JPS643224B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS643224B2 JPS643224B2 JP56205902A JP20590281A JPS643224B2 JP S643224 B2 JPS643224 B2 JP S643224B2 JP 56205902 A JP56205902 A JP 56205902A JP 20590281 A JP20590281 A JP 20590281A JP S643224 B2 JPS643224 B2 JP S643224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- free
- epoxy resin
- resin composition
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 33
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 21
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 16
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 16
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- -1 curing accelerator Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N o-Hydroxyethylbenzene Natural products CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZHNJOJQMPJLFA-UHFFFAOYSA-N 2-[3,5-bis(oxiran-2-yl)phenyl]oxirane Chemical compound C1OC1C1=CC(C2OC2)=CC(C2OC2)=C1 NZHNJOJQMPJLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEBGWBRTKTKHR-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[4-(oxiran-2-yl)phenyl]phenyl]oxirane Chemical group C1OC1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C2OC2)C=C1 OWEBGWBRTKTKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 2h-triazol-4-amine Chemical class NC1=CNN=N1 JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)phenol Chemical compound C1=C(O)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(N)=C1CC1CO1 CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 4-vinylcyclohexene dioxide Chemical compound C1OC1C1CC2OC2CC1 OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical compound C1CC2OC2CC1C(=O)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFIVKAOQEXOYFY-UHFFFAOYSA-N Diepoxybutane Chemical compound C1OC1C1OC1 ZFIVKAOQEXOYFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003927 aminopyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005005 aminopyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 229940058934 aminoquinoline antimalarials Drugs 0.000 description 1
- 150000005010 aminoquinolines Chemical class 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- HGHPGHVNTQSTNM-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ylmethanamine Chemical class C1=CC=CC2=NC(CN)=CC=C21 HGHPGHVNTQSTNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は印刷配線板用銅張積層板等、種々の積
層板を製造する方法に係り、その目的とする所
は、従来の樹脂等を溶剤にとかし塗工する工程を
含む積層板の製造方法に比較し、省資源、省エネ
ルギーの観点から、溶剤を用いないで、ボイド等
のない優れた特性を有するエポキシ積層板を提供
できるようにしたものである。 従来、電気絶縁用エポキシ積層板は主として、
乾式積層法によつて製造されている。すなわち、
エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤等を溶剤にと
かし、均一混合してワニスを作成し、これをガラ
スクロス等の基材に含浸塗工し、乾燥機等で溶剤
を除去すると共に、後の加熱加圧成形に適した状
態にまで反応をすすめてBステージのプリプレグ
を作成し、所定寸法に裁断後表面に銅箔等を重
ね、鏡板にはさんだ状態で加熱加圧することによ
つて積層板を得ている。 しかし、この方法によるとプリプレグをつくる
工程においてワニスに含まれている多量の溶剤を
除去する必要があり、この乾燥工程において多大
のエネルギーを必要とするばかりか、溶剤の回収
は困難で大半が無駄に失われる。また溶剤の揮散
は環境の汚染といつた問題も惹起する。 このため無溶剤の樹脂を用いてエポキシ積層板
を作る方法が種々検討されてきている。たとえば
特開昭53−111369、特開昭54−135859、特開昭55
−109623等に開示されているようなエポキシ樹脂
とジシアンジアミドと硬化促進剤、充填剤等を混
練機で混練し樹脂組成物を作成する方法がその1
つである。ジシアンジアミドは従来の乾式積層法
で製造されるエポキシ積層板用の硬化剤として大
部分に使用されており、要求特性の高度な印刷配
線板の仕様を満足できる数少ない硬化剤の1つで
ある。しかしながらジシアンジアミドは溶剤の存
在しない状態ではエポキシ樹脂との相溶性が悪
く、前述の様なジシアンジアミドを用いる無溶剤
エポキシ樹脂組成物においては、ジシアンジアミ
ドが均一分散されにくいという欠点を有してい
る。加門らはジシアンジアミド硬化の無溶剤系エ
ポキシ樹脂組成物において、未硬化物の時、すで
に不均一分散系であり、しかもその硬化物は不均
一2相構造となつていると述べている。(高分子
論文集、Vo.1.34、No.7、P537〜543、July、
1977)さらに無溶剤でエポキシ積層板を作成する
場合の、ジシアンジアミド以外の硬化剤として、
ジアミノジフエニルメタン、ジアミノジフエニル
スルホン等の芳香族アミン、三弗化ホウ素錯塩
類、ポリアミド樹脂、イミダゾール類、酸無水物
が特開昭53−14769、特開昭55−38005に開示され
ている。これらの硬化剤はいずれもエポキシ樹脂
との相溶性は良好であるが、各々、各種欠点を有
している。すなわち、芳香族アミンは毒性の問題
を有している。三弗化ホウ素錯塩類は耐湿特性が
良くない、ポリアミド樹脂はガラス転移点が低
い、イミダゾール類は着色しやすい、酸無水物系
は吸湿しやすく可使時間が短かい等の欠点を有し
ている。 又、一定高さの囲い枠型を用いて、無溶剤で積
層板を製造する方法は特開昭55−38005に開示さ
れているが記載されている無圧硬化による方法で
は積層板中のボイドを完全に除去することは困難
である。 本発明者らはこれらの点をかんがみ、エポキシ
樹脂と硬化剤の組合せ、積層板成形方法等を種々
検討した結果本発明にいたつた。本発明は1分子
あたり平均で2個以上のエポキシ基を有するエポ
キシ樹脂に硬化剤としてノボラツク型フエノール
ホルムアルデヒド樹脂を使用し、硬化促進剤を加
えて、均一に加熱混融させて無溶剤樹脂組成物を
作成し、この無溶剤樹脂組成物を基材に供給した
後、平行盤間に一定高さの囲い枠型を有する加圧
成形機を用いて、加熱加圧成形し、ボイド等がな
く、優れた特性を有する無溶剤型積層板を製造す
る方法に関するものである。 次に本発明について更に具体的に説明する。 本発明に用いられるエポキシ樹脂は1分子あた
り平均で2個以上のエポキシ基を有していればよ
く、特に制限はないが、例えば、ビスフエノール
Aのジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、ブタ
ジエンジエポキサイド、4,4′―ジ(1,2―エ
ポキシエチル)ジフエニルエーテル、4,4′―ジ
(エポキシエチル)ビフエニル、レゾルシンのジ
グリシジルエーテル、フロログリシンのジグリシ
ジルエーテル、p―アミノフエノールのトリグリ
シジルエーテル、1,3,5―トリ(1,2―エ
ポキシエチル)ベンゼン、2,2′4,4′―テトラ
グリシドキシベンゾフエノン、テトラグリシドキ
シテトラフエニルエタン、ノボラツク型フエノー
ルホルムアルデヒド樹脂のポリグリシジルエーテ
ル、トリメチロールプロパンのトリグリシジルエ
ーテル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、
ハロゲン化ビスフエノールAのジグリシジルエー
テル型エポキシ樹脂、ハロゲン化ノボラツク型フ
エノールホルムアルデヒド樹脂のポリグリシジル
エーテル、トリグリシジルイソシアヌレート、ビ
ニルシクロヘキセンジオキサイド、3,4―エポ
キシシクロヘキシルメチル3,4―エポキシシク
ロヘキサンカルボキシレート等の脂環式エポキシ
樹脂、ヒダントインエポキシ樹脂等がある。エポ
キシ樹脂については加熱混融のし易さから常温で
液状のもの、あるいは融点が40〜120℃の範囲の
常温で固形のものが好ましい。あまり融点が高す
ぎると、混合中の加熱温度を高くしなければなら
ず、樹脂組成物の硬化反応をまねく恐れがある。 又、本発明において、高分子量ビスフエノール
Aジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂が高粘度
のため使用できない様な場合、反応型変性剤とし
てビスフエノールA、ビスフエノールS、ブロム
化ビスフエノールA、ブロム化ビスフエノールS
等を用い、エポキシ樹脂として低分子量ビスフエ
ノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂を
使用することにより、低粘度化をはかることも可
能である。 本発明に硬化剤として用いられるノボラツク型
フエノールホルムアルデヒド樹脂は、フエノー
ル、クレゾール、キシレノール、エチルフエノー
ル、ブチルフエノール、p―フエニルフエノー
ル、ノニルフエノール、ビスフエノールA、レゾ
ルシノール等のフエノール類と、ホルムアルデヒ
ド、パラホルムアルデヒド等のアルデヒド類と
を、フエノール類1.0モルに対しアルデヒド類0.4
〜0.95モルを使つて常法によつて合成したもので
ある。ノボラツク型フエノールホルムアルデヒド
樹脂の融点もエポキシ樹脂と同様の理由から120
℃以下が好ましい。又、合成されたノボラツク型
フエノールホルムアルデヒド樹脂中の残存フエノ
ールモノマー量は少量の方が望ましい。 エポキシ樹脂とノボラツク型フエノールホルム
アルデヒド樹脂の添加量は1エポキシ当量のエポ
キシ樹脂に対し、0.6から1.2水酸基当量のノボラ
ツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂が望まし
く、この範囲外であると、硬化した積層板の特性
に悪影響を及ぼす。好ましくは0.9〜1.0水酸基当
量の範囲である。 本発明に用いられる硬化促進剤は、ベンジルジ
メチルアミン等の3級アミン類、4級アンモニウ
ム塩類、各種イミダゾール類、アミノ―トリアゾ
ール類、1.8―ジアザ―ビシクロ(5,4,0)
ウンデセン―7及びその塩、三弗化ホウ素錯塩
類、ピラゾール類、アミノ―ピリジン類、アミノ
キナルジン類、アミノキノリン類、アミノ―ピリ
ミジン類等がある。 硬化促進剤の添加量はエポキシ樹脂100重量部
に対し0.01〜5.0重量部が望ましく、0.01重量部以
下だと硬化促進効果が発揮されず、又5.0重量部
以上だと硬化した積層板の特性に悪影響を及ぼ
す。 基材としては、ガラスクロス、ガラス不織布、
紙、有機繊維、布等従来知られている基材はいず
れも使用可能である。 さらに、本発明では、上記エポキシ樹脂、ノボ
ラツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂、硬化
促進剤の他に、必要に応じて、可とう性付与剤、
低粘度化希釈剤、難燃剤、充填剤、顔料等を添加
してもよい。 なお本発明でいう無溶剤樹脂組成物とは従来法
のような溶剤除去工程を必要とするような量の溶
剤を使用しないということであつて、微量の溶剤
を使用することは差しつかえない。 エポキシ樹脂とノボラツク型フエノールホルム
アルデヒド樹脂と硬化促進剤とを、均一に加熱混
融する方法としては、撹拌モーターにより高速撹
拌する方法、ロール、ニーダー等による混練機に
よる方法、押し出し機による方法、液状樹脂計量
混合吐出装置を用いる方法、リアクシヨンインジ
エクシヨンモールデイング装置を用いる方法等が
適切である。又加熱温度は室温で液状のものは加
熱する必要はないが、室温で固型のものは軟化あ
るいは液状になるまで加熱し、上記混合方法によ
り、均一に混融する。しかし混合時に硬化が進み
すぎてしまう様な高温加熱は適当でない。 エポキシ樹脂、ノボラツク型フエノールホルム
アルデヒド樹脂、硬化促進剤その他添加剤の添加
順序については、硬化促進剤の量が少量で加熱混
融時に硬化が進みすぎなければエポキシ樹脂、ノ
ボラツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂、硬
化促進剤、その他添加剤を同時に加熱混融しても
よいが、硬化促進剤の量が多く、加熱混融時に硬
化が進みすぎる場合は、まずエポキシ樹脂とノボ
ラツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂、その
他添加剤を加熱混融させ、その後硬化促進剤を添
加し、出来るだけ短時間で均一に混合するのが望
ましい。 無溶剤樹脂組成物を基材に供給し、含浸させる
方法としては、1枚の基材上に無溶剤樹脂組成物
を塗布した後、必要枚数重ねて加熱加圧してもよ
く、必要枚数重ねた基材上に無溶剤樹脂組成物を
塗布してもよく、又は基材と基材の間にはさむ様
に塗布してもよい。又低分子量液状エポキシ樹脂
を用いた場合の様に無溶剤樹脂組成物の粘度が室
温でも低ければ、含浸に適する低粘度になるまで
温度を高めた後、含溶剤ワニスと同様に基材を無
溶剤樹脂組成物中に浸漬することによつて基材に
含浸させることも可能である。 本発明に用いられる加圧成形機は、一定高さの
囲い枠型を一対の平行盤間に有しており好ましく
はこの囲い枠型が少なくとも一方の平行盤に一体
に取りつけられているものを用いる。囲い枠型を
平行盤に取りつける理由は、内圧がかかりやす
く、又バリの除去等を容易にするためである。前
記の無溶剤樹脂組成物はBステージ化されていな
いため、従来の鏡板による平行盤加圧成形法だと
加圧時に樹脂の粘度が低いため、周辺部からの樹
脂の流出が著しく、内圧がかからないためにボイ
ドを除去できない。それ故、本発明ではかかる低
粘度の無溶剤樹脂組成物を用いて、しかもボイド
のない積層板を作成するために平行熱盤間の一定
高さの囲い枠型により加圧時に樹脂の流出を防止
することによつて内圧をかけ、ボイドのない積層
板を作成出来る様にした。 一定高さの囲い枠型の一例を第1図に示すが、
その形状は、高さ(h)、巾(b)、角度(θ)で定ま
る。高さ(h)については製造される積層板が所望の
厚さになる様に適宜定められる。又角度(θ)に
ついては、第1図の様に90゜でもよく、あるいは
90゜以上でもよい。巾(b)に関しては、限定はしな
い。加圧時に無溶剤樹脂組成物に内圧がかかるよ
うな構造であればよい。 第2図は枠型が下部平行板に一体に取り付けら
れている例を示す。 この様にして積層板を作成する際、基材の両
側、あるいは片側に銅等の金属箔を重ねて加熱加
圧成形し金属箔張積層板とするのが通常である
が、金属箔がなくてもさしつかえない。使用され
る金属箔としては、銅箔、アルミ箔等である。 又、無溶剤樹脂組成物を含浸した基材及び銅箔
等を平行熱盤間に載置する状態は囲い枠型内であ
つてもよく、又は基材の何枚かが囲い枠型で挾持
される状態であつてもよい。 以下本発明について実施例をもつて詳細に説明
する。但し、本発明は以下の実施例に限定される
ものではない。 〔実施例 1〕 油化シエル社製ビスフエノールA型液状エポキ
シ樹脂、商品名エピコート828(エポキシ当量190
g/eq.)100gに、日立化成製ノボラツク型フエ
ノールホルムアルデヒド樹脂、商品名HP―607N
(軟化点85℃、水酸基当量106g/eq.)55.8g
(エポキシ樹脂の量に対し、硬化剤の量は当量比
で1対1の当量配合)を加え、110℃でHP―
607Nが液状になるまで加熱し、その後、2分間
撹拌モーターにより混合撹拌した。この混合物に
硬化促進剤としてベンジルジメチルアミン0.2g
を添加し、1分間撹拌し、均一な無溶剤樹脂組成
物を得た。 この無溶剤樹脂組成物、120gを、230×310mm
のサイズのガラスクロスG―9020―BZ―2(日東
紡製)2枚を重ね、更にその上に170×250mmのサ
イズのガラスクロスG―9020―BZ―2を2枚重
ねて、その中央部に流延供給した。さらにこの上
に上記小サイズのガラスクロス2枚、大サイズガ
ラスクロス2枚を重ね、これの両表面に厚さ35μ
のTAI処理銅箔を重ねた。 これを上部平行盤が230mm×310mmのサイズの平
盤と下部平行盤が外側190mm×270mm高さ1.1mm巾
5mmの囲い枠型を取りつけた平行盤との間に上記
小サイズのガラスクロスが囲い枠型の中に入る様
にチヤージし、加熱加圧成形した。成形条件は熱
盤温度170℃、成形最高圧力80Kgf/cm2、成形時
間60分間であつた。この積層板Aはボイドがな
く、機械特性、電気特性も良好で、印刷配線板と
して好適に使用できるものであつた。特性を表1
に示す。 〔実施例 2〕 実施例1に使用したエピコート828、100gに、
HP―607N33.1gと反応性難燃剤としてテトラブ
ロモビスフエノールA(水酸基当量272g/eq.)
58.2g(エポキシ樹脂量とHP607Nの量とテトラ
ブロモビスフエノールAの量の比は当量比で
1.0:0.59:0.41とを加え、130℃でこれら3成分
が均一になるまで混合撹拌した。この混合物にベ
ンジルジメチルアミン4.0gを添加し、20秒間撹
拌し、均一な無溶剤樹脂組成物を得た。 これを成形時間を10分間に変えたこと以外は実
施例1と同様にして、ガラスクロスに供給後加熱
加圧成形し、ボイドのない積層板Bを得た。特性
を表1に示す。 〔実施例 3〕 油化シエル社製ビスフエノールA型エポキシ樹
脂、商品名エピコート1001(軟化点70℃エポキシ
当量475g/eq.)100gにHP607N22.3g(当量
配合)を加え、130℃でエピコート1001と
HP607Nが液状になるまで加熱し、その後2分間
撹拌モーターにより混合撹拌した。この混合物に
硬化促進剤として2エチル4メチルイミダゾール
0.2gを添加し、1分間撹拌し、均一な無溶剤樹
脂組成物を得た。この無溶剤組成物120gを170mm
×250mmのサイズのガラスクロスG―9020―BZ―
2,4枚重ねた中央部に流延供給した。さらにこ
の上に上記ガラスクロスを4枚重ね、これの両表
面に厚さ35μのTAI処理銅箔を重ねた。このもの
を外側190mm×270mm、高さ1.6mm、巾5mmの囲い
枠型の中に置き、上下平行盤の間にセツトし、加
熱加圧成形した。成形条件は熱盤温度170℃、成
形最高圧力80Kgf/cm2、成形時間60分間であつ
た。得られた積層板Cの特性を表1に示す。 〔実施例 4〕 日本チバガイギー社製、臭素化ビスフエノール
A型エポキシ樹脂、商品名アラルダイト8011(軟
化点75℃エポキシ当量490g/eq.)100gに
HP607N21.6g(当量配合)を加え、130℃でア
ラルダイト8011とHP―607Nが液状になるまで加
熱し、その後、2分間撹拌モーターにより混合撹
拌した。この混合物に硬化促進剤としてベンジル
ジメチルアミン0.2gを添加し、1分間撹拌し、
均一な無溶剤樹脂組成物を得た。これを実施例1
と同様にしてガラスクロスに供給後、加熱加圧成
形し、積層板Dを得た。特性を表1に示す。 〔比較例 1〕 アラルダイト8011、150gを130℃で撹拌してお
き、ジシアンジアミド4.5gを添加した。5分間
撹拌を続けたがジシアンジアミドはアラルダイト
8011に溶け込まず白色結晶のまま分散していた。
これにベンジルジメチルアミン0.3gを添加し、
1分間撹拌し、実施例1と同様にしてガラスクロ
スに供給後、加熱加圧成形した。170℃60分成形
後も樹脂はゲルしていなかつた。又冷却取り出し
後、銅箔を除去するとジシアンジアミドの白色結
晶が分散したまま残つていた。
層板を製造する方法に係り、その目的とする所
は、従来の樹脂等を溶剤にとかし塗工する工程を
含む積層板の製造方法に比較し、省資源、省エネ
ルギーの観点から、溶剤を用いないで、ボイド等
のない優れた特性を有するエポキシ積層板を提供
できるようにしたものである。 従来、電気絶縁用エポキシ積層板は主として、
乾式積層法によつて製造されている。すなわち、
エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤等を溶剤にと
かし、均一混合してワニスを作成し、これをガラ
スクロス等の基材に含浸塗工し、乾燥機等で溶剤
を除去すると共に、後の加熱加圧成形に適した状
態にまで反応をすすめてBステージのプリプレグ
を作成し、所定寸法に裁断後表面に銅箔等を重
ね、鏡板にはさんだ状態で加熱加圧することによ
つて積層板を得ている。 しかし、この方法によるとプリプレグをつくる
工程においてワニスに含まれている多量の溶剤を
除去する必要があり、この乾燥工程において多大
のエネルギーを必要とするばかりか、溶剤の回収
は困難で大半が無駄に失われる。また溶剤の揮散
は環境の汚染といつた問題も惹起する。 このため無溶剤の樹脂を用いてエポキシ積層板
を作る方法が種々検討されてきている。たとえば
特開昭53−111369、特開昭54−135859、特開昭55
−109623等に開示されているようなエポキシ樹脂
とジシアンジアミドと硬化促進剤、充填剤等を混
練機で混練し樹脂組成物を作成する方法がその1
つである。ジシアンジアミドは従来の乾式積層法
で製造されるエポキシ積層板用の硬化剤として大
部分に使用されており、要求特性の高度な印刷配
線板の仕様を満足できる数少ない硬化剤の1つで
ある。しかしながらジシアンジアミドは溶剤の存
在しない状態ではエポキシ樹脂との相溶性が悪
く、前述の様なジシアンジアミドを用いる無溶剤
エポキシ樹脂組成物においては、ジシアンジアミ
ドが均一分散されにくいという欠点を有してい
る。加門らはジシアンジアミド硬化の無溶剤系エ
ポキシ樹脂組成物において、未硬化物の時、すで
に不均一分散系であり、しかもその硬化物は不均
一2相構造となつていると述べている。(高分子
論文集、Vo.1.34、No.7、P537〜543、July、
1977)さらに無溶剤でエポキシ積層板を作成する
場合の、ジシアンジアミド以外の硬化剤として、
ジアミノジフエニルメタン、ジアミノジフエニル
スルホン等の芳香族アミン、三弗化ホウ素錯塩
類、ポリアミド樹脂、イミダゾール類、酸無水物
が特開昭53−14769、特開昭55−38005に開示され
ている。これらの硬化剤はいずれもエポキシ樹脂
との相溶性は良好であるが、各々、各種欠点を有
している。すなわち、芳香族アミンは毒性の問題
を有している。三弗化ホウ素錯塩類は耐湿特性が
良くない、ポリアミド樹脂はガラス転移点が低
い、イミダゾール類は着色しやすい、酸無水物系
は吸湿しやすく可使時間が短かい等の欠点を有し
ている。 又、一定高さの囲い枠型を用いて、無溶剤で積
層板を製造する方法は特開昭55−38005に開示さ
れているが記載されている無圧硬化による方法で
は積層板中のボイドを完全に除去することは困難
である。 本発明者らはこれらの点をかんがみ、エポキシ
樹脂と硬化剤の組合せ、積層板成形方法等を種々
検討した結果本発明にいたつた。本発明は1分子
あたり平均で2個以上のエポキシ基を有するエポ
キシ樹脂に硬化剤としてノボラツク型フエノール
ホルムアルデヒド樹脂を使用し、硬化促進剤を加
えて、均一に加熱混融させて無溶剤樹脂組成物を
作成し、この無溶剤樹脂組成物を基材に供給した
後、平行盤間に一定高さの囲い枠型を有する加圧
成形機を用いて、加熱加圧成形し、ボイド等がな
く、優れた特性を有する無溶剤型積層板を製造す
る方法に関するものである。 次に本発明について更に具体的に説明する。 本発明に用いられるエポキシ樹脂は1分子あた
り平均で2個以上のエポキシ基を有していればよ
く、特に制限はないが、例えば、ビスフエノール
Aのジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、ブタ
ジエンジエポキサイド、4,4′―ジ(1,2―エ
ポキシエチル)ジフエニルエーテル、4,4′―ジ
(エポキシエチル)ビフエニル、レゾルシンのジ
グリシジルエーテル、フロログリシンのジグリシ
ジルエーテル、p―アミノフエノールのトリグリ
シジルエーテル、1,3,5―トリ(1,2―エ
ポキシエチル)ベンゼン、2,2′4,4′―テトラ
グリシドキシベンゾフエノン、テトラグリシドキ
シテトラフエニルエタン、ノボラツク型フエノー
ルホルムアルデヒド樹脂のポリグリシジルエーテ
ル、トリメチロールプロパンのトリグリシジルエ
ーテル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、
ハロゲン化ビスフエノールAのジグリシジルエー
テル型エポキシ樹脂、ハロゲン化ノボラツク型フ
エノールホルムアルデヒド樹脂のポリグリシジル
エーテル、トリグリシジルイソシアヌレート、ビ
ニルシクロヘキセンジオキサイド、3,4―エポ
キシシクロヘキシルメチル3,4―エポキシシク
ロヘキサンカルボキシレート等の脂環式エポキシ
樹脂、ヒダントインエポキシ樹脂等がある。エポ
キシ樹脂については加熱混融のし易さから常温で
液状のもの、あるいは融点が40〜120℃の範囲の
常温で固形のものが好ましい。あまり融点が高す
ぎると、混合中の加熱温度を高くしなければなら
ず、樹脂組成物の硬化反応をまねく恐れがある。 又、本発明において、高分子量ビスフエノール
Aジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂が高粘度
のため使用できない様な場合、反応型変性剤とし
てビスフエノールA、ビスフエノールS、ブロム
化ビスフエノールA、ブロム化ビスフエノールS
等を用い、エポキシ樹脂として低分子量ビスフエ
ノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂を
使用することにより、低粘度化をはかることも可
能である。 本発明に硬化剤として用いられるノボラツク型
フエノールホルムアルデヒド樹脂は、フエノー
ル、クレゾール、キシレノール、エチルフエノー
ル、ブチルフエノール、p―フエニルフエノー
ル、ノニルフエノール、ビスフエノールA、レゾ
ルシノール等のフエノール類と、ホルムアルデヒ
ド、パラホルムアルデヒド等のアルデヒド類と
を、フエノール類1.0モルに対しアルデヒド類0.4
〜0.95モルを使つて常法によつて合成したもので
ある。ノボラツク型フエノールホルムアルデヒド
樹脂の融点もエポキシ樹脂と同様の理由から120
℃以下が好ましい。又、合成されたノボラツク型
フエノールホルムアルデヒド樹脂中の残存フエノ
ールモノマー量は少量の方が望ましい。 エポキシ樹脂とノボラツク型フエノールホルム
アルデヒド樹脂の添加量は1エポキシ当量のエポ
キシ樹脂に対し、0.6から1.2水酸基当量のノボラ
ツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂が望まし
く、この範囲外であると、硬化した積層板の特性
に悪影響を及ぼす。好ましくは0.9〜1.0水酸基当
量の範囲である。 本発明に用いられる硬化促進剤は、ベンジルジ
メチルアミン等の3級アミン類、4級アンモニウ
ム塩類、各種イミダゾール類、アミノ―トリアゾ
ール類、1.8―ジアザ―ビシクロ(5,4,0)
ウンデセン―7及びその塩、三弗化ホウ素錯塩
類、ピラゾール類、アミノ―ピリジン類、アミノ
キナルジン類、アミノキノリン類、アミノ―ピリ
ミジン類等がある。 硬化促進剤の添加量はエポキシ樹脂100重量部
に対し0.01〜5.0重量部が望ましく、0.01重量部以
下だと硬化促進効果が発揮されず、又5.0重量部
以上だと硬化した積層板の特性に悪影響を及ぼ
す。 基材としては、ガラスクロス、ガラス不織布、
紙、有機繊維、布等従来知られている基材はいず
れも使用可能である。 さらに、本発明では、上記エポキシ樹脂、ノボ
ラツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂、硬化
促進剤の他に、必要に応じて、可とう性付与剤、
低粘度化希釈剤、難燃剤、充填剤、顔料等を添加
してもよい。 なお本発明でいう無溶剤樹脂組成物とは従来法
のような溶剤除去工程を必要とするような量の溶
剤を使用しないということであつて、微量の溶剤
を使用することは差しつかえない。 エポキシ樹脂とノボラツク型フエノールホルム
アルデヒド樹脂と硬化促進剤とを、均一に加熱混
融する方法としては、撹拌モーターにより高速撹
拌する方法、ロール、ニーダー等による混練機に
よる方法、押し出し機による方法、液状樹脂計量
混合吐出装置を用いる方法、リアクシヨンインジ
エクシヨンモールデイング装置を用いる方法等が
適切である。又加熱温度は室温で液状のものは加
熱する必要はないが、室温で固型のものは軟化あ
るいは液状になるまで加熱し、上記混合方法によ
り、均一に混融する。しかし混合時に硬化が進み
すぎてしまう様な高温加熱は適当でない。 エポキシ樹脂、ノボラツク型フエノールホルム
アルデヒド樹脂、硬化促進剤その他添加剤の添加
順序については、硬化促進剤の量が少量で加熱混
融時に硬化が進みすぎなければエポキシ樹脂、ノ
ボラツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂、硬
化促進剤、その他添加剤を同時に加熱混融しても
よいが、硬化促進剤の量が多く、加熱混融時に硬
化が進みすぎる場合は、まずエポキシ樹脂とノボ
ラツク型フエノールホルムアルデヒド樹脂、その
他添加剤を加熱混融させ、その後硬化促進剤を添
加し、出来るだけ短時間で均一に混合するのが望
ましい。 無溶剤樹脂組成物を基材に供給し、含浸させる
方法としては、1枚の基材上に無溶剤樹脂組成物
を塗布した後、必要枚数重ねて加熱加圧してもよ
く、必要枚数重ねた基材上に無溶剤樹脂組成物を
塗布してもよく、又は基材と基材の間にはさむ様
に塗布してもよい。又低分子量液状エポキシ樹脂
を用いた場合の様に無溶剤樹脂組成物の粘度が室
温でも低ければ、含浸に適する低粘度になるまで
温度を高めた後、含溶剤ワニスと同様に基材を無
溶剤樹脂組成物中に浸漬することによつて基材に
含浸させることも可能である。 本発明に用いられる加圧成形機は、一定高さの
囲い枠型を一対の平行盤間に有しており好ましく
はこの囲い枠型が少なくとも一方の平行盤に一体
に取りつけられているものを用いる。囲い枠型を
平行盤に取りつける理由は、内圧がかかりやす
く、又バリの除去等を容易にするためである。前
記の無溶剤樹脂組成物はBステージ化されていな
いため、従来の鏡板による平行盤加圧成形法だと
加圧時に樹脂の粘度が低いため、周辺部からの樹
脂の流出が著しく、内圧がかからないためにボイ
ドを除去できない。それ故、本発明ではかかる低
粘度の無溶剤樹脂組成物を用いて、しかもボイド
のない積層板を作成するために平行熱盤間の一定
高さの囲い枠型により加圧時に樹脂の流出を防止
することによつて内圧をかけ、ボイドのない積層
板を作成出来る様にした。 一定高さの囲い枠型の一例を第1図に示すが、
その形状は、高さ(h)、巾(b)、角度(θ)で定ま
る。高さ(h)については製造される積層板が所望の
厚さになる様に適宜定められる。又角度(θ)に
ついては、第1図の様に90゜でもよく、あるいは
90゜以上でもよい。巾(b)に関しては、限定はしな
い。加圧時に無溶剤樹脂組成物に内圧がかかるよ
うな構造であればよい。 第2図は枠型が下部平行板に一体に取り付けら
れている例を示す。 この様にして積層板を作成する際、基材の両
側、あるいは片側に銅等の金属箔を重ねて加熱加
圧成形し金属箔張積層板とするのが通常である
が、金属箔がなくてもさしつかえない。使用され
る金属箔としては、銅箔、アルミ箔等である。 又、無溶剤樹脂組成物を含浸した基材及び銅箔
等を平行熱盤間に載置する状態は囲い枠型内であ
つてもよく、又は基材の何枚かが囲い枠型で挾持
される状態であつてもよい。 以下本発明について実施例をもつて詳細に説明
する。但し、本発明は以下の実施例に限定される
ものではない。 〔実施例 1〕 油化シエル社製ビスフエノールA型液状エポキ
シ樹脂、商品名エピコート828(エポキシ当量190
g/eq.)100gに、日立化成製ノボラツク型フエ
ノールホルムアルデヒド樹脂、商品名HP―607N
(軟化点85℃、水酸基当量106g/eq.)55.8g
(エポキシ樹脂の量に対し、硬化剤の量は当量比
で1対1の当量配合)を加え、110℃でHP―
607Nが液状になるまで加熱し、その後、2分間
撹拌モーターにより混合撹拌した。この混合物に
硬化促進剤としてベンジルジメチルアミン0.2g
を添加し、1分間撹拌し、均一な無溶剤樹脂組成
物を得た。 この無溶剤樹脂組成物、120gを、230×310mm
のサイズのガラスクロスG―9020―BZ―2(日東
紡製)2枚を重ね、更にその上に170×250mmのサ
イズのガラスクロスG―9020―BZ―2を2枚重
ねて、その中央部に流延供給した。さらにこの上
に上記小サイズのガラスクロス2枚、大サイズガ
ラスクロス2枚を重ね、これの両表面に厚さ35μ
のTAI処理銅箔を重ねた。 これを上部平行盤が230mm×310mmのサイズの平
盤と下部平行盤が外側190mm×270mm高さ1.1mm巾
5mmの囲い枠型を取りつけた平行盤との間に上記
小サイズのガラスクロスが囲い枠型の中に入る様
にチヤージし、加熱加圧成形した。成形条件は熱
盤温度170℃、成形最高圧力80Kgf/cm2、成形時
間60分間であつた。この積層板Aはボイドがな
く、機械特性、電気特性も良好で、印刷配線板と
して好適に使用できるものであつた。特性を表1
に示す。 〔実施例 2〕 実施例1に使用したエピコート828、100gに、
HP―607N33.1gと反応性難燃剤としてテトラブ
ロモビスフエノールA(水酸基当量272g/eq.)
58.2g(エポキシ樹脂量とHP607Nの量とテトラ
ブロモビスフエノールAの量の比は当量比で
1.0:0.59:0.41とを加え、130℃でこれら3成分
が均一になるまで混合撹拌した。この混合物にベ
ンジルジメチルアミン4.0gを添加し、20秒間撹
拌し、均一な無溶剤樹脂組成物を得た。 これを成形時間を10分間に変えたこと以外は実
施例1と同様にして、ガラスクロスに供給後加熱
加圧成形し、ボイドのない積層板Bを得た。特性
を表1に示す。 〔実施例 3〕 油化シエル社製ビスフエノールA型エポキシ樹
脂、商品名エピコート1001(軟化点70℃エポキシ
当量475g/eq.)100gにHP607N22.3g(当量
配合)を加え、130℃でエピコート1001と
HP607Nが液状になるまで加熱し、その後2分間
撹拌モーターにより混合撹拌した。この混合物に
硬化促進剤として2エチル4メチルイミダゾール
0.2gを添加し、1分間撹拌し、均一な無溶剤樹
脂組成物を得た。この無溶剤組成物120gを170mm
×250mmのサイズのガラスクロスG―9020―BZ―
2,4枚重ねた中央部に流延供給した。さらにこ
の上に上記ガラスクロスを4枚重ね、これの両表
面に厚さ35μのTAI処理銅箔を重ねた。このもの
を外側190mm×270mm、高さ1.6mm、巾5mmの囲い
枠型の中に置き、上下平行盤の間にセツトし、加
熱加圧成形した。成形条件は熱盤温度170℃、成
形最高圧力80Kgf/cm2、成形時間60分間であつ
た。得られた積層板Cの特性を表1に示す。 〔実施例 4〕 日本チバガイギー社製、臭素化ビスフエノール
A型エポキシ樹脂、商品名アラルダイト8011(軟
化点75℃エポキシ当量490g/eq.)100gに
HP607N21.6g(当量配合)を加え、130℃でア
ラルダイト8011とHP―607Nが液状になるまで加
熱し、その後、2分間撹拌モーターにより混合撹
拌した。この混合物に硬化促進剤としてベンジル
ジメチルアミン0.2gを添加し、1分間撹拌し、
均一な無溶剤樹脂組成物を得た。これを実施例1
と同様にしてガラスクロスに供給後、加熱加圧成
形し、積層板Dを得た。特性を表1に示す。 〔比較例 1〕 アラルダイト8011、150gを130℃で撹拌してお
き、ジシアンジアミド4.5gを添加した。5分間
撹拌を続けたがジシアンジアミドはアラルダイト
8011に溶け込まず白色結晶のまま分散していた。
これにベンジルジメチルアミン0.3gを添加し、
1分間撹拌し、実施例1と同様にしてガラスクロ
スに供給後、加熱加圧成形した。170℃60分成形
後も樹脂はゲルしていなかつた。又冷却取り出し
後、銅箔を除去するとジシアンジアミドの白色結
晶が分散したまま残つていた。
【表】
以上説明してきた様に、本発明によると無溶剤
エポキシ樹脂組成物を用いて、ボイドのない特性
の良好な積層板を製造することが出来、その工業
的価値は大である。
エポキシ樹脂組成物を用いて、ボイドのない特性
の良好な積層板を製造することが出来、その工業
的価値は大である。
第1図は一定高さの囲い枠型を一対の平行盤間
に有する加圧成形機の模式図である。第2図は一
定高さの囲い枠型が取りつけられている下部平行
盤の模式図である。 符号の説明、1……上部平行盤、2……下部平
行盤、3……囲い枠型。
に有する加圧成形機の模式図である。第2図は一
定高さの囲い枠型が取りつけられている下部平行
盤の模式図である。 符号の説明、1……上部平行盤、2……下部平
行盤、3……囲い枠型。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 エポキシ樹脂とノボラツク型フエノールホル
ムアルデヒド樹脂と硬化促進剤とを、加熱混融さ
せて、無溶剤樹脂組成物を作成し、この無溶剤樹
脂組成物を基材に供給した後、平行盤間に一定高
さの囲い枠型を有する加圧成形機を用いて、加熱
加圧成形することを特徴とする無溶剤型積層板製
造方法。 2 一定高さの囲い枠型が少なくとも一方の平行
盤に一体に取りつけられていることを特徴とする
特許請求範囲第1項記載の無溶剤型積層板製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56205902A JPS58107312A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 無溶剤型積層板製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56205902A JPS58107312A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 無溶剤型積層板製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58107312A JPS58107312A (ja) | 1983-06-27 |
JPS643224B2 true JPS643224B2 (ja) | 1989-01-20 |
Family
ID=16514634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56205902A Granted JPS58107312A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 無溶剤型積層板製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58107312A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016089203A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 石福金属興業株式会社 | 無電解白金めっき浴 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4110219A1 (de) * | 1991-03-28 | 1992-10-01 | Huels Troisdorf | Verfahren zur herstellung von prepregs mit loesungsmittelfreiem epoxidharz |
CN1768306B (zh) | 2003-04-02 | 2011-12-14 | 日产化学工业株式会社 | 含有环氧化合物和羧酸化合物的光刻用形成下层膜的组合物 |
GB201009851D0 (en) * | 2010-06-14 | 2010-07-21 | Hexcel Composites Ltd | Improvements in composite materials |
-
1981
- 1981-12-18 JP JP56205902A patent/JPS58107312A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016089203A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 石福金属興業株式会社 | 無電解白金めっき浴 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58107312A (ja) | 1983-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0476752B1 (en) | Process and apparatus for resin impregnation of a fibrous substrate | |
US3523037A (en) | Epoxy resin composition containing brominated polyglycidyl ether of bisphenol a and a polyglycidyl ether of tetrakis(hydroxyphenyl) ethane | |
JPS6144659B2 (ja) | ||
JPS643224B2 (ja) | ||
KR102381110B1 (ko) | Frp 전구체의 제조 방법 및 그의 제조 장치 | |
JPH0226579B2 (ja) | ||
DE19948059A1 (de) | Wärmehärtbare Harzmassen für ein Aufbauverfahren | |
JPS61199947A (ja) | 印刷配線板用銅張り積層板の製造法 | |
JP3363388B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ及び金属箔張り積層板 | |
JP3845212B2 (ja) | プリプレグの製造方法 | |
JPH0226580B2 (ja) | ||
Hay | Processing and cure schedules for cyanate ester resins | |
JP3243027B2 (ja) | 銅張積層板 | |
JPS6338053B2 (ja) | ||
JPH0369372B2 (ja) | ||
JPH04296542A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPH0959486A (ja) | エポキシ樹脂組成物およびその積層体の製造方法 | |
JP2003198142A (ja) | 多層板の製造方法及び多層板 | |
JPS644531B2 (ja) | ||
JP3288819B2 (ja) | 銅張積層板 | |
JP2002220432A (ja) | エポキシ樹脂組成物及びプリプレグの製造方法 | |
JPS6178843A (ja) | エポキシ樹脂積層板の製法 | |
CN112608582A (zh) | 一种树脂组合物及其制备方法和应用 | |
JPH0416337A (ja) | エポキシ樹脂発泡性シート、発泡硬化体および複合材 | |
JPS6178841A (ja) | エポキシ樹脂積層板の製法 |