JPS643713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643713B2
JPS643713B2 JP56009822A JP982281A JPS643713B2 JP S643713 B2 JPS643713 B2 JP S643713B2 JP 56009822 A JP56009822 A JP 56009822A JP 982281 A JP982281 A JP 982281A JP S643713 B2 JPS643713 B2 JP S643713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
crankcase
motorcycle
engine block
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56009822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126721A (en
Inventor
Kazuo Inoe
Tsuneo Ootsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56009822A priority Critical patent/JPS57126721A/ja
Publication of JPS57126721A publication Critical patent/JPS57126721A/ja
Publication of JPS643713B2 publication Critical patent/JPS643713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クランクケースより第1および第2
エンジンブロツクをV字状に突出させたV型エン
ジンを前、後輪の中間部で車体フレームに搭載
し、前記エンジンの吸入空気をターボ過給機によ
り加圧して充填効率を高め、その出力性能の向上
を図るようにした、ターボ過給機付エンジンを備
えた自動二輪車に関する。
かゝる自動二輪車にあつては、ターボ過給機が
走行風によりよく冷却されること、ターボ過給機
がエンジンの構成要素と干渉せず、且つ車両の突
起物とならないように配設されること、等の要求
がある。
本発明は、そのような要求を満足させることが
できる、簡単有効な前記自動二輪車を提供するこ
とを目的とするもので、その特徴は、前記第1お
よび第2エンジンブロツクを車両の前後方向に配
列すると共に前部の第1エンジンブロツクを前傾
させ、この第1エンジンブロツクの下面と前記ク
ランクケースの前面とに挾まれる空所に前記過給
機を配設したところにある。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明すると、第1図において、自動二輪車の車体フ
レームFには、その前、後輪Wf,Wrの中間にお
いてエンジンEが懸吊支持される。このエンジン
Eはクランクケース1より第1および第2エンジ
ンブロツク21,22をV字状に突出してV型に構
成されており、この場合、図示しないクランク軸
を車両の左右方向に配設して、第1および第2エ
ンジンブロツク21,22を前後に配列すると共
に、前部の第1エンジンブロツク21は大きく前
傾させ、また後部の第2エンジンブロツク22
略直立させる。そして、第1エンジンブロツク2
の下面とクランクケース1の前面とに挾まれる
空所3にターボ過給機Sが配設される。
次に第1,2図を参照してターボ過給機Sを付
設したV型エンジンEの構成を説明すると、第1
および第2エンジンブロツク21,22にはそれぞ
れ複数本(図示例では2本宛)のシリンダ4が形
成されており、両エンジンブロツク21,22の対
向面に全部のシリンダ4に連なる吸気マニホール
ド5が接続され、この吸気マニホールド5を構成
する各分岐管には絞弁6と、該弁6の下流側に位
置する燃料噴射ノズル7とが設けられている。吸
気マニホールド5の上流端は、両エンジンブロツ
ク21,22間のV字状溝8内に配設したプリチヤ
ンバ9に接続され、このプリチヤンバ9は一本の
吸気管10を介してエアクリーナ11と連通す
る。
また、第1エンジンブロツク21の下面および
第2エンジンブロツク22の背面には、全部のシ
リンダ4に連なる排気マニホールド12が接続さ
れ、この排気マニホールド12の下流端に一本の
排気管13を介して、後輪Wrの一側方に配設し
たマフラ14が接続される。この排気管14と前
記吸気管10との間に亘つて前記ターボ過給機S
が設けられる。
ターボ過給機Sは排気管13の途中に介装され
るタービンTと、吸気管10の途中に介装される
コンプレツサCとを有し、タービンTは排気管1
3の途中に形成したタービンハウジング15内に
タービン翼車16を収容して構成され、またコン
プレツサCは吸気管10の途中に形成したコンプ
レツサハウジング17内にコンプレツサ翼車18
を収容して構成されている。上記両ハウジング1
5,17は軸受ホルダ19を介して一体に結合さ
れており、その軸受ホルダ19に支承される回転
軸20により前記両翼車16,18は一体に回転
し得るように連結されている。
エンジンEの排気行程により各シリンダ4から
排気マニホールド12に排出される排ガスは、排
気管13を経てタービンTを通過し、その際排気
エネルギをタービン翼車16に与える。これによ
りタービン翼車16は回転し、回転軸20を介し
てコンプレツサ翼車18を駆動するので、エアク
リーナ11から吸気管10に吸入された空気は、
コンプレツサCで加圧されてプリチヤンバ9へ送
られ、それから吸気マニホールド5の各分岐管に
分配され、そして絞弁6により流量を調節された
後、噴射ノズル7からの噴射燃料と混合しエンジ
ンEの吸入行程時、シリンダ4に供給される。か
くしてシリンダ4において混合気の高い充填効率
が得られ、その燃焼によつてエンジンEは高出力
を発揮する。
この運転中、エンジンEの吸気弁の間歇的作動
に起因して吸気マニホールド5内に圧力脈動が惹
起されると、その圧力脈動はプリチヤンバ9によ
り減衰され、コンプレツサCのサージング現象が
防止される。
以上のように本発明によれば、V型エンジンの
第1および第2エンジンブロツクを車両の前後方
向に配列すると共に前部の第1エンジンブロツク
を前傾させ、この第1エンジンブロツクの下面と
クランクケースの前面とに挾まれる空所にターボ
過給機を配設したので、自動二輪車の走行中、タ
ーボ過給機は走行風を直接受けてよく冷却され、
エンジンの過給を良好に行うことができる。しか
も前記空所に収められるターボ過給機は、エンジ
ン各部との干渉が回避され、そのレイアウトが容
易であり、また車両外側方への突起物とはなら
ず、車両の外観を良好にし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明自動二輪車の一実施例の側面
図、第2図はそのターボ過給機付V型エンジンの
概略図である。 E…エンジン、F…車体フレーム、S…ターボ
過給機、Wf…前輪、Wr…後輪、1…クランクケ
ース、21…第1エンジンブロツク、22…第2エ
ンジンブロツク、3…空所。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クランクケースより第1および第2エンジン
    ブロツクをV字状に突出させたV型エンジンを
    前、後輪の中間部で車体フレームに搭載した自動
    二輪車において、前記第1および第2エンジンブ
    ロツクを車両の前後方向に配列すると共に前部の
    第1エンジンブロツクを前傾させ、この第1エン
    ジンブロツクの下面と前記クランクケースの前面
    とに挾まれる空所に前記エンジンの吸入空気を加
    圧するターボ過給機を配設してなる、ターボ過給
    機付エンジンを備えた自動二輪車。
JP56009822A 1981-01-26 1981-01-26 Motorcycle having engine with turbosupercharger Granted JPS57126721A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56009822A JPS57126721A (en) 1981-01-26 1981-01-26 Motorcycle having engine with turbosupercharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56009822A JPS57126721A (en) 1981-01-26 1981-01-26 Motorcycle having engine with turbosupercharger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126721A JPS57126721A (en) 1982-08-06
JPS643713B2 true JPS643713B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=11730824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56009822A Granted JPS57126721A (en) 1981-01-26 1981-01-26 Motorcycle having engine with turbosupercharger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57126721A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5908323B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6337439B2 (ja) * 2013-10-25 2018-06-06 スズキ株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57126721A (en) 1982-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6058044B2 (ja) オ−トバイのタ−ボチヤ−ジヤ−取付装置
JPS6345355B2 (ja)
JP3271502B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JP3588857B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPS5833379B2 (ja) ク−ボチヤ−ジヤ付き2輪車の排気装置
JPS643713B2 (ja)
JPH0635858B2 (ja) 圧力波過給機付エンジンの排気装置
JPS6234928B2 (ja)
JPH0127915B2 (ja)
JPS6233075Y2 (ja)
JPS643714B2 (ja)
JPH08312359A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS58174120A (ja) タ−ボ過給器付エンジン
JPS5844221A (ja) 過給機付き自動二輪車
JPH0216330A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JPS58185931A (ja) ターボ過給機付き自動二輪車
JPH0649893Y2 (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置
JPS60240525A (ja) タ−ボ過給機を備えた自動二輪車
JP7376384B2 (ja) 排気ターボ過給機搭載の内燃機関
JPS5838613B2 (ja) 内燃機関の給気装置
JP2895902B2 (ja) ターボチャージャー付エンジン
JP2527706Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6244089Y2 (ja)
JPS6092927A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付二輪車
JPS61234228A (ja) 過給式エンジン