JPS643333B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643333B2
JPS643333B2 JP11016082A JP11016082A JPS643333B2 JP S643333 B2 JPS643333 B2 JP S643333B2 JP 11016082 A JP11016082 A JP 11016082A JP 11016082 A JP11016082 A JP 11016082A JP S643333 B2 JPS643333 B2 JP S643333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
thin film
electrode
solder layer
plate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11016082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59993A (ja
Inventor
Mototsugu Shiga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EASTERN STEEL
Original Assignee
EASTERN STEEL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EASTERN STEEL filed Critical EASTERN STEEL
Priority to JP11016082A priority Critical patent/JPS59993A/ja
Publication of JPS59993A publication Critical patent/JPS59993A/ja
Publication of JPS643333B2 publication Critical patent/JPS643333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チツプ型の電子部品に設けられた薄
膜電極に、より広い面積の金属板からなる金属板
電極を接合する方法に関するものである。
近時、電子部品の小型化に伴い、抵抗やコンデ
ンサ、固定インダクタ等においては、本体の表面
に形成した電極をプリント配線基板の導電パター
ンに面接触させて半田付けする、いわゆるチツプ
型に構成したものが用いられつつある。抵抗やコ
ンデンサ等のチツプ型電子部品においては、第1
図に示すように銀等からなる薄膜電極1が印刷焼
付けなどにより部品本体2の下面から側面にわた
つて形成されているのが普通である。しかし、一
部の固定インダクタやコンデンサなどでは、形状
的な制約のために、本体の側面に薄膜電極を形成
できないことがある。第2図はコイル3が巻回さ
れた固定インダクタの例を示すものであるが、こ
の場合にはボビン4の下面のみに薄膜電極5が設
けられている。ところが、チツプ型電子部品自体
が、大きなものでも長辺が4mm程度のきわめて小
さいものであるので、電極5は1mm×3mm程度の
微小なものとなつてしまう。この微小な薄膜電極
5のみでプリント配線基板の導電パターンとの接
続を行なおうとすると、半田付け状態を外部から
確認しにくく作業が面倒で、半田付けの信頼性が
低下するという欠点がある。
このような欠点を解消する手段としては、第3
図Aのように薄膜電極5よりも広い面積の金属板
からなる金属板電極6を薄膜電極5に半田付け
し、この金属板電極6を同図Bのようにボビン4
の側面に沿つてコの字形に折り曲げてボビン4に
固定することにより、第1図のチツプ型部品同様
に下面及び側面に電極を形成することが考えられ
る。しかしながら、通常用いられる半田は、錫成
分が50%〜60%の共晶点に近い半田(以下、共晶
半田という)で、その溶融温度は200℃程度であ
り、電子部品をプリント配線基板に取付ける際に
もこの共晶半田が使われている。したがつて、共
晶半田によつて金属板電極6と薄膜電極5を接合
したのでは、電子部品をプリント配線基板の導電
パターンに半田付けする際に接合部が溶けて金属
板電極6が薄膜電極5から剥離してしまう問題が
あつた。
本発明は、このような問題を解決するためにな
されたものであり、プリント配線基板に半田付け
する際にも剥がれることがないように金属板電極
を薄膜電極に接合できる簡単な方法を提供するこ
とを目的とする。この目的を達成するための本発
明の特徴は、共晶半田よりも溶融温度の高い高融
点半田(以下、高温半田という)からなる高温半
田層を薄膜電極上に設けた後、金属板電極をこの
高温半田層の上に重ねて保持し、金属板電極と高
温半田層を抵抗溶接する点にあり、高温半田層を
介して金属板電極と薄膜電極とを接合するもので
ある。この高温半田としては、錫成分が1%〜20
%程度の溶融温度250℃以上のものが適している。
以下、本発明を固定インダクタに適用した場合の
一実施例につき、図面を参照して説明する。
第4図において、10はフエライト等からなる
絶縁性のボビン、20はボビン10の上面に銀の
印刷焼付けや蒸着等によつて設けられた薄膜電極
である。ボビン10にはコイル30が巻回されて
おり、コイル30の端末32は薄膜電極20の上
に固定されている。端末32を薄膜電極20の上
に固定する方法としては、たとえば出願人が先に
提案した特願昭57−88701号(特開昭58−
2061138)による方法、すなわち、高温で熱分解
を起こして気化するポリアミド等の合成樹脂で接
着することにより行なえばよい。
本発明による接合方法においては、まず、薄膜
電極20を溶融した高温半田に浸漬するなどし
て、第5図に示すように薄膜電極20の上面を被
う高温半田層40を設ける。図示は省略したが、
薄膜電極20上に固定されていたコイル端末32
は、このとき自動的に高温半田層40に半田付け
される。次いで、共晶半田による半田メツキまた
は錫メツキが施された銅や燐青銅などの金属板か
らなり薄膜電極20よりも面積の広い金属板電極
50を用意し、第6図A及びBに示すようにこの
金属板電極50を、その一部が高温半田層40の
上に重なるようにして保持する。この状態で第7
図のように溶接機のチツプ60を金属板電極50
に押し当てて電流を流すことにより、金属板電極
50と高温半田層40を抵抗溶接するものであ
る。
以上の工程により、金属板電極50は高温半田
層40を介して薄膜電極20に接合されたことに
なる。コイル端末32は金属板電極50を薄膜電
極20との間に挾み込まれた状態になつている。
この後、金属板電極50をボビン10の側面に沿
つてコの字形に折り曲げて端部をボビン10に接
着固定すれば、第3図Bに示したのと同様な構成
のインダクタが完成する。なお、金属板電極50
は、コの字形に限らずL字形とすることもでき、
薄膜電極20よりも延長した構成であればよい。
また、ボビン10の側面にはコイル端末32を通
すための溝を形成しておくのが望ましい。上記実
施例において、金属板電極にあらかじめ半田メツ
キまたは錫メツキを施す理由は、共晶半田に比べ
て母材に対するなじみ性やぬれ性において劣る高
温半田の欠点を補うためである。
薄膜電極20の上に融点の高い高温半田層40
を設けたとしても、金属板電極50と薄膜電極2
0とを、鏝半田付けや溶融半田への浸漬などの通
常の半田付け処理によつて接合した場合には高温
半田層40が溶けやすい状態に変わつてしまい、
その後プリント配線基板に半田付けする際に共晶
半田の溶融温度で溶けてしまうことが知られてい
る。しかし、上述した本発明による方法では、高
温半田層40が抵抗溶接で急速に局部的に加熱さ
れることにより、250℃以下程度の温度では溶け
ない高融点半田としての性質が保たれることが確
認された。チツプ型部品等をプリント配線基板に
半田付けするには共晶半田が用いられるので、そ
の際金属板電極50は200℃程度に熱せられるこ
とになるが、本発明により接合された金属板電極
50の接合部は前述のように耐熱性がよいので剥
がれることがなく、コイル端末32の外れも防止
される。
以上述べたように、本発明によるチツプ型電子
部品の金属板電極接合方法は、電子部品の絶縁性
基体表面に設けられた薄膜電極に、溶融温度の高
い高温半田層を被着し、半田メツキまたは錫メツ
キを施した金属板電極をこの高温半田層に重ねて
抵抗溶接により接合することを特徴とするもので
ある。
本発明によれば、金属板電極の接合部の耐熱性
が向上し290℃で40秒間の加熱に耐えるようにも
できるので、プリント配線基板に半田付けする際
の金属板電極の剥離が防止でき、コイル端末の外
れなどを生じることもない。また金属板電極の接
合を抵抗溶接で行なうため、接合工程の自動化が
容易で量産性にすぐれ、均質な接合状態のものを
得ることができる。さらに、薄膜電極材料として
は一般に銀や銀の合金が用いられるので、錫の多
い共晶半田を付着させるといわゆる銀くわれが発
生して薄膜電極の強度が低下するおそれがある
が、鉛成分の多い高温半田層を設けることにより
この銀くわれ現象を防止できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なチツプ型部品の斜視図、第2
図はチツプ型インダクタの斜視図、第3図Aは第
2図のインダクタに金属板電極を接合した状態を
示す正面図、Bはこの金属板電極を折り曲げ成形
した後の正面断面図、第4図〜第7図は本発明に
よる接合工程を説明するためのもので、第4図は
斜視図、第5図及び第6図Aは正面断面図、Bは
平面図、第7図は側面断面図である。 20……薄膜電極、40……高温半田層、50
……金属板電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印刷焼付け等によつて形成された薄膜電極上
    に溶融温度が250℃以上の高温半田層を被着した
    後、半田メツキまたは錫メツキを施した金属板電
    極を該高温半田層の上に重ね、金属板電極と高温
    半田層とを抵抗溶接することにより、高温半田層
    を介して金属板電極を薄膜電極に接合することを
    特徴とするチツプ型電子部品の金属板電極接合方
    法。
JP11016082A 1982-06-25 1982-06-25 金属板電極接合方法 Granted JPS59993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11016082A JPS59993A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 金属板電極接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11016082A JPS59993A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 金属板電極接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59993A JPS59993A (ja) 1984-01-06
JPS643333B2 true JPS643333B2 (ja) 1989-01-20

Family

ID=14528565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11016082A Granted JPS59993A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 金属板電極接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59993A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220501A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 東京コスモス電機株式会社 電子部品
JPH0243017U (ja) * 1988-09-16 1990-03-26
JPH02156606A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Murata Mfg Co Ltd リード線の接続構造
JP3143905B2 (ja) * 1990-02-17 2001-03-07 ティーディーケイ株式会社 インダクタンスコイル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59993A (ja) 1984-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6929169B2 (en) Solder joint structure and method for soldering electronic components
JPH04192596A (ja) 電子部品の表面実装構造
US6292083B1 (en) Surface-mount coil
JP3456454B2 (ja) ワイヤを有する電子部品
JP3552189B2 (ja) ワイヤを有する電子部品
US4483062A (en) Method for manufacturing solid electrolyte condensers
JPS643333B2 (ja)
JP3836263B2 (ja) アキシャルリード型電子部品及びアキシャルリード型電子部品実装回路基板装置
JP2637863B2 (ja) 半導体装置
JPS6160570B2 (ja)
JPH06163300A (ja) 電気部品の端子接続構造
JP3627745B2 (ja) ワイヤを有する電子部品
JP3606215B2 (ja) 電子部品への端子板部材の取付方法
JPH0528752Y2 (ja)
JP3468876B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPS6211767B2 (ja)
JP3196718B2 (ja) コイル部品の製造方法
JP2002368038A (ja) フリップチップ実装方法
JPH11283847A (ja) 面実装型コイル
JP4523689B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH02156606A (ja) リード線の接続構造
JP2594627Y2 (ja) 電子部品の端子パターン部
JPS60213017A (ja) チツプ状固体電解コンデンサ
JPH05259632A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH07212010A (ja) 混成集積回路基板及びその製造方法