JPS643574B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643574B2
JPS643574B2 JP55039683A JP3968380A JPS643574B2 JP S643574 B2 JPS643574 B2 JP S643574B2 JP 55039683 A JP55039683 A JP 55039683A JP 3968380 A JP3968380 A JP 3968380A JP S643574 B2 JPS643574 B2 JP S643574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rollers
transfer rod
frame
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55039683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130335A (en
Inventor
Sumisu Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTERUKO Inc
Original Assignee
SUTERUKO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTERUKO Inc filed Critical SUTERUKO Inc
Publication of JPS55130335A publication Critical patent/JPS55130335A/ja
Publication of JPS643574B2 publication Critical patent/JPS643574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C49/00Devices for temporarily accumulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/08Winding-up or coiling without making use of a reel or drum, the first turn being formed by a stationary guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/184Wound packages
    • B65H2701/1846Parts concerned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に温熱金属製被加工材の圧延に使
用されるコイル巻き装置に関し、特に、中心芯棒
を必要としないコイル巻き装置に関する。
従来の温熱金属細長片の圧延法は、インゴツ
ト・即ちスラブを約2300〓(鋼の場合)に加熱
し、それを一連の圧延機スタンドを通して圧延す
ることにより厚みをうすくする。普通、その圧延
シーケンスは大まかな段階と仕上げ段階の2段階
で行われる。
大まかな段階で、スラブ・即ちインゴツトは普
通、約1インチ厚みの移送棒となるまで1個以上
の圧延機スタンドを通つて圧延される。大まかな
圧延段階も又、1個以上の垂直辺縁圧延機を包含
する。
大まかな圧延操作のあと、移送棒は普通、テー
ブルロール上で連続する仕上げ圧延機列へ移さ
れ、そこで、更に所望のゲージまで圧延される。
前述の普通の温熱金属細長片の圧延法に或る種
の問題があり、それは特に、移送棒を仕上げ圧延
機列へ送るのに要する時間が長すぎることから生
じるので、最近、例えば大まかな操作用圧延機と
仕上げ圧延機との間のような圧延段階間で温熱金
属細長片(移送棒)を中心の開放したコイルの形
で一時的に“貯える”方法が開発された。
1977年4月26日付で本出願人に許された米国特
許第4019359号と、1977年2月1日付で本出願人
に許された米国特許第4005830号はダウンコイル
巻き装置と呼ばれるものの構造と操作に関係して
おり、それは、細長片、即ち移送棒をそれ自身の
まわりで芯なしコイルの形に巻くことが出来、そ
の細長片の保有する熱は大部分、保持され、熱の
放散が非常におくれる。そのダウンコイル巻きシ
ステムでは他に多くの効果があり、これらの効果
については前述の米国特許に詳細に説明されてい
る。
そこで、本出願は細長片、即ち移送棒をそのま
わりに芯なし法で巻くことの出来るダウンコイル
巻き装置の改良に関する。特にここに説明した改
良体は、2つの圧延段階間の中間位置で細長片、
即ち移送棒をコイル巻きするか、又は細長片をそ
れ自身のまわりに巻く中間段階がなくて1つの段
階から次の段階へ直接、細長片、即ち移送棒を送
るかのどちらも選択出来るように、随意“ライン
へ入れたり”“ラインからはずす”メカニズムの
ダウンコイル巻き装置部分を配置することの出来
る利点に関する。
一般的に言つてダウンコイル巻きを行う装置は
重くてやつかいであり、その製造、又はその装置
の大部分を操作目的のためにローラーベツドから
離して上方へ簡単に移動させるための提案は、そ
こに伴うエネルギーと時間的考慮から実際的では
なかつた。
従つて、本出願はその装置を移動させるために
クレーンやローラーベツドを使用しないで、ダウ
ンコイル巻き装置をオペレーターが所望により
“ラインへ入れたり”又は“ラインからはずす”
状態に迅速にかつ経済的におくことの出来るいく
つかの装置を提供する。
特に、この発明は(a)移送棒をコイル巻きする
か、(b)その移送棒をコイル巻きしない状態でその
装置を通過させることを選択的に行わせる装置を
提供し、その装置は、 移送棒を1方向へ移送するために複数の並んだ
ローラーを支持するフレーム装置と、 前記複数のローラーの上方に位置し、そこを通
る移送棒に対して下方への屈曲をかける屈曲ロー
ラー装置と、 前記1方向に対して屈曲ローラー装置より上流
にあり、(a)移送棒を上方へ偏向させて前記屈曲ロ
ーラー装置へ侵入させるように前記移送棒の通路
に位置するか、又は(b)移送棒を前記ローラーに沿
つて前記屈曲ローラー装置の下を通過させるかを
選択的に行う傾斜装置と、 屈曲ローラー装置の下流にあり、残りのローラ
ーと平行に位置する移動可能ローラーと、その移
動可能ローラーは垂直分力を有する方向へその中
心軸に対して直角に移動するように装着され、そ
れによつて、そのローラーは、それが残りのロー
ラーと同じ高さに位置する第1位置と、それが残
りのローラーの高さより上方に位置する第2位置
との間を移動出来る事と、前記移動可能ローラー
はそれより下流の連続する2個のローラーと共に
或る角度を形成し、その角度の頂点は、隣接下流
ローラーの位置にあり、それによつてその角度は
移動可能ローラーがその第1位置から第2位置へ
移動する時、180゜から鈍角まで変化する事と、前
記移動可能ローラーは前記第2位置にある時、前
記2個の連続する下流ローラーと共に、コイル巻
き移送棒の旋回部を包含するわく体を形成し、そ
のわく体は移動可能ローラーをその第1位置へ向
つて下降させることによつて膨大するコイルに適
応出来るように拡大出来ることで成りたつ。
更に本発明は移送棒をコイル巻きする方法を提
供し、その方法は、 (a) 移送棒を1方向へそれに沿つて送ることの出
来る複数のローラーを支持するフレーム装置
と、前記複数のローラーの上方に位置する屈曲
ローラー装置と、前記1方向に対して屈曲ロー
ラー装置より下流にある移動可能ローラーとを
有する装置を提供し、その移動可能ローラーは
それが残りのローラーと同じ高さに位置する第
1位置と、それが残りのローラーの高さより上
方に位置する第2位置との間を移動するように
装着されている事と、前記移動可能ローラーは
それより下流にある連続した2個のローラーと
共に或る角度を形成し、その角度の頂点は隣接
下流ローラーの位置にあり、それによつて、そ
の角度は移動可能ローラーが上昇するにつれて
小さくなり、前記角度を形成するローラーはコ
イル巻き移送棒の旋回部を包含することの出来
るわく体を構成する事と、 (b) 前記移動可能ローラーをその第2位置へ移動
させる事と、 (c) 前記屈曲ローラー装置を通して移送棒を通過
させ、それによつて移送棒は屈曲する事と、 (d) 前記わく体内で移送棒のコイル巻きを始める
ためにその移送棒を屈曲ローラー装置から下方
へ送る事と、 (e) 屈曲した移送棒のコイル巻きを前記わく体内
で連続させ、それによつて、コイルの半径が増
し、又、そのわく体を形成するローラーにかか
る重量も増す事と、 (f) 増大するコイルの半径を前記わく体内に適応
させるようにその第1位置へ向つて移動可能ロ
ーラーを移動させる事とで成り立つ。
第1図に於て、符号10で示すダウンコイル巻
き装置は矢印12で示す方向へ移動する移送棒5
5、即ち鋼片を受け入れるようになつている。第
1図の左手にある底部及び頂部入口はさみロール
13,15はそれぞれ、困難な場合、移送棒を把
持し、推進するために使用される。ただし、それ
らのロールは移送棒の主な駆動体ではない。第1
図に於て、これらのロールは分離して示されてい
る。底部入口はさみロール13から右方へ走行す
るのは一連の付加ローラーであり、そのいくつか
は軸位置に固定され、他のローラーは可動型であ
る。固定ローラーは13,19,20,22,2
3である。ここで“固定”という言葉は、軸が主
フレーム25に対して固定されていることを意味
する。副フレーム26はそれに対して固定された
2個の可動ローラー28,29を支持する。幅フ
レームはそれ自身、その上部左手コーナーの位置
30のまわりでピポツト回転し、副フレーム26
を第2図に示す位置までピポツト動きさせる。
更に第1図を参照すれば、ローラー31は第1
図の第1位置から第2図の第2位置まで移動する
ように弧状軌道32を案内される。第2図に於
て、ローラー31は第1図に示すその最初の位置
より上方へ上昇し、かつその位置よりわずか右方
へ移動する。
再度、第1図を参照すれば、屈曲ロール組立体
は符号34で示され、この組立体は前述の従来の
米国特許から知ることが出来る。その屈曲ロール
組立体は下部ロール36と、2個の上部ロール3
8,39を有し、その上部ロールは両方向矢印4
0で示す方向へ下部ロール36の方向へ接近しか
つそこから離反する。下部屈曲ロール36に対す
る上部屈曲ロール38,39の位置の調整により
移送棒へ刻印される屈曲度の調整が可能である。
前述した種々の部材の第1図の配置により、移
送棒又は他の鋼部片は、屈曲ロールを通つて芯な
しコイルに巻かれることなしに矢印12の方向へ
左から右へまつすぐに通過出来る。第2図の位置
に於て、第1油圧部材42は副フレーム26を反
時計方向へその第2位置へと揺動し、第2油圧部
材44はピボツト点47のまわりで揺動腕46を
揺動させ、ローラー31を第1図のその最下位置
から第2図のその最上位置まで上昇させる。弧状
軌道32の屈曲中心がピボツト点47の位置にあ
ることは明らかである。
その装置が第2図の状態にある時、ローラー2
8と29との間でしかもそれらローラーのいづれ
かの側で副フレーム26に固定された案内板50
は下部はさみロール13から下部屈曲ロール36
までその方向に沿つて移送棒を案内する。しかし
ながら、その移送棒は主にローラー28,29の
上に乗つかる。
更に、第2図に示すように、ロール31をその
最上位置に位置づけることによつてローラー1
9,20を包含するローラーのほぼ曲線状“リン
グ”を形成し、それらに対して移送棒55がそれ
自身、コイル巻き始める。
第1,2図に示す装置の他の効果は又、移動ロ
ール31に関する。或る状態のもとで、移送棒の
屈曲先行縁部は2個のローラー19,31に対し
てのみ、それ自身、コイル巻きし初め、そのコイ
ルの直径は最初、3個のローラー19,20,3
1の全部に触れることは出来ない。。コイルの寸
法が大きくなる時、その外側曲率は小さくなり、
その重さは重くなる。その重さをローラー19,
20により公平に受けさせることが好ましい状態
となり、その時点でロール31はコイルをロール
19,20上へ“移動”させるために利用され
る。この操作様式の場合、最初にロール31はそ
の最上位置にはないが、或る中間位置にあること
は理解されるであろう。
剥離腕は符号53で示され、コイルが完全に巻
き取られた後にその外側旋回部を次の内側旋回部
から分離するために使用され、前記コイルは前の
尾部縁が先行縁部となつて解ける状態にある。し
かしながら腕53は本発明の一部を構成するもの
ではない。
ここで第3図を参照すれば、第1,2図よりも
つと簡素化した図面であり、コイル巻きしないで
その装置を通つて直接、か、又はコイル巻きする
ように屈曲ロール間を上方へ、左から右へ移送棒
55を通過させるようになつた異る実施例を示
す。入口はさみロール56,57は第3図に示す
部分の左手に備えられ、一連の固定ローラー59
〜64が左から右へと並んで示されている。シユ
ート66の上端は下部屈曲ロール68の近くで終
り、その下端部は符号69の所で終つていて、そ
の位置は、ローラー57,59〜64の頂部の高
さより充分に高くて所望な時、移送棒55をそれ
らのローラーの下を通過させることが出来るよう
になつている。移送棒55がシユート66の下を
通過するかしないかを決定する部材はピボツトエ
プロン71であり、それは上昇位置を実線で下降
位置を点線で示されている。エプロン71は実線
で示す位置にある時、移送棒55の先行縁部を上
方へシユート66上へ偏向させ、それから屈曲ロ
ール68,74,75を通過させる。エプロン7
1は第3図の点線で示す下降位置にある時、移送
棒55をシユート66の下を右方へ通過させる。
第3図にはもう一つのエプロン79が又、示され
ており、それは下部屈曲ロール68の下方でかつ
幾分右方に位置する上部ロール82とロール61
との間に位置する。ロール61,62,82は屈
曲ロールの所に形成されるコイル用の三角わく、
即ちコイル配置場所を形成する。エプロン79が
第3図の実線位置にある時、それは細長片の先行
縁部がローラー82の下で捕捉されないようにす
ることによつてその細長片の滑らかなコイル巻き
を促進する。第3図に示す点線位置に於て、エプ
ロン79は屈曲しないでコイル巻きされない細長
片55を左から右へその装置を通つて直接、通過
させることが出来る。
ここに提供した改良構造体は、ローラー列から
コイル箱を移動させるに必要な時間とエネルギー
を必要としないばかりでなく、圧延機の生産を高
める効果を有する。更に、それは熱を維持し、無
駄を減らすので、コイル箱に対する保守作業を行
う必要がある場合、一部又は全体的に前もつて加
熱しておいた移送棒はコイル箱を保守しながら圧
延機を通つて製造され続ける。
【図面の簡単な説明】
第1図は移送棒の移動可能へ取つた変形ダウン
コイル巻き装置の縦断面図であり、その装置は第
1位置で示され、移送棒はコイル巻きされること
なしにその装置を通つて通過出来るようになつて
いる。第2図は第1図の類以図であるが、その装
置は移送棒をコイル巻きする位置で示されてい
る。第3図はダウンコイル巻き装置の選択的なイ
ンアウト位置づけを達成する相異る装置を示すも
う一つの実施例の縦断面図である。 10……ダウンコイル巻き装置、13,15…
…底部及頂部入口はさみロール、13,19,2
0,22,23……固定ローラー、25……主フ
レーム、26……副フレーム、28,29……可
動ローラー、32……弧状軌道、31……ローラ
ー、34……屈曲ロール組立体、36……下部ロ
ール、38,39……上部ロール、42……第1
油圧部材、44……第2油圧部材、46……揺動
腕、50……案内プレート、55……移送棒、5
9〜64……固定ローラー、66……シユート、
68,74,75……屈曲ロール、71,79…
…エプロン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移送棒を1方向へ移送するために複数の一線
    に並んだローラーを支持するフレーム装置と、 前記複数のローラーの上方に位置づけられ、そ
    こを通過する移送棒に対してダウン屈曲をかける
    屈曲ローラー装置と、 前記1方向に対して屈曲ローラー装置より上流
    にあり、(a)移送棒を上方へ偏向させて前記屈曲ロ
    ーラー装置へ侵入させるために移送棒の通路にお
    かれるか、又は(b)前記移送棒を前記ローラーに沿
    つて前記屈曲ローラー装置の下を通過させるよう
    に選択的に位置づける傾斜装置と、 前記屈曲ローラー装置より下流にあつて、それ
    らのローラーに対して平行な移動可能ローラー
    と、その移動可能なローラーは垂直分力を有する
    方向へその中心軸に対して直角に移動するように
    装着されており、それにより、そのローラーはそ
    れが残りのローラーと同じ高さに位置する第1位
    置と、それが残りのローラーの高さより高く位置
    するような第2位置との間を移動でき、前記移動
    可能なローラーはそれより下流にある2個のロー
    ラーに対して或る角度を形成し、その角度の頂点
    は隣接する下流ローラーの所にあり、それによ
    り、その角度は移動可能ローラーがその第1位置
    から第2位置へ移動する時、180゜から鈍角まで変
    化され、前記第2位置にある前記移動可能ローラ
    ーは、前記2個の連続する下流ローラーととも
    に、コイル巻き移送棒の旋回部分を収納可能なわ
    く部を形成し、そのわく部は移動可能ローラーを
    その第1位置へ向つて下降させることにより膨大
    するコイルを適応させるように拡大可能である、
    (a)移送棒をコイル巻きするか、又は(b)その移送棒
    をその位置を通つてコイル巻きしないで通過させ
    るかを選択的に実施できる金属細長片ダウンコイ
    ル巻き装置。 2 前記移送可能ローラーはそのローラーのほぼ
    下流位置で前記フレーム装置に対して枢支された
    腕に装着され、それにより、該移動可能ローラー
    の動きは円弧に沿い、その装置は前記腕をその枢
    軸まわりで回転させる油圧装置を有する特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 3 前記傾斜装置は複数のローラーを支持する上
    流端及び下流端を有する副フレームを有し、その
    副フレームは、そのローラーが組立体の残りのロ
    ーラーと同じ高さに位置する第1位置とそのロー
    ラーが屈曲ローラー装置へ向つて斜めに並んで伸
    長するような第2位置との間を移動するようにそ
    の上流端の近くで枢支回転され、それにより、移
    送棒は屈曲ローラー装置に対して斜上方へ向けら
    れ、更に、前記副フレームをその第1位置と第2
    位置との間で移動させる油圧装置を有する特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の装置。 4 (a) 移送棒を1方向へそれに沿つて送ること
    の出来る複数のローラーを支持するフレーム装
    置と、前記複数のローラーの上方に位置する屈
    曲ローラー装置と、前記1方向に対して屈曲ロ
    ーラー装置より下流にある移動可能ローラーと
    を有する装置を提供し、その移動可能ローラー
    はそれが残りのローラーと同じ高さに位置する
    第1位置と、それが残りのローラーの高さより
    上方に位置する第2位置との間を移動するよう
    に装着され、前記移動可能ローラーはそれより
    下流にある連続した2個のローラーとともに或
    る角度を形成し、その角度の頂点は隣接下流ロ
    ーラーの位置にあり、それにより、その角度は
    移動可能ローラーが上昇するにつれて小さくな
    り、前記角度を形成するローラーはコイル巻き
    移送棒の旋回部分を収納可能なわく体を構成
    し、 (b) 前記移動可能ローラーをその第2位置へ移動
    させ、 (c) 前記屈曲ローラー装置を通して移送棒を通過
    させ、これにより移送棒を屈曲させ、 (d) 前記わく体内で移送棒のコイル巻きを始める
    ためにその移送棒を屈曲ローラー装置から下方
    へ送り、 (e) 屈曲した移送棒のコイル巻きを前記わく体内
    で連動させ、それよつてコイルの半径が増し、
    かつ、そのわく体を形成するローラーにかかる
    重量も増し、 (f) 増大するコイルの半径を前記わく体内に適応
    させるようにその第1位置へ向つて移動可能ロ
    ーラーを移動させることを含む移送棒のコイル
    巻き方法。
JP3968380A 1979-03-30 1980-03-29 Metallic slender piece down coil winder and its method Granted JPS55130335A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7911180 1979-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55130335A JPS55130335A (en) 1980-10-09
JPS643574B2 true JPS643574B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=10504229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3968380A Granted JPS55130335A (en) 1979-03-30 1980-03-29 Metallic slender piece down coil winder and its method

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4297865A (ja)
JP (1) JPS55130335A (ja)
AT (1) AT383514B (ja)
AU (1) AU532851B2 (ja)
BE (1) BE882510A (ja)
CA (1) CA1126543A (ja)
DE (2) DE8008236U1 (ja)
ES (1) ES490680A0 (ja)
FR (1) FR2452335B1 (ja)
GB (1) GB2047137B (ja)
IT (1) IT1130571B (ja)
LU (1) LU82308A1 (ja)
NL (1) NL175592C (ja)
SE (1) SE443732B (ja)
ZA (1) ZA801524B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3725511C1 (ja) * 1987-07-29 1988-03-10 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
US5848543A (en) * 1997-07-14 1998-12-15 Tippins Incorporated Strip mill with movable coiling furnace
US5956990A (en) * 1998-08-14 1999-09-28 Danieli United Apparatus and method for producing and handling superlarge coils of metal strip
DE10138857A1 (de) 2001-08-08 2003-02-27 Sms Demag Ag Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln von warmgewalzten Vorbändern aus heissem Metall
US8281633B2 (en) * 2008-02-21 2012-10-09 Hatch Ltd. Active transfer apparatus for hot strip mill coilbox
CN103230963B (zh) * 2013-04-16 2015-01-07 无锡亚新通用机械有限公司 液压无芯打卷机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2078005A (en) * 1934-12-26 1937-04-20 W C Coryell Mill plant for rolling hot metal
US2150934A (en) * 1935-05-02 1939-03-21 American Rolling Mill Co Hot strip coiler
US2179011A (en) * 1938-02-28 1939-11-07 American Rolling Mill Co Hot strip coiling machine
JPS428114Y1 (ja) * 1964-12-29 1967-04-25
GB1373375A (en) * 1971-11-15 1974-11-13 Canada Steel Co Method for rolling hot metal workpieces
US4019359A (en) * 1974-05-06 1977-04-26 The Steel Company Of Canada, Limited Method of hot rolling metal strip
GB1507827A (en) * 1974-05-06 1978-04-19 Canada Steel Co Handling rolled transfer bars

Also Published As

Publication number Publication date
GB2047137A (en) 1980-11-26
LU82308A1 (fr) 1981-10-30
US4297865A (en) 1981-11-03
NL175592C (nl) 1984-12-03
JPS55130335A (en) 1980-10-09
FR2452335A1 (fr) 1980-10-24
BE882510A (fr) 1980-07-16
ATA170480A (de) 1986-12-15
DE8008236U1 (de) 1983-09-08
CA1126543A (en) 1982-06-29
ES8104013A1 (es) 1981-04-01
GB2047137B (en) 1983-01-12
AT383514B (de) 1987-07-10
DE3011515A1 (de) 1980-10-02
NL175592B (nl) 1984-07-02
NL8001586A (nl) 1980-10-02
AU532851B2 (en) 1983-10-13
DE3011515C2 (de) 1982-10-07
IT8020920A0 (it) 1980-03-26
ZA801524B (en) 1981-08-26
IT1130571B (it) 1986-06-18
ES490680A0 (es) 1981-04-01
SE443732B (sv) 1986-03-10
SE8002054L (sv) 1980-10-01
AU5694680A (en) 1980-10-02
FR2452335B1 (fr) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019359A (en) Method of hot rolling metal strip
US7181946B2 (en) Device for winding and unwinding hot-rolled pre-strips consisting of hot metal
CS199587B2 (en) Rolling equipment for hot rolling of metallic belt by reduction of its thickness in two rolling operations
JPS643574B2 (ja)
JPS643575B2 (ja)
CA2117008C (en) Coiler furnace for a hot strip
US5310131A (en) Thin material handling system for use in downcoilers and method
US3328990A (en) Coiler for strip-like material
US3365144A (en) Method of and apparatus for continuously feeding coils of strip-like material to a processing line
US4296623A (en) Semi-continuous hot rolling of metal strip and plates
US7546972B2 (en) Coiler device for rolled strip
CN215032317U (zh) 热轧板带卷取装置、卷取及开卷系统、卷取装置布置结构
EP1660251B1 (en) A reeling device for semi-finished rolled products
KR20000003743U (ko) 선재낙하 코일 배분장치
JPS6334734Y2 (ja)
RU2226440C2 (ru) Тянуще-задающие ролики моталки горячей полосы
JPH0829341B2 (ja) コイルボツクス
JPS62227523A (ja) パス切換式ベルトラツパ
JPS6261725A (ja) 鋼板の巻取り巻出し装置
JPS6368222A (ja) 板材の巻取装置
JPS6349324A (ja) 板材の巻取装置
CS253615B1 (cs) Zařízení ke svinování za tepla válcovaných kovových pásů