JPS643222Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643222Y2
JPS643222Y2 JP1982142401U JP14240182U JPS643222Y2 JP S643222 Y2 JPS643222 Y2 JP S643222Y2 JP 1982142401 U JP1982142401 U JP 1982142401U JP 14240182 U JP14240182 U JP 14240182U JP S643222 Y2 JPS643222 Y2 JP S643222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
cut filter
cut
adjustment section
range adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982142401U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14240182U priority Critical patent/JPS5948121U/ja
Publication of JPS5948121U publication Critical patent/JPS5948121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643222Y2 publication Critical patent/JPS643222Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変抵抗器にるトーンコントロールを
フイルタとしても使用するようにしたフイルタ兼
用トーンコントロール装置に関するものである。
従来、ラジオ,テレビその他のオーデイオ装置
において、ノイズ防止のため低音域あるいは高音
域を一律にカツトする場合には、低音域用および
高音域用トーンコントロールを中央にセツトして
おき、ローカツトフイルタまたはハイカツトフイ
ルタをスイツチによつてセツトするようになつて
いる。このようにトーンコントロールとフイルタ
とが独立していることは同様な機能の部品を重複
して有することとなつてスイツチやつまみの数が
増え、大きな取付けスペースが必要となり、しか
も、トーンコントロールが中央にセツトされてい
ないときは、フイルタとしての所期の目的が達成
されなくなるという欠点があつた。
本考案はこのような従来の欠点を解決するため
になされたもので、トーンコントロールを形成す
る可変抵抗器の回転操作すなわち回転範囲の途中
であつてハイカツトおよび/またはローカツトの
フイルタと同等の特性を示す位置に、フイルタ指
示部を設けてなるものである。このような構成と
することにより、フイルタ用スイツチのスペース
が不要になるとともに、コストダウンを図ること
ができるものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、いわゆるCR型のトーンコントロー
ル回路で、1は入力端子、2は出力端子である。
高音域調整部3は前記入力端子1と接地間にコン
デンサ4、可変抵抗器5、コンデンサ6の直列回
路を挿入し、前記可変抵抗器5の可動片7を出力
端子2に結合してなり、また、低音域調整部8
は、入力端子1と接地間に、抵抗9、可変抵抗器
10、抵抗11の直列回路を挿入するとともに、
前記可変抵抗器10と並列に、直列接続した2個
のコンデンサ12,13を結合し、これらのコン
デンサ12,13の結合点に前記可変抵抗器10
の可動片14を接続するとともに、抵抗15を介
して出力端子2に結合してなるものである。
前記高音域調整部3は、可動片7を可変する
と、コンデンサ4を通る高音域が加減されて、第
3図に示すような斜線範囲Aの調整がなされる。
また、前記低音域調整部8は、可動片14を可変
すると、コンデンサ12を通過する低音域が加減
されて、第3図に示すような斜線範囲Bの調整が
なされる。
しかして、第3図における特性線Cがハイカツ
ト時と同じ特性を示し、また、特性線Dがローカ
ツト時と同じ特性を示すものとすると、前記可変
抵抗器5,10の途中であつて前記特性C,Dを
出力する位置X,Yに一致させて第4図bおよび
aに示すようにハイカツトフイルタ指示部16と
ローカツトフイルタ指示部17を設ける。さらに
詳しくは、第4図bにおいて、18は高音域調整
部3の可動片7に連動したつまみで、このつまみ
18に指示点19を表示し、また、パネル20に
は、高音域の加減量の目盛21を付すとともに、
前記ハイカツトフイルタとしての特性線Cに一致
した位置に、ハイカツトフイルタ目盛22を付
す。同様に、低音域調整部8においても、第4図
aに示すように、つまみ18に指示点23を表示
し、パネル20に低音域加減目盛24とローカツ
トフイルタ目盛25を付す。
このような構成において、高音域調整部3のつ
まみ18の指示点19をハイカツトフイルタ目盛
22に一致させれば、第3図の特性線Cの特性が
得られ、同様に、低音域調整部8のつまみ18の
指示点23をローカツトフイルタ目盛25に一致
させれば、第3図の特性線Dの特性が得られる。
つまみ18,18を他の位置へ回せば、通常のト
ーンコントロールとして動作することは勿論であ
る。
つぎに、第4図では、パネル20に表示をした
だけであるが、可変抵抗器5,10のハイカツト
位置Xとローカツト位置Yに例えばクリツクを設
けて軽く停止するようにすることができる。この
クリツク機構をローカツトの可変抵抗器に応用し
た場合を第5図および第6図について説明する
と、10は前記可変抵抗器で、この可変抵抗器1
0の基板27は、パネル20にナツト26で取付
けられ、また、この基板26を回動自在に貫通す
る回動軸28には、先端に可動片14が抵抗体2
9に摺動自在に接し、途中には、クリツク用板ば
ね30が固着され、基端にはつまみ18が設けら
れている。また前記基板27の1側面には、セン
ター位置用凹部31と、ローカツト位置用凹部3
2が設けられ、前記クリツク用板ばね30の凸部
33が軽く圧入されるようになつている。
このような構成において、つまみ18を回動す
ると、センター位置(パネル20の目盛「0」位
置)と、ローカツトフイルタ目盛25の位置とで
軽く停止する。以上のクリツクは、高音域用調整
部3についても同様に構成できる。
第1図の実施例では、いわゆるCR型トーンコ
ントロールの場合について説明したが、第2図に
示すようないわゆるNF型トーンコントロールで
あつてもよい。この回路において、1は入力端
子、2は出力端子、3は高音域調整部、8は低音
域用調整部、34は増幅用トランジスタ、+Bは
+B電源である。そしてこの例においても、それ
ぞれの可変抵抗器5,10におけるハイカツト位
置Xとローカツト位置Yに、前記第4図a,b同
様フイルタ指示部16,17が設けられる。
前記実施例では、第3図の点線で示すローカツ
ト特性線Dを指示するようにしたが、第3図の鎖
線で示す超ローカツト特性線Eを指示するように
してもよい。
前記実施例では、高音域調整部3と低音域調整
部8の両方にそれぞれハイカツト指示部とローカ
ツト指示部を設けたが、いずれか一方だけであつ
てもよい。
前記第5図および第6図の例では、クリツク機
構を板ばねで構成したが、鋼球等によつて構成し
てもよい。
本考案は上述にように構成したので、専用のロ
ーカツトフイルタ回路およびハイカツトフイルタ
回路が不要となるとともに、それらのスイツチも
不要となり、したがつて回路構成が簡単で、スイ
ツチの取付けスペースも不要となり、小形でかつ
コストダウンが図れるものである。
さらに特定のハイカツトフイルタ位置とローカ
ツトフイルタ位置にクリツク機構を設けたので、
目的の特定を正確に設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるフイルタ兼用トーンコン
トロール装置の第1実施例を示す電気回路図、第
2図は本考案の第2実施例を示す電気回路図、第
3図はトーンコントロールの特性図、第4図a,
bはそれぞれ低音域と高音域の調整つまみ、第5
図はクリツク機構を示す断面図、第6図は第5図
におけるA−A線断面図である。 X…ハイカツトフイルタの特性位置、Y…ロー
カツトフイルタの特性位置、3…高音域調整部、
5…可変抵抗器、8…低音域調整部、10…可変
抵抗器、16…ハイカツトフイルタ指示部、17
…ローカツトフイルタ指示部、22…ハイカツト
フイルタ目盛、25…ローカツトフイルタ目盛、
30…クリツク用板ばね、31…センター位置用
凹部、32…ローカツト位置用凹部、33…凸
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高音域調整部と低音域調整部とからなるトーン
    コントロール装置において、前記高音域調整部の
    可変抵抗器の操作途中であつて、ハイカツトフイ
    ルタと同等の特性を示す位置にハイカツトフイル
    タ目盛とクリツク機構を設け、前記低音域調整部
    の可変抵抗器の操作途中であつて、ローカツトフ
    イルタと同等の特性を示す位置にローカツトフイ
    ルタ目盛とクリツク機構を設け、ハイカツトフイ
    ルタ装置およびローカツトフイルタ装置を兼用し
    たことを特徴とするフイルタ兼用トーンコントロ
    ール装置。
JP14240182U 1982-09-20 1982-09-20 フイルタ兼用ト−ンコントロ−ル装置 Granted JPS5948121U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14240182U JPS5948121U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 フイルタ兼用ト−ンコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14240182U JPS5948121U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 フイルタ兼用ト−ンコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948121U JPS5948121U (ja) 1984-03-30
JPS643222Y2 true JPS643222Y2 (ja) 1989-01-27

Family

ID=30318198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14240182U Granted JPS5948121U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 フイルタ兼用ト−ンコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948121U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527723A (en) * 1978-08-18 1980-02-28 Trio Kenwood Corp Tone control circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055001U (ja) * 1973-09-14 1975-05-24
JPS6143303Y2 (ja) * 1978-04-04 1986-12-08
JPS5694921U (ja) * 1979-12-21 1981-07-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527723A (en) * 1978-08-18 1980-02-28 Trio Kenwood Corp Tone control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948121U (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643222Y2 (ja)
JPH0427123Y2 (ja)
JP3799065B2 (ja) 電気機器の可変電気素子調整装置
JPH0129862Y2 (ja)
JPH0934575A (ja) 回転つまみの制動力調整機構
JPH0129863Y2 (ja)
JPS5843202Y2 (ja) ボリウム取付装置
JPS6031204Y2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPH048662Y2 (ja)
JPS5916963Y2 (ja) カ−ステレオの化粧パネルとその取付け構造
JPS5826397Y2 (ja) レベル操作ツマミのマ−カ−装置
JPH0124884Y2 (ja)
JPS6145634Y2 (ja)
JPH0441638Y2 (ja)
JPH062338Y2 (ja) ラウドネス回路
JPS6133410B2 (ja)
JPS6241495Y2 (ja)
JPS5847681Y2 (ja) 多連型可変抵抗器
JPH0234860Y2 (ja)
JPS6223138Y2 (ja)
JPH018019Y2 (ja)
JPS6233367Y2 (ja)
JPH0540588Y2 (ja)
JPH0424651Y2 (ja)
KR0132864Y1 (ko) 가변저항기의 미세조정장치