JPS643207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643207Y2
JPS643207Y2 JP11959581U JP11959581U JPS643207Y2 JP S643207 Y2 JPS643207 Y2 JP S643207Y2 JP 11959581 U JP11959581 U JP 11959581U JP 11959581 U JP11959581 U JP 11959581U JP S643207 Y2 JPS643207 Y2 JP S643207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
pipe
feed pipe
tip bar
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11959581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826203U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11959581U priority Critical patent/JPS5826203U/ja
Publication of JPS5826203U publication Critical patent/JPS5826203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643207Y2 publication Critical patent/JPS643207Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、モータドライブによる自動伸縮アン
テナ装置に関するものである。
【従来の技術】
かかる自動伸縮アンテナ装置として、モータの
軸に比較的長い螺旋状の例えばねじ棒を延設し、
このねじ棒の周囲にそれと螺合するナツトを具備
した多段のアンテナ素子をテレスコープ式に嵌合
して配置させ、モータ駆動によりねじ棒を回転し
てそれに順次螺合するナツトを移動させることに
よる各段のアンテナ素子を伸縮するように構成し
たものが、既に例えば実公昭45−15133号公報に
より提案されている。
【考案が解決しようとする課題】
ところで上記先行技術は、モータ軸に連結して
その回転によりアンテナ素子の軸方向移動を行う
螺旋状の部材としてねじ棒を用い、このねじ棒に
すべてのアンテナ素子のナツトが外側から螺合す
る方式であるので、最小径のアンテナ先端パイプ
といえども全収納時にはねじ棒に嵌合することに
なる。従つて先端パイプはねじ棒より太く、それ
に嵌合するに必要なパイプ径にならざるを得ず、
このような太径の中空先端パイプになることで、
アンテナ装置全体の美観に欠けると共に、他のア
ンテナ素子の径も順次太くなつて装置全体が長さ
の割りに太いものになり使用しづらい。また、先
端パイプは中空の太径であるので伸長後手を触れ
たりするときに柔軟性に欠け、折損等の事故が生
じ易い等の欠点がある。 本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、中実の先端バーを使用可能として外観が良
く、折損しにくく、かつ全体に細径化できる自動
伸縮アンテナ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この目的のため本考案は、モータからのモータ
軸に螺旋状スリツトを有する送りパイプを結合
し、該送りパイプ内に中実の先端バーを、該先端
バーの下端の突起が前記送りパイプの螺旋状スリ
ツトを貫通することで伸縮移動するように設け、
前記送りパイプの外側に中空の多段アンテナパイ
プを順次送りパイプの螺旋状スリツトに係合して
伸縮すべく配置し、該アンテナパイプのうちの最
も前記送りパイプに近いものの内周に軸方向の溝
を有するガイドチユーブを装着し、該溝に前記先
端バーの突起を係合して回り止めすることを特徴
とする。
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明する。第1図と第2図において、符号1
はアンテナ取付け用のシヤーシ2等の内部に埋設
される筒状のアンテナケースであり、このアンテ
ナケース1の下端にモータ3がモータ軸4を内部
中心の上方に突出してねじ止めしてある。また、
アンテナケース1の内部中心の略全長にわたり、
ステンレス等の硬質のパイプ部材5に内外に貫通
した螺旋状スリツト6を形成して成る送りパイプ
7が下端部を上記モータ軸4に嵌合固定して立設
され、この送りパイプ7の内部に上方から中実の
細い先端バー8が挿入され、先端バー8の下端の
径方向に突設するピン9が送りパイプ7の螺旋状
スリツト6を貫通し、送りパイプ7の回転により
先端バー8が軸方向移動するようになつている。 次いで、送りパイプ7の外側には、第2段目の
中空のアンテナパイプ10aが嵌合され、このア
ンテナパイプ10a内に軸方向の溝11を有する
ガイドチユーブ12が装着してあり、前記先端バ
ー8のピン9を溝11に係合することで先端バー
8の回り止めがされている。アンテナパイプ10
aの先端は絞られて、そこに先端バー8が最伸長
した場合にピン9と係合してアンテナパイプ10
aを押上げるスリーブ13aが取付けてある。ま
たアンテナパイプ10aの下端には、それが押上
げられた場合に送りパイプ7の螺旋状スリツト6
に係合する内方突子14aを有する摺動ばね15
aがピン結合、ロウ付け等により固着されてい
る。 アンテナパイプ10aの外側には第3段目の中
空のアンテナパイプ10bが嵌合され、このアン
テナパイプ10bの先端も絞られて、そこに前記
アンテナパイプ10aの最伸長時に摺動ばね15
aと係合することによりアンテナパイプ10bを
押上げるスリーブ13bが取付けてあり、下端に
その押上げの際に送りパイプ7と螺合する摺動ば
ね15bを有する。更にアンテナパイプ10bの
外側には、第4段目の中空のアンテナパイプ10
cが嵌合され、このアンテナパイプ10cの上下
端にも同様のスリーブ13c,摺動ばね15cが
取付けられ、上記各アンテナパイプ10aないし
10cはスリーブ13b,13cと摺動ばね15
aないし15cの作用で、または内径のみを角形
にするとか、リブを付けるとか、外側にまで出る
溝を設けるとか、引掛けを設ける等して回り止め
される。 更にアンテナケース1内の上端には最終段のア
ンテナパイプ10cの最伸長時に摺動ばね15c
に当接して動作するマイクロスイツチ16が設け
てあり、このスイツチ16が結線17によりモー
タ3の方に接続される。そして、アンテナケース
1の上端開口部には各アンテナパイプ10cない
し10cの伸縮の際に開閉する送り出しガイド1
8が被着してある。 このように構成された自動伸縮アンテナ装置の
作用について説明すると、収納時にはアンテナケ
ース1内においてアンテナパイプ10aないし1
0cが縮小重合し、且つそれらの摺動ばね15a
ないし15cはいずれも送りパイプ7から外れて
その下方のモータ軸4側に遊嵌している。また先
端バー8は送りパイプ7内に深く挿入されてピン
9を送りパイプ7の螺旋状スリツト6の下端部に
係合すると共に、ガイドチユーブ12の溝11に
係合している。 この状態でモータ3を駆動してモータ軸4と共
に送りパイプ7を正回転すると、螺旋状スリツト
6の送り作用でそれと係合するピン9を有する先
端バー8がまず上方へ移動して伸長する。そして
先端バー8が最も伸長した時点でピン9がアンテ
ナパイプ10aのスリーブ13aに当つてそのア
ンテナパイプ10aを押上げるようになり、これ
により下端の摺動ばね15aの内方突子14aが
送りパイプ7の螺旋状スリツト6に係合し、同時
に先端バー8のピン9は螺旋状スリツト6から外
れる。そこで、先端バー8の伸長は終了し、引続
いて第2段目のアンテナパイプ10aの伸長が行
われるのであり、以下同様にして第3段目及び第
4段目のアンテナパイプ10b,10cが順次伸
長する。そして、最終段のアンテナパイプ10c
が最み伸長した時点で、上端に移行する摺動ばね
15cによりマイクロスイツチ16が動作するこ
とでモータ3が停止して、全伸長状態に保持され
る。 次いで、縮小する場合は、モータ3によりモー
タ軸4と共に送りパイプ7を逆転するのであり、
これによりまず送りパイプ7に係合する摺動ばね
15cを有する第4段目のアンテナパイプ10c
が下降してアンテナケース1内に収納される。そ
してこのアンテナパイプ10cの下降限でスリー
ブ13cがその内側の上方位置している摺動ばね
15bに当つてアンテナパイプ10bを押下げる
ようになり、このため今度はそのアンテナパイプ
10bが摺動ばね15bの内方突子14bを送り
パイプ7の螺旋状スリツト6に係合して縮小され
る。以下同様にしてアンテナパイプ10aも縮小
され、このアンテナパイプ10aの下降限でスリ
ーブ13aが先端バー8のピン9に当つてそれを
同様に押下げる。そこで、先端バー8のピン9が
最後に送りパイプ7の螺旋状スリツト6に螺合す
ることで、その先端バー8は送りパイプ7内を下
降して収納され、最初の状態になる。 尚、上記実施例において摺動ばね15aないし
15cは円筒状または対向した2枚の板状のいず
れでも良い。また、先端バー8のピン9の代りに
バー下端を折曲げたものでもよく、いずれにせよ
突起が形成されればよい。摺動ばねにおいて特に
最外側の摺動ばね15cは内方突起14cが長く
なつて不安定であるので、第3図のようにアンテ
ナパイプ10cの内側の内方突起14cの個所に
リング19を圧入して安定化することもできる。
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように本考案による
と、モータ3により回転してアンテナ素子を軸方
向移動させる螺旋状の部材が中空の螺旋状スリツ
トを有する送りパイプ7により形成され、最小径
のアンテナ素子が細い中実の先端バー8になつて
いるので、外観が良く、先端バー8の部分がばね
性があつてパイプ状ものに比べて折れにくい。ま
た、先端バー8が送りパイプ7内に入る構造であ
るから、装置全体が段数が多いにもかかわらず細
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による装置の一実施例を示す断
面図、第2図は同要部の拡大断面図、第3図は他
の実施例を示す要部の断面図である。 3…モータ、4…モータ軸、6…螺旋状スリツ
ト、7…送りパイプ、8…先端バー、9…ピン、
10aないし10c…アンテナパイプ、11…
溝、12…ガイドチユーブ、13aないし13c
…スリーブ、14aないし14c…内方突子、1
5aないし15c…摺動ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータからのモータ軸に螺旋状スリツトを有す
    る送りパイプを結合し、該送りパイプ内に中実の
    先端バーを、該先端バーの下端の突起が前記送り
    パイプの螺旋状スリツトを貫通することで伸縮移
    動するように設け、前記送りパイプの外側に中空
    の多段アンテナパイプを順次送りパイプの螺旋状
    スリツトに係合して伸縮すべく配置し、該アンテ
    ナパイプのうちの最も前記送りパイプに近いもの
    の内周に軸方向の溝を有するガイドチユーブを装
    着し、該溝に前記先端バーの突起を係合して回り
    止めすることを特徴とする自動伸縮アンテナ装
    置。
JP11959581U 1981-08-11 1981-08-11 自動伸縮アンテナ装置 Granted JPS5826203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11959581U JPS5826203U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 自動伸縮アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11959581U JPS5826203U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 自動伸縮アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826203U JPS5826203U (ja) 1983-02-19
JPS643207Y2 true JPS643207Y2 (ja) 1989-01-27

Family

ID=29913647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11959581U Granted JPS5826203U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 自動伸縮アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826203U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5826203U (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302614B1 (en) Quick coupling arrangement for a telescopic shaft
US4895471A (en) Expander mechanism for telescoping tubes
CN101611232B (zh) 具有围绕捕获螺母变形的管体边缘端部的紧固件组件
US5458427A (en) Telescopic tubular splined assembly
US4630649A (en) Guide tube for industrial endoscope
EP2113674A1 (en) Expandable device for a telescopic rod
KR890005441A (ko) 호오스 연결구
KR910004977A (ko) 세관부재의 단부 연결구
JPS6260572B2 (ja)
JPS643207Y2 (ja)
US2354806A (en) Extensible assembly
US6394270B1 (en) Structure of a lipstick case
US3188850A (en) Tube expander tool
US5586628A (en) Structure of a telescopic handle for wheeled luggage
US4118708A (en) Telescopic aerial with friction retaining sleeves
US3248899A (en) Adjustable roller terminal
JP2753626B2 (ja) 伸縮ポール
JPS6348963Y2 (ja)
US2650119A (en) Link rod joint
JPS6229689Y2 (ja)
JPS6224089Y2 (ja)
JPS6041278B2 (ja) 伸縮自在管
JP2530807Y2 (ja) 竿の伸縮固定構造
JPH03727Y2 (ja)
JP3361175B2 (ja) 長さ調整可能な杖