JPS642908Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642908Y2
JPS642908Y2 JP2039282U JP2039282U JPS642908Y2 JP S642908 Y2 JPS642908 Y2 JP S642908Y2 JP 2039282 U JP2039282 U JP 2039282U JP 2039282 U JP2039282 U JP 2039282U JP S642908 Y2 JPS642908 Y2 JP S642908Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
bracket
fixture
pillar
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2039282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58123150U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2039282U priority Critical patent/JPS58123150U/ja
Publication of JPS58123150U publication Critical patent/JPS58123150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642908Y2 publication Critical patent/JPS642908Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、並べて設けられる複数の吊柱と、
吊足場さらに詳細には建築工事現場の梁に跨架仮
設する吊足場に関する。従来建築工事鉄骨用吊足
場としては、懸垂式吊足場、跨座式吊足場などが
知られている。しかし、これら従来例では施工階
層毎に足場を取付ける必要が有り、例えば10階建
において1フロアー当り100台の足場が必要な場
合には、計1000台の吊足場を要する欠点を有し
た。また従来例では、吊足場は、H型鋼等吊足場
被取付梁の建方時にH型鋼等への組立て、溶接を
要した。そのため、移動が困難であり、高所での
長時間にわたる溶接作業、取付解体作業を要し、
安全性を欠き、多くの材料を要するため、重量増
大し、かつ高価となり、足場の高さ等の調節は困
難であり、H型鋼等への加工、取付用の架台等を
要し、H型鋼等の建方時に一定の広さを必要と
し、取付時に長時間を要するという欠点を有し
た。さらに、第3図に示すように懸垂式吊足場で
は、床面積を充分有効に活用できず、第4図に示
す従来の跨座式吊足場では、被取付梁直下には足
場の形成は不可能であり、足場は鋼材をはさんで
2か所に分かれるため作業能率、安全性に劣ると
いう欠点を有した。
この考案は、隣接する吊柱を相互に連結する横
梁と、吊柱上部に吊柱の直角方向に突設するブラ
ケツトと、被取付梁に着脱自在に係止しかつブラ
ケツト下面に固着する取付具と、ブラケツトおよ
び吊柱を連結する補強材と、吊柱下部に該取付具
中心部から吊柱までの長さより長く吊柱の直角方
向に突設する床根太と、床根太の先端部に手摺柱
を形成したことを特徴とする吊足場を提供するこ
とで上記欠点を除去することを目的とする。
以下この考案の一実施例を示す第1図、第2図
において、1は吊足場であり、2は吊柱である。
吊柱2はこの実施例では3単位からなるが、吊柱
2の必要長に応じ、2、4等の複数の単位をもつ
て構成してもよい。吊柱2の1単位は、この実施
例では2本のパイプ材を補強プレート3を介して
溶接してなるが、1本または2本以上のパイプ
材、角材から形成してもよい。吊柱2は、外筒4
および内筒5からなり、内筒5は外筒4中をスラ
イド可能であり、内筒5および外筒4の適宜位置
に穿設する孔6にボルト等を貫通することで位置
決めをおこなうため、吊足場1の高さ調整が容易
となる。7は横梁であり、吊柱2をボルト、クラ
ンプ等で連結、固定する。8はブラケツトであ
り、吊柱2の上部にH型鋼等、被取付体鋼材9方
向に吊柱2の垂直方向に突設する。ブラケツト8
は200〜500mmのH型鋼まで使用することが可能で
H型鋼のフランジが500mmをこえる場合は補強材
15を外筒4にバツクすることで600mmまで調整
は可能である。11は取付具であり、ブラケツト
ほぼ中央部下面に、ブラケツトフツク12と取付
具フツク13とをボルトあるいはクランプ等によ
り固定する。被取付体鋼材9と取付具11とは取
付具11下部の長穴を貫通するアンカーボルト1
4の係止により着脱自在におこなう。15は補強
材であり、外筒4とブラケツト8とを連結し、補
強効果により、吊足場1の幅を広くとることが可
能となる。補強材15はこの実施例では、すじか
い状に連結してなるが、補強効果を有する形状で
あれば、これに限定されない。16は上床根太、
17は下床根太であり、吊柱内筒5下部に束1
8、手摺19により連結し吊柱2より略水平方向
に突設する。吊足場の幅である上床根太16およ
び下床根太17の長さbは、取付具10の略中心
Aより吊柱2までの長さaの1/1乃至5/2である。
1/1より短いと吊足場における被取付体鋼材9直
下の有効作業面積は充分ではなく、5/2より長い
と吊足場全体としての剛性を欠く。19は手摺で
あり、上床根太16および下床根太17の先端に
吊柱2と平行に、かつ上下方向にスライド可能に
形成する。20は床板であり、上床根太16上に
掛渡す。21は交差筋違いパイプである。
そこで、地上において吊柱2、ブラケツト8、
補強材15、取付具11、上床根太16、下床根
太17、床板20を吊足場1に組立てた後、該吊
足場1を所定の架設箇所にクレーンで吊上げ被取
付体鋼材9に跨座し、取付具11とアンカーボル
ト14により、吊足場1と被取付鋼材9とを結合
する。吊足場1は作業必要階層、通常は一階層の
被取付体鋼材9に取付けるが、必要に応じ2階層
あるいは3階層に取付けてもよい。吊足場1を他
の階層に移行する場合は、手摺19、床板20を
撤去し、アンカーボルト14と被取付体鋼材9と
の係止を解除した後、他の階層の所定架設箇所に
クレーンで設置する。
したがつて、この考案においては全施工階層毎
の足場は不要であり、移動容易、安全に作業可能
であり、有効作業面積は広く、取付時の時間は短
期となり、被取付鋼材の加工および取処用の架台
は不要となり、材料および運搬および手間を考慮
した価格は安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は
この考案の実施例の右側面図、第3図、第4図は
従来例を示す。 1……吊足場、2……吊柱、3……補強プレー
ト、4……外筒、5……内筒、6……孔、7……
横梁、8……ブラケツト、9……被取付体鋼材、
10……ブラケツト水平材、11……取付具、1
2……ブラケツトフツク、13……取付具フツ
ク、14……アンカーボルト、15……補強材、
16……上床根太、17……下床根太、18……
束、19……手摺、20……床板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 並べて設けられる複数の吊柱と、隣接する吊
    柱を相互に連結する横梁と、吊柱の直角方向に
    突設するブラケツトと、被取付梁に着脱自在に
    係止し、かつブラケツト下面に固着する取付具
    と、ブラケツトおよび吊柱を連結する補強材
    と、吊柱下部に該取付具中心部から吊柱までの
    長さより長く吊柱の直角方向に突設する床根太
    と、床根太の先端部に手摺柱を形成したことを
    特徴とする吊足場。 吊柱が外筒および外筒内をスライド可能であ
    るとともに外筒との位置決め可能な内筒からな
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の吊足
    場。 床根太が取り付具中心部から吊柱までの長さ
    の1/1乃至5/2の長さである実用新案登録請求の
    範囲第1項乃至第2項記載の吊足場。
JP2039282U 1982-02-15 1982-02-15 吊足場 Granted JPS58123150U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2039282U JPS58123150U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 吊足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2039282U JPS58123150U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 吊足場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123150U JPS58123150U (ja) 1983-08-22
JPS642908Y2 true JPS642908Y2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=30032560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2039282U Granted JPS58123150U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 吊足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123150U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58123150U (ja) 1983-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156999A (en) Beam for concrete forming structures
US5730245A (en) Safety cable deck anchor
US3787020A (en) Concrete forming structure
US3899152A (en) Concrete form including extruded aluminum support structure
JP5097313B2 (ja) 吊り足場及びその架設方法
US4144690A (en) Concrete forming structures
CN213268816U (zh) 一种装配式型钢悬挑水平防护平台
CN209780193U (zh) 一种悬吊式脚手架
CN112049415A (zh) 一种挑檐支模的施工方法
JPS642908Y2 (ja)
CN204728688U (zh) 一种建筑用组合模板
JP6661142B1 (ja) 吊り足場
JPH0673243U (ja) 鋼管足場用階段枠
KR200145486Y1 (ko) 철골구조물의 안전로프걸이
JP3671061B2 (ja) 吊り階段及びその仮設方法
JPS6243080Y2 (ja)
CN109577632B (zh) 一种悬吊式脚手架及其施工方法
JP7347452B2 (ja) 支柱の固定構造及び支柱の固定方法
JP7444751B2 (ja) 壁材ユニット及び壁構築方法
KR200276904Y1 (ko) 교량 점검용 교각 점검대 구조
CN219794600U (zh) 一种建筑幕墙施工用吊篮
JPS5812990Y2 (ja) 建物の荷上げ用架構台
JPH01121460A (ja) 構台桟橋における安全手摺の設置方法
JPS6212028Y2 (ja)
JPS6322269Y2 (ja)