JPS64435Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS64435Y2 JPS64435Y2 JP8836684U JP8836684U JPS64435Y2 JP S64435 Y2 JPS64435 Y2 JP S64435Y2 JP 8836684 U JP8836684 U JP 8836684U JP 8836684 U JP8836684 U JP 8836684U JP S64435 Y2 JPS64435 Y2 JP S64435Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- pile body
- ground
- inflatable
- expandable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 4
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は硬化膨張性の充填材を用い地盤と強固
に固着され及び施工性の極めてよい膨張杭に関す
るものである。
に固着され及び施工性の極めてよい膨張杭に関す
るものである。
(従来の技術)
従来の杭工法、アンカー工法等においては地盤
との固着強さ及び施工性の両者において改良の余
地があつた。
との固着強さ及び施工性の両者において改良の余
地があつた。
(考案が解決しようとする課題)
本考案は以上の従来の課題を解決し地盤と強固
に固着し及び施工性の極めてよい膨張杭の提供を
目的とする。
に固着し及び施工性の極めてよい膨張杭の提供を
目的とする。
(課題を解決するための手段)
本考案は以上の目的達成のために
1 地盤の孔において硬化膨張性の充填材を硬化
させて形成した杭本体と、該杭本体内に埋め込
まれ杭本体を補強しその外周にねじ山を有する
異形棒鋼の補強棒と、該補強棒の外周のねじ山
にねじ嵌合され隣接するもの相互の間に所定距
離隔てて配置された複数の鍔体とからなる膨張
杭 を提案するものである。
させて形成した杭本体と、該杭本体内に埋め込
まれ杭本体を補強しその外周にねじ山を有する
異形棒鋼の補強棒と、該補強棒の外周のねじ山
にねじ嵌合され隣接するもの相互の間に所定距
離隔てて配置された複数の鍔体とからなる膨張
杭 を提案するものである。
(作用)
(1) 本考案の膨張杭は実用新案登録請求の範囲に
記載した構成であり、特に杭本体の補強棒の外
周のねじ山に鍔体をねじ嵌合させるため現場に
おける鍔体の装着作業は熔接等の場合と比較し
て大幅に楽になり、その結果施工性が極めてよ
い。
記載した構成であり、特に杭本体の補強棒の外
周のねじ山に鍔体をねじ嵌合させるため現場に
おける鍔体の装着作業は熔接等の場合と比較し
て大幅に楽になり、その結果施工性が極めてよ
い。
(2) 本考案の膨張杭は同上の構成であり、特に硬
化膨張性の充填材を用いるため杭本体は地盤に
強固に固着し杭、アンカー等としての機能を十
分に発揮する。
化膨張性の充填材を用いるため杭本体は地盤に
強固に固着し杭、アンカー等としての機能を十
分に発揮する。
(実施例)
以下本考案の膨張杭を図面に示す実施例に従い
説明する。
説明する。
第1図及び第2図は本考案の膨張杭を示し、該
膨張杭1は地盤9に掘削された孔2において硬化
膨張性の充填材を硬化させて形成した杭本体3を
有する。
膨張杭1は地盤9に掘削された孔2において硬化
膨張性の充填材を硬化させて形成した杭本体3を
有する。
すなわち杭本体3は水、セメント、フライアツ
シユ及び膨張セメントの混合体(膨張性グラウ
ト)又はこれに骨材を付加したもの(膨張性モル
タル)等の硬化膨張性の充填材を硬化させたもの
である。
シユ及び膨張セメントの混合体(膨張性グラウ
ト)又はこれに骨材を付加したもの(膨張性モル
タル)等の硬化膨張性の充填材を硬化させたもの
である。
次に杭本体3はその内に埋め込まれた補強棒5
により補強され、該補強棒5はその外周に形成さ
れたねじ山5aを有する異形棒鋼が用いられる。
により補強され、該補強棒5はその外周に形成さ
れたねじ山5aを有する異形棒鋼が用いられる。
該ねじ山5aは連続スパイラル又は図示(第3
図参照)の様に断続スパイラルにされる。
図参照)の様に断続スパイラルにされる。
ここで断続スパイラルのねじ山5aの場合には
鉄筋コンクリート補強棒用に一般使用されている
ところのふしをねじ状にした熱間圧延異形棒鋼を
用いることが可能になる。
鉄筋コンクリート補強棒用に一般使用されている
ところのふしをねじ状にした熱間圧延異形棒鋼を
用いることが可能になる。
該補強棒5の外周のねじ山5aには隣接するも
の相互の間に所定距離隔てて複数の鍔体8がねじ
嵌合されている。
の相互の間に所定距離隔てて複数の鍔体8がねじ
嵌合されている。
該鍔体8の平面形状は第3図に示す様に円形以
外に第4図、第5図等種々の形状が可能である。
外に第4図、第5図等種々の形状が可能である。
この鍔体8の平面形状に関しては杭本体3の施
工の必要性から孔2との間に隙間gを設けなけれ
ばならない。
工の必要性から孔2との間に隙間gを設けなけれ
ばならない。
何故なら前述の通り杭本体3は膨張性グラウ
ト、膨張性モルタル等の硬化膨張性の充填材を現
場打ちして施工されるためこれを孔2全体に充填
した状態にするためには前記隙間gを必要になる
からである。
ト、膨張性モルタル等の硬化膨張性の充填材を現
場打ちして施工されるためこれを孔2全体に充填
した状態にするためには前記隙間gを必要になる
からである。
一方鍔体8の上下面は第2図に示す様に共にね
じ穴に対して直角平面とする以外に第6図、第7
図等に示す様に傾斜させ錐面にしてもよい。
じ穴に対して直角平面とする以外に第6図、第7
図等に示す様に傾斜させ錐面にしてもよい。
特にブリージング現象(水がセメント、骨材等
と分離して硬化時の強度が低下する現象)防止の
ためには第4図の切欠き並びに第6図及び第7図
の下面の傾斜等により水の上方への排出を促進す
ることが望ましい。
と分離して硬化時の強度が低下する現象)防止の
ためには第4図の切欠き並びに第6図及び第7図
の下面の傾斜等により水の上方への排出を促進す
ることが望ましい。
次に第1図に戻つて図示のものでは杭本体3の
外周部分の地盤9には膨張性グラウト、膨張性モ
ルタル等の硬化膨張性の充填材の硬化時の膨張圧
により浸透硬化の浸透硬化部4が形成されてい
る。
外周部分の地盤9には膨張性グラウト、膨張性モ
ルタル等の硬化膨張性の充填材の硬化時の膨張圧
により浸透硬化の浸透硬化部4が形成されてい
る。
該浸透硬化部4は鍔体8によつて孔2が長手方
向に区切られ膨張性グラウト、膨張性モルタル等
の硬化膨張性の充填材の膨張圧が専ら該孔2の壁
面にかかることによつて形成さたものである。
向に区切られ膨張性グラウト、膨張性モルタル等
の硬化膨張性の充填材の膨張圧が専ら該孔2の壁
面にかかることによつて形成さたものである。
この浸透硬化部4は地盤9を改良すると共に杭
本体3を地盤9に強固に固着させる作用を有す
る。
本体3を地盤9に強固に固着させる作用を有す
る。
以上の浸透硬化部4は充填材の硬化膨張性が大
きい場合には十分に形成される。
きい場合には十分に形成される。
逆に充填材の硬化膨張性が小さい場合には浸透
硬化部4はほとんど形成されない。。
硬化部4はほとんど形成されない。。
しかしその場合にも硬化膨張性のない充填材に
おける様な孔2内に充填された充填材が収縮し孔
2との間に隙間が生じ杭本体3の地盤9への固着
が弱くなるといつた問題の発生は防止される。
おける様な孔2内に充填された充填材が収縮し孔
2との間に隙間が生じ杭本体3の地盤9への固着
が弱くなるといつた問題の発生は防止される。
(考案の効果)
本考案の膨張杭の実施例は以上の通りでありそ
の効果を次に列記する。
の効果を次に列記する。
(1) 本考案の膨張杭は実用新案登録請求の範囲に
記載した構成であり、特に杭本体の補強棒の外
周のねじ山に鍔体をねじ嵌合させるため現場に
おける鍔体の装着作業は熔接等の場合と比較し
て大幅に楽になり、その結果施工性が極めてよ
い。
記載した構成であり、特に杭本体の補強棒の外
周のねじ山に鍔体をねじ嵌合させるため現場に
おける鍔体の装着作業は熔接等の場合と比較し
て大幅に楽になり、その結果施工性が極めてよ
い。
(2) 本考案の膨張杭は同上の構成であり、特に硬
化膨張性の充填材を用いるため杭本体は地盤に
強固に固着し杭、アンカー等としての機能を十
分に発揮する。
化膨張性の充填材を用いるため杭本体は地盤に
強固に固着し杭、アンカー等としての機能を十
分に発揮する。
第1図は本考案の膨張杭の長手方向断面図、第
2図は同上膨張杭の補強棒の詳細を示す正面図、
第3図は第2図−断面図、第4図及び第5図
は本考案の膨張杭の他の鍔体の平面図、第6図及
び第7図は同上他の鍔体の正面図。 1……膨張杭、2……孔、3……杭本体、4…
…浸透硬化部、5……補強棒、5a……ねじ山、
8……鍔体、9……地盤。
2図は同上膨張杭の補強棒の詳細を示す正面図、
第3図は第2図−断面図、第4図及び第5図
は本考案の膨張杭の他の鍔体の平面図、第6図及
び第7図は同上他の鍔体の正面図。 1……膨張杭、2……孔、3……杭本体、4…
…浸透硬化部、5……補強棒、5a……ねじ山、
8……鍔体、9……地盤。
Claims (1)
- 地盤の孔において硬化膨張性の充填材を硬化さ
せて形成した杭本体と、該杭本体内に埋め込まれ
杭本体を補強しその外周にねじ山を有する異形棒
鋼の補強棒と、該補強棒の外周のねじ山にねじ嵌
合され隣接するもの相互の間に所定距離隔てて配
置された複数の鍔体とからなる膨張杭。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8836684U JPS616531U (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 膨張杭 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8836684U JPS616531U (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 膨張杭 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS616531U JPS616531U (ja) | 1986-01-16 |
JPS64435Y2 true JPS64435Y2 (ja) | 1989-01-06 |
Family
ID=30641430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8836684U Granted JPS616531U (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 膨張杭 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS616531U (ja) |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP8836684U patent/JPS616531U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS616531U (ja) | 1986-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7823356B2 (en) | Shearing force reinforced structure and member | |
CN110528950B (zh) | 一种装配式暗牛腿型梁柱节点连接装置 | |
CA2696474C (en) | Reinforcing shape member for a wall and system for construction using same | |
WO2007094809A2 (en) | Unitized post tension block system for masonry structures | |
US20100319280A1 (en) | Precast Temporary Facility Structure and a Construction Method for the Same | |
CN110439109A (zh) | 一种预应力装配式混凝土梁柱连接节点及工法 | |
JPS64435Y2 (ja) | ||
WO2002018725A1 (en) | Crux-bar concrete structure | |
JPH01203523A (ja) | 柱脚固定方法 | |
JP2004211346A (ja) | 矩形断面地中構造物の補強構造および補強方法 | |
JPH0314483Y2 (ja) | ||
JPH0960194A (ja) | プレキャストコンクリート構造 | |
CN215483543U (zh) | 一种梁柱干式连接构造 | |
JPH07292861A (ja) | 梁と壁の接続構造 | |
Subramanian et al. | Installation, behaviour and design of bonded anchors | |
JPS6145240Y2 (ja) | ||
AU2015101655A4 (en) | An improved cast-in member | |
AU2016210740B2 (en) | An Improved Cast-In Member | |
JPS6039816B2 (ja) | アンカ−ボルト埋設工法 | |
JPH0115764Y2 (ja) | ||
JPS61246419A (ja) | 外部補強型コンクリ−ト杭及びその成形法 | |
US1066020A (en) | Bonded concrete construction. | |
KR20010073340A (ko) | 캐비티록볼트 및 그시공법 | |
WO2021179095A1 (en) | Prefabricated shoring panel | |
JPH0743177Y2 (ja) | コンクリート布基礎とプレキャストコンクリート壁版との取付け構造 |