JPS641573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641573B2
JPS641573B2 JP55000176A JP17680A JPS641573B2 JP S641573 B2 JPS641573 B2 JP S641573B2 JP 55000176 A JP55000176 A JP 55000176A JP 17680 A JP17680 A JP 17680A JP S641573 B2 JPS641573 B2 JP S641573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
tongue
grip
cutting edge
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55000176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103335A (en
Inventor
Bianki Furanko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1768079A priority Critical patent/JPS6041433B2/ja
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS55103335A publication Critical patent/JPS55103335A/ja
Publication of JPS641573B2 publication Critical patent/JPS641573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/12Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein single picks of weft thread are inserted, i.e. with shedding between each pick
    • D03D47/20Constructional features of the thread-engaging device on the inserters
    • D03D47/23Thread grippers
    • D03D47/233Carrying grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヨコ糸に対する締付けすきまの一部
分を形成している締付け舌を有している、固定さ
れたボビンからのヨコ糸の取出し部材を備えた織
機用運搬つかみに関するものである。
米国特許第4071055号から公知であるこの種類
の運搬つかみにおいては、締付けすきまは、締付
け舌の長手方向にも、ヨコ糸が締付けすきまを貫
通する方向にも、くさび状に延びており、従つ
て、通常、種々の太さ及び表面特性を有している
ヨコ糸が確実に締付けられることができる。それ
にもかかわらず、非常に細い且つ平滑なヨコ糸の
場合には、ヨコ糸が締付けすきまを、強固に締付
けられること無しに、走行する場合も生じ得る。
本発明によつて、この公知の運搬つかみは、非
常に細く且つ平滑なヨコ糸もまた、確実に強固に
締付けられることのできるように改善されるべき
である。
この課題は、本発明によると、ヨコ糸の端部と
締付けすきまとの間の領域内におけるヨコ糸の転
向のための糸転向部材によつて解決される。
本発明による糸転向部材によつて、締付けすき
まからヨコ糸の端部まで延びているヨコ糸の片
は、残りのヨコ糸の部分のつかみの中における経
過に対して、湾曲される。それ故、ヨコ糸の端部
の片の上に制動作用を行ない、これによつて、非
常に細く且つ平滑な糸もまた、もはや、固く締付
けられること無しに、締付けすきまを通つて走行
することのできないことが保証される。
一つの推奨実施形態においては、糸転向要素
は、締付けすきまの進入ホツパの中に突出するヨ
コ糸に対する押圧部材によつて形成される。この
押圧部材は板ばねによつて形成され、この板ばね
は、本発明の他の形態によると、締付け舌の直下
に配置され、その先端によつて締付けすきまの進
入ホツパの中に突出している。
以下、本発明をその実施例を示す添附図面に基
づいて説明する。
図示された運搬つかみ1は、本質的に、長方形
の横断面を有している中空柱の形状を有してお
り、また、駆動体として役立つているたわみ可能
な鋼帯2に連結されている。詳細には、一体に成
形された運搬つかみ1は、運転の際に、タテ糸K
によつて形成されるヒ口のヒ口先端3(その中心
平面が、第5図にMによつて示されている)の方
に向けられた前方の側壁4と、後方の側壁5と、
天井面6と、底7と、底7の領域内に取付けられ
た締付け舌8とから成立つている。両方の側壁4
及び5、天井面6並びに締付け舌8を有している
つかみの底7は、ここには図示されていない受取
りつかみの進入のためのトンネル状の中空空間を
形成している。
つかみの底7は、2個の側部縁9,10を有し
ており、これらはそれらの前端部において横けた
11に、また、後端部において横けた21に、そ
れぞれ、連結されている。横けた11には、前方
に突出しているせまい刃先部12が加工されてい
る。板ばねによつて形成された締付け舌8は、そ
の後端部においてねじ13(第7図)によつてつ
かみの底7に連結されており、また、側部縁9及
び10と、横けた11及び21との間に形成され
たつかみの底7の中の開口14を貫いてつかみ1
の長手方向に延びている。横けた11はその下側
に、段状に削成された側壁16及び17を備えた
U状の案内みぞ15を有している。側壁16及び
17は、みぞ15の幅が下部から上部に向かつて
縮少されるように形成されている。みぞ15の段
付きの部分の中を導かれる締付け舌8は、その案
内領域の中に、下方から上方にくさび状に延びて
いる側縁を有している台形状の横断面を有してお
り、これによつて、締付け舌8とみぞ15との間
に、くさび表面の案内が生ずるようにする。
みぞ15の段付きの側壁16に近接している、
ヒ口先端3に向いている締付け舌8の側縁の部分
は、締付け舌8の案内及びその対向軸受部材とし
て役立つ。みぞ15の段付きの側壁17に近接し
ているヒ口先端3と反対側の締付け舌8の部分
は、側壁17及びこれに締付け舌8の刃先部18
の方向においてつながつている横けた11の刃先
部12と一諸に、捕捉されるべきヨコ糸Sに対す
る締付けすきま22を形成している。締付け舌8
は、その前端部において刃先部18に終つている
ので、締付けすきま22は、横けた11から離れ
て前方にくさび状に拡大され、このようにして、
ヨコ糸Sに対する進入ホツパを形成する。締付け
すきま22を一諸に形成する締付け舌8の側縁
は、この場合、横けた11から離れて刃先部18
に向かつてある一定の曲線、又は、刃先部18に
向かつて増加する傾斜を有する前後に連続する曲
線とすることができる。
締付け舌8は、そのヒ口先端3の方に向いてい
る長手方向の縁に、締付け舌8から90゜上方に、
引続いて、90゜前方にヒ口先端3に向かつて曲げ
られた突出部19を有しており、この突出部19
は、前方の側壁4のT字状の開口20の中に突出
している。締付け舌8を形成している板ばねは、
それが休止状態においては下方から横けた11を
押圧するように元応力を加えられている。この突
出部19の上に上方から作用する圧力によつて、
締付け舌8は下方に旋回されることができ、この
場合、開口20の横方向の境界の下方の縁は、旋
回振幅の制限に役立つ。
第8及び9図から分かるように、締付け舌8の
下側にはヨコ糸Sに対する転向部材として役立つ
板ばね26が、ねじ結合27によつて固着されて
いる。板ばね26は、前方に締付け舌8の刃先部
18のように、軽く上方に曲げられた刃先部に終
つている。この板ばね26の刃先部は、締付け舌
8の刃先部18よりも突出しており、また、側部
方向にこれから離れるように突出しており、従つ
て、締付けすきま22のヨコ糸Sに対する進入ホ
ツパの中に突出している。板ばね26は、上方に
締付け舌8の方に向けられた元応力を有してお
り、また、その刃先部と反対側の端部において締
付け舌8にねじ27により結合されている。
運搬つかみ1の後方の側壁5は、その刃先部2
3においてタテ糸分割片として形成されている。
この刃先部23の上方の縁は、持ち上げられた、
第一の糸案内曲線24を形成している。この第一
の糸案内曲線24に連結されて、後方の側壁5の
中には、開放されている糸案内みぞ28が加工さ
れているが、このみぞ28は、直線状で斜めに後
方に降下している部分を有している。糸案内みぞ
28は、上方から、天井面6に加工された、タテ
糸分割片の方に変移された、ヒ口先端3と離れる
方向に持ち出されたつの29によつておおわれて
おり、これによつて、万一のゆるんだタテ糸が糸
案内みぞ28の中に到達することができないよう
にする。
後方の側壁5には、糸案内みぞ28の直線部分
の領域内において、水平に横たわつている、ヒ口
先端3に向かつて突出している転向部材31が、
ねじ30によつて固着されている。転向部材31
の天井面は、糸案内みぞ28の直線部分の下方の
縁のレベル内に横たわつている。転向部材31の
みぞ28から離れるように導かれている縁が、第
二の糸案内曲線32として形成されている。転向
部材31は、その後端部において、ねじ33によ
つて、スペーサ片34を介して天井面6にねじ止
めされている。その上、転向部材31は、上方に
突出している止めピン35を有している。転向部
材31は、後方の側壁5及び天井面6に、ねじ3
0及び33による代わりに、ろう付けによつて固
着されることもできる。
つの29に関連している天井面6の縁36は、
つかみ1の長手方向に対して斜めに前方の側壁4
に導かれており、また、前方の側壁4の丸められ
た縁37に移行している。縁36及び縁37は、
第三の糸案内曲線として役立つが、この曲線は、
つの29、従つて、糸案内みぞ28の上方の縁か
ら、締付けすきま22の進入ホツパまで、一定の
経過で導かれている。
上述の運搬つかみの作動様式は、次ぎのとおり
である。
運搬つかみ1がその静止位置から鋼帯2によつ
てヒ口の方に動かされる時には、第一の糸案内曲
線24は、ヨコ入れ側の織耳から、ほぼ水平方向
に糸引渡し装置25(第7図)まで案内されたヨ
コ糸Sに出会う。張力を加えられたヨコ糸Sは、
糸案内みぞ28の中を滑べり、この場合、ヨコ糸
Sは第二及び第三の糸案内曲線32及び36,3
7の間において緊張される。ヨコ糸Sは、第二の
糸案内曲線32からヒ口先端3の方に向いている
転向要素31の長手の縁に到達し、止めピン35
まで滑べる。第三の糸案内曲線36,37からヨ
コ糸Sは、締付けすきま22の進入ホツパの中に
到達し、つかみ1の前方の側壁4の方に向いてい
る進入ホツパの中に突出している板ばね26の刃
先部のかどに当たる。
この刃先部は、この場合、転向機構として作用
し、刃先部ないしは締付けすきま22からヨコ糸
Sの端部まで延びているヨコ糸Sの端部の片は、
上記のかどの回りを転向する。それ故、ヨコ糸S
の端部の片は、残りのヨコ糸のつかみ1の中の締
付けすきま22と、第二の糸案内曲線32との間
における経過に対して、約90゜曲げられる。この
ことによつて、ヨコ糸Sの端部の片の上にある制
動作用が加えられる。
ヨコ糸Sのヨコ糸の端部片に続いている部分
は、更に締付けすきま22から、締付け舌8と、
板ばね26との間のすきまへ引張られ、しかも、
それがそのヨコ糸の太さに相当する、それが強固
に締付けられる箇所に到達するまで引張られる。
引続いて、ヨコ糸Sは、ヨコ入れ側の織耳と締付
けすきま22との間において切断され、ヨコ糸S
は、ほぼヒ口の中央にまで本来のヨコ入れを始
め、そこで、公知のように、ヨコ糸Sは受取りつ
かみ(図示されていない)によつて受取られる。
板ばね26の縁の回りにおけるこの転向によるヨ
コ糸Sの端部片への制動作用によつて、ヨコ糸が
切断の行なわれた後で且つヨコ入れの間に、締付
けすきま22から引き出されることのできないこ
とが、保証される。
ヨコ糸Sの受取りつかみに引渡される部分は、
運搬つかみ1の中を締付けすきま22からヒ口先
端3の方に向いている転向部材31の長手の縁ま
で延びており、それ故、タテ糸の中心平面Mに対
してほぼ垂直に延びている。からの運搬つかみ1
をヒ口から運び出す際に、締付け突出部19は操
作部材(図示されていない)に向かつて走行し、
従つて、締付け舌8は締付けすきま22の汚染の
清掃のために下方に旋回される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の平面図、第2図は
第1図に矢印の方向に見た正面図、第3図は第
1図の−線による断面図、第4図は第2図の
−線による断面図、第5図は第2図の−
線による拡大断面図、第6図は第2図の矢印の
方向に見た正面図、第7図は第1〜6図に示され
たつかみの斜視図、第8図は第1図の詳細図、第
9図は第8図の矢印の方向に見た正面図であ
る。 1……つかみ;4……前方の側壁;5……後方
の側壁;6……天井面;7……底;8……締付け
舌;14……開口;16,17……側壁;22…
…締付けすきま;26……糸転向部材、31……
転向部材;35……止めピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定されたボビンからのヨコ糸Sの取出し体
    と、ヨコ糸Sのための締付けすきま22の一部分
    を形成している締付け舌8と、ヨコ糸Sをその端
    部と締め付けすきま22との間の領域内において
    転向させるための糸転向部材26とを有している
    織機用運搬つかみにおいて、糸転向部材26が、
    締め付け舌8の直下に配置されている板ばねによ
    り形成されており、また、糸転向部材26は、そ
    の刃先部により、締め付けすきま22の進入ホツ
    パの中に突出しており、これにより、糸転向部材
    26の刃先部の両側部に、それぞれ、ヨコ糸Sの
    ためのくさび状の進入領域が、運搬つかみの進入
    ホツパの内部に形成されていることを特徴とする
    運搬つかみ。 2 糸転向部材26の刃先部及び締め付け舌8の
    刃先部18が、軽く上方に曲げられている特許請
    求の範囲第1項記載の運搬つかみ。 3 糸転向部材26を構成している板ばねが、締
    付け舌8の下側に固着されている特許請求の範囲
    第1又は2項記載の運搬つかみ。 4 糸転向部材26を構成している板ばねが、締
    付け舌8に解放自在に、好適には、ねじ27によ
    り結合されている特許請求の範囲第1、2又は3
    項記載の運搬つかみ。 5 糸転向部材26を構成している板ばねが、上
    方に締付け舌8に向けられた元応力を有してお
    り、また、板ばね26が、その進入ホツパの中に
    突出している刃先部と反対側の端部において、締
    付け舌8にねじ27により結合されている特許請
    求の範囲第4項記載の運搬つかみ。
JP17680A 1979-01-30 1980-01-07 Coveyor gripper for loom Granted JPS55103335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1768079A JPS6041433B2 (ja) 1980-01-07 1979-02-17 面状発熱体の温度制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH88279A CH634615A5 (en) 1979-01-30 1979-01-30 Feed gripper for weaving machines with extraction of the weft thread from fixed bobbins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103335A JPS55103335A (en) 1980-08-07
JPS641573B2 true JPS641573B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=4197370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17680A Granted JPS55103335A (en) 1979-01-30 1980-01-07 Coveyor gripper for loom

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS55103335A (ja)
BE (1) BE881373A (ja)
CH (1) CH634615A5 (ja)
DE (1) DE3003105A1 (ja)
FR (1) FR2447987A1 (ja)
IT (1) IT1130902B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH637705A5 (en) * 1979-06-01 1983-08-15 Rueti Ag Maschf Gripper weaving machine having a flexible insertion band
JPS6147848A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 株式会社 石川製作所 無杼織機の緯糸搬送体
ES2012386B3 (es) * 1986-06-03 1990-03-16 Picanol Nv Pinza de alimentacion para telares.
EP0272206A3 (de) * 1986-11-19 1990-03-07 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Bringergreifer für Greiferwebmaschine
DE9202068U1 (de) * 1991-04-10 1992-04-02 Gebrüder Sulzer AG, Winterthur Bringergreifer für Greiferwebmaschine
DE19828478C1 (de) * 1998-06-26 2000-03-16 Jaeger Emil Gmbh Co Kg Geber-Greiferkopf mit Haltevorsprung für Schußfäden
CN109137225A (zh) * 2018-10-10 2019-01-04 张克杰 一种适用于多种纱线剑杆机送纬剑头

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH482852A (it) * 1967-09-19 1969-12-15 Somet Soc Mec Tessile Coppia di pinze di trasporto della trama per telai di tessitura ad alimentazione continua della trama
CH502461A (de) * 1969-11-27 1971-01-31 Fischer Ag Brugg Georg Greiferpaar für den Schusseintrag in einer Webmaschine
FR2142581A1 (en) * 1971-06-21 1973-02-02 Engels Gmbh August Weft pickling element - has a weft retaining jaw which is adjustable to vary clamping force
US3931837A (en) * 1975-03-05 1976-01-13 Rockwell International Corporation Carrier for shuttleless loom
CH592761A5 (ja) * 1975-09-29 1977-11-15 Rueti Ag Maschf
GB1582326A (en) * 1976-04-09 1981-01-07 Mackie & Sons Ltd J Looms

Also Published As

Publication number Publication date
FR2447987A1 (fr) 1980-08-29
IT1130902B (it) 1986-06-18
DE3003105C2 (ja) 1988-06-16
DE3003105A1 (de) 1980-08-07
JPS55103335A (en) 1980-08-07
FR2447987B1 (ja) 1983-01-28
IT8019548A0 (it) 1980-01-29
BE881373A (fr) 1980-05-16
CH634615A5 (en) 1983-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641573B2 (ja)
US4528736A (en) Weatherstrip installation apparatus
US4071055A (en) Inserting carrier for looms with removal of a filling yarn from stationary bobbins
GB2109426A (en) Heald separating device
JPS60146041A (ja) つかみ式織機用運搬つかみ
US4860800A (en) Weft carrying gripper for weaving looms
US6179014B1 (en) Drawing gripper for a rapier loom for receiving and positioning a filling to be inserted into a loom shed
SU1544193A3 (ru) Приемна рапира дл прокладки уточной нити к рапирному ткацкому станку
US1489217A (en) Binder attachment for seweing machines
JP2001519485A (ja) グリッパ織機用ピックアップ・グリッパ
JPS61282457A (ja) ひ無織機において担持部材上に交換自在に配設される案内部材の固着装置
EP0163448B1 (en) Weatherstrip installation apparatus
JPS6125816B2 (ja)
JPS6017149A (ja) 拘束部材を合体したおさ
US4526211A (en) Fabric selvage end cut prevention cutter guide
GB1601270A (en) Shuttleless looms
KR880001264B1 (ko) 북없는 직조기의 위사운반체
GB2058853A (en) Weft inserting device for shuttleless loom
US20020166600A1 (en) Thread gripper for a rapier of a rapier loom
US6453952B1 (en) Thread gripper for a rapier of a rapier loom
US867300A (en) Selvage-forming mechanism for looms.
JPS6110619Y2 (ja)
US2083496A (en) Thread cutting temple
JPS6223824Y2 (ja)
US3636989A (en) Wire loom with bobbinless weft inserting member