JPS643999B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643999B2
JPS643999B2 JP8973185A JP8973185A JPS643999B2 JP S643999 B2 JPS643999 B2 JP S643999B2 JP 8973185 A JP8973185 A JP 8973185A JP 8973185 A JP8973185 A JP 8973185A JP S643999 B2 JPS643999 B2 JP S643999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
fiber mat
base fabric
joint
needles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8973185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61252391A (ja
Inventor
Michio Kiuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Original Assignee
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikawa Woolen Textile Co Ltd filed Critical Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Priority to JP8973185A priority Critical patent/JPS61252391A/ja
Publication of JPS61252391A publication Critical patent/JPS61252391A/ja
Publication of JPS643999B2 publication Critical patent/JPS643999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は抄紙用フエルトの製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来の抄紙用フエルトは基布の長手方向両端に
形成した接合ループを噛合わせ、その共通孔に芯
線を通して無端状に接合し、該基布の片面又は両
面に繊維マツトを重ねてニードルマシンにて全体
を針打ち後、前記接合部の芯線を引抜き、接合部
を覆う繊維マツト部分を切欠して有端状に製造し
ていた。従つて、基布の接合部は繊維マツトとと
もに針打ちされるため、接合ループが傷付き、そ
の強度が低下したし、前記接合部の接合ループが
変形し、かつ、ループ内に繊維が入り込むため、
抄紙機上に掛けるときに接合ループを噛合わせた
り、その共通孔に芯線を通すことが困難となつ
た。
上記問題を解消するためには繊維マツトを基布
の片面又は両面に重ねてニードルマシンにて針打
ちする際に、その両端が前記接合部から一方にず
れた位置で突合うようにするとともに、前記針打
ちを繊維マツトの接合部を覆う部分を避けて行う
ようにすることが必要となる。
ところが、このようにすると、その針打ち開始
点及び終了点には針打ち不足域を生じる結果、該
フエルト部分が他のフエルト部分に対して通気度
が大きくなり、乾燥斑やマークが発生したり、耐
久性に欠け、繊維マツトが基布から剥がれ易くな
るとの問題があつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記の問題を解消するためのもの
で、局部的に通気度の異なる部分を生じさせるこ
とがなく、しかも、全体が均一強度となるように
製造できる抄紙用フエルトの製造方法を提供する
ことを目的としている。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、この発明は基布の長
手方向両端に形成した接合ループを噛合わせ、そ
の共通孔に芯線を通して無端状に接合し、該基布
の片面又は両面に繊維マツトをその両端が前記接
合部から一方にずれた位置で突合うように主ニー
ドルマシンにて針打ちするに際し、該針打ちを繊
維マツトの接合部を覆う部分を避けて行い、その
針打ち開始点及び終了点での針打ち不足域を補助
ニードルマシンにて補充打ちすることをその要旨
とするものである。
〔実施例〕
次に、この発明を添付図面に示す実施例に基づ
いて説明する。
第1図は本願フエルトの接合部分を示してい
る。図において、1は基布で、該基布1は合成繊
維よりなるモノフイラメント、マルチフイラメン
ト、スパン糸の如き丈夫な糸条の一種または二種
以上を経糸緯糸として一重又は多重織に織成して
なり、その長手方向両端は経糸で形成した接合ル
ープ3,4を噛み合わせて出来た共通孔5に芯線
6を通して無端状に接合されている。
2,2′は基布1の両面にニードリングによに
絡合された繊維マツトで、該繊維マツト2,2′
は前記基布1の接合部(芯線で接合された基布の
両端が対向する範囲をいう)lを外れた位置Pで
突合うとともに、この接合部lを覆う如く延長さ
れた部分2a,2a′はニードリングされていな
い。ここに用いる繊維マツト2,2′は第2図A
の如く繊維ウエブ21のみを積層して予めニード
リングしたものでもよいが、同図Bの如く積層さ
れた繊維ウエブ21の一面に目の粗い薄い織布2
2を重ねてニードリングするか、同図Cの如く積
層された繊維ウエブ21の中間に前記織布22を
介装してニードリングしたものが繊維マツト自体
の強度の増大と、本願フエルトの寸法安定性の向
上のために好ましい。また、この繊維マツト2,
2′は前述したように基布1の結合部lを覆う如
く延長される部分2a,2a′がニードリングされ
ないため、この部分の針打ち密度を、他の部分よ
り大きくしておくことが好ましい。
第3図及び第4図は主ニードルマシンによる針
打ち開始及び終了の状態を示している。前記基布
1は主ニードルマシン30のガイドロール31及
びテンシヨンロール32に無端状に掛けられ、矢
印方向に走行する。針打ち開始に際して基布1の
接合部lは第3図示の如くニードル33の下流側
(図において右側)にセツトされるとともに、基
布1上に供給される繊維マツト2の一端部2aは
その接合部lを覆うようにセツトされる。しかる
後、基布1及び繊維マツト2を矢印方向に走行し
つつニードル33を上下することにより行われる
針打ちはニードル33の右端(点線にて示す)
P′から開始される。しかして、基布1及び繊維マ
ツト2が前記ガイドロール31を一周し、繊維マ
ツト2の一端部2aと他端部2bの突合せ点Pが
第4図示の如くニードル33の左端(点線にて示
す)に至ると針打ちを終了する。従つて、上記の
場合、針打ち開始点においてニードル33の一回
目の下降で針打ちされる部分Sはその上昇時に矢
印方向に一定量送られるため、ニードル33の右
端側では二回目の下降時に針打ちされない個所が
生ずる。また、二回目の下降時に針打ちされた部
分も三回目の下降で針打ちされない個所が生ず
る。即ち、前記部分Sニードル33の右端を通り
抜けるまでの間は針打ち密度は段階的に増えると
しても、通り抜け後の針打ち密度より不足するこ
ととなる。この針打ち密度の不足域Sは針打ち終
了点においても同様に生ずることとなる。
第5図は小型の補助ニードルマシン40を使用
して前記針打ち密度の不足域Sの補充打ちを行う
ときの状態を示している。この補助ニードルマシ
ン40の針植面の針数は図示の如くその一縁側4
1から他縁側42に向けて段階的に少なくなつて
いる。従つて、主ニードルマシン30の針打ち時
に生ずる針打ち密度の不足域Sのうち、その不足
が大きい部分には補助ニードルマシン40の針数
の多い一縁側41を図示のようにセツトし、繊維
マツト2の幅方向に移動させつつ針打ちすれば、
不足密度に合わせた補充打ちができ、密度の均一
化を可能とする。
なお、上記実施例では基布1に重ねる繊維マツ
ト2はその両端が基布上で互いに突合うようにし
たことを前提として説明したが、実際的には第6
図Aの如く繊維マツト2の長さを基布1より長め
に作成し、マツトの他端2b′が余るようにし、こ
の余つた部分2b′をテンシヨンを掛けた状態で同
図Bの如く切断し、両端が正確に突合うようにす
ることが行われる。
〔発明の効果〕
以上の説明から判るように、この発明に係る抄
紙用フエルトは基布の長手方向両端に形成した接
合ループを噛合わせ、その共通孔に芯線を通して
無端状に接合し、該基布の片面又は両面に繊維マ
ツトをその両端が前記接合部から一方にずれた位
置で突合うように主ニードルマシンにて針打ちす
るに際し、該針打ちを繊維マツトの接合部を覆う
部分を避けて行い、その針打ち開始点及び終了点
での針打ち不足域を捕助ニードルマシンにて補充
打ちすることを特徴としているから、繊維マツト
と基布との針打ち部分は全体的に均一密度、均一
通気度となり、乾燥斑やマークが発生することが
ないばかりでなく、耐久性、特に、繊維マツトが
基布から剥がれ易くなる問題は生じない。
また、この発明において、前記繊維マツトが合
成繊維ウエブと目の粗い薄手の織布とを予めニー
ドリングしてなるものを用いるときは、織維マツ
ト自体の強度とフエルト全体の寸法安定性が保た
れる利点がある。かかる繊維マツトを用いる場合
において、基布の接合部を覆う部分が他の部分に
比し針打ち密度を大きくしてあるときは、繊維マ
ツトと基布との針打ち密度の均一化と相まつて上
記効果が大となる。
さらに、この発明において、補助ニードルマシ
ンの針植面の針植数が、その一縁側から他縁側に
向けて段階的に少なくしたものであるときは、主
ニードルマシンにより生ずる針打ち密度の段階的
不足部分をその不足密度に合わせた恰好で補充打
ちが可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は本願フ
エルトの要部の断面図、第2図A,B,Cは繊維
マツトの実施態様を示す断面図、第3図は主ニー
ドルマシンでの針打ち開始点を示す説明図、第4
図は主ニードルマシンでの針打ち終了点を示す説
明図、第5図は補助ニードルマシンの使用状態を
示す斜視図、第6図A,Bは繊維マツトの突合せ
端の形成手段を示す断面図である。 1……基布、2,2′……繊維マツト、3,4
……接合ループ、5……共通孔、6……芯線、2
a,2a′……接合部を覆う部分(一端部)、2b
……他端部、21……繊維ウエブ、22……織
布、30……主ニードルマシン、33……ニード
ル、40……補助ニードルマシン、l……接合
部、P……突合せ点、P′……針打ち開始点、S…
…針打ち不足域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基布の長手方向両端に形成した接合ループを
    噛合わせ、その共通孔に芯線を通して無端状に接
    合し、該基布の片面又は両面に繊維マツトをその
    両端が前記接合部から一方にずれた位置で突合う
    ようにセツトして主ニードルマシンにて針打ちす
    るに際し、該針打ちを前記接合部を覆うフラツプ
    部分を避けて行つた後、その針打ち開始点及び終
    了点での針打ち不足域を、針植面の針数が一縁側
    から他縁側に向けて段階的に少なくなつている補
    助ニードルマシンにて補充打ちすることを特徴と
    する抄紙用フエルトの製造方法。 2 前記繊維マツトが、合成繊維ウエブと目の粗
    い薄手の織布とを予めニードリングしてなるもの
    である特許請求の範囲第1項記載の抄紙用フエル
    トの製造方法。 3 前記繊維マツトの接合部を覆う部分が、他の
    部分に比し針打ち密度を大きくしてある特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の抄紙用フエルト
    の製造方法。
JP8973185A 1985-04-25 1985-04-25 抄紙用フエルトの製造方法 Granted JPS61252391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8973185A JPS61252391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 抄紙用フエルトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8973185A JPS61252391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 抄紙用フエルトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61252391A JPS61252391A (ja) 1986-11-10
JPS643999B2 true JPS643999B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=13978903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8973185A Granted JPS61252391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 抄紙用フエルトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252391A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2577581B1 (fr) * 1985-02-19 1987-03-06 Feutres Papeteries Tissus Indl Procede de raccordement de deux troncons de bande d'essorage composite, notamment de feutre de partie humide de papeterie.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61252391A (ja) 1986-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2361975C2 (ru) Способ изготовления суконной ленты и суконная лента
CA2265403C (en) Textile length, process for producing one such textile length, and a device for executing this process
KR100405084B1 (ko) 제지기의 프레스부용 프레스 패브릭 및 그 제조방법
JP4118141B2 (ja) 抄紙機クロ−ジングの積層構造
US8273218B2 (en) Press felt and method for the production thereof
JP2008539341A5 (ja)
JPS6392796A (ja) 機械用フエルトおよびこれを造るための方法
EP0984098A3 (en) Warp loop seam
FI86568B (fi) Foerfarande foer framstaellning av filt foer tillverkning av papper.
RU2320794C2 (ru) Шов в тканях для бумагоделательной машины и в промышленных тканях
US6811849B2 (en) Textile web, especially a textile-covered web for a paper-making machine
RU2006143766A (ru) Способ соединения встык многоосной сетки бумагоделательной машины для предотвращения перемещения пучков волокон
RU2265096C2 (ru) Сшивание намотанной по спирали ткани для бумагоделательной машины
JP3870289B2 (ja) 抄紙用プレスフェルト用有端状ベース部材及び抄紙用プレスフェルト
EP1378602A1 (en) Papermaking press felt
JPS643999B2 (ja)
JP3347034B2 (ja) 製紙用シーム付きフェルト
EP2247786A1 (en) Multilayered laminated fabric with single seam
JP2018131707A (ja) 製紙用フェルト基布及びその製造方法
JPS629359Y2 (ja)
JP4193931B2 (ja) 抄紙用フェルト
JPS6336080Y2 (ja)
JP6433229B2 (ja) 製紙用シームフェルト及びその製造方法
JPS61296195A (ja) 接合部の被覆フエルトを備えた抄紙用ドライヤ−フエルトの製造方法
JP3361650B2 (ja) 抄紙用シームフェルト