JPS645072Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645072Y2
JPS645072Y2 JP2714083U JP2714083U JPS645072Y2 JP S645072 Y2 JPS645072 Y2 JP S645072Y2 JP 2714083 U JP2714083 U JP 2714083U JP 2714083 U JP2714083 U JP 2714083U JP S645072 Y2 JPS645072 Y2 JP S645072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rings
ring
groove
scraper ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2714083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133755U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2714083U priority Critical patent/JPS59133755U/ja
Publication of JPS59133755U publication Critical patent/JPS59133755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645072Y2 publication Critical patent/JPS645072Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関用の油掻きリングに係るので
ある。
油掻きリングの役割は、潤滑油が燃焼室へ入ら
ぬようにシールするとともに、シリンダ内壁に介
在する余分の潤滑油を掻き落して、オイルパンに
戻し、常にシリンダ内壁に適正な潤滑油膜を形成
することにある。しかし、従来の油掻きリングに
あつては、リング溝上下面のシールが不充分であ
るがために、潤滑油が燃焼室内に浸入して、カー
ボンスラツジの堆積、潤滑油消費量の増大といつ
た欠陥を有していた。
また、近時の高回転条件下での使用によつて、
特に油掻きリングは、燃焼室圧力の影響にもまし
て、自己の質量による慣性力の影響を強く受ける
ため、油掻きリングはでき得る限り質量を小さく
した油掻きリングが求められている。
本考案は、このような状態に鑑み、上記欠陥を
解決した油掻きリングを提供しようとするもので
ある。
即ち、本考案の油掻きリングは、1つの油掻き
リング溝に2枚の油掻きリングを装着して用いる
2枚合せ油掻きリングに於て、該油掻きリングの
外周摺動面形状を2枚の油掻きリングとも先端角
度を鋭角に形成するとともに、2枚の油掻きリン
グの相対向する面の双方に周溝を内周側に設け、
且つ、2枚の油掻きリングの相対向する面の一方
もしくは双方に前記周溝と外周面とを結ぶ油孔を
断続的に設けたことを特徴とする2枚合せ油掻き
リングである。
以下、本考案を添付図面に沿つて詳細に説明す
る。
第1図に示す如く、本考案の油掻きリング1は
2枚のリング2,21より構成され、該リング
2,21はともに外周面3の先端角度が鋭角に形
成されている。従つて、リング2,21がシリン
ダ内壁と摺接した場合、接触面積が小さいために
自己張力は小さくとも大きな面圧が得られるよう
になしてあるので、コイルエキスパンダやプレー
トエキスパンダなどの張力補強手段は必要ない。
しかも、2枚のリングとなすことによつて、リ
ング2,21のそれぞれの軸方向幅は薄く形成す
ることが可能となり、質量を小さくすることもで
きる。従つて、近時の高速回転条件以下の使用に
おいて、良好な作動をする。
そして、2枚のリング2,21の相対向する面
4には共に周溝5が内周側に設けられており、更
に2枚のリングの相対向する面には周溝5と外周
面3とを結ぶ油孔6が断続的に設けられている。
もちろん、この油孔6は第1図に示すように双
方に設けてもよく、第2図に示す如くリング2,
21のいずれか一方の側に設けてもよいものであ
る。
第3図は第1図のA−A断面図を示す。
以上のように本考案の油掻きリング1は構成さ
れているために、この油掻きリング1をリング溝
7に装着するとリング2,21は、内周側に設け
られた周溝5によつて、ねじれを生じる。
このねじれは、リング2にあつては、内周側上
面8がリング溝上面71に圧接するようにねじれ
を生じる。
一方、リング21は内周側下面9がリング溝下
面72に圧接するようにねじれを生ずるので、リ
ング溝の上下面に於るシールを充分に行い、潤滑
油が燃焼室に浸入するのを防止する。
また、外周面にあつては先端角度が鋭角に形成
されているために、高面圧のシールが行なわれ、
潤滑油が燃焼室に浸入するのを顕著に防止する。
シリンダ内壁に介在する余分の潤滑油はオイル
パン方向に掻き落されるとともに、リング2,2
1の間に形成される油孔6を通り、次にリング溝
7に設けられたドレンホール73を通つてオイル
パンに戻されるものである。
本考案の油掻きリングは以上の如く構成されて
いるために、外周面に於るシール性と上下面での
シール性に優れ且つ、2枚のリングとなすことに
より質量を小さくし得たために近時の高速回転条
件下に於て、充分にその性能を発揮する優れた油
掻きリングを提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の油掻きリングの一実施例を示
す断面図、第2図は本考案の他の実施例を示す断
面図、第3図は第1図に於るA−A断面図、第4
図は第1図に示す油掻きリングをリング溝に装着
した状態を示す要部断面図を示す。 符号の説明、1:油掻きリング、2,21:リ
ング、3:外周面、4:対向する面、5:周壁、
6:油孔、7:リング溝、8:内周側上面、9:
内周側下面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1つの油掻きリング溝に2枚の油掻きリングを
    装着して用いる2枚合せ油掻きリングに於て、該
    油掻きリングの外周摺動面形状を2枚の油掻きリ
    ングとも先端角度を鋭角に形成するとともに、2
    枚の油掻きリングの相対向する面の双方に周溝を
    内周側に設け、且つ、2枚の油掻きリングの相対
    向する面の一方もしくは双方に前記周溝と外周面
    とを結ぶ油孔を断続的に設けたことを特徴とする
    2枚合せ油掻きリング。
JP2714083U 1983-02-28 1983-02-28 2枚合せ油掻きリング Granted JPS59133755U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2714083U JPS59133755U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 2枚合せ油掻きリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2714083U JPS59133755U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 2枚合せ油掻きリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133755U JPS59133755U (ja) 1984-09-07
JPS645072Y2 true JPS645072Y2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=30158034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2714083U Granted JPS59133755U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 2枚合せ油掻きリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133755U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475817B1 (ko) * 2002-09-02 2005-03-10 현대자동차주식회사 피스톤의 오일링 장착구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133755U (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433493Y2 (ja)
JPH0326292Y2 (ja)
KR950005297Y1 (ko) 강철 오일링 조립체
JPS645072Y2 (ja)
US3202463A (en) Bearing cap, block and oil pan seal
JPS6236147B2 (ja)
US3945776A (en) Structure for preventing oil leakage in a rotary engine
JP3359675B2 (ja) ピストンリング
JP2003049705A (ja) 内燃機関の1本リング構成ピストン
JPS6118202Y2 (ja)
JPH0329768U (ja)
US3944236A (en) Piston ring
US3934886A (en) Corrugated radial spacer expander for compound oil scraping rings
JPH08261325A (ja) エキスパンダ付きオイルリング
JP2645116B2 (ja) 内燃機関の4部複合型オイルコントロールピストンリング組立体
JPH0972418A (ja) 内燃機関用ピストンピン
JPS6410653B2 (ja)
JPS6121560Y2 (ja)
JPS5913323Y2 (ja) ピストンリング
JPS5911055B2 (ja) ピストンリング
JPH0122918Y2 (ja)
JPS6128034Y2 (ja)
JPS5922271Y2 (ja) 内燃機関用シリンダ
JPH0430360Y2 (ja)
JPS6229628B2 (ja)