JPS643948Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS643948Y2 JPS643948Y2 JP4977884U JP4977884U JPS643948Y2 JP S643948 Y2 JPS643948 Y2 JP S643948Y2 JP 4977884 U JP4977884 U JP 4977884U JP 4977884 U JP4977884 U JP 4977884U JP S643948 Y2 JPS643948 Y2 JP S643948Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- cleaning pin
- solenoid
- vaporizer
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 21
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 14
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 11
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
- Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はヒータによつて加熱された気化室内に
灯油を送り、そこで気化してノズルより噴出さ
せ、バーナで燃焼させる燃焼器の燃料気化装置に
関するものである。
灯油を送り、そこで気化してノズルより噴出さ
せ、バーナで燃焼させる燃焼器の燃料気化装置に
関するものである。
従来のこの種の燃焼器では燃焼開始前にまずヒ
ータに通電して気化器を予熱し、気化器が所定の
温度に達したところでポンプを運転して燃料を気
化器に送り、気化器の先端に連結したノズルを開
口して気化ガスをバーナに送つて燃焼させる構造
となつている。このため気化器内には燃料が少量
ではあるが残つており、これが次の予熱時に昇温
して膨張し、気化器内の圧力を高める。この圧力
は予熱時にノズルを開いておけばこのノズルを通
して気化器外に逃すことはできるが、ノズルから
気化ガスが洩れると、臭気が発生するためノズル
は開いておくことができず、このため他の部分に
圧力逃し機構を設ける必要がある。この機構とし
て従来はポンプと気化器との間の送油管に分岐部
を設け、この分岐部の先端に開閉弁を設け、気化
器の予熱時および燃焼停止後の一定時間この開閉
弁を開くか、あるいは燃焼時以外は常に開閉弁を
開いておくもの、又はノズルの掃除ピンと同軸上
にこれを駆動するソレノイドの可動片の一端を連
結し、この可動片の他端に開閉弁を形成し、掃除
ピンがノズルを開いている場合には開閉弁を閉
じ、ノズルを閉じた場合に開閉弁を開くようにし
たものが用いられている。しかし前者のものにお
いては分岐部や開閉弁の接続口等油配管の接続個
所が多く、油洩れ等のトラブルが生じる場合があ
り、また後者に示すものにおいても燃焼時にソレ
ノイドに通電してノズル部を開き、開閉弁を閉じ
ると、燃焼時間中はソレノイドに連続通電が行な
われ、その消費電力が大きくなるとともに、ソレ
ノイドのコイルの温度が上昇する欠点があつた。
ータに通電して気化器を予熱し、気化器が所定の
温度に達したところでポンプを運転して燃料を気
化器に送り、気化器の先端に連結したノズルを開
口して気化ガスをバーナに送つて燃焼させる構造
となつている。このため気化器内には燃料が少量
ではあるが残つており、これが次の予熱時に昇温
して膨張し、気化器内の圧力を高める。この圧力
は予熱時にノズルを開いておけばこのノズルを通
して気化器外に逃すことはできるが、ノズルから
気化ガスが洩れると、臭気が発生するためノズル
は開いておくことができず、このため他の部分に
圧力逃し機構を設ける必要がある。この機構とし
て従来はポンプと気化器との間の送油管に分岐部
を設け、この分岐部の先端に開閉弁を設け、気化
器の予熱時および燃焼停止後の一定時間この開閉
弁を開くか、あるいは燃焼時以外は常に開閉弁を
開いておくもの、又はノズルの掃除ピンと同軸上
にこれを駆動するソレノイドの可動片の一端を連
結し、この可動片の他端に開閉弁を形成し、掃除
ピンがノズルを開いている場合には開閉弁を閉
じ、ノズルを閉じた場合に開閉弁を開くようにし
たものが用いられている。しかし前者のものにお
いては分岐部や開閉弁の接続口等油配管の接続個
所が多く、油洩れ等のトラブルが生じる場合があ
り、また後者に示すものにおいても燃焼時にソレ
ノイドに通電してノズル部を開き、開閉弁を閉じ
ると、燃焼時間中はソレノイドに連続通電が行な
われ、その消費電力が大きくなるとともに、ソレ
ノイドのコイルの温度が上昇する欠点があつた。
本考案は上記の欠点をさらに改良するためにな
されたものであり、内部にヒータを納めた気化器
にノズルを連結し、このノズル内にその軸方向に
摺動する掃除ピンを設け、この掃除ピンの後端を
ノズルの後端に連結した収納ケース内に臨ませ、
それをスプリングによつて常時、ノズルの噴出口
を開く方向に付勢し、同時に掃除ピンに設けたシ
ール構造材によつてノズル内とケース間とを閉
じ、ケース内にL形レバーをその折曲部を支点と
して回動自在に設け、そのレバーの一端を前記掃
除ピンの一端に対面させ、他端にソレノイドの可
動片を連結したものである。
されたものであり、内部にヒータを納めた気化器
にノズルを連結し、このノズル内にその軸方向に
摺動する掃除ピンを設け、この掃除ピンの後端を
ノズルの後端に連結した収納ケース内に臨ませ、
それをスプリングによつて常時、ノズルの噴出口
を開く方向に付勢し、同時に掃除ピンに設けたシ
ール構造材によつてノズル内とケース間とを閉
じ、ケース内にL形レバーをその折曲部を支点と
して回動自在に設け、そのレバーの一端を前記掃
除ピンの一端に対面させ、他端にソレノイドの可
動片を連結したものである。
以下添付図面に従がつて本考案の一実施例を説
明する。
明する。
図において、1は気化器で、外筒2、内筒3、
外筒2と内筒3との間に形成された気化室4、気
化室4内に納められたウイツク5及び内筒3内に
設けたヒータ6とで構成されている。前記気化室
4内のウイツク5は燃料を毛細管現象により気化
室4内の全体に早く広げるとともに、気化の促進
をうながすものである。7は気化器1の一端に気
化室4内に通じるように連結されたノズルであ
り、内部にノズル7の軸方向に摺動する掃除ピン
8を備えており、このピン8により気化器1の予
熱時および燃焼停止直後の気化器1の高温時にノ
ズル7の噴出口7′を閉じ、気化器1の低温時お
よび燃焼時には噴出口7′を開くものである。9
はノズル7の後端に接続したピン案内筒、10は
このピン案内筒9に一端側を接続した収納ケース
で、その中に掃除ピン8の後端が突出し、その外
周に介在したスプリング11によつて常時ノズル
7の噴出口7′を開く方向に付勢されている。1
2はケース10内に納められたL形レバーで、一
端が掃除ピン8の後端に対面し、途中のL状折曲
部が支点13により軸支され、他端がソレノイド
14の可動片15に連結されている。可動片15
は開口部16を介してケース10と一体的に形成
された小室17内に収められている。19はケー
ス10より導き出された吐出口で油タンク(図示
せず)に連らなつている。20は気化器1の気化
室4内に燃料を供給するための送油管、21はポ
ンプ、22はシール構造材で掃除ピン8のケース
貫通口周縁23、それに対応したリング24、両
者間に位置するシールリング25からなり、ノズ
ル7内とケース10間とを開閉するものである。
外筒2と内筒3との間に形成された気化室4、気
化室4内に納められたウイツク5及び内筒3内に
設けたヒータ6とで構成されている。前記気化室
4内のウイツク5は燃料を毛細管現象により気化
室4内の全体に早く広げるとともに、気化の促進
をうながすものである。7は気化器1の一端に気
化室4内に通じるように連結されたノズルであ
り、内部にノズル7の軸方向に摺動する掃除ピン
8を備えており、このピン8により気化器1の予
熱時および燃焼停止直後の気化器1の高温時にノ
ズル7の噴出口7′を閉じ、気化器1の低温時お
よび燃焼時には噴出口7′を開くものである。9
はノズル7の後端に接続したピン案内筒、10は
このピン案内筒9に一端側を接続した収納ケース
で、その中に掃除ピン8の後端が突出し、その外
周に介在したスプリング11によつて常時ノズル
7の噴出口7′を開く方向に付勢されている。1
2はケース10内に納められたL形レバーで、一
端が掃除ピン8の後端に対面し、途中のL状折曲
部が支点13により軸支され、他端がソレノイド
14の可動片15に連結されている。可動片15
は開口部16を介してケース10と一体的に形成
された小室17内に収められている。19はケー
ス10より導き出された吐出口で油タンク(図示
せず)に連らなつている。20は気化器1の気化
室4内に燃料を供給するための送油管、21はポ
ンプ、22はシール構造材で掃除ピン8のケース
貫通口周縁23、それに対応したリング24、両
者間に位置するシールリング25からなり、ノズ
ル7内とケース10間とを開閉するものである。
本考案は以上のような構成よりなり、次にその
作用を説明すると、まずヒータ6に通電して気化
器1を加熱する。このときソレノイド14にも通
電され、可動片15が下降し、L形レバー12が
支点13を中心にして矢印a方向に回転し、その
一端でスプリング11に抗して掃除ピン8をノズ
ル7の噴出口7′側に摺動させ、噴出口7′を閉
じ、同時にシール構造材22は開く。この状態で
気化器1内の温度が上昇し、内部の残油が熱膨張
して圧力が上昇すると、その圧力はシール構造材
22部ケース10を通じ、吐出口19を通して油
タンク側に排出される。従がつて気化器1及びポ
ンプ21等に悪影響を及ぼすことはない。次に気
化器1内の温度が上昇し、所定の温度に達する
と、ソレノイド14への通電が停止され、スプリ
ング11の力によつて掃除ピン8がケース10側
に摺動し、ノズル7の噴出口7′が開かれ、さら
にL形レバー12が支点13を中心にしてb方向
に回動し、可動片15が押上げられ、シール構造
材22が閉じる。これと同時にポンプ21が運転
され、油タンクから送油管20を通して気化器1
内の気化室4に燃料が送られ、そこで気化してノ
ズル7の噴出口7′より噴出し、バーナ(図示せ
ず)で燃焼する。燃焼停止時ポンプ21およびヒ
ータ6への通電が停止されると、再びソレノイド
14に通電され、前記と同様の作用により噴出口
7′が閉じられ、逆にシール構造材22が開かれ、
噴出口7′からの気化ガスの噴出が止まり、気化
器1内の圧力は吐出口19を通して油タンク側に
排出される。その後一定時間が経過し、気化器1
が所定の温度以下に低下すると、ソレノイド14
への通電が止まり、噴出口7′が開かれ、シール
構造材22が閉じ、装置全体の消費電力は停止す
る。
作用を説明すると、まずヒータ6に通電して気化
器1を加熱する。このときソレノイド14にも通
電され、可動片15が下降し、L形レバー12が
支点13を中心にして矢印a方向に回転し、その
一端でスプリング11に抗して掃除ピン8をノズ
ル7の噴出口7′側に摺動させ、噴出口7′を閉
じ、同時にシール構造材22は開く。この状態で
気化器1内の温度が上昇し、内部の残油が熱膨張
して圧力が上昇すると、その圧力はシール構造材
22部ケース10を通じ、吐出口19を通して油
タンク側に排出される。従がつて気化器1及びポ
ンプ21等に悪影響を及ぼすことはない。次に気
化器1内の温度が上昇し、所定の温度に達する
と、ソレノイド14への通電が停止され、スプリ
ング11の力によつて掃除ピン8がケース10側
に摺動し、ノズル7の噴出口7′が開かれ、さら
にL形レバー12が支点13を中心にしてb方向
に回動し、可動片15が押上げられ、シール構造
材22が閉じる。これと同時にポンプ21が運転
され、油タンクから送油管20を通して気化器1
内の気化室4に燃料が送られ、そこで気化してノ
ズル7の噴出口7′より噴出し、バーナ(図示せ
ず)で燃焼する。燃焼停止時ポンプ21およびヒ
ータ6への通電が停止されると、再びソレノイド
14に通電され、前記と同様の作用により噴出口
7′が閉じられ、逆にシール構造材22が開かれ、
噴出口7′からの気化ガスの噴出が止まり、気化
器1内の圧力は吐出口19を通して油タンク側に
排出される。その後一定時間が経過し、気化器1
が所定の温度以下に低下すると、ソレノイド14
への通電が止まり、噴出口7′が開かれ、シール
構造材22が閉じ、装置全体の消費電力は停止す
る。
以上説明したように本考案によれば気化器内の
圧力を外部に逃すためのソレノイドへの通電は燃
焼開始前の予熱時と燃焼停止後の短時間であり、
消費電力を節約することができるとともに、ソレ
ノイドの温度上昇も少なく寿命及び性能を高める
ことができる。又ノズルの後端に収納ケースを連
結し、これに掃除ピン、L形レバーを納め、掃除
ピンにシール構造材を設けたので、従来のように
掃除ピンを駆動するソレノイドと開閉弁を別個に
設けたものに比べて配管及び電気的な配線が容易
となり、コストも低減することができる等の利点
がある。
圧力を外部に逃すためのソレノイドへの通電は燃
焼開始前の予熱時と燃焼停止後の短時間であり、
消費電力を節約することができるとともに、ソレ
ノイドの温度上昇も少なく寿命及び性能を高める
ことができる。又ノズルの後端に収納ケースを連
結し、これに掃除ピン、L形レバーを納め、掃除
ピンにシール構造材を設けたので、従来のように
掃除ピンを駆動するソレノイドと開閉弁を別個に
設けたものに比べて配管及び電気的な配線が容易
となり、コストも低減することができる等の利点
がある。
図面は本考案装置の縦断面図である。
図において、1は気化器、6はヒータ、7はノ
ズル、8は掃除ピン、10は収納ケース、12は
L形レバー、13は支点、14はソレノイド、1
5は可動片、18は開閉弁、19は吐出口、22
はシール構造材である。
ズル、8は掃除ピン、10は収納ケース、12は
L形レバー、13は支点、14はソレノイド、1
5は可動片、18は開閉弁、19は吐出口、22
はシール構造材である。
Claims (1)
- 内部にヒータ6を納めた気化器1にノズル7を
連結し、このノズル7内にその軸方向に摺動する
掃除ピン8を設け、この掃除ピン8の後端をノズ
ル7の後端に連結した収納ケース10内に臨ま
せ、それをスプリング11によつて常時ノズル7
の噴出口7′を開く方向に付勢し、同時に掃除ピ
ン8に設けたシール構造材22によつてノズル7
内とケース10間とを閉じ、ケース10内にL形
レバー12をその折曲部を支点13として回動自
在に設け、そのレバー12の一端を前記掃除ピン
8の一端に対面させ、他端にソレノイド14の可
動片15を連結してなる燃料気化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4977884U JPS60165642U (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | 燃料気化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4977884U JPS60165642U (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | 燃料気化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60165642U JPS60165642U (ja) | 1985-11-02 |
JPS643948Y2 true JPS643948Y2 (ja) | 1989-02-02 |
Family
ID=30567285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4977884U Granted JPS60165642U (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | 燃料気化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60165642U (ja) |
-
1984
- 1984-04-05 JP JP4977884U patent/JPS60165642U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60165642U (ja) | 1985-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0633755B2 (ja) | 暖機装置 | |
JPS643948Y2 (ja) | ||
JPS6335210Y2 (ja) | ||
KR20050003082A (ko) | 엘피아이 엔진용 인젝터의 아이싱 방지장치 | |
US3485567A (en) | Liquid fuel burning appliance and components therefor | |
US2097771A (en) | Combined atomizing and vaporizing torch | |
US2663363A (en) | Automatic refueling boiler device | |
US3768958A (en) | Combustion apparatus for liquid fuel | |
US4408593A (en) | Liquid fuel combustion apparatus | |
JPS5818548A (ja) | 自動車 | |
JP2004003811A (ja) | 特に車両暖房システムの、燃料運転される暖房バーナに用いられる温度制御式の燃料弁 | |
JPS6222736Y2 (ja) | ||
GB1379799A (en) | Combustion apparatus for liquid fuel | |
JP2575194Y2 (ja) | 気化式燃焼装置 | |
JP2621497B2 (ja) | 燃焼器の制御装置 | |
US2400821A (en) | Vaporizing tank | |
JPS5827221Y2 (ja) | 気化式石油燃焼装置 | |
US332313A (en) | Stephen wilcox | |
JP2521009Y2 (ja) | 灯油気化式燃焼装置 | |
JPH0531380Y2 (ja) | ||
US2904028A (en) | Preheating apparatus for internal-combustion engines | |
JPS6026257Y2 (ja) | 石油燃焼器 | |
JPS5818053Y2 (ja) | 燃焼器具における安全装置 | |
JP2671858B2 (ja) | 燃焼器の制御装置 | |
JP3627798B2 (ja) | 気化燃焼装置 |