JPS642960Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642960Y2
JPS642960Y2 JP3102083U JP3102083U JPS642960Y2 JP S642960 Y2 JPS642960 Y2 JP S642960Y2 JP 3102083 U JP3102083 U JP 3102083U JP 3102083 U JP3102083 U JP 3102083U JP S642960 Y2 JPS642960 Y2 JP S642960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stile
hanging piece
piece
hinge component
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3102083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59136896U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3102083U priority Critical patent/JPS59136896U/ja
Publication of JPS59136896U publication Critical patent/JPS59136896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642960Y2 publication Critical patent/JPS642960Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、玄関や勝手口などの出入口に取付
けられるいわゆる巻取り網戸において、可動縦框
を上框に吊下げる吊持装置に関する。
なお、この明細書において前後関係について
は、第1図を基準にして、可動縦框が網戸を閉じ
るように移動する方向すなわち同図中の右方向を
前と称し、逆方向を後方と称することとする。ま
た左右関係については第2図を基準にして、同図
の戸内側すなわち右方向を右方と称し、逆方向を
左方と称することとする。
従来の可動縦框の吊持装置は、上端に可動部を
有しかつ下端に框固定部を有する一体物で構成さ
れたものであり、そのため可動縦框が左右に横振
れするのをほとんど許容することができず、許容
範囲を越えて横振れするように可動縦框に力が及
ぼされると、同框が屈曲したり、框固定部が破損
するおそれがあつた。
この考案は上記のような実情に鑑みてなされた
もので、可動縦框の横振れが自由になし得て、同
框の屈曲や框固定部の破損をきたすおそれの全く
ない吊持装置を提供することを目的とする。
この考案による吊持装置は、上端に上框のレー
ル部上を転動するローラを有し、かつ下端に上位
ヒンジ構成部を有する上部吊持片と、上端に下位
ヒンジ構成部を有し、かつ下端に可動縦框の上端
を固定する框固定部を有する下部吊持片と、上下
ヒンジ構成部を前後方向に貫通し、かつ上部吊持
片に下部吊持片を左右揺動自在に連結するヒンジ
棒とよりなる。
好ましい実施態様においては、上位ヒンジ構成
部が左右方向から見て下向き凹状をなす切欠き部
であり、下位ヒンジ構成部が上記切欠き部にはま
り合つた上向き凸状の突起部であり、これら切欠
き部および突起部に前後方向にヒンジ棒を通す貫
通孔がそれぞれあけられている。
以下、この考案の実施例について具体的に説明
する。
玄関や勝手口などの出入口のドアDの内側に設
けられた巻取り網戸1は、第1図および第2図に
示すように、後端側の支柱2に固定された網収納
ケース3と、これの内部に配されかつスプリング
によつて巻取り方向に付勢せられた巻取り芯4
と、これに巻付けらる虫よけ用の網5と、前端側
の支柱6に固定された可動框受7と、出入口の鴨
居8の下方に空隙閉塞板9を介して配された上框
10と、これに移動自在に設けられた縦框吊持装
置11と、これに吊持されかつ網5の前端部を固
着した可動縦框12と、これを可動框受7に固定
するロツクおよびその解除装置13とより主とし
てなる。
上框10は角筒状であつて、前後両端にて前後
一対の支柱6,2に支持されており、内部左右両
側にそれぞれレール部14を有する。上框10と
鴨居8の間の空隙を閉じる左右一対の空隙閉塞板
9は、片面に長さ方向に形成された一定間隔の多
数の切離し溝15を有しており、上記空隙幅に即
して適宜な位置で一部を切離すことにより、その
幅を調整できるようになつている。空隙閉塞板9
の上端部は、鴨居8にビス止めせられた取付け部
材16の下向き凹溝17に挿入され、同下端部の
係合突条18は上框10の上端の嵌合凹溝19に
密にはめ込まれている。
縦框吊持装置11は、第3図および第4図に示
すように、上部吊持片31と、これとは別体の下
部吊持片32と、前者に後者を揺動自在に連結す
るヒンジ棒33とよりなる。
上部吊持片31は厚肉板状であつて、その上端
には左右突出状のボス部34が設けられ、これの
両端にそれぞれローラ35が配されて、ボス部3
4を貫通した支軸36の両端に固定されている。
また上部吊持片31の下端には、左右方向から見
て下向き凹状をなす切欠き部37が形成されてい
る。
他方、下部吊持片32は、上部吊持片31の切
欠き部37にはまり合う上向き凸状の突起部38
を有している。また下部吊持片32の下端には、
可動縦框12の上端部を固定する框固定部39が
設けられている。
そして切欠き部37とこれにはまり合つた突起
部38には、それぞれ前後方向に貫通孔40,4
1があけられ、これらにボルト状のヒンジ棒33
が通されて、その先端が切欠き部37にねじ止め
せられている。こうしてヒンジが構成されて、上
部吊持片31に下部吊持片32が左右揺動自在に
連結されている。
上部吊持片31の後端部には、後方開口状の垂
直割目42を有する上位網挟着部43が設けら
れ、同網挟着部43の下端両面には、下方先細り
状のテーパ面44が形成されている。また下部吊
持片32の後端部には、やはり後方開口状の垂直
割目45を有する下位網挟着部46が設けられて
いる。そしてこれら垂直割目42,45に網5の
先端部が挟み込まれ、上位網挟着部43のビス孔
47に通されたビスで固着されている。
上部吊持片31に設けられた左右一対のローラ
35は、それぞれ上框10の一対のレール部14
内に配されている。また下部吊持片32の框固定
部39は前後方向にビス孔48を有している。そ
して框固定部39が角筒状の可動縦框12の上端
内部にはめ込まれ、嵌合部においてビス孔48と
框のビス孔にビス49が通されることによつて、
可動縦框12が下部吊持片32に固定されてい
る。
以上の次第で、この考案による可動縦框の吊持
装置は、上位ヒンジ構成部を有する上部吊持片
と、下部ヒンジ構成部を有する下部吊持片と、上
下ヒンジ構成部を前後方向に貫通するヒンジ棒と
よりなるので、下部吊持片は上部吊持片に対し左
右揺動自在となされ、そのため下部吊持片に固定
された可動縦框は自由に左右横振れすることがで
き、冒頭に説明したような、可動縦框の屈曲や框
固定部における破損といつた問題は全く生じるお
それがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す巻取り網戸の
戸内側から見た全体図、第2図は出入口の垂直断
面図、第3図は縦框吊持部材を戸内側から見た分
解図、第4図は同吊持部材の一部切欠き正面図で
ある。 1……網戸、2……支柱、3……網収納ケー
ス、4……巻取り芯、5……網、6……支柱、7
……可動框受、8……鴨居、9……上框、11…
…縦框吊持装置、12……可動縦框、13……ロ
ツク解除装置、14……レール部、15……切離
し溝、16……取付け部材、17……下向き凹
溝、18……係合突条、19……嵌合凹溝、31
……上部吊持片、32……下部吊持片、33……
ヒンジ棒、34……ボス部、35……ローラ、3
6……支軸、37……切欠き部(上位ヒンジ構成
部)、38……突起部(下位ヒンジ構成部)、39
……框固定部、40,41……貫通孔、42……
垂直割目、43……上位網挟着部、44……テー
パ面、45……垂直割目、46……下位網挟着
部、47,48……ビス孔、49……ビス、D…
…ドア。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上端に上框10のレール部14上を転動する
    ローラ35を有し、かつ下端に上位ヒンジ構成
    部37を有する上部吊持片31と、上端に下位
    ヒンジ構成部38を有し、かつ下端に可動縦框
    12の上端を固定する框固定部39を有する下
    部吊持片32と、上下ヒンジ構成部37,38
    を前後方向に貫通し、かつ上部吊持片31に下
    部吊持片32を左右揺動自在に連結するヒンジ
    棒33とよりなる、巻取り網戸における可動縦
    框の吊持装置。 (2) 上位ヒンジ構成部37が左右方向から見て下
    向き凹状をなす切欠き部であり、下位ヒンジ構
    成部38が上記切欠き部にはまり合つた上向き
    凸部の突起部であり、これら切欠き部および突
    起部に前後方向にヒンジ棒33を通す貫通孔4
    0,41がそれぞれあけられている、実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の装置。
JP3102083U 1983-03-02 1983-03-02 巻取り網戸における可動縦框の吊持装置 Granted JPS59136896U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102083U JPS59136896U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 巻取り網戸における可動縦框の吊持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102083U JPS59136896U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 巻取り網戸における可動縦框の吊持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136896U JPS59136896U (ja) 1984-09-12
JPS642960Y2 true JPS642960Y2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=30161878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3102083U Granted JPS59136896U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 巻取り網戸における可動縦框の吊持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136896U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59136896U (ja) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642960Y2 (ja)
US3007193A (en) Adjustable hinge
WO1998045560A1 (en) Door hinge device of snap-in type
JPH0735118Y2 (ja) 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置
JP3224525U (ja) 伸縮扉
JPS6115198Y2 (ja)
JPS6319520Y2 (ja)
JP2537618Y2 (ja) 網戸用上部摺動部材
KR920001274Y1 (ko) 빗살문(louver)
JPS6370793A (ja) 引き戸枠への網戸の取付構造
JP2689307B2 (ja) 出窓の雨戸枠取付構造
JP3984888B2 (ja) 室内物干し装置
JPS6114532Y2 (ja)
JPH0247173Y2 (ja)
JPS6024865Y2 (ja) 開き戸
JPS6010086U (ja) 換気ドア
JPS59126071U (ja) 引き戸用摺動部材
JPH0442581U (ja)
JP2007297827A (ja) 折れ戸装置
JPH0362178U (ja)
JPS5912381U (ja) 引戸装置
JPS6132475U (ja) 吊戸の外れ止め装置
JPH0578626B2 (ja)
JPS59177297A (ja) 側方作動式重錘落下防止装置
JPS6132376U (ja) 吊戸の建付調整装置