JPS644569B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644569B2
JPS644569B2 JP10302783A JP10302783A JPS644569B2 JP S644569 B2 JPS644569 B2 JP S644569B2 JP 10302783 A JP10302783 A JP 10302783A JP 10302783 A JP10302783 A JP 10302783A JP S644569 B2 JPS644569 B2 JP S644569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
tempering
resistance
strength
quenching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10302783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59229415A (ja
Inventor
Teruyuki Murai
Norihisa Matsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP10302783A priority Critical patent/JPS59229415A/ja
Publication of JPS59229415A publication Critical patent/JPS59229415A/ja
Publication of JPS644569B2 publication Critical patent/JPS644569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 技術分野 本発明は車輛用懸架ばね等に用いられる耐へた
り性の優れたばね用鋼線の製造法に関するもので
ある。 (ロ) 技術の背景 車輛用懸架ばね用鋼線には耐へたり性、レラフ
ゼーシヨン値等が問題にされる。ここで「へた
り」とはコイルばねが使用中に永久変形を起こ
し、その自由高さが変化する現象である。従来、
この様なばね用鋼線にはJISSUP6〜7及び
SAE9254等の鋼種の鋼線が使用されているが省
エネルギーのための車輛の軽量化が要求されてお
り、その1つとして耐へたり性の優れたばね用鋼
線が要望されている。即ち、耐へたり性の優れた
ばね用鋼線が開発出来れば、設計応力を更に上げ
ることが可能になりその結果コイルばねの軽量化
を計ることが出来る。この耐へたり性の向上のた
めに従来種々の熱処理による高強度化が試みられ
ているが、むやみに強度を高くすると高強度化の
ための逆に伸びや絞り等の靭性が不足するという
問題がある。又高強度化により鋼線表面の微細な
庇や内部欠陥に対する感受性が高くなり、ばね加
工中や使用に折損し易い等信頼性に欠けるという
実用上の問題があつた。本発明者らは、強度を上
げることなく耐へたり性に優れたばね用鋼線を得
る目的で種々検討を行つた結果、その目的を達す
ることに成功したものである。 (ハ) 発明の開示 本発明の特徴は、焼入、焼戻処理をして製造さ
れるばね用鋼線において、焼戻処理の後、当該鋼
線に再度焼戻温度以下の加熱を施し、その温度域
において0.3%以上3%以下の引張歪を与えるこ
とを特徴とする耐へたり性に優れたばね用鋼線の
製造法であり、これは次の様にして製造される。
第1図はその工程を示す模式図である。焼入れ、
焼戻し処理の完了した鋼線2を歪付与装置3,4
によつて引張歪を与え、その引張歪が加わつた状
態で加熱装置5によつて焼戻温度以下に加熱を行
ない冷却槽6によつて室温まで冷却し巻取機7に
巻取る。この様にして製造された鋼線8は耐へた
り性が著しく向上したばね用鋼線であることが判
明した。上記において冷却槽6は第1図では歪付
与装置4の前に位置しているが、このあとにあつ
てもよい。また、通常の焼入れ、焼戻し処理と本
処理とをタンデムで行なつても良いし、Offline
で行なつてもよい。ここで加熱装置5によつて再
度加熱する温度を焼戻し温度以下としたのは焼戻
温度以上に加熱すると、これによつて当該鋼線の
強度が低下し、はじめに行なつた焼入焼戻処理に
よつて得られた強度特性が得られなくなつてしま
うためである。 また付与する引張歪量を0.3%以上3%以下と
したのは、付与する歪量が0.3%未満ではへたり
現象を抑制するために不十分なためであり、また
上限3%は大きな歪を与えるのが装置上困難であ
る事に加えて、目的とする特性値が顕著に向上し
なくなる限界値を示している。次に実施例を説明
する。 (ニ) 発明を実施するための最良の形態 実施例 1 引張歪付装置3,4とに互いに圧接しつつ同じ
向きに回転する2条のキヤタピラを2組間隔を置
いて配置し出口側の1組のキヤタピラは入口側の
1組のキヤタピラよりも周速度が速く駆動される
様に構成されている。第2図はこの装置の一例を
示すものであつて入口側ではAB2条から成る1
組のキヤタピラの間に鋼線2を挟みつけ鋼線2に
矢印の様に張力が加わつても滑らない様にキヤタ
ピラAとBで保持しながら送り込んで行く。鋼線
はキヤタピラABとCDとの間で引張歪が与えら
れる様にキヤタピラCDをキヤタピラABより速
く回転させる。そしてこの間で加熱装置5により
焼戻温度に加熱し冷却槽6で室温まで冷却する。
上記の様な装置を用い供試料として引張強度20
Kg/mm2のSAE9254オイルテンパー線(0.56Wt%
C、1.37Wt%Si、0.70Wt%Mn、0.59Wt%Cr)
を用いて引張歪を与えつつ焼度処理を行なつた。
また引張歪量として1.2%、2.5%、3.2%を与え
た。この様にして製造した鋼線からコイルばねに
加工して静的試験により、耐へたり性の試験を行
なつた。比較のためにSAE9254及びSUP7の通常
の焼入れ、焼戻し処理を行ない引張強度、200Kg/
mm2になる様にした鋼線で同じ諸元のコイルばねの
作製した コイルばねの諸元は次の通りである。 線 径:9.5φ コイル平均径:60φ 自 由 高さ:260φ 有 効 巻数:4.25 総 巻 数 :6.25 これを用いて応力125Kg/mm2でセツチングを施し
た後、試験応力が120Kg/mm2となる様に一定荷重を
100時間連続的に負荷し、常温におけるへたり試
験を行なつた結果第1表に示す。
【表】 第1表で示す如く本発明によるばね用鋼線は、
従来品に較べて耐へたり性が極めて優れているこ
とが認められた。 実施例 2 引張歪付与装置3,4として2つのキヤプスタ
ンを用い、出口側のキヤツプスタンは入口側のキ
ヤツプスタンよりも周速が速く駆動される様に構
成されている。第3図はこの装置の一例を示すも
のであつて鋼線はキヤプスタンEとFとの間で引
張歪が与えられる様、キヤプスタンFをキヤプス
タンEよりも速く回転させる。そしてこの間で加
熱装置5により焼戻温度に加熱し冷却槽6で室温
まで冷却する。上記の様な装置を用い供試材とし
て引張強度185Kg/mm2に調整した実施例1と同じ
SAE9254を用いて引張歪を与えつつ本処理を行
なつた。引張歪量として1.2%、2.5%、3.2%を与
えた。この鋼線にて実施例1と同諸元のコイルば
ねを作製常温における耐へたり性の試験を行なつ
た。やはり比較品としてSAE9254、SUP7の鋼線
を通常の焼入、焼戻し処理により引張強度が185
Kg/mm2のものを準備し同形状のコイルを作製した。
これらを125Kg/mm2の応力でセツチングを施した
後、試験応力120Kg/mm2となる様に一定荷重を100
時間連続的に負荷し常温における耐へたりテスト
を行なつた結果を第2表に示す。
【表】 第2表で示す如く本発明品は比較品に較べて著
しく耐へたり性が優れていることがわかる。以上
の実施例からも明らかな様に本発明の鋼線は強度
を高くすることなく、またオイルテンパー線の従
来の製造法における如き高価な特殊金属を用いる
ことなく耐へたり性の優れたばね用鋼線が製造す
ることが出来る。また本発明品の鋼線は冷間加工
型車輛用懸架ばねに用いることによつて軽量化に
役立つことがわかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はいずれも本発明の製
造法を説明するための図である。 1:サプライ、2:線材、3,4:歪付与装
置、5:加熱装置、6:冷却槽、7:巻取機、
8:本発明鋼線、A,B,C,D:キヤタピラ、
E,F:キヤプスタン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 0.5〜0.7wt%の炭素を含有し、焼入れ、焼戻
    し処理を施して製造されるバネ用鋼線の製造法に
    おいて、焼入れ、焼戻処理を行なつた後、当該鋼
    線を再度焼戻温度以下に加熱を施しその温度域に
    おいて0.3%以上3%以下の引張歪みを与え、そ
    の後、室温まで急冷して耐へたり性を付与してな
    ることを特徴とする耐へたり性の優れたばね用鋼
    線の製造法。
JP10302783A 1983-06-08 1983-06-08 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法 Granted JPS59229415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302783A JPS59229415A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302783A JPS59229415A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229415A JPS59229415A (ja) 1984-12-22
JPS644569B2 true JPS644569B2 (ja) 1989-01-26

Family

ID=14343159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302783A Granted JPS59229415A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229415A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263222A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Suzuki Kinzoku Kogyo Kk 鋼線の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133326A (ja) * 1983-01-18 1984-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59229415A (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0218167B1 (en) High tensile strength drawn steel wire with improved ductility
US4938811A (en) Steel wire for a spring and method for the production thereof
EP0468060A1 (en) Process for producing steel wire for drawing
JPH08302428A (ja) ばね用高強度鋼帯の製造方法
JPS644569B2 (ja)
JP2822849B2 (ja) 自動車用継目無鋼管の製造法
US3320101A (en) Hot rolled steel rod
WO1999024630A1 (fr) Fil d'acier et ressort a resistance elevee a la fatigue et procedes de fabrication
JPS6160127B2 (ja)
JPS60114517A (ja) 軟化焼鈍処理の省略可能な鋼線材の製造方法
JPS6159380B2 (ja)
JP3555814B2 (ja) コイルばね製造方法
JP4215413B2 (ja) 熱処理異形鋼線の製造方法
JPS6232250B2 (ja)
JP3539866B2 (ja) 疲労性に優れた鋼線およびその製造方法
JPS6232249B2 (ja)
JPH03274227A (ja) サワー環境用高強度鋼線の製造方法
CA1242960A (en) Steel wire for a spring and method for the production thereof
JP3539865B2 (ja) 疲労性に優れた鋼線およびその製造方法
JPH0248605B2 (ja) Kokyodo*koenseikosennoseizoho
JPS5910975B2 (ja) コイルばねの製造方法
JPS609827A (ja) 高強度ばねの製造方法
JP3539843B2 (ja) 高疲労強度鋼線とその製造方法
JPH01201592A (ja) ゴム製品補強用高強力鋼線およびスチールコード
JPS6220274B2 (ja)