JPS641232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641232B2
JPS641232B2 JP2146383A JP2146383A JPS641232B2 JP S641232 B2 JPS641232 B2 JP S641232B2 JP 2146383 A JP2146383 A JP 2146383A JP 2146383 A JP2146383 A JP 2146383A JP S641232 B2 JPS641232 B2 JP S641232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welding head
circuit
grounding
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2146383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59147783A (ja
Inventor
Mitsukyo Tani
Shiro Hoshi
Yukio Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2146383A priority Critical patent/JPS59147783A/ja
Publication of JPS59147783A publication Critical patent/JPS59147783A/ja
Publication of JPS641232B2 publication Critical patent/JPS641232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • B23K11/25Monitoring devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、溶接工法に係り、特に溶接装置を電
子機器の組立てに適用する場合の漏電流防止方法
に関する。
〔従来技術〕
溶接工法を使つて、電子部分をプリント板など
へ実装することが行われている。しかし、従来の
溶接装置は、必ずしもこれを半導体集積回路を内
蔵した電子部品のプリント板への取付けに適用す
ることを考慮して作られたものではないために、
漏電流の問題が生じている。以下この問題につい
て図を用いて具体的に説明する。
第1図は、溶接位置を用いてプリント板9上に
集積回路を内蔵した電子部品7やその他の電気部
品(図示せず)を搭載する様子を示したもので、
プリント板9とこのプリント板9を載置する装置
フレーム16は断面図で示し、この溶接装置に係
わる電気系統は電気回路図で示している。第1図
において、端子1は外部からこの溶接位置に電力
を供給するための端子、溶接電源2はこの溶接装
置用の電源、溶接トランス4は溶接電源2の出力
である交流電圧またはパルス電圧を降圧するため
のトランス、溶接ヘツド6は抵抗発熱体、ヘツド
ホルダー5は溶接ヘツド6を保持する機構、接地
10は接地端子を示す。
第2図は、第1図において溶接ヘツド6とプリ
ント板9とが接触する部分を拡大して示すもので
リード12は電子部品7または他の電気部品のリ
ード、はんだ層13はリード12とプリント板9
上のパターン14とを接続するはんだ層、通電電
流11は溶接ヘツド6が通電される状態を示す。
以上の構成による溶接工法の一例を挙げると、
はんだ層13がその上に設けられたパターン14
の上に電子部品7または電気部品のリード12を
位置決めして搭載し、このリード12の上から溶
接ヘツド6を押しあてて加熱すると、はんだ層1
3が溶けて電子部品7または電気部品がプリント
板9のパターン14上に接続されるものである。
以上の溶接方法には下記に述べるような電気的
な問題が生じている。まず第1に溶接ヘツド6か
らパターン14を経由して漏電した電流I1の一部
が電子部品7の入力ピンを通して流れ込み、集積
回路中の回路ゲート素子を順方向過電流破壊また
は逆耐圧破壊させる可能性がある。これは溶接電
源2を接地しているため、すなわち溶接トランス
4の1次側を接地しているため、この1次側接地
に流れる漏電流があり、これに従つて同溶接トラ
ンス4の2次側接地にも漏電流I2が生じるものと
考えられる。また溶接電源2の1次側より入力さ
れる交流ノイズ及び溶接通電回路中に浮遊する静
電気等も、溶接ヘツド6がプリント板9を押圧し
たとき、低電位側に流れようとするため搭載して
いる部品を破壊する可能性がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の問題を克服するもので
あり、溶接位置の漏電流による電子部品の破壊を
防止する方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、溶接ヘツドが被溶接物と接触する部
分からの電気抵抗が無視できる程近くにある溶接
ヘツド上の一点を接地状態にし、溶接トランス2
次側と溶接ヘツドとの間の一点をコンデンサと抵
抗とを並列接続した回路を介して接地状態にする
溶接装置の漏電流防止方法を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について説明する。第3
図は、第1図に示す溶接装置に本発明による漏電
流を逃がすための接地ケーブル19および交流ノ
イズ等を逃がすためのコンデンサ17と抵抗18
とから成る回路を追加接続したものである。接地
ケーブル19は、一方が溶接装置の溶接ヘツド6
の中点またはその附近に接続され、他方は装置フ
レーム16を経て接地10に接続されている。ま
たコンデンサ17と抵抗18から成る回路は、一
方が通電回路すなわち溶接トランス4の二次側に
接続され、他方は装置フレーム16を経て接地1
0に接続されている。
本発明の方法は、通電回路中の抵抗を2分割す
る点を溶接ポイントとし、この溶接ポイントを接
地することによつて溶接ヘツド6からの漏電流が
被溶接物に流れないようにするものである。第4
図は溶接トランス4の二次側から先の通電回路を
示すもので、RC1,RC2は溶接ケーブルの抵抗、
RT1,RT2は溶接ヘツド6の低抗および接触抵抗、
RWは被溶接物の抵抗およびRPはプリント板9中
の抵抗を示す。なおRWがRC1,RC2,RT1,RT2
比べて充分小さいときには無視してよい。すなわ
ち通電回路中の抵抗RC1+RC2+RT1+RT2+RW
2分割する点を接地ケーブル19により接地する
ことによつて、溶接ヘツド6からの漏電流による
電圧がRPに印加されないようにするものである。
通電回路中の抵抗の総和を2分割する点を選択す
る理由は、電源が交流電源である場合を考慮し、
RPに加わる漏電流による電圧の絶対値を最小に
するためである。従つて溶接ヘツド6と被溶接物
との接触部分が通電回路中の抵抗の総和を2分割
する点になつていなければ、RC1,RC2または
RT1,RT2のいずれかを変更して抵抗2分割にな
るようにする必要がある。
次に接地ケーブル19の具体的な接続方法をい
くつか挙げる。第5図は、溶接パターン上で溶接
ヘツド6の接触部分の近くにスプリング21によ
つて押圧された接地ピン20を設け、接地ピン2
0を接地ケーブル19に接続し、溶接ヘツド6を
リード12に接触させる直前に接地ピン20を溶
接ヘツド6の接触部分近くの溶接パターンの一点
を接地するものである。第6図は、溶接ヘツド6
の中点に接地ケーブル19を溶接によつて接続す
るものである。第5図、第6図いずれの場合も、
接地ポイントは、溶接ヘツド6の接触部分から該
接地ポイントまでの電気抵抗がRPに比べて無視
できる程度の距離になければならない。
なお接地10は、本発明の方法の基礎となるも
ので、第3種接地以上の充分な接地を行う必要が
ある。
次に交流ノイズ等から電子部品7を保護するた
めの方法について述べる。この種のノイズは、異
常に高い電圧が瞬間的に電子部品7に加わるため
上記のような直流的な漏電流防止のための接地ケ
ーブル19を追加接続するだけでは充分ではな
い。そこで第3図に示すようにコンデンサ17と
抵抗18とを並列に接続する回路を追加すること
によりこの種のノイズを除去するのがよい。たと
えば溶接電源2が50サイクルの交流であれば、
1MΩの低抗と1μFのコンデンサの並列接続でよ
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の方法によつて、溶
接装置の漏電流による電子部品の破壊を防止する
ことができ、溶接装置を安全に電子機器の組立て
に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子部品をプリント板に実装する従来
の溶接工法の構成図、第2図は第1図において溶
接ヘツド6がプリント板9に当接する部分を拡大
した拡大図、第3図は本発明による溶接工法の構
成図、第4図は溶接ヘツド6への通電回路を示す
回路図、第5図は溶接ケーブル19の接続方法の
一実施例を示す構成図、第6図は接地ケーブル1
9の接続方法の他の実施例を示す構成図である。 6……溶接ヘツド、7……電子部品、9……プ
リント板、10……接地、12……リード、13
……はんだ層、14……パターン、17……コン
デンサ、18……抵抗、19……接地ケーブル、
20……接地ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶接トランスの2次側を抵抗発熱体の溶接ヘ
    ツドに接続して通電回路を構成し、該溶接ヘツド
    に通電し、該溶接ヘツドを金属製の被溶接物に押
    しあてて該被溶接物の溶接を行う溶接工法におい
    て、前記溶接ヘツドが前記被溶接物と接触する部
    分からの電気抵抗が無視できる程近くにある前記
    溶接ヘツド上の一点を接地状態にし、前記溶接ト
    ランス2次側と前記溶接ヘツドとの間の一点をコ
    ンデンサと抵抗とを並列接続した回路を介して接
    地状態にすることを特徴とする溶接装置の漏電流
    防止方法。
JP2146383A 1983-02-14 1983-02-14 溶接装置の漏電流防止方法 Granted JPS59147783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146383A JPS59147783A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 溶接装置の漏電流防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146383A JPS59147783A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 溶接装置の漏電流防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147783A JPS59147783A (ja) 1984-08-24
JPS641232B2 true JPS641232B2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=12055671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146383A Granted JPS59147783A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 溶接装置の漏電流防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147783A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0456967B1 (en) * 1990-05-16 1996-09-11 Akio Hirane Spot welder and method for using
EP0456880A3 (en) * 1990-05-16 1992-06-17 Akio Hirane Spot welder

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219614Y2 (ja) * 1971-08-31 1977-05-06
JPS5538624Y2 (ja) * 1975-08-09 1980-09-09
JPS5440434U (ja) * 1977-08-26 1979-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59147783A (ja) 1984-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5954249A (ja) 半導体装置
JPS5842262A (ja) 混成集積回路のリ−ド線接続方法
US4582975A (en) Circuit chip
JPH0779053A (ja) 電気装置
JP6251628B2 (ja) 制御装置
JPS641232B2 (ja)
JP2000131350A (ja) 電流検出用抵抗の接続構造
US3459918A (en) Welding of electrical elements having voltage sensitive components
JP3233528B2 (ja) 配線基板装置
CN207305082U (zh) 电路板
CN213043903U (zh) 一种电气设备及其防连焊的线路板组件
JPH01186269A (ja) 半田付け装置
JP3203157B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2577881Y2 (ja) 半導体装置
DD261693A1 (de) Vorrichtung zum induktionsloeten elektronischer aufsetz-bauelemente
JPS62204506A (ja) 電源トランス
JP2503565Y2 (ja) プリント配線基板の部品実装構造
JPH0230146Y2 (ja)
JP2001352641A (ja) パワー素子とバスバーの接続構造
JPS6211103Y2 (ja)
JPS60254585A (ja) 通電加熱電極の構造
KR19980027325A (ko) 더미러그를 적용한 안전부품
JPH05145005A (ja) 半導体装置
JPH10107399A (ja) 混成集積回路装置
JPH0417982A (ja) 溶接電極