JPS642210Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS642210Y2 JPS642210Y2 JP1983038618U JP3861883U JPS642210Y2 JP S642210 Y2 JPS642210 Y2 JP S642210Y2 JP 1983038618 U JP1983038618 U JP 1983038618U JP 3861883 U JP3861883 U JP 3861883U JP S642210 Y2 JPS642210 Y2 JP S642210Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- section
- discrimination
- banknote
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 考案の分野
この考案は、たとえば、銀行業務において使用
される自動預金支払機のように、利用客が投入す
る入金紙幣を取込んで、その真偽判別を行なつて
不良紙幣または偽造と判定した紙幣と投入側に返
却処理するような紙幣類処理装置に関する。
される自動預金支払機のように、利用客が投入す
る入金紙幣を取込んで、その真偽判別を行なつて
不良紙幣または偽造と判定した紙幣と投入側に返
却処理するような紙幣類処理装置に関する。
(ロ) 考案の背景
上述の紙幣類には紙幣の他に、カード有価証券
等も含まれるが、上述例の自動預金支払機につい
て述べると、一括して投入された多数の紙幣を鑑
別してその中に読取り不良があるときはこれを返
却する装置が特開昭54−140599号公報に開示され
ている。
等も含まれるが、上述例の自動預金支払機につい
て述べると、一括して投入された多数の紙幣を鑑
別してその中に読取り不良があるときはこれを返
却する装置が特開昭54−140599号公報に開示され
ている。
この従来装置は、一回の読取り不良で紙幣を返
却しているが、この返却処理には所定回数読取つ
て、なおかつ読取り不良の時返却する場合など、
種々の処理方法がある。
却しているが、この返却処理には所定回数読取つ
て、なおかつ読取り不良の時返却する場合など、
種々の処理方法がある。
しかし、これらの各種の処理はそれぞれに対応
した構成が必要であり、さらに各種処理方法の選
択の多くは、ユーザの希望によつて決定されるた
め、各種処理方法に対応した装置を個々に製造し
なければならず、そのためにコストが頗るアツプ
する問題点を有する。
した構成が必要であり、さらに各種処理方法の選
択の多くは、ユーザの希望によつて決定されるた
め、各種処理方法に対応した装置を個々に製造し
なければならず、そのためにコストが頗るアツプ
する問題点を有する。
(ハ) 考案の目的
この考案は、一種の構成によつて複数の鑑別処
理が簡単に選択し得る特異な構成によつて、装置
のコストダウンが図れる紙幣類処理装置の提供を
目的とする。
理が簡単に選択し得る特異な構成によつて、装置
のコストダウンが図れる紙幣類処理装置の提供を
目的とする。
(ニ) 考案の構成
この考案は、紙幣類の投入および放出を行なう
入出口と、この入出口の下部に配設され、該入出
口から供給された紙幣類を集積すると共に、これ
を内側下部より送出し、また内側上部より送込ま
れた紙幣類を集積すると共に、これを入出口に放
出する紙幣類の集積部と、上記集積部の内側下部
から送出されて搬送された紙幣類の真偽および種
類を判別する鑑別部と、上記鑑別部の後段に並列
して接続され、紙幣類を一旦プールする一旦プー
ル部、およびこの一旦プール部をバイパスする通
過路と、前記鑑別部から搬送される紙幣類を一旦
プール部または通過路に振分ける第1の振分け手
段と、上記通過路または一旦プール部から搬送さ
れる紙幣類を前記集積部の内側上部と、または鑑
別部に振分ける第2の振分け手段とを備えた紙幣
類処理装置であることを特徴とする。
入出口と、この入出口の下部に配設され、該入出
口から供給された紙幣類を集積すると共に、これ
を内側下部より送出し、また内側上部より送込ま
れた紙幣類を集積すると共に、これを入出口に放
出する紙幣類の集積部と、上記集積部の内側下部
から送出されて搬送された紙幣類の真偽および種
類を判別する鑑別部と、上記鑑別部の後段に並列
して接続され、紙幣類を一旦プールする一旦プー
ル部、およびこの一旦プール部をバイパスする通
過路と、前記鑑別部から搬送される紙幣類を一旦
プール部または通過路に振分ける第1の振分け手
段と、上記通過路または一旦プール部から搬送さ
れる紙幣類を前記集積部の内側上部と、または鑑
別部に振分ける第2の振分け手段とを備えた紙幣
類処理装置であることを特徴とする。
(ホ) 考案の作用
この考案の紙幣類処理装置は、
例えば、第1の鑑別処理として、投入紙幣類の
全部が初回の鑑別を終了するまで、その間に生じ
た鑑別不良の紙幣類を纒めて、一旦プール部にプ
ールし、全部の初回鑑別が終了後、一旦プール部
にプールした鑑別不良の紙幣類を集積部を介して
返却処理することができる。
全部が初回の鑑別を終了するまで、その間に生じ
た鑑別不良の紙幣類を纒めて、一旦プール部にプ
ールし、全部の初回鑑別が終了後、一旦プール部
にプールした鑑別不良の紙幣類を集積部を介して
返却処理することができる。
例えば、第2の鑑別処理として、上述の第1の
鑑別処理において、纒めて返却する紙幣類を再度
集積部より送出して、鑑別不良の紙幣類のみを再
鑑別、または所定回数の鑑別を行なうことができ
る。
鑑別処理において、纒めて返却する紙幣類を再度
集積部より送出して、鑑別不良の紙幣類のみを再
鑑別、または所定回数の鑑別を行なうことができ
る。
例えば、第3の鑑別処理として、投入紙幣類の
初回の鑑別時に鑑別不良があれば、集積部からの
送出しを一時中止して、鑑別不良の紙幣類を通過
路を通過させて所定回数の再鑑別を行なつて、な
おかつ鑑別不良の場合には、これを一旦プール部
にプールし、その後前述の第1または第2の鑑別
処理ができる。
初回の鑑別時に鑑別不良があれば、集積部からの
送出しを一時中止して、鑑別不良の紙幣類を通過
路を通過させて所定回数の再鑑別を行なつて、な
おかつ鑑別不良の場合には、これを一旦プール部
にプールし、その後前述の第1または第2の鑑別
処理ができる。
これら第1乃至第3の鑑別処理は一例であつ
て、これらを組合せることで、種々の鑑別処理方
法を実行することができる。
て、これらを組合せることで、種々の鑑別処理方
法を実行することができる。
(ヘ) 考案の効果
上述の結果、この考案によれば、複数の鑑別処
理がソフト的な操作を選択して決定することによ
り、一つの構成で可能となり、装置の製造が一種
となつて、簡単化され、コストダウンが図れる。
理がソフト的な操作を選択して決定することによ
り、一つの構成で可能となり、装置の製造が一種
となつて、簡単化され、コストダウンが図れる。
(ト) 考案の実施例
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
する。
図面は自動預金支払機における紙幣処理装置を
示し、第1図において、入金紙幣の投入および出
金紙幣の放出を行なう入出口1の下部には紙幣を
集積する集積部2が設けられ、この集積部2は入
出口1に投入された紙幣を適宜のクランプ機構で
挟持して集積部2に供給し、また放出のためこの
集積部2に集積された紙幣を上述のクランプ機構
で挟持して入出口1に供給し、さらに投入された
紙幣がこの集積部2に集積されたとき、内側下部
の取込みローラ3と摩擦ローラ4とによつて一枚
ずつ内部に送出し、また内側上部の送込みローラ
5とガイドローラ6および補助ローラ7によつて
一枚ずつ送込まれた紙幣は順次この集積部2に集
積される。
示し、第1図において、入金紙幣の投入および出
金紙幣の放出を行なう入出口1の下部には紙幣を
集積する集積部2が設けられ、この集積部2は入
出口1に投入された紙幣を適宜のクランプ機構で
挟持して集積部2に供給し、また放出のためこの
集積部2に集積された紙幣を上述のクランプ機構
で挟持して入出口1に供給し、さらに投入された
紙幣がこの集積部2に集積されたとき、内側下部
の取込みローラ3と摩擦ローラ4とによつて一枚
ずつ内部に送出し、また内側上部の送込みローラ
5とガイドローラ6および補助ローラ7によつて
一枚ずつ送込まれた紙幣は順次この集積部2に集
積される。
上述の集積部2の後部には上下に配設されたガ
イドローラ8,9と、これらに対接されて張設さ
れた第1ベルト10、さらにこの第1ベルト10
の後面側に対接されて張設された第2ベルト11
とによつて第1搬送路12が形成され、上部のガ
イドローラ9と第1ベルト10との部分には第1
振分け板13が設けられ、この第1振分け板13
は通常紙幣を第1搬送路12に搬送する振分け姿
勢にあつて、この振分け板13を駆動するソレノ
イド(図外)がONすることによつて、紙幣を集
積部2側に振分け案内する。
イドローラ8,9と、これらに対接されて張設さ
れた第1ベルト10、さらにこの第1ベルト10
の後面側に対接されて張設された第2ベルト11
とによつて第1搬送路12が形成され、上部のガ
イドローラ9と第1ベルト10との部分には第1
振分け板13が設けられ、この第1振分け板13
は通常紙幣を第1搬送路12に搬送する振分け姿
勢にあつて、この振分け板13を駆動するソレノ
イド(図外)がONすることによつて、紙幣を集
積部2側に振分け案内する。
また、前述の集積部2から送出された紙幣は第
1ベルト10とガイドローラ8,9によつて一旦
上部に搬送され、第1振分け板13を介して第1
ベルト10、第2ベルト11側の第1搬送路12
側に搬送される。
1ベルト10とガイドローラ8,9によつて一旦
上部に搬送され、第1振分け板13を介して第1
ベルト10、第2ベルト11側の第1搬送路12
側に搬送される。
上述の第1搬送路12の下部には第2搬送路1
4が形成され、この第2搬送路14は第3ベルト
15とこれに対接して設けられたガイドローラ1
6、ほぼ三角状に張設された第4ベルト17とこ
れに順次対接するように張設された第5ベルト1
8、第6ベルト19、第7ベルト20とによつて
形成されている。
4が形成され、この第2搬送路14は第3ベルト
15とこれに対接して設けられたガイドローラ1
6、ほぼ三角状に張設された第4ベルト17とこ
れに順次対接するように張設された第5ベルト1
8、第6ベルト19、第7ベルト20とによつて
形成されている。
そして上述の第2搬送路14中には第1鑑別セ
ンサ21、第2鑑別センサ22からなる鑑別部2
3が構成され、これらの鑑別センサ21,22は
たとえばイメージセンサあるいは光電センサによ
つて構成され、紙幣の印刷パターンを読取つてこ
の読取り信号を基準の印刷パターン信号と比較し
て紙幣の真偽判別、金種判別を行ない、基準の印
刷パターン信号と不一致のときは鑑別不良と判定
される。
ンサ21、第2鑑別センサ22からなる鑑別部2
3が構成され、これらの鑑別センサ21,22は
たとえばイメージセンサあるいは光電センサによ
つて構成され、紙幣の印刷パターンを読取つてこ
の読取り信号を基準の印刷パターン信号と比較し
て紙幣の真偽判別、金種判別を行ない、基準の印
刷パターン信号と不一致のときは鑑別不良と判定
される。
そして第2搬送路14の搬送後部には鑑別部2
3の鑑別処理を終了した紙幣の通過を検知する第
1センサ24が設けられている。
3の鑑別処理を終了した紙幣の通過を検知する第
1センサ24が設けられている。
前述の第2搬送路14の搬送終端の第7ベルト
20には第8ベルト25の搬送始端が接し、この
部分には第2振分け板26が設けられている。
20には第8ベルト25の搬送始端が接し、この
部分には第2振分け板26が設けられている。
上述の第2振分け板26は通常下部の収納方向
に紙幣を搬送する振分け姿勢にあつて、この振分
け板26を駆動するソレノイド(図外)がONす
ることによつて上方の搬送路に振分け案内する。
に紙幣を搬送する振分け姿勢にあつて、この振分
け板26を駆動するソレノイド(図外)がONす
ることによつて上方の搬送路に振分け案内する。
前述の第8ベルト25の搬送後端は第9ベルト
27の搬送始端に接しており、またこの第9ベル
ト27はその搬送終端が前述の集積部2の下部送
出し側に紙幣を供給するように張設され、さらに
この第9ベルト27とガイドローラ28,29と
によつて通過路30を形成し、この通過路30の
搬送始端側には第3振分け板31を設けている。
27の搬送始端に接しており、またこの第9ベル
ト27はその搬送終端が前述の集積部2の下部送
出し側に紙幣を供給するように張設され、さらに
この第9ベルト27とガイドローラ28,29と
によつて通過路30を形成し、この通過路30の
搬送始端側には第3振分け板31を設けている。
上述の第3振分け板31はこれに搬送される紙
幣を通常後述する一旦プール部32に案内する振
分け姿勢にあつて、この振分け板31を駆動する
ソレノイド(図外)がONすることによつて通過
路30に振分け案内する。
幣を通常後述する一旦プール部32に案内する振
分け姿勢にあつて、この振分け板31を駆動する
ソレノイド(図外)がONすることによつて通過
路30に振分け案内する。
上述の一旦プール部32はその始端部に一対の
ガイドローラ33,34の対設によつてプールす
る紙幣を送込むべく設けられ、この後段には上下
を折曲した受板35が位置され、この受板35の
下端背面側はピン36に枢着され、背面側に適宜
のソレノイドによつて回動するように設けられて
いる。
ガイドローラ33,34の対設によつてプールす
る紙幣を送込むべく設けられ、この後段には上下
を折曲した受板35が位置され、この受板35の
下端背面側はピン36に枢着され、背面側に適宜
のソレノイドによつて回動するように設けられて
いる。
また受板35の背面側には、その搬送面の一部
を対向させ、またその後段の搬送面は前述の第9
ベルト27と対接して、プール紙幣を前述の集積
部2の下部送出し側に供給する第10ベルト37が
張設されている。
を対向させ、またその後段の搬送面は前述の第9
ベルト27と対接して、プール紙幣を前述の集積
部2の下部送出し側に供給する第10ベルト37が
張設されている。
そして前述の受板35は紙幣をプールする状態
では上述の第10ベルト37の前面側に位置してプ
ール紙幣に第10ベルト37を接しない状態にあ
り、受板35を背面側に回動されたときプール紙
幣を第10ベルト37に接触させて、これに搬送力
を付与する。
では上述の第10ベルト37の前面側に位置してプ
ール紙幣に第10ベルト37を接しない状態にあ
り、受板35を背面側に回動されたときプール紙
幣を第10ベルト37に接触させて、これに搬送力
を付与する。
前述の受板35の前面側には、所定量の紙幣を
プールし得る間隔を隔てて押圧ローラ38が対設
され、この押圧ローラ38は前述の受板35が背
面側に回動することに連動して、プール紙幣を第
10ベルト37に押圧するべく可動し、適宜のソレ
ノイドによつて駆動される。
プールし得る間隔を隔てて押圧ローラ38が対設
され、この押圧ローラ38は前述の受板35が背
面側に回動することに連動して、プール紙幣を第
10ベルト37に押圧するべく可動し、適宜のソレ
ノイドによつて駆動される。
上述の一旦プール部32には、紙幣がプールさ
れたことを検知し、さらにプール紙幣が送出され
たことを検知する第2センサ39が設けられ、ま
た前述の通過路30にはこの通過路30を紙幣が
通過したことを検知する第3センサ40が設けら
れている。
れたことを検知し、さらにプール紙幣が送出され
たことを検知する第2センサ39が設けられ、ま
た前述の通過路30にはこの通過路30を紙幣が
通過したことを検知する第3センサ40が設けら
れている。
前述の第2振分け板26で振分けられる収納方
向であつて第7ベルト20の搬送後端にはガイド
ローラ41が対設され、さらにその後段には一対
の第11ベルト42、第12ベルト43の対設による
第3搬送路44が設けられ、この搬送路44の搬
送終端部には第4振分け板45を介して第4搬送
路46が垂直方向に形成され、この第4搬送路4
6は分割されて対設された第13,第14ベルト4
7,48、第15,第16ベルト49,50、第17,
第18ベルト51,52、第19,第20ベルト53,
54によつて形成されている。
向であつて第7ベルト20の搬送後端にはガイド
ローラ41が対設され、さらにその後段には一対
の第11ベルト42、第12ベルト43の対設による
第3搬送路44が設けられ、この搬送路44の搬
送終端部には第4振分け板45を介して第4搬送
路46が垂直方向に形成され、この第4搬送路4
6は分割されて対設された第13,第14ベルト4
7,48、第15,第16ベルト49,50、第17,
第18ベルト51,52、第19,第20ベルト53,
54によつて形成されている。
そして前述の第4振分け板45は通常紙幣を第
4搬送路46側に案内する振分け姿勢にあつて、
この振分け板45を駆動するソレノイド(図外)
がONすることによつて第3搬送路44の直線方
向(回収方向)に振分け案内する。
4搬送路46側に案内する振分け姿勢にあつて、
この振分け板45を駆動するソレノイド(図外)
がONすることによつて第3搬送路44の直線方
向(回収方向)に振分け案内する。
上述の第3搬送路44の直線方向すなわち回収
方向には紙幣回収部55が対設され、この紙幣回
収部55は破損紙幣や利用客が取忘れた紙幣など
の回収すべき紙幣を回収する。
方向には紙幣回収部55が対設され、この紙幣回
収部55は破損紙幣や利用客が取忘れた紙幣など
の回収すべき紙幣を回収する。
また前述の第4搬送路46の各ベルト47〜5
4の分割位置に対応して上部より紙幣一時ストア
部56、紙幣の金種に対応して設けられた複数個
の紙幣収納部57…が設けられ、これらの各部5
6,57は適宜設けられた振分け板(図外)で案
内された紙幣を内部に収納し、また収納した紙幣
を繰出して第4搬送路46に送出すべく構成され
ている。
4の分割位置に対応して上部より紙幣一時ストア
部56、紙幣の金種に対応して設けられた複数個
の紙幣収納部57…が設けられ、これらの各部5
6,57は適宜設けられた振分け板(図外)で案
内された紙幣を内部に収納し、また収納した紙幣
を繰出して第4搬送路46に送出すべく構成され
ている。
そして前述の紙幣一時ストア部56は預金取引
において、鑑別部23での鑑別を終了した入金紙
幣を一時ストアし、その後これを繰出して金種に
対応する紙幣収納部57に収納する。
において、鑑別部23での鑑別を終了した入金紙
幣を一時ストアし、その後これを繰出して金種に
対応する紙幣収納部57に収納する。
なお、前述の第4搬送路46の搬送終端は前述
の第1搬送路12に接続されて、第1〜第4の搬
送路12,14,44,46で回帰搬送路が形成
され、さらに第1、第2の搬送路12,14と通
過路30、または一旦プール部32によつて回帰
搬送路を形成し、さらにこれに集積部2の送込み
および送出しを加えた回帰搬送路も形成されてい
る。
の第1搬送路12に接続されて、第1〜第4の搬
送路12,14,44,46で回帰搬送路が形成
され、さらに第1、第2の搬送路12,14と通
過路30、または一旦プール部32によつて回帰
搬送路を形成し、さらにこれに集積部2の送込み
および送出しを加えた回帰搬送路も形成されてい
る。
第2図は制御回路を示し、CPU60は適宜の
メモリ回路に格納されたプログラムに沿つて各回
路装置を制御し、ソレノイド61〜64はそれぞ
れ第1〜第4振分け板13,26,31,45を
振分け駆動し、ソレノイド65は受板35を駆動
し、ソレノイド66は押圧ローラ38を押圧駆動
する。
メモリ回路に格納されたプログラムに沿つて各回
路装置を制御し、ソレノイド61〜64はそれぞ
れ第1〜第4振分け板13,26,31,45を
振分け駆動し、ソレノイド65は受板35を駆動
し、ソレノイド66は押圧ローラ38を押圧駆動
する。
搬送系駆動部67は各搬送路12,14,4
4,46、通過路30を構成する各ベルトを一方
向に駆動制御し、集積部駆動部68は集積部2に
集積された入金紙幣の送出し、また出金紙幣の送
込み等の駆動を行なう。
4,46、通過路30を構成する各ベルトを一方
向に駆動制御し、集積部駆動部68は集積部2に
集積された入金紙幣の送出し、また出金紙幣の送
込み等の駆動を行なう。
このように構成した紙幣処理装置の鑑別処理を
説明する。
説明する。
この鑑別処理には三つの処理方法があり、第1
の鑑別処理方法は一括して投入された入金紙幣を
順次紙幣鑑別を行ない、鑑別中に鑑別不良の紙幣
があつたときは、一旦プール部32にその都度プ
ールし、全部の入金紙幣を紙幣鑑別した後に、鑑
別不良の紙幣を一括して入出口1に返却する方
法、第2の鑑別処理方法は上述の第1の処理方法
において鑑別不良の紙幣を返却する前段で、再度
鑑別不良の紙幣を鑑別する方法、さらに第3の鑑
別処理方法は前述の第1の処理方法において紙幣
鑑別で鑑別不良と判定したとき、集積部2からの
紙幣の送出しを一旦停止して、鑑別不良の紙幣を
所定回数再鑑別する方法である。
の鑑別処理方法は一括して投入された入金紙幣を
順次紙幣鑑別を行ない、鑑別中に鑑別不良の紙幣
があつたときは、一旦プール部32にその都度プ
ールし、全部の入金紙幣を紙幣鑑別した後に、鑑
別不良の紙幣を一括して入出口1に返却する方
法、第2の鑑別処理方法は上述の第1の処理方法
において鑑別不良の紙幣を返却する前段で、再度
鑑別不良の紙幣を鑑別する方法、さらに第3の鑑
別処理方法は前述の第1の処理方法において紙幣
鑑別で鑑別不良と判定したとき、集積部2からの
紙幣の送出しを一旦停止して、鑑別不良の紙幣を
所定回数再鑑別する方法である。
第3図を参照して上述の第1の鑑別処理方法を
説明する。
説明する。
入金紙幣が入出口1に投入されると集積部2は
これを下部の送出す所定位置に集積し送出し得る
姿勢で待機し、搬送系駆動部67が駆動されて各
ベルトは所定の搬送方向に駆動される。
これを下部の送出す所定位置に集積し送出し得る
姿勢で待機し、搬送系駆動部67が駆動されて各
ベルトは所定の搬送方向に駆動される。
上述の入金紙幣の投入が適宜のセンサに検知さ
れることに基づいて第1ステツプ71で第1振分
け板13はソレノイド61のOFFによつて第1
搬送路12側に振分け、第2ステツプ72で第2
振分け板26はソレノイド62のOFFによつて
第3搬送路44側の振分け、第3ステツプ73で
第3振分け板31はソレノイド63のOFFによ
つて一旦プール部32側に振分け、第4ステツプ
74で押圧ローラ38はソレノイド66のOFF
によつて間隔をあけ、第5ステツプ75で受板3
5はソレノイド65のOFFによつて第10ベルト
37の前面に位置され、一旦プール部32はプー
ルし得る姿勢で待機する。
れることに基づいて第1ステツプ71で第1振分
け板13はソレノイド61のOFFによつて第1
搬送路12側に振分け、第2ステツプ72で第2
振分け板26はソレノイド62のOFFによつて
第3搬送路44側の振分け、第3ステツプ73で
第3振分け板31はソレノイド63のOFFによ
つて一旦プール部32側に振分け、第4ステツプ
74で押圧ローラ38はソレノイド66のOFF
によつて間隔をあけ、第5ステツプ75で受板3
5はソレノイド65のOFFによつて第10ベルト
37の前面に位置され、一旦プール部32はプー
ルし得る姿勢で待機する。
第6ステツプ76で集積部2は送出し駆動され
て、これに集積された入金紙幣は取込みローラ3
によつて一枚ずつ送出され、送出された紙幣は第
1搬送路12、第2搬送路14に搬送される。
て、これに集積された入金紙幣は取込みローラ3
によつて一枚ずつ送出され、送出された紙幣は第
1搬送路12、第2搬送路14に搬送される。
第7ステツプ77で紙幣は鑑別部23で紙幣の
印刷パターンが読取られ、第8ステツプ78で紙
幣の真偽判別、金種判別が行なわれ、この判別で
真紙幣と金種が判定されることによつて、第9ス
テツプ79で真紙幣と金種が計数されて、CPU
60の適宜メモリ回路に記憶され、第10ステツプ
80で鑑別終了の紙幣は第2搬送路14、第3搬
送路44、第4搬送路46を介して紙幣一時スト
ア部56に一時ストアされる。
印刷パターンが読取られ、第8ステツプ78で紙
幣の真偽判別、金種判別が行なわれ、この判別で
真紙幣と金種が判定されることによつて、第9ス
テツプ79で真紙幣と金種が計数されて、CPU
60の適宜メモリ回路に記憶され、第10ステツプ
80で鑑別終了の紙幣は第2搬送路14、第3搬
送路44、第4搬送路46を介して紙幣一時スト
ア部56に一時ストアされる。
第11ステツプ81で入金紙幣の金紙幣が初回の
鑑別処理を終了したかが判定され、処理が終了し
ていないときは第1ステツプ71にリターンされ
て上述の処理を投入紙幣がなくなるまで繰返し行
なわれる。
鑑別処理を終了したかが判定され、処理が終了し
ていないときは第1ステツプ71にリターンされ
て上述の処理を投入紙幣がなくなるまで繰返し行
なわれる。
第11ステツプ81で全部の入金紙幣に対する初
回の鑑別処理の終了が判定されると、第12ステツ
プ82で偽造紙幣と判定されるような紙幣、また
は読取りが不可な紙幣などの鑑別不良の紙幣があ
つたかを判定し、鑑別不良の紙幣がないときは鑑
別処理を終了する。
回の鑑別処理の終了が判定されると、第12ステツ
プ82で偽造紙幣と判定されるような紙幣、また
は読取りが不可な紙幣などの鑑別不良の紙幣があ
つたかを判定し、鑑別不良の紙幣がないときは鑑
別処理を終了する。
前述の第8ステツプ78で鑑別不良があつたと
きは、第13ステツプ83で鑑別不良の紙幣枚数が
計数され、第14ステツプ84で鑑別不良紙幣が第
1センサ24を通過したかをチエツクし、この通
過を検知すると、第15ステツプ85でソレノイド
62をONして第2振分け板26を一旦プール部
32側に振分け駆動し、第16ステツプ86で鑑別
不良の紙幣は一旦プール部32にプールされる。
きは、第13ステツプ83で鑑別不良の紙幣枚数が
計数され、第14ステツプ84で鑑別不良紙幣が第
1センサ24を通過したかをチエツクし、この通
過を検知すると、第15ステツプ85でソレノイド
62をONして第2振分け板26を一旦プール部
32側に振分け駆動し、第16ステツプ86で鑑別
不良の紙幣は一旦プール部32にプールされる。
そしてこのプールは鑑別不良を判定した都度行
なわれる。
なわれる。
前述の第12ステツプ82で一旦プール部32に
鑑別不良の紙幣のあることが判定されると、第17
ステツプ87でソレノイド61がONされて、第
1振分け板13は集積部2の送込み方向に振分け
駆動され、第18ステツプ88でソレノイド65が
ONされて、受板35は第10ベルト37の背面側
に移動され、第19ステツプ89でソレノイド66
がONされて、押圧ローラ38を第10ベルト37
側に移動させ、一旦プールされていた鑑別不良の
紙幣を第10ベルト37に押圧して紙幣に搬送力を
付与する。
鑑別不良の紙幣のあることが判定されると、第17
ステツプ87でソレノイド61がONされて、第
1振分け板13は集積部2の送込み方向に振分け
駆動され、第18ステツプ88でソレノイド65が
ONされて、受板35は第10ベルト37の背面側
に移動され、第19ステツプ89でソレノイド66
がONされて、押圧ローラ38を第10ベルト37
側に移動させ、一旦プールされていた鑑別不良の
紙幣を第10ベルト37に押圧して紙幣に搬送力を
付与する。
そのため一旦プール部32にプールされていた
紙幣は搬送され、第1振分け板13を介して集積
部2に集積される。
紙幣は搬送され、第1振分け板13を介して集積
部2に集積される。
第20ステツプ90で第2センサ39がOFFに
なつて一旦プール部32の鑑別不良の紙幣が送出
されたことが検知されると、第21ステツプ91で
CPU60は送出された紙幣が集積部2に集積さ
れるに必要な時間を適宜タイマにセツトして計時
し、第22ステツプ92でタイムアツプが判定され
ると、第23ステツプ93で集積部2は集積された
鑑別不良の紙幣を入出口1に供給して返却し、第
1の鑑別処理を終了する。
なつて一旦プール部32の鑑別不良の紙幣が送出
されたことが検知されると、第21ステツプ91で
CPU60は送出された紙幣が集積部2に集積さ
れるに必要な時間を適宜タイマにセツトして計時
し、第22ステツプ92でタイムアツプが判定され
ると、第23ステツプ93で集積部2は集積された
鑑別不良の紙幣を入出口1に供給して返却し、第
1の鑑別処理を終了する。
ついで第2の鑑別処理方法について述べると、
この処理は上述の第1の鑑別処理において、第23
ステツプ93で集積部2に集積された鑑別不良紙
幣を入出口1に返却することなく、再びこの集積
部2より送出して再鑑別を行なう。すなわち、第
1の鑑別処理において第1ステツプ71にリター
ンされてその後の処理を行なう。
この処理は上述の第1の鑑別処理において、第23
ステツプ93で集積部2に集積された鑑別不良紙
幣を入出口1に返却することなく、再びこの集積
部2より送出して再鑑別を行なう。すなわち、第
1の鑑別処理において第1ステツプ71にリター
ンされてその後の処理を行なう。
この処理によつて鑑別不良の紙幣を再鑑別する
ことができる。
ことができる。
つぎに第3の鑑別処理方法を第4図を参照して
説明する。
説明する。
この処理において第1ステツプ101〜第19ス
テツプ119は、前述の第1の鑑別処理における
第1ステツプ71〜第12ステツプ82および第17
ステツプ87〜第23ステツプ93の処理と同一で
あるためその説明を省略する。
テツプ119は、前述の第1の鑑別処理における
第1ステツプ71〜第12ステツプ82および第17
ステツプ87〜第23ステツプ93の処理と同一で
あるためその説明を省略する。
上述のステツプ中第8ステツプ108で鑑別不
良が判定されたとき、第20ステツプ120で集積
部2の紙幣の送出しを一旦停止し、第21ステツプ
121で第1センサ24を鑑別不良と判定した紙
幣が通過したかを判定し、この通過を判定したと
きは第22ステツプ122でCPU60は適宜のカ
ウンタを+1加算して鑑別回数が所定の回数か、
たとえばこの回数を3回に設定したときは、一枚
の紙幣に対し3回の鑑別処理を許容し、この設定
回数の鑑別を行なつたかを判定する。
良が判定されたとき、第20ステツプ120で集積
部2の紙幣の送出しを一旦停止し、第21ステツプ
121で第1センサ24を鑑別不良と判定した紙
幣が通過したかを判定し、この通過を判定したと
きは第22ステツプ122でCPU60は適宜のカ
ウンタを+1加算して鑑別回数が所定の回数か、
たとえばこの回数を3回に設定したときは、一枚
の紙幣に対し3回の鑑別処理を許容し、この設定
回数の鑑別を行なつたかを判定する。
上述の判定で設定回数の鑑別に達していないと
きは第24ステツプ124でソレノイド62をON
して第2振分け板26を通過路30側に振分け、
第25ステツプ125でソレノイド63をONして
振分け板31を通過路30側に振分け、これによ
つて鑑別不良の紙幣は通過路30を搬送されて集
積部2の紙幣送出し側に供給され、さらに第1搬
送路12側に再度搬送されて再読取りに送られ
る。
きは第24ステツプ124でソレノイド62をON
して第2振分け板26を通過路30側に振分け、
第25ステツプ125でソレノイド63をONして
振分け板31を通過路30側に振分け、これによ
つて鑑別不良の紙幣は通過路30を搬送されて集
積部2の紙幣送出し側に供給され、さらに第1搬
送路12側に再度搬送されて再読取りに送られ
る。
第26ステツプ126で第3センサ40が通過路
30を鑑別不良の紙幣の通過を検知すると、第27
ステツプ127でソレノイド62がOFFされて
第2振分け板26は収納方向側に振分けられ、第
28ステツプ128でソレノイド63がOFFされ
て第3振分け板31は一旦プール部32側に振分
けられる。
30を鑑別不良の紙幣の通過を検知すると、第27
ステツプ127でソレノイド62がOFFされて
第2振分け板26は収納方向側に振分けられ、第
28ステツプ128でソレノイド63がOFFされ
て第3振分け板31は一旦プール部32側に振分
けられる。
第29ステツプ129で初回の鑑別で不良と判定
された紙幣は再び鑑別部23で印刷パターンが読
取られ、第30ステツプ130で再び鑑別が行なわ
れ、この鑑別で鑑別不良と判定されたときは前述
の第21ステツプ121にリターンされて鑑別処理
が行なわれ、また鑑別がされて金種が判定された
ときは第9ステツプ109にスキツプされ次の紙
幣に対する初回の鑑別処理が行なわれる。
された紙幣は再び鑑別部23で印刷パターンが読
取られ、第30ステツプ130で再び鑑別が行なわ
れ、この鑑別で鑑別不良と判定されたときは前述
の第21ステツプ121にリターンされて鑑別処理
が行なわれ、また鑑別がされて金種が判定された
ときは第9ステツプ109にスキツプされ次の紙
幣に対する初回の鑑別処理が行なわれる。
前述の第23ステツプ123で、設定された鑑別
回数に達したと判定されたときは、第31ステツプ
131でCPU60は鑑別回数を計数したカウン
タをリセツトし、第32ステツプ132でCPU6
0は鑑別不良の紙幣枚数を計数し、第3ステツプ
133でソレノイド62をONして第2振分け板
26を一旦プール部32側に振分け、第3振分け
板31は第28ステツプ128で一旦プール部32
側に振分けられているので、設定回数を鑑別処理
してもなおかつ不良と判定された紙幣は一旦プー
ル部32側に搬送され、第34ステツプ134で一
旦プール部32にプールされ、その後第11ステツ
プ111にスキツプされて次の紙幣に対する鑑別
処理が行なわれる。
回数に達したと判定されたときは、第31ステツプ
131でCPU60は鑑別回数を計数したカウン
タをリセツトし、第32ステツプ132でCPU6
0は鑑別不良の紙幣枚数を計数し、第3ステツプ
133でソレノイド62をONして第2振分け板
26を一旦プール部32側に振分け、第3振分け
板31は第28ステツプ128で一旦プール部32
側に振分けられているので、設定回数を鑑別処理
してもなおかつ不良と判定された紙幣は一旦プー
ル部32側に搬送され、第34ステツプ134で一
旦プール部32にプールされ、その後第11ステツ
プ111にスキツプされて次の紙幣に対する鑑別
処理が行なわれる。
そして全部の紙幣の鑑別処理が終了すると、鑑
別不良の紙幣は第19ステツプ119で集積部2を
介して入出口1に返却され第3の鑑別処理が終了
される。
別不良の紙幣は第19ステツプ119で集積部2を
介して入出口1に返却され第3の鑑別処理が終了
される。
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は紙
幣処理装置の線図説明図。第2図は制御回路ブロ
ツク図。第3図、第4図は鑑別処理のフローチヤ
ートである。 1……入出口、2……集積部、3……取込みロ
ーラ、5……送込みローラ、12……第1搬送
路、13……第1振分け板、14……第2搬送
路、23……鑑別部、26……第2振分け板、3
0……通過路、31……第3振分け板、32……
一旦プール部、35……受板、38……押圧ロー
ラ。
幣処理装置の線図説明図。第2図は制御回路ブロ
ツク図。第3図、第4図は鑑別処理のフローチヤ
ートである。 1……入出口、2……集積部、3……取込みロ
ーラ、5……送込みローラ、12……第1搬送
路、13……第1振分け板、14……第2搬送
路、23……鑑別部、26……第2振分け板、3
0……通過路、31……第3振分け板、32……
一旦プール部、35……受板、38……押圧ロー
ラ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 紙幣類の投入および放出を行なう入出口と、こ
の入出口の下部に配設され、該入出口から供給さ
れた紙幣類を集積すると共に、これを内側下部よ
り送出し、また内側上部より送込まれた紙幣類を
集積すると共に、これを入出口に放出する紙幣類
の集積部と、 上記集積部の内側下部から送出されて搬送され
た紙幣類の真偽および種類を判別する鑑別部と、 上記鑑別部の後段に並列して接続され、紙幣類
を一旦プールする一旦プール部、およびこの一旦
プール部をバイパスする通過路と、 前記鑑別部から搬送される紙幣類を一旦プール
部または通過路に振分ける第1の振分け手段と、 上記通過路または一旦プール部から搬送される
紙幣類を前記集積部の内側上部と、または鑑別部
に振分ける第2の振分け手段とを備えた紙幣類処
理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3861883U JPS59142864U (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 紙幣類処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3861883U JPS59142864U (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 紙幣類処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59142864U JPS59142864U (ja) | 1984-09-25 |
JPS642210Y2 true JPS642210Y2 (ja) | 1989-01-19 |
Family
ID=30169284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3861883U Granted JPS59142864U (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 紙幣類処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59142864U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5644991A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-24 | Tokyo Shibaura Electric Co | Document handling machine |
-
1983
- 1983-03-16 JP JP3861883U patent/JPS59142864U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5644991A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-24 | Tokyo Shibaura Electric Co | Document handling machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59142864U (ja) | 1984-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9799157B2 (en) | Sheets processing apparatus and sheets processing method | |
US9171413B2 (en) | Paper processing apparatus and paper processing system | |
JPS59205693A (ja) | 紙幣処理装置 | |
US8403148B2 (en) | Method of sorting documents of value | |
JPH0351031B2 (ja) | ||
JPS642210Y2 (ja) | ||
JPH04275696A (ja) | 小束紙幣処理装置 | |
WO2009013465A1 (en) | Method of sorting documents of value | |
GB2439512A (en) | Sorting documents of value | |
JPS5821746B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP3798445B2 (ja) | 紙幣処理装置、紙幣処理方法及び券売機 | |
JPS593694A (ja) | 正損券鑑別リサイクル自動テラ−ズマシン | |
JPH09315612A (ja) | 紙葉類取込み装置および紙幣入出金機 | |
JP3657470B2 (ja) | 紙葉類計数装置 | |
JPH0680282A (ja) | 変形癖修正機能付き紙葉類処理装置 | |
JPH0321940B2 (ja) | ||
JP2559389B2 (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH0114630B2 (ja) | ||
JPS62196789A (ja) | 紙幣入出金機 | |
JPH09265557A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS6267694A (ja) | 還流式入出金装置 | |
JP2876433B2 (ja) | 遊技機島端部の両替機 | |
JPH06290330A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS6180493A (ja) | 紙幣取扱装置 | |
AU722106B2 (en) | Method for semi-continuous currency processing using separator cards |