JPS6399270A - 水系塗料組成物 - Google Patents

水系塗料組成物

Info

Publication number
JPS6399270A
JPS6399270A JP24625686A JP24625686A JPS6399270A JP S6399270 A JPS6399270 A JP S6399270A JP 24625686 A JP24625686 A JP 24625686A JP 24625686 A JP24625686 A JP 24625686A JP S6399270 A JPS6399270 A JP S6399270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
acid
alkyd resin
water
alkyd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24625686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699657B2 (ja
Inventor
Hisao Ogawa
小川 久男
Masahiro Ishidoya
石戸谷 昌洋
Takeshi Nakajima
健 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP24625686A priority Critical patent/JPH0699657B2/ja
Publication of JPS6399270A publication Critical patent/JPS6399270A/ja
Publication of JPH0699657B2 publication Critical patent/JPH0699657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、防食性に優れた水系塗料組成物に関する。
〔従来の技術〕
水を主たる溶剤とする水系塗料組成物は、作業環境の衛
生保持性、火災に対する安全性、大気に対する非汚染性
などの特長から、工業用塗装に広く採用され、その多く
は、鉄系素材の防食を主たる目的としている。
電着塗装を除く一般の塗装法、例えば、霧化塗装、ディ
ッピング塗装、シャワーコート塗装などに使用されてい
る水系塗料組成物は、アルキド樹脂系、マレイン化部樹
脂系、エポキシエステル樹脂系などの樹脂を主成分とす
るものが多く、これに必要に応じてアミノブラスト樹脂
を配合した形となっている。
これらの樹脂には、水溶性を付与するために、カルボキ
シル基を初めとするイオン解離性極性基や、水酸基、エ
ーテル基などの非解離性親水基が多く含まれているのが
特徴である。イオン解離性極性基、非解離性親水基は、
造膜過程で、架橋剤との反応により一部消失することも
あるが、かなりの部分がそのまま乾燥塗膜中に残存する
。したがって、親水性基を余り含まない溶剤型塗料から
91)られる塗膜に比べると、塗膜性能なかでも防食性
に劣るとの指摘がなされてきた。
そこで、水系塗料組成物のこのような欠点を補い、その
防食性を高めるべく検討がなされ、上述のような従来の
水系塗料組成物用樹脂に対し、いろいろな改質方法が試
みられた。こうした改質の一つの手法として、アルキド
樹脂やマレイン化油樹脂、エポキシエステル樹脂などに
対し、各種のフェノール樹脂、例えば、ノボラック型フ
ェノール樹脂、レゾール型フェノール樹脂などを用いて
変性することが行なわれてきた。すなわち、フェノール
樹脂と上述の水系塗料組成物用樹脂とを加熱下に部分的
に反応させたり、あるいはブレンドしたりすることによ
り、防食性の向上が図られた。
しかしながら、これらは、いず九も改善効果が限られ十
分な効果を得るには至っていなかった9〔発明が解決し
ようとする問題点〕 本発明は、水系塗料組成物におiフる上述のような防食
性上の弱点を、新しい樹脂変性方法の導入により解決し
、防食性に優れた水系塗料組成物を提供するものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、これら従来のフェノール樹脂による水系
塗料組成物用樹脂の変性が、多少なりとも防食性の向上
に効果があったという)1(実に基づき、さらに有効な
変性方法を追求し本発明に到達した。
すなわち1本発明は、樹脂構成要素中のカルボン酸成分
として、下記一般式 (式中、Rは水素または炭素数1〜18の飽和炭化水素
基を表わし、n、mはそれぞれ7または8で、nが7の
ときmは8であり、nが8のときmは7である) で示されるヒドロキシフェニルステアリン酸5〜60重
量%を含有し、かつ樹脂酸価20〜60、樹脂ヒドロキ
シル価50〜250のアルキド樹脂を主成分とすること
を特徴とする水系塗料組成物に関する。
本発明の水系塗料組成物は、その主成分をなすアルキド
樹脂の製造に当たり、従来の脂肪酸の代わりに上記一般
式(I)で示されるヒドロキシフェニルステアリン酸を
用いたもので、従来アルキド樹脂の改質方法として行な
われてきた、フェノール樹脂との部分的反応やブレンド
というような不均一な分子構造に代わり、防食性向」二
に有効なフェノールの分子構造を、ヒドロキシフェニル
ステアリン酸を使用することにより、アルキド樹脂の構
造中に均一に組み入れたことを特徴とするものである。
本発明のアルキド樹脂は、一般の水系塗料組成物用に使
用されるアルキド樹脂に比較して、カルボン酸成分とし
てヒドロキシフェニルステアリン酸を用いる点を除いて
は、その組成面、製法面などにおいて、何ら変わるとこ
ろはない。すなわち、通常のいわゆる脱水エステル化反
応によって製造することができ、この際、ヒドロキシフ
ェニルステアリン酸中のフェノール性水酸基は、このア
ルキド樹脂の製造条件のもとでは、はとんどエステル化
反応に関与しないとみられ、アルキド樹脂構造中にその
まま残存するものと考えられる。
さらに、本発明のヒドロキシフェニルステアリン酸は、
オレイン酸にフェノールまたはアルキル置換フェノール
などのフェノール化合物を付加させる公知の反応により
、容易に製造することができる。そして、ヒドロキシフ
ェニルステアリン酸のフェノール核のアルキル基の炭素
数は、工業的に利用可能な範囲としては1〜18が一般
的である。
このヒドロキシフェニルステアリン酸のステアリン酸類
自体は、アルキド樹脂の構造中ヘフェノールの分子構造
を導入するための単なるキャリアーとしての働きをなす
ものであり、現時点で工業的に安定に製造でき、しかも
経済的に利用できる唯一のキャリアー構造としての意味
を有するものと解されるべきものである。
これ以外に、フェノールの分子構造を導入するためのキ
ャリアーとして用い得るものには、リノール酸、サルン
酸、エレオステアリン酸、パルミトレイン酸、エライジ
ン酸、エルカ酸、脱水ひまし油脂肪酸などの一般の不飽
和脂肪w1類やアルケニルコハク酸類にフェノール化合
物を付加させて得られるヒドロキシフェニルカルボン酸
中のカルボン酸類がある。
さらに、この場合、これら純粋な不飽和脂肪酸類以外に
、天然の半乾性油や乾性油を加水分解して得られる混合
脂肪酸類も同様に原料として使用することができる。
本発明のアルキド樹脂中に占めるヒドロキシフェニルス
テアリン酸の割合は、5〜60重量%の範囲が必須の条
件で、5重量%未満では防食性向上効果に乏しく、また
60重量%を超えての使用は、アルキド樹脂配合設計の
自由度を制約し現実的ではない。
ヒドロキシフェニルステアリン酸以外のアルキド樹脂構
成成分としては、脂肪酸類、多価カルボン酸類またはそ
の酸無水物、多価アルコール類。
エポキシ化合物などの一般のアルキド樹脂の合成に使用
される原料を任意に組み合わせて用いることができる。
脂肪酸類としては、天然の植物油から得られる1価のカ
ルボン酸類1例えば、大豆油、やし油、サフラワー油、
綿実油、ひまし油、脱水ひまし油、オイチシカ油、ココ
ナツ油、あまに油、きり油、トール油、なたね油などか
ら得られる飽和あるいは不飽和の脂肪酸類が用いられる
。また、天然の脂肪酸以外に、炭素数4〜18の各種の
合成脂肪酸や安息香酸、アルキル置換安息香酸なとも対
象となし得る。
多価カルボン酸類またはその酸無水物としては、フタル
酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テト
ラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、マ
レイン酸、無水マレイン酸。
コハク酸、無水コハク酸、イタコン酸、アルケニル無水
コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、トリメチルアジピ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸。
ドデカジカルボン酸、シクロペンタジェン−無水マレイ
ン酸付加物、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、ダ
イマー酸、ヘット酸、ナフタレンジカルボン酸、無水ト
リメリット酸、ブタンテトラカルボン酸、ピロメリット
酸などを挙げることができる。
多価アルコール類としては、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ブタンジオー
ル、ベンタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキ
サンジオール、シクロヘキサンジオール、水添ビスフェ
ノールA、ジメチルヒダントイン、1,4−ベンゼンジ
メタツール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリ
メチロールプロパン、トリス(2−ヒドロキシエチル)
イソシアヌレート、ペンタエリスリトール、ソルビトー
ルなどが挙げられる。
エポキシ化合物としては、エポキシ当量700以下の各
種のビスフェノールA型エポキシ化合物やグリシドール
、パーサティック酸グリシジルエステル(エポキシ当f
it250)(商品名:カージュラE10.油化シェル
エポキシ株式会社製品)などがある。
上述のような一般のアルキド樹脂原料群とヒドロキシフ
ェニルステアリン酸とから製造される本発明のアルキド
樹脂は、酸価20〜6oの範囲が望ましい。20未満で
はアルキド樹脂の水溶化が因業であり、一方60を超え
ると、塗膜下の腐食反応で生ずるアルカリ成分とアルキ
ド樹脂との反応に起因する塗膜の密着障害を起こしやす
く、肪精力を損なうので好ましくない。
さらに、そのヒドロキシル価としては、50〜250の
範囲が望ましく、50未満では素材と塗膜どの密着性が
十分でなく、また250を超えると樹脂の親水性が強く
、防食性を阻害するので好ましくない。
本発明の水系塗料組成物に用いられるアルキド樹脂は、
上述のようにヒドロキシフェニルステアリン酸を必須の
成分とし、他の成分は、一般のアルキド樹脂の製造に用
いられる原料を組み合わせて構成されるが、これらの他
の成分のうち、特にビスフェノールA型エポキシ化合物
をヒドロキシル基供給成分の一つとして組み入れたアル
キド樹脂は、ヒドロキシフェニルステアリン酸変性の効
果と相まって、とりわけ優れた防食性を示す。
このときの好ましいビスフェノールA型エポキシ化合物
としては、エポキシ当量700以下のものが使いやすく
、そのアルキド樹脂中に占める割合は、10〜50重景
%の置部が適当である。エポキシ当量が700を超える
ものは、ヒドロキシル基含有量が過度に多くなり、均一
なアルキド樹脂の合成に適さず避けるべきである。アル
キド樹脂中に占めるビスフェノールA型エポキシ化合物
の比率が10重量%未満では、防食性に対する顕著な効
果を期待し得ず、また50重址%を超えての使用は、得
られる塗膜が硬くなり過ぎ用途が限定されるので現実的
ではない。
本発明のアルキド樹脂は、それ自体では架橋反応性を有
さず、耐久性に富む三次元構造を取り得ないため、架橋
剤としてアミノプラスト樹脂の類を配合する。アミノプ
ラスト樹脂としては、業界で多用されている各種のメラ
ミン樹脂、尿素樹脂。
ベンゾグアナミン樹脂などを用いる。
本発明のアルキド樹脂を水性媒体に溶解するには、アル
キド樹脂中のカルボキシル基を塩基で中和し水と接触さ
せる。塩基としては、アンモニアを初めとし、沸点約3
00℃以下の各種のアルキルアミン類、アルカノールア
ミン類などが用いられる。塩基の量は、アルキド樹脂を
安定に水溶化するのに必要な量が目安となるが1通常カ
ルボキシル基に対し40〜100モル%の範囲が適当で
ある6 アルキド樹脂の溶解性の補助として、あるいは塗料製造
時の取り扱いの便宜上、さらには塗装適性などを考慮し
て、上記塩基類に加えて少量の親水性有機溶剤を配合す
ることも可能である。
本発明の水系塗料組成物は、上述のようなアルキド樹脂
、アミノプラスト樹脂、塩基、有機溶剤、水、さらに必
要に応じて各種の添加剤類を加えた、いわゆるクリヤー
塗料として、またこれらに、さらに顔料を配合した有色
エナメルとしてのいずれの形態で使用されてもよい。
本発明の水系塗料組成物は、霧化塗装、ディッピング塗
装、シャワーコート塗装、刷毛による塗装などのいずれ
の塗装法にも適し、防食を目的とする金属類の塗装に用
いられる。
〔発明の効果〕
本発明は、水系塗料組成物に用いるアルキド樹脂の構造
中に、ヒドロキシフェニルステアリン酸を導入すること
により、従来の水系塗料組成物の防食性不良の問題を解
決し、防食性に優れた被覆を得ることを可能としたもの
である。
〔製造例、実施例および比較例〕
以下に製造例、実施例および比較例を挙げ1本発明をさ
らに詳細に説明する。なお、例中の部および%はそれぞ
れ重量部および重量%を意味する。
製造例1 撹拌機、温度計、還流冷却器、窒素ガス通気管を装着し
たガラス製フラスコに、第1表に示す樹脂配合に基づき
、4−ヒドロキシフェニルステアリン酸(商品名ニッパ
アシッドP、日本油脂株式会社製品)25.0部、イソ
フタル酸20.0部。
ネオペンチルグリコール15.5部、トリメチロールプ
ロパン18.2部を仕込み、窒素気流下に撹拌しなから
160”Cまで徐々に昇温した。昇温と共に生成する水
を分縮器で除去しながら、引続き220℃まで約3時間
を要して昇温を続け、220℃に到達後、この温度に保
ちさらに反応を継続した。220℃で1時間反応させた
後、系の温度を140℃に下げ、アジピン酸16.3部
、無水トリメリット酸5.0 部を加え、再び190℃
まで徐々に昇温し、190℃で約2.5時間反応を行な
い反応を完結させた1反応終了後、系の温度を120’
Cに下げ、希釈剤としてメチルプロピレングリコール1
0.1 部を加え、目的とするアルキド樹脂(樹脂1)
を得た。
得られたアルキド樹脂の特性値は、第1表に示されるよ
うに固形分90%、酸価41、ヒドロキシル価141で
あった。
製造例2 製造例1に準じて、第1表に示す樹脂配合により、アル
キド樹脂(樹脂2)を得た。
このものの樹脂特性値は、第1表のとおりであった。
製造例3 製造例1と同様の合成装置に、第1表に示す樹脂配合に
基づき、4−ヒドロキシフェニルステアリン酸(前出)
25.0部、アジピン酸19.5部、ビスフェノールA
型エポキシ化合物(エポキシ当量190)(商品名:エ
ピコート828、油化シェルエポキシ株式会社製品)4
0.0 部を仕込み。
窒素気流下に撹拌しながら140℃に約2時間保ち、エ
ポキシ基を開環させた。なお、その際トリエチルアミン
0.3 部をエポキシ基開環のための触媒として使用し
た。次に、残りの樹脂原料の無水トリメリット酸5.0
部、ネオペンチルグリコール10.5部を入れ、190
℃で約3時間反応させ、反応終了後、希釈剤としてメチ
ルプロピレングリコール10.9部を加え、第1表に示
す樹脂特性値を有するアルキド樹脂(樹脂3)を得た。
このものの樹脂特性値は、第1表のとおりであった。
製造例4〜6 製造例3の樹脂配合を基準とし、製造例4においては、
そのビスフェノールA型エポキシ化合物(エポキシ当量
190)40.0 部をビスフェノールA型エポキシ化
合物(エポキシ当量250)30.0部に代え、製造例
5においては、ネオペンチルグリコール10.5部をト
リメチロールプロパン12.8部に代え、さらに製造例
6においては、4−ヒドロキシフェニルステアリン酸2
5゜0部を3−メチル−4−ヒドロキシフェニルステア
リン酸35.0部に代える以外は、第1表に示されると
おりの樹脂配合とし、アルキド樹脂(樹脂4,5.6)
を得た。
これらのものの樹脂特性値は、第1表のとおりであった
装造例7,8 製造例1,3の樹脂配合における4−ヒドロキシフェニ
ルステアリン酸それぞれ25.0部を。
モル換算で等モルになるように大豆油脂肪酸それぞれ2
0.0部に代え、さらに塗膜硬度を製造例1、.3と同
程度にするために若干の配合変更を加えた後、製造例7
は製造例1に準じ、また製造例8は製造例3に準じて(
この際トリメチロールプロパン6.6部はエポキシ基開
環後に加えた)。
比較用のアルキド樹脂(樹脂7,8)を得た。
これらのものの樹脂特性値は、第1表のとおりであった
実施例1 製造例1で得られた樹脂1を用い、第2表に示す塗料配
合に従って黒色エナメルを製造した。まず、樹脂1の2
7.4 部とジメチルアミノエタノール1.2部とを均
一に混合し、これに脱イオン水58.8 部のうちの一
部約50部を加えて樹脂を水溶化し、つぎにカーボンブ
ラック1.2 部。
沈降性硫酸バリウム6.0 部を加えて、サンドミルに
より分散させミルベースを得た。得られたミルベース余
尺に対し、水溶性メラミン樹脂(商品名:スミマールM
 50 W 、住友化学工業株式会社製品)5.li 
部を加えて黒色エナメルとし、さらに脱イオン水の残量
を加えて塗装粘度に調整し、本発明の水系塗料組成物を
得た。
この水系塗料組成物を脱脂処理をほどこした厚さ0.8
mmの鉄板に、エアスプレーガンにより乾燥膜厚20〜
30μmになるように塗装し、140℃で30分間焼付
けて、塗膜性能評価用の試験片を作製した。
この試験片について、防食性を初めとする塗膜性能試験
を行ない、その結果を第2表下段に示した。
実施例2〜6、比較例1,2 第2表に示す塗料配合において、実施例1における樹脂
1を順次樹脂2〜8に代える以外は、実施例1に準じて
実施例2〜G、比較例1,2の水系塗料組成物を得た。
これらについての塗膜性能試験の結果は、第2表下段に
示すとおりであった。
この第2表の結果から明らかなように、ヒドロキシフェ
ニルステアリン酸による変性をほどこした樹脂1〜6を
用いた実施例1〜6は、その変性を行なわない従来の配
合の樹脂7,8を用いた比較例1,2に比べて、防食性
が格段に優れていることが分かる。
さらに、ビスフェノールA型エポキシ化合物の効果につ
いては、それを配合した樹脂3〜6を用いた実施例3〜
6は、それを配合しない樹脂1゜2を用いた実施例1.
2より、さらに一段と防食性が向上している。
そして、このことは、同様に比較例1,2間においても
、ビスフェノールA型エポキシ化合物を配合した松脂8
を用いた比較例2の方が、それを配合しない樹脂7を用
いた比較例1よりも、優れた防食性を示していることか
らも明らかである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂構成要素中のカルボン酸成分として、下記一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素または炭素数1〜18の飽和炭化水素
    基を表わし、n、mはそれぞれ7または8で、nが7の
    ときmは8であり、nが8のときmは7である) で示されるヒドロキシフェニルステアリン酸5〜60重
    量%を含有し、かつ樹脂酸価20〜60、樹脂ヒドロキ
    シル価50〜250のアルキド樹脂を主成分とすること
    を特徴とする水系塗料組成物。
  2. (2)アルキド樹脂を構成するポリオール成分の1種が
    、エポキシ当量700以下のビスフェノールA型エポキ
    シ化合物で、かつその含有量が、アルキド樹脂中10〜
    50重量%である特許請求の範囲第1項記載の水系塗料
    組成物。
JP24625686A 1986-10-16 1986-10-16 水系塗料組成物 Expired - Fee Related JPH0699657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24625686A JPH0699657B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 水系塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24625686A JPH0699657B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 水系塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399270A true JPS6399270A (ja) 1988-04-30
JPH0699657B2 JPH0699657B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17145816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24625686A Expired - Fee Related JPH0699657B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 水系塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699657B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225892A (ja) * 2004-09-09 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd ポリエステル樹脂
WO2014140233A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. Bisphenol-a free polyether resins based on phenol stearic acid and coating compositions formed therefrom
CN105189684A (zh) * 2013-03-15 2015-12-23 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 具有羟基苯基官能聚合物的涂料组合物
US9593195B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Akzo Nobel Coatings International B.V. Acrylic grafted polyether resins based on phenol stearic acid and coating compositions formed therefrom

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225892A (ja) * 2004-09-09 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd ポリエステル樹脂
WO2014140233A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. Bisphenol-a free polyether resins based on phenol stearic acid and coating compositions formed therefrom
CN105189684A (zh) * 2013-03-15 2015-12-23 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 具有羟基苯基官能聚合物的涂料组合物
JP2016515152A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ ヒドロキシルフェニル官能性ポリマーを有する被覆組成物
US9540484B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 Akzo Nobel Coatings International B.V. Bisphenol-A free polyether resins based on phenol stearic acid and coating compositions formed therefrom
US9593195B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Akzo Nobel Coatings International B.V. Acrylic grafted polyether resins based on phenol stearic acid and coating compositions formed therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699657B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517322A (en) Acrylated alkyd and polyester resins
US4104240A (en) High solids pigment coating composition
BE898099A (nl) Polyester en zijn gebruik in poederlakken.
JPH0240698B2 (ja)
JPH072994A (ja) 酸変性ポリエステル、およびその焼付エナメルとしての用途
US3714091A (en) Oil-containing polyester coating
US3666698A (en) Water-soluble polyester resin containing phenylindan dicarboxylic acid
EP0000087A1 (en) Aqueous air-drying alkyd dispersions and their use
JPS58111869A (ja) 水性焼付ラツカ−・バインダ−およびその製造方法
JPS6235430B2 (ja)
US4181638A (en) High solids polyester resin-based coating composition and method of making same
US4097298A (en) Coating composition having a water-dilutable maleinized oil base
JP2002121469A (ja) 水性塗料組成物及びこの組成物を塗装した塗装物品
US3401130A (en) Process of preparing oil-containing water soluble binders suitable for the preparation of binder compositions
JPS6399270A (ja) 水系塗料組成物
US4719254A (en) Epoxy ester-modified alkyd resin enamel formulations
US3335103A (en) Dual feed for supplying pigment and resin to emulsion electrodeposition bath
US4269866A (en) Coating composition having a water-dilutable maleinized oil base, process for the application and baking thereof
JPH0556393B2 (ja)
US3867323A (en) Water-dilutable coating compositions containing maleinized oil and resole
US4154709A (en) Water-dispersible epoxy modified alkyd resins
US3376241A (en) Process of preparing water-soluble alkyd resins
JPS6026432B2 (ja) 塗料組成物
US4051088A (en) Liquid thermosetting coating compositions
JPH04164981A (ja) 水性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees