JPS6399345A - 複数の分離性繊維のパッケージの製造方法と製造装置および製造された繊維のパッケージ - Google Patents

複数の分離性繊維のパッケージの製造方法と製造装置および製造された繊維のパッケージ

Info

Publication number
JPS6399345A
JPS6399345A JP62232708A JP23270887A JPS6399345A JP S6399345 A JPS6399345 A JP S6399345A JP 62232708 A JP62232708 A JP 62232708A JP 23270887 A JP23270887 A JP 23270887A JP S6399345 A JPS6399345 A JP S6399345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
spool
group
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62232708A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン エム スリープ
ロバート エイチ ペニガー
ジエフレイ エル アルブリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPS6399345A publication Critical patent/JPS6399345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0233Manufacturing thereof forming the bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0232Manufacturing thereof using hollow fibers mats as precursor, e.g. wound or pleated mats
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D7/00Collecting the newly-spun products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/087Details relating to the spinning process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • B65H55/005Wound packages of filamentary material with two or more filaments wound in parallel on the bobbin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/14Pulleys, rollers, or rotary bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/16Guides for filamentary materials; Supports therefor formed to maintain a plurality of filaments in spaced relation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/38Thread sheet, e.g. sheet of parallel yarns or wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明〕 技術分野 本発明は複数繊維を巻いたパッケージ、特にパッケージ
の個々の繊維が巻きもどしの際互いに分れ易い複数中空
繊維膜のパッケージに関する。
発明の概要 中空繊維膜、特に微孔性繊維は同様の多孔質形状偏平フ
ィルムに比べて単位容積当シの繊維表面積が大きいので
種々の用途に広範囲に使われている。例えば中空繊維膜
は細胞培養反応器の血液酸素供給器(米国特許第4,0
2Q230号)にまた種々の分離操作に使われるモジュ
ール(米国特許第3422.008号、第404585
1号、第435L092号、第4,105,548号お
よび第4201.845号)に使われている。血液酸素
供給器として使うときは適当長さの複数の中空多孔質繊
維束が酸素供給単位に形成される。
酸素供給単位製造中中空多孔質繊維は生成パッケージか
ら巻きもどされた後更に必要な束に形成できることが必
要である。
普通中空繊維膜はそれをスプール状で利用する装置製造
業者に供給され、各スプールはそれに多数繊維(又は端
)が巻かれている。例えばその上に6微孔性中空ポリプ
ロピレン繊維膜が巻かれている生成パッケージは本出願
日よりも1年以上前から市販されている。
しかし中空繊維膜装置製造中製造業者にとっては供給ス
プールを巻もどす際個々の繊維が装置に必要な束、モジ
ュール、ラツピングス等に形成できる様複数繊維を別々
にはなすことが望ましい。生成パッケージから繊維を巻
もどすとき同時の中空繊維膜分離は装置製造業者の高効
率装置(即ち膜表面積露出をより大きくする装置)のよ
り容易な製造を可能にする。
しかし中空繊維膜は性質がどっちかというと脆く、巻も
どし中の繊維のもつれおよび(又は)ひどい機械的摩耗
は繊維が使われる装置においてもはやその作用を十分に
できない程繊維をいため又は巻もどし生繊維を切ること
もある。
巻もどし中の繊維切断は繊維が不完全なものとなる不利
のみならず装置製造業者には繊維を用いる装置の生産性
がおとることとなシ時間の損失となる。したがって複数
の中空繊維膜より成るパッケージは個々の繊維が損傷な
くパッケージから互いに容易にはなれ巻もどしできるこ
とが必要である。この点は本発明によって満足させられ
るのである。
本発明の1態様は繊維をパッケージから巻きもどすとき
繊維が互いに容易に分れる様円筒形に繊維が複数巻かれ
ているパッケージの製造方法に関する。この方法は複数
繊維を並んで交差しない複数繊維より各々成る少なくと
も2群に分けかつ繊維群をスプール両端間を横移動させ
てスプール上に繊維群を巻く工程より成る。繊維群の分
離と各群中の繊維の並列非交差関係は各群のスプール両
端間横移動生保たれる。繊維群の各繊維は直前に巻かれ
ている層の繊維と実質的に並んで平行に巻かれる。横移
動中繊維群は群がスプールに巻かれる前にスプールの巻
軸に平行にそれぞれの滑らかな曲面にそってすべる様に
移動させられる。この方法は溶融紡糸中空繊維膜、特に
米国特許第4405688号と第4,541,981号
に記載の連続冷延伸と熱延伸法による微孔性中空繊維膜
の連続製造に使用するに特に適している。上記2特許は
参考のため本明細書に加えておく。
更に本発明の−の態様は各繊維ができたパッケージから
巻もどすとき互いに容易に分れる様な複数繊維をもって
いるパッケージ製造装置に関する。装置にはスプールを
とりつけ複数繊維をスプール上に巻きつける巻軸の周シ
にスプールを回転させるスピンドルをもっている巻とり
装置がある。複数繊維と連動する横移動機構はそれら繊
維がスプール両端間に巻かれる様巻とり機構によって巻
とり中巻とり軸に平行なパスを往復運動する。ガイド構
造は複数繊維を横移動機構に導き巻とりまた軸に平行に
ある少なくともなめらかな1曲面を定める。仕切シは複
数線faを少なくとも2つの繊維群に分けるためなめら
かな曲面を少なくとも2つの表面部分に分割し、各繊維
群は並列非交差状の複数繊維より成りそれぞれの1表面
部分とすべり接触している。
かくてガイド構造は繊維群を横移動機構に応じてそれぞ
れの表面部分にそってすべり軸移動させて各群がスプー
ル上に巻かれるとき群分離を保たせる。この様に繊維と
繊維の相互作用を最少とするので各繊維はスプールから
巻もどす際それぞれの群の他繊維から容易に分れる。
本発明によって製造されたパッケージには円筒形スプー
ルとスプール軸の周りに一般にスプール両端間に連続巻
つけ層状に巻かれた連続中空多孔質の複数繊維がある。
繊維の各層は複数の横に間隔をおいた繊維群の反復単位
より成り、各群は並列した互いに非交差状の複数繊維よ
り成る。
スプールの各端に近い巻つけ層の各横端部は並列非交差
状であシ巻つけ中各端に最も近い繊維の1群を成す繊維
より成る。1群の他群に対する横空間的分離は巻もどし
の際巻もどす力が個々の繊維を損傷なく互いに容易には
なすことを保証している。
本発明の上述の様な利点は下記する例証的実施態様の詳
細記述によって更に明瞭となるであろう。
本発明は複数の繊維をもつパッケージから巻きもどす際
他の繊維から分離することが望ましいどんな繊維でも使
用できる。特に本発明は繊維が中空繊維膜であるとき便
利である。本明細書および特許請求範囲で使用する“膜
゛とは化学物質の移動を制限する中間相を意味し均−質
又は不均一質、対称又は不対称であってもよい。中空繊
維膜は例えばポリオレフィン、ポリアミド、ポリスルフ
ォン;セルローズエステル、セルローズアセテート、お
よび再生セルローズの様なセルローズ化合物;シリコー
ンゴム、ポリビニルクロライド、ポリカーボネート、ポ
リテトラフルオロエチレン、ポリヒドロキシエチルメタ
クリレート、ポリアクリロニトリルおよびポリウレタン
の様な適当な重合性物質から製造できる。膜懺維は金属
酸化物、グラファイト、ガラスおよび金属からも製造で
きる。
本発明は種々の繊維に応用できるが、繊維が米国特許第
4405688号および第4541.981号に記載の
中空微孔質ポリオレフィン系繊維膜である場合その有用
性は特に明らかである。この微孔質ポリオレフィン系中
空繊維膜は平均壁厚さ約1乃至約75ミクロン、繊維軸
に垂直にとった断面における壁厚さ変動率約20%、平
均内径約5乃至約1500ミクロン、繊維軸に垂直にと
つ念断面における内径変動率約8チおよび繊維周囲にお
ける最大孔密度対最小孔密度の平均比率によって測定し
た繊維周囲における実質的均一多孔性が約3:1以下で
ある。この好ましい微孔質ポリオレフィン系中空繊維膜
は10チ以下の壁厚さ変動率、5%以下の内径変動率お
よび約2:1以下の繊維周囲最大孔密度対最小孔密度平
均比を特徴とする構造均質性をもっている。好ましい微
孔質ポリオレフィン系中空繊維膜は酸素流によって測っ
たとき10psigにおいて少なくも10中/ヒ屹分、
好ましくは約30乃至約300(4Δ工8・分、最も好
ましくは約100乃至約300 CC/CC”・分の輸
送率をもっている。酸素流とり孔性が重要でない用途で
は酸素流量は10psigにおいてl cc/ccz・
分程度に小さくてもよい。
好ましい微孔質ポリオレフィン系中空繊維膜はポリマー
の結晶融点より約10乃至約90℃高い温度で実質的に
垂直上方に非孔質中空先駆繊維を溶融紡糸した後先駆繊
維をとシまきその内面に1又は2以上の孔をもちその孔
は実質的に均一に先駆繊維に急冷媒質を配分する様な中
空環状構造を用いて対称的急冷処理を先駆繊維に与えな
がら先駆繊維をスピン配向することによって製造される
のである。先駆物質のスピン配向と急冷後中空非多孔質
先駆繊維はその延伸と熱固定により微孔質中空繊維に変
えられる。先駆繊維はまた任意に延伸前徐冷(アニール
)できる。この場合中空先駆繊維は熱処理又は徐冷工程
をうけ、その間に結晶性および(又は)結晶構造の量が
改良される。一般に徐冷はポリオレフィン系樹脂の結晶
性融点下5乃至100℃の温度において少なくも約0.
5秒間行なうが、約30分間に対し約130℃から約1
45℃に変えることができる。
上記中空繊維膜の連続製造に使われる本発明の実施態様
を示す図1によって本発明は更に諒解されるであろう。
図面外で任意に徐冷された非多孔質先駆繊維10は供給
ロール12から冷延伸域14に導かれる。一般に冷延伸
域14には2対のスキュートロール16と18があり、
それらは駆動手段(図示されていない)により適当な周
速で回転されて望む冷延伸ができる。説明のため供給ロ
ール12からの単繊維10が図1に示されている75ζ
複数繊維、好ましくは6本又はそれ以上の連続モノフィ
ラメント非多孔質先駆繊維が同時に本発明により送られ
処理されると考えられ度い。冷延伸域14に送る前に複
数繊維は分割櫛20によってそれぞれが2−4本の繊維
より成る少なくとも2つの繊維群に分けられる。かく分
けられた繊維群はアイドラーロール22上をとおって冷
延伸域14に送られる。
冷延伸された繊維24は1又は2以上のアイドラーロー
ル28上をへて熱延伸手段26に送られる。熱延伸手段
26には1組のスキュートロール30,32とオープン
中に7エストウーン状である多数の熱延伸用ロールがあ
る。
スキュートロール30,32は調節周速で回転すること
によって冷延伸された繊維の張力保持を助ける。引張ら
れ冷延伸された繊維24は第1熱延伸ロール34上に送
られ緊張ロール32によって繊維に与えられた周速以上
の周速で回転している熱延伸ロール34によって熱延伸
ロール34と緊張ロール32の間で第1回熱延伸される
熱延伸操作は好む回数だけ続けられる。例えば繊維は第
1熱延伸ロール34とロール34の周速よりも大きい周
速で回転している第2延伸ロール36の間で第2回延伸
される。繊維の不支持長さを短くするため第1と第2延
伸ロール34と36の間に少なくとも1のアイドラーロ
ール38を任意に入れてもよい。かくて熱延伸操作は3
4 a −34:fと36a−36fの対ロールによっ
て多数の個別熱延伸段階で続けられ、前記したアイドラ
ーロール38と同様不支持長さを最少とするため各対ロ
ールの間に任意にアイドラーロール38a−38eがお
かれる。熱延伸手段26を出ると中空微孔質繊維膜40
は巻きと9部42に送られる。
巻きとシ部42を成す構造は図2と3で明らかにわかる
だろう。微孔質繊維40は巻とり部42に入シ先づ繊維
を互いの間でまた生成パッケージに対し平行にする役の
アイドラーロール44.46上をとおる。生成パッケー
ジ48は回転機構49aによりスピンドル軸620周9
に回転するスピンドル49上につけられた円筒フランジ
付スプール(図6参照)上につくられる。次いで微孔質
繊維は第2組アイドラーロール48と50をとおシ櫛ガ
イド52をへて生成パッケージ48上に至りここで繊維
はスプール(図2と3に示されていないン上に巻かれる
。張力検知ロール48は繊維40の張力変化に応じて上
下(矢印56)できる様な速度補償腕54につけられて
いる。腕54の上下動はスピンドル49の巻とり速度を
調整して巻とり操作中線維40上の張力を実質的に一定
に保つ様図示されていないがこの分野でよく知られた手
段で検知される。
櫛52には直立した多数の歯52a(図3)がおシ、そ
れぞれは1繊維群を受入れる開いた領域を区切っており
、この場合は2繊維群となる。しかし前記のとおり、複
数儂維(2−4がよい)をもつ各繊維群多数が本発明に
より実施できるのである。櫛52は横移動機構58に接
続している横移動腕56によって支えられている。操作
中横移動機構58は腕56をスピンドル49の巻とり軸
62に平行なパスを横移動しく矢印60)かくてパッケ
ージ48の巻とりと共に繊維群はパッケージ48のつく
られるスプールの両端フランジの間に巻かれる。
ガイドスプール44.46.48、および50は本発明
の重要部分でアシ、今や図4について記述する。スプー
ル44.46および48の代表として図4はスプール5
0を例示する。図でわかるとおシスプール50はその軸
55にそって1対の端フランジ51と53かはなれてあ
シ、両端ランジ中間に分離フランジ57があシ、それぞ
れの間になめらかな円筒曲面59aと59bをつくって
いる。スプール50はその縦軸55の周りにまた軸55
が一般に巻とり軸62に平行である様についている。し
かし固定したなめらかな凸曲面も必要ならば利用できる
。面部分59aと59bは繊維2群のそれぞれの接触面
として役立つ。スプール50の面部分59aと59bV
iまた図4の矢印で示したとおりフランジ51と53お
よび分離フランジ57のそれぞれの間に繊維群が横すべ
り移動できる様になめらかである必要がある。
スプール44.46.48および50のそれぞれの面部
分にそって繊維群が横すべり移動できまたそれぞれの分
離フランジによって繊維が分けられていることにより巻
とり操作中繊維間の相互作用および繊維のもつれが最少
になるものと思われる。この繊維相互作用と個々の繊維
のもつれの最少化はしたがってパッケージ48から巻も
どす際繊維を互いによく分離させる。スプール44.4
6.48および500面部分にそって許される横すべり
移動はまた櫛52が生成パッケージスプールの両端間を
横移動する場合繊維が@52に出会うとき繊維の屈折角
又は折れ角を最少とするので、繊維が群に分けて保たれ
また実質的に平行に並び非交差状態で生成パッケージ4
8に巻かれ、それはまた巻もどしの際繊維をよく分れさ
せることが確実となる。
図5a−5cははつきシさせるため繊維巻とりの拡大図
である。図53は横に並んだ繊維群(番号70と72で
示している)が図5a−5cにみられるとおり左側スプ
ールフランジ74から右側スプールフランジ76の方に
横移動をはじめている巻取シ操作の状態を示している。
この時点で繊維群70.72は櫛52のガイド歯52a
と接触させられる。群70.72中の繊維はパッケージ
48に達すると再び水平に並んで非交差平行整列し更に
群70の繊維は群72の繊維と横に間をおいて分けられ
る。この様に群70と72の繊維は生成パッケージ48
上に両フランジ74.76の間に前に巻かれた繊維に対
して実質的に平行1列に巻かれる。更にスプールフラン
ジ74に近いパッケージ48の横端部において繊維群7
0の繊維のみが並んで非交差関係にある。即ち群72の
繊維は群70の繊維の上に又はそれと交差しては巻かれ
ない。繊維群70と72はスプール50軸(図4)に平
行にそれぞれなめらかに曲っている円筒面部分59aと
59bにそって櫛52の横移動に応じて横に移動する。
生成パッケージ48の中心位置に達すると繊維群70と
72は櫛52の各歯52a間のすきまに実質的に水平に
並んだ状態となる。この状態は図5bに示されている。
横移動機構58が櫛52を横移動方向を逆にする様パッ
ケージ48について反対側横端位置に送ったとき繊維は
図5Cに見られる様ガイド歯52aと接触する。図5に
ついて記述したとおりスプールフランジ74の近くの横
端の場合と同様スプールフランジ76の近くのパッケー
ジ48の横端は群72の繊維のみより成りまた同様に群
70の繊維は群72の繊維と交差したシもつれたりしな
い。図5a−50について記述した操作は群70と72
の各繊維の望む長さく代表的に7.500直線フイ一ト
以上)がスプール端フランジ74と76の間のスプール
に巻かれる迄つづけられ、かくてパッケージ48が出来
上る。かくできたパッケージは図6に示すとおシである
図6でわかるとおり繊維群70と72は前記のとおシス
プール端フランジ74と76の間のスプール上に巻かれ
ている。図6はまた繊維群70と72が下記する目的の
ため巻もどし状態で示されている。巻もどし中(代表的
に巻もどし速度は毎分200乃至400フイート)張力
Fが群70と72の繊維にかかる。張力Fは比較的大き
な巻もどし速度(例えば毎分200乃至400フイート
)ができると同時に群70と72の個々の繊維が損傷す
る程の高張力をうけない様選ばれる。張力Fは繊維直径
と繊維の単位長さ重量の関数である。例えば400μm
公称内径セルガード0中空繊維を使用した場合張力Fは
巻もどし速度毎分200乃至400フイートにおいて一
般に約1002である。下記実施例でわかるとおり本発
明の生成パッケージの多数繊維は巻もどしの際従来市販
の多数繊維パッケージに比較して互いに分離容易である
本発明を次の実施例によって更に例証するが、これらは
本発明の例であって本発明を限定するものと考えるべき
ではない。
実施例1 本発明のマルチフィラメント生成パッケージの巻もどす
際の分離効果を検ぺるため巻もどし試験台で一連の試験
を行なった。試験台は生成パッケージがかかつている巻
糸軸架と速度調節できるスプールがあった。パッケージ
の各モノフィラメント繊維は巻糸軸架の約4.5フイ一
ト下手にある櫛の隣接するガイド歯の間に区切られた各
すき間内に入っていた。各モノフィラメント繊維は巻も
どし中繊維に実質的に一定な張力を保つ取出しロールを
経てスプールに送られる。巻もどし中6フイラメント当
シ約100Fの実質的に一定の繊維張力が巻糸軸架と取
出しロールの間に保たれる。
本実施例に使われた中空繊維膜はノースカロライナ州シ
ャーロツテ市セラニーズセパレーションプロダクツ社か
ら販売のセルガード中空400μm公称内径微孔質ポリ
プロピレン繊維であシ実質的に米国特許第440568
8号と第4541.981号によって製造されたもので
ある。中空繊維は図2と3に示した装置を利用しスプー
ル上に巻かれた。各生成パッケージは2繊維群より成り
各群はスプール上に全長約z767乃至約a185直線
フィートに巻かれた3m維より成るものであった。
生成パッケージは実質的に一定な取出し速度で巻糸軸架
から巻もどされ繊維切断迄又はスプールからの繊維巻も
どし完了までの経過時間を記録した。結果を下表1に示
している。
表1 1  20  240:00豪  48002    
     40        204二37*奈  
    81853  60  130:35崇帯 7
8354  80  94:98奈  75845 1
00  79:59牽修 79986 150  51
:47*帝 77687 200  40:54来余 
81808 300  27:17修来 8185季 
切断までの時間 軸パッケージ巻もどし完了までの時間 予想されたとおり巻もどし速度増加につれて試験時間は
短かくなった。試験lと4を除いて本発明による各生成
パンケージは繊維切断もなく巻もどし完了した。試験1
と4の試験中のある繊維切断は巻もどし試験機の個々の
繊維上の実質的一定張力保持不十分によるものであった
。即ち2繊維群間の張力不均一が1群を垂れさせそれが
その群のある繊維が偏肉にひっかかる結果となった。工
業的巻もどし操作中のこの並列張力不均一はこの7工ス
トウーン配列にあってはならないし又は個々の繊維上の
実質的一定張力を保たせるため他の張力調節手段が多分
使われるであろう。
中空繊維膜の比較的脆いため上記結果が示すとおシ多数
繊維が切れることなく毎分200フイ一ト以上の速度で
巻もどしできる事実は繊維の損傷なく高速における高性
能中空繊維膜製造において経済的にすばらしいことであ
る。
400μm公称内径微孔質セルガード中空ポリプロピレ
ン繊維の従来法による生成パッケージを用いて実施例1
を反復した。従来の各パッケージはスプール上に巻かれ
た単一無秩序束状の6本の中空繊維より成るものであっ
た。従来パッケージ製造用装置は一般に図2と3に示し
ている様なものであったが、主なちがいは図4に示した
様なガイドロールの代りにまた横移動腕56についてい
る櫛52の置換として周囲にV形又はU形溝をそれぞれ
もつガイド車を巾%乃至1インチであった。この実施例
の結果は表2に示している。
表2 9  20  22 : 40修 45310  40
  7:54辛 316 11  60  7:50牽 470 12      80       7 :12帯  
   57613  100  6:07崇 6121
4  150  0:26*   6515  200
  3:01奈 60316 300  0:31* 
 195来 切断までの時間 上記の結果は個々のモノフィラメント繊維が損傷なく互
いに分れ易く多数のモノフィラメント繊維パッケージが
高速で巻もどしできる本発明の効果を示している。これ
に反し従来のパッケージは多数のモノフィラメント繊維
よυ成るが、低速度でさえ繊維損傷なしに巻もどしでき
なかった。
本発明による実施例1の試験1−8と従来法による9−
16の結果を切断前の巻もどし繊維長さ対巻もどし速度
として図示(図7)したとき、本発明により見られた機
能的特性は多数中空繊維膜の生成パッケージが今や実質
的に繊維切断もなくしかも個々の中空繊維膜の分離がで
きて完全に巻もどしできる点で明白である。
本発明を現在量も好ましい実施態様と考えられている処
について記述したが、これらについて多くの修正法が可
能なことはこの分野で認められるであろう。これらの修
正法はすべての同様の方法、装置および製品を包含する
様に本発明特許請求の範囲
【図面の簡単な説明】
付図について以下説明する75ζ各図をとおして同一番
号は同一構造部品を示している。 図1は本発明の実施に当り使用できる装置の概略立面図
である。 図2は図1の装置の巻とり部の立面図である。 図3は図2の3−3線にそってとった後方立面図である
。 図4は本発明の実施に使用するによいガイドロールの立
面図である。 図5 a −5cはスプール上に繊維巻っけの際の種々
の状態を示している。 図6は本発明の中空多孔質繊維パッケージの透視図であ
る。説明のため1部巻もどし状態を示している。 図7は本発明と従来方式のパッケージの巻もどし速度対
切断迄の巻もどし繊維長さを示すグラフである。縦軸に
中断せず分れた繊維長さく直線フィート)をとり横軸に
巻もどし速度(フィート7分)をとっている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(i)中空非多孔質先駆繊維を溶融紡糸し、(ii
    )上記先駆繊維をその長さ方向に冷延伸と熱延伸の連続
    処理をしかつ(iii)上記冷熱延伸処理した中空繊維
    をスプール上に巻いてパッケージとする中空繊維膜の連
    続製造方法において、(a)上記複数の先駆繊維を繊維
    長方向に同時に上記の冷延伸と熱延伸の連続処理に供し
    、 (b)工程(a)の前に上記複数の先駆繊維をそれぞれ
    上記繊維複数より成る少なくとも2群に横に分け、そし
    て工程(a)の上記冷延伸と熱延伸処理中上記繊維を上
    記横に分離した群に保ちかつ 直前層の繊維と実質的に平行にならべそれによつて繊維
    相互作用を最少とする様に上記群を上記スプールに巻き
    つけ、それにより上記パッケージから巻もどす際各繊維
    が損傷もなくそれぞれの群の他繊維から容易に分離でき
    るようにしてなる ことを特徴とする中空繊維膜の改良連続製法。 2、工程(c)が上記繊維群を上記熱延伸工程から上記
    巻とり工程に導くための上記各群に対しそれぞれ円筒形
    表面をもつているガイド手段によつて行なわれる特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 3、各群の繊維が並んで非交差関係に保たれる様また上
    記繊維の直前層に対し上記繊維の平行列ができる様に上
    記円筒形表面が上記群の上記スプールの両端間横移動に
    応じて各繊維群を軸方向にすべり移動させるに十分な軸
    長さをもつている特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4、上記群が各々少なくとも2本の繊維より成る特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 5、上記群が各々2乃至4本の繊維より成る特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 6、パッケージから巻もどすとき互いに容易に分れる様
    な複数の繊維が円筒形に巻かれているパッケージの製造
    方法において、上記複数の繊維を各々並んで非交差関係
    にある上記繊維複数より成る少なくとも2群に分離し、
    かつ(a)繊維群をスプールの両端間に横移動させ、(
    b)上記横移動中上記群の上記分離と上記各群中の上記
    繊維の並んだ非交差関係を保ち、(c)上記スプールに
    巻かれた各相つぐ層の上記群の上記各繊維を直前層のそ
    れらの繊維に平行に実質的に並ばせかつ(d)上記スプ
    ールの上記両端間の上記群の横移動に応じて上記群が上
    記スプールに巻かれる前に繊維の各群をそれぞれのなめ
    らかな曲線面にそつてスプールの巻き軸に平行に横すべ
    り移動させることによりスプール上に上記少なくとも2
    つの繊維群を巻きつける工程より成ることを特徴とする
    パッケージの製法。 7、上記繊維が中空繊維膜である特許請求の範囲第6項
    に記載の方法。 8、上記繊維が中空微孔質繊維膜である特許請求の範囲
    第7項に記載の方法。 9、複数の溶融紡糸中空先駆繊維を同時に連続冷延伸と
    熱延伸させる延伸手段;上記延伸手段で延伸させる前に
    上記複数の先駆繊維を各々複数繊維より成る少なくとも
    2群に分離しかつ上記延伸手段により延伸中上記群の上
    記分離を保つ手段;および上記スプールを支えそれに上
    記繊維群を巻きつける様上記スプールを巻軸のまわりに
    回転させる回転スピンドル、上記繊維群を上記巻軸に平
    行なパスを往復横移動させる上記繊維群と連動できる横
    移動手段および上記延伸手段からの上記繊維群を上記横
    移動手段に導くガイド手段を含むスプール上に上記繊維
    群を巻きとる巻とり手段より成り、かつ上記ガイド手段
    は上記巻とり軸に平行にあるなめらかな曲面であり、上
    記曲面を隣接する少なくとも2面部分に分けその各々が
    上記繊維群とそれぞれ接触する分割手段をもち、また上
    記ガイド手段は上記パスを横移動する移動手段に応じて
    上記繊維群を上記それぞれの面部分にそつて軸的にすべ
    り移動させて上記群の上記分離を保ちまた上記スプール
    上に巻かれる繊維の各連続層中の上記繊維が直前層のそ
    れら繊維に実質的に平行に並ぶ様に上記繊維群の各繊維
    を上記スプールに巻きつけさせ、かくて繊維相互作用を
    最少として各繊維を上記スプールから巻もどす際それぞ
    れの群の他繊維から分れ易くすることを特徴とする複数
    中空繊維膜の連続同時製造用および上記複数繊維膜のパ
    ッケージ製造用装置。 10、スプールをつけ上記スプールを巻とり軸のまわり
    に回転させて上記スプールに複数繊維を巻きつけさせる
    スピンドルをもつ巻とり手段;上記巻とり手段により巻
    とり中上記複数繊維を上記スプールの両端間に上記巻と
    り軸のまわりに巻とる様に上記巻とり軸に平行なパスを
    往復横移動させる上記複数繊維と連動できる横移動手段
    ;および(a)上記巻とり軸に平行にあるなめらかな少
    なくとも1曲面をもつ手段および(b)上記なめらかな
    曲面を少なくとも2面部分に分割し上記複数繊維を少な
    くとも2繊維群に分けその各々が並んで非交差関係の上
    記繊維複数より成り上記各繊維群が上記面部分の各々と
    すべり接触する様な分割手段より成る上記横移動手段に
    上記複数繊維を導くガイド手段;より成りかつ上記ガイ
    ド手段は上記パスを横移動する上記横移動手段に応じて
    上記繊維群を上記それぞれの面部分にそつて軸方向にす
    べり移動させて上記繊維群がスプールに巻かれるとき上
    記群の上記分離を保ちそれによつて繊維相互作用が最少
    となつて上記スプールから巻もどす際各繊維がその各群
    の他繊維と分れ易くなつていることを特徴とするパッケ
    ージから巻もどす際各繊維が互いに分れ易い様な複数繊
    維をもつパッケージの製造装置。 11、上記ガイド手段は1対の端フランジをもつ少なく
    とも1のガイドスプールでありまた上記分割手段は中間
    フランジであり、上記面部分は上記少なくとも1のガイ
    ドスプールの上記中間フランジと上記端フランジとの間
    にあるなめらかな円筒面であり、上記少なくとも1のガ
    イドスプールは上記巻とり軸に平行な軸のまわりに回転
    する様についている特許請求の範囲第9項又は第10項
    に記載の装置。 12、複数の上記ガイドスプールが上記延伸手段と上記
    横移動手段の間のそれぞれの位置に回転する様について
    いる特許請求の範囲第11項に記載の装置。 13、上記横移動手段が上記繊維群と連動し上記群を上
    記パスに横移動させるためそれぞれ上記繊維群の1を受
    入れるすき間がある櫛部材をもつ特許請求の範囲第9項
    又は10項に記載の装置。 14、円筒形スプールおよび上記スプールの両端間に連
    続巻つけ層状に上記スプール軸のまわりに上記スプール
    上に巻かれた連続中空繊維複数より成り、繊維の上記各
    層は複数の横にはなれた繊維群の反復単位より成り、か
    つ上記スプールの両端に隣接する上記層の各横端部分が
    巻とり中上記スプールの上記各端に最も近い1の繊維群
    を成す並んだ非交差状繊維より成ることを特徴とするパ
    ッケージ。 15、各群が上記繊維2乃至4本より成る特許請求の範
    囲第14項に記載のパッケージ。 16、上記中空繊維が中空繊維膜である特許請求の範囲
    第14項に記載のパッケージ。 17、上記中空繊維が中空ポリオレフィン系微孔質繊維
    である特許請求の範囲第14項に記載のパッケージ。 18、円筒形スプールおよびスプールの両端間のスプー
    ル軸のまわりのスプール上に連続巻とり層状に巻かれた
    複数の連続繊維より成り、上記各層は複数の横にはなれ
    た繊維群の反復単位より成り、上記各群は実質的に並ん
    で互いに非交差関係にある上記繊維複数より成り、上記
    スプールから巻もどす際各繊維は損傷することなく上記
    群の他繊維から分かれ易くなつていることを特徴とする
    パッケージ。 19、上記各繊維が平均壁厚さ約1乃至約75ミクロン
    、繊維軸に垂直な断面でとつた壁厚さ変動率約20%以
    下、平均内径約5乃至約1500ミクロン、繊維軸に垂
    直な断面でとつた内径変動率約8%以下、繊維周囲にお
    ける最大孔密度の最小孔密度に対する平均比により測定
    したときの繊維周囲における実質的均一多孔性が約3:
    1以下である微孔質ポリオレフィン系中空繊維である特
    許請求の範囲第18項に記載のパッケージ。
JP62232708A 1986-09-19 1987-09-18 複数の分離性繊維のパッケージの製造方法と製造装置および製造された繊維のパッケージ Pending JPS6399345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90973586A 1986-09-19 1986-09-19
US909735 1986-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399345A true JPS6399345A (ja) 1988-04-30

Family

ID=25427741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62232708A Pending JPS6399345A (ja) 1986-09-19 1987-09-18 複数の分離性繊維のパッケージの製造方法と製造装置および製造された繊維のパッケージ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0269213A3 (ja)
JP (1) JPS6399345A (ja)
KR (1) KR880004144A (ja)
BR (1) BR8704815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001597A (ja) * 2009-09-29 2010-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複数炭素繊維束巻取体の製造方法
JP2013199722A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸巻き取り装置及び中空糸巻き取り方法
WO2018186202A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 宇部エクシモ株式会社 巻糸パッケージ及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005132A1 (de) * 1990-02-17 1991-08-22 Akzo Gmbh Verfahren zum herstellen von hohlfadenstapeln
RO111697B1 (ro) * 1993-06-11 1996-12-30 Matache Savel Piatra Neamt Fire tehnice superusoare, de mare rezistenta mecanica, procedeu si instalatie de producere a acestora
CN112897206B (zh) * 2021-01-15 2022-07-22 嘉兴市华益股份有限公司 一种混纺纱加工装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1213506A (en) * 1968-09-17 1970-11-25 Johns Manville Method and apparatus for winding plural strands
JPS5250624B2 (ja) * 1971-11-29 1977-12-26
ZA80465B (en) * 1979-02-13 1981-08-26 Celanese Corp Process for preparing hollow microporous polypropylene fibers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001597A (ja) * 2009-09-29 2010-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複数炭素繊維束巻取体の製造方法
JP2013199722A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸巻き取り装置及び中空糸巻き取り方法
WO2018186202A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 宇部エクシモ株式会社 巻糸パッケージ及びその製造方法
JP2018177412A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 宇部エクシモ株式会社 巻糸パッケージ及びその製造方法
US11225392B2 (en) 2017-04-06 2022-01-18 Ube Exsymo Co., Ltd. Wound thread package and manufacturing method for same
TWI804492B (zh) * 2017-04-06 2023-06-11 日商宇部愛科喜模股份有限公司 紗線卷裝及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8704815A (pt) 1988-05-17
KR880004144A (ko) 1988-06-01
EP0269213A3 (en) 1990-03-28
EP0269213A2 (en) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435209B2 (ja)
EP0616055A1 (fr) Procédé et dispositif de formation d'un fil composite
FI81388B (fi) Anordning och foerfarande foer spoling av flera separata traodar samtidigt pao ett roterande underlag.
RU2276209C2 (ru) Способ и устройство для получения композитной нити
JP2619680B2 (ja) ポリプロピレンヤーンの製造方法及び製造装置
JPS6399345A (ja) 複数の分離性繊維のパッケージの製造方法と製造装置および製造された繊維のパッケージ
US4807938A (en) Process for producing bristle articles
US4471917A (en) Balloon-control guide and yarn rewinding process
US3777470A (en) Method of forming a yarn package
JPS6042301B2 (ja) 太繊度合成繊維フイラメントの延伸方法
US8192661B2 (en) Process and apparatus for the production of tapes
US4869059A (en) Yarn consolidation by wrapping for hollow fiber membranes
US6878276B2 (en) Methods of making stretched filtering membranes and modules
JPH04506550A (ja) 単繊維の高速紡糸方法と装置及びそれにより作られた単繊維
JP2777140B2 (ja) 中空糸膜編物製造装置
EP0691424B1 (en) Method and apparatus for producing stretched yarns
WO1991005595A1 (en) Method and apparatus for producing hollow yarn film knitted article
EP0178644B1 (en) Method and apparatus for the production of weaving warps of monofilament thermoplastic synthetic yarn
JP2021155887A (ja) 液晶ポリエステル繊維およびその製造方法
JPH05247715A (ja) 混繊糸の直接紡糸延伸方法
JP2633031B2 (ja) 硝子繊維束梱包体及びその製造法
JP4079763B2 (ja) 多孔質中空糸膜の製造方法
JPH0336165A (ja) 連続延伸分繊方法及びその装置
RU2085631C1 (ru) Способ получения химических нитей
SU261242A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ИЗГОТОВЛЕНИЯ ЛЕНТЫт