装置
JP2685604B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP2000016691A (ja) 用紙折りたたみ装置
JPS58149028A (ja) 写真焼付装置用シヤツタ装置
JPS625870A (ja) プリンタ
JPS6410425B2 (ja)
JP2728661B2 (ja) 熱定着装置
JPS5852667A (ja) 定着装置
JPH0761737B2 (ja) スタンプ装置
JPH06191681A (ja) 画像形成装置
JPH075081Y2 (ja) ソレノイドによる駆動装置