JPS643450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643450Y2
JPS643450Y2 JP12952982U JP12952982U JPS643450Y2 JP S643450 Y2 JPS643450 Y2 JP S643450Y2 JP 12952982 U JP12952982 U JP 12952982U JP 12952982 U JP12952982 U JP 12952982U JP S643450 Y2 JPS643450 Y2 JP S643450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
solid particles
aqueous phase
oil
organic liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12952982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936806U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12952982U priority Critical patent/JPS5936806U/ja
Publication of JPS5936806U publication Critical patent/JPS5936806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643450Y2 publication Critical patent/JPS643450Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は溶媒抽出等によつて微細水相と固体粒
子が混入した有機相からその微細水相と固体粒子
を効率良く沈降分離させて有機相を回収する油水
分離装置に関する。
従来溶媒抽出に使用された有機相中の水相と固
体粒子の分離は比重差を利用して沈降分離する沈
澱槽が使用されている。しかし水相や固体粒子が
微細で有機相との比重差が小さい場合は大容量の
設備とそのための広いスペースが必要である。
又、布を使用した油水分離フイルターでは固体
粒子による布の目詰りを生じ長時間の連続運転
ができないという欠点があつた。
本考案は上記の欠点を解消したもので、傾斜板
と材を組合せることによりコンパクトな構成に
より有機相中の水相及び固体粒子を効率よく分離
回収する油水分離装置を開発したものである。以
下に本考案に従う一実施例を図面によつて詳細に
説明する。
第1図において、油水分離装置を構成する分離
槽1には上流端上部に処理すべき有機液相を導入
する入口2が設けられ、下流槽の上部には処理さ
れた有機液相を排出する出口3が設けられてい
る。また分離槽1の底面は沈降した固体粒子を集
めるため第2図、第3図に示す如く一方の側に傾
斜しており、その低い側に水相及び固体粒子沈降
物を抜取るための抜取口4が設けられている。
分離槽1の上流側(第1図で右側)には、第3
図に示す如く横断面では傾斜しかつ流れの方向に
は平行な多数の傾斜板5が互いに平行に2ブロツ
クに分かれてフレームに固着され耐油性防振ゴム
が固着された台7の上に配置されている。各ブロ
ツクのフレーム上部にはバイブレーター6が固着
され、必要に応じて傾斜板5を振動できるように
構成されている。
分離槽1の下流側には、ポリプロピレン等の親
油性繊維とグラスフアイバー等の親水性繊維を混
紡した布(例えば英国ニツトメツシユ社製商品
名ニツトメツシユ)をフレームに取付けた複数の
材8が流れに直交するように設置されている。
材8は交換するためフレーム毎に吊り上げ脱着
可能となつている。
更に入口2と傾斜板5の間、および傾斜板5と
材8の間には鋼板に多数せん孔した整流板9及
び10が設けられている。又分離槽1の側壁上部
には布8の目詰り等による液面の異常上昇に備
え、材8の上流側と下流側を接続するバイパス
管11が設けられており、槽全体は蓋12で覆わ
れ水封装置13で密閉されている。
このように構成された油水分離装置の作用につ
いて以下に説明する。
微細な水相と固体粒子が有機相中に懸濁してい
る液が入口2から分離槽1に流入すると先ず整流
板9によつて全横断面に亘つて均一な流速に整流
されて傾斜板5の間をゆつくり通過する。この際
固体粒子と水滴の一部は有機相との比重差により
沈降し傾斜板5の表面に付着、堆積する。この堆
積物はバイブレーター6を間けつ的に作動させる
ことにより分離槽1の底部に払い落される。この
作用を円滑に行なわせるため傾斜板5の傾斜角度
は35〜50度程度であること、および傾斜板は第3
図に示す如く左右に2ブロツクに分割しておくこ
とが望ましい。又バイブレーター6は密閉された
槽内で作動させるため安全上エアーバイブレータ
ーを使用することが望ましい。
傾斜板5を通過した液は整流板10で再び全横
断に亘つて整流された後材8を通過する。この
際に傾斜板5では沈降させられなかつた微細な固
体粒子は材に付着したり凝集した水滴と共に沈
降する。一方微細な水相は親水性と親油性の相反
する材質で混紡された材のコアレツサー(粗粒
化)作用により比較的大きな水粒子に凝集された
ことにより有機相との見掛けの比重差が大きくな
り沈降を促進される。
このようにして固体粒子と水相の殆んどを沈降
分離した有機相は出口3から排出され、沈降槽の
底部に堆積した固体粒子と水相は適宜抜取口4か
ら又はサイフオン管を使用して排出させる。
又、若し材8の布が付着物のため目詰りを
生ずると槽内の液面が上昇するがバイパス管11
で有機相出口3から排出されるのでオーバーフロ
ーすることはなく、材8を交換すればよい。
以上説明したように、本考案の分離装置はバイ
ブレーター付き傾斜板と、親水性と親油性の相反
する材質で混紡された材を組合わせることによ
りコンパクトな設備で有機相中の水相や固体粒子
を効率よく分離させることができ、且つ長期間連
続運転が可能である。従つて一般の油水分離に使
用できるほか溶媒抽出工程等に使用すると清澄な
有機相が得られることと、水相中の有価物の回収
率の向上および操業度の向上に顕著な効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の油水分離装置の側面断面図、
第2図は第1図の線A−A′から見た断面図、第
3図は第1図の線B−B′から見た断面図である。 符号の説明、1……分離槽、2……入口、3…
…出口、4……抜取口、5……傾斜板、6……バ
イブレーター、8……材、9,10……整流
板、12……蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 微細水相及び固体粒子の混入した有機液相から
    該微細水相及び該固体粒子を分離するための油水
    分離装置において、該有機液相を流して処理する
    槽と、該槽の上流側に流れの方向に平行でかつ流
    れに直角な面で傾斜して配置された複数の傾斜板
    と、該傾斜板に振動を与える手段と、該傾斜板の
    下流に流れの方向に実質上直交するように配置さ
    れた親水性繊維と親油性繊維とを混紡して形成さ
    れた複数の材とを備えていることを特徴とする
    油水分離装置。
JP12952982U 1982-08-27 1982-08-27 油水分離装置 Granted JPS5936806U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12952982U JPS5936806U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 油水分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12952982U JPS5936806U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 油水分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936806U JPS5936806U (ja) 1984-03-08
JPS643450Y2 true JPS643450Y2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=30293461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12952982U Granted JPS5936806U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 油水分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936806U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181819A (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 油水分離フィルター及び油水分離装置
JP5319927B2 (ja) * 2008-01-31 2013-10-16 住友化学株式会社 沈降型液液分離器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936806U (ja) 1984-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747948A (en) Parallel plate extractor system and method for using same
US4191651A (en) Separator for two immiscible liquids
EP0003859B1 (en) A device for treating waste water
JPS643450Y2 (ja)
JP2001070705A (ja) 回収液の処理方法及び装置
US4364833A (en) Apparatus for removing substances from a mixture
JPH10180009A (ja) 沈殿装置
CN207356630U (zh) 一种电梯油水分离盘
JP2939426B2 (ja) 油水の分離装置
JPH059109Y2 (ja)
US5792347A (en) Effluent precipitation and neutralization vessel and method
JP3866819B2 (ja) シックナー
JP4421937B2 (ja) 固液分離装置
JP3546360B2 (ja) 有機溶剤分離装置
JPH0420481Y2 (ja)
JPS6051509A (ja) 凝集による乳濁液の分離方法及びその装置
GB1585141A (en) Apparatus for separating a discontinuous phase from a continuous phase
JP2005288428A5 (ja)
CA1160182A (en) Vibrating upward flow slurry screen system
CA1162885A (en) Vibratory screening apparatus for screening liquids
JPS5929300B2 (ja) 分別洗浄装置
JP3144626B2 (ja) 油水の分離装置
GB2039769A (en) Apparatus for separating suspended solid particles from a liquid
JPS5832791Y2 (ja) ユスイブンリソウチ
JPH07213806A (ja) 固液分離装置