JPS63976A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS63976A
JPS63976A JP61140095A JP14009586A JPS63976A JP S63976 A JPS63976 A JP S63976A JP 61140095 A JP61140095 A JP 61140095A JP 14009586 A JP14009586 A JP 14009586A JP S63976 A JPS63976 A JP S63976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
reformer
main body
fuel
cell main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61140095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511883B2 (ja
Inventor
Toshiaki Takemoto
嶽本 俊明
Kenzo Ishii
石井 謙蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61140095A priority Critical patent/JP2511883B2/ja
Publication of JPS63976A publication Critical patent/JPS63976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511883B2 publication Critical patent/JP2511883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料電池の改良に係り、特に燃料電池の内部に
、燃料生成用の改質器を内蔵している燃料電池の改良に
関するものである。
〔従来の技術〕
燃料と酸素とを電気化学反応させ電気エネルギーを取出
す燃料電池は、熱損失の極めて少なく有効な発電手段で
ある6しかしこの種燃料電池においては電池本体以外に
大形の設備が必要で大がかりなプラントとなる嫌いがあ
る.すなわち改質器がその一つである.改質器は燃料電
池に使用する燃料を生成するために、天然ガスやアルコ
ール等を水蒸気と共に反応させ,主として水素と二酸化
炭素に変換するものである.この改質器は極く一般には
円筒状の反応管の周囲に伝熱特性の点から伝熱粒子充填
層や断熱管が多重に設けられて形成される.したがって
大形の装置となり易く燃料電池本体とは別に配置されて
いるのが普通である.しかし最近になりたとえば特開昭
58−119167号公報にも示されているように、燃
料電池本体の内部にこの改質器を内蔵させ設置床面積を
小さくするようにしたものが知られている. たしかにこの改質器を内蔵したものであると、設置面積
は小さくなり、又燃料電池設備も簡略化され非常に有効
なものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこの改質器は作用上所定の熱量が必要であること
から一般には,この熱量を燃料電池本体から与えられる
ように形成されている。このため改質作用に必要な熱量
と燃料電池が負荷の変動に応じて生ずる熱量を夫々調節
しつつ両者を作動させなければならず、その制御装置や
操作が複雑となり,さらには内蔵されている改質器への
配管が他の配管や部品との関係で、複雑,すなわち燃料
電池の周側面にはマニホールドやこのマニホールドに結
合された配管、又燃料電池本体の所定の個所に介在され
ている冷却器の配管が散在しているため燃料電池本体周
囲が複雑なものとなってしまう.このため,この種燃料
電池は組立て、分解作業や保守点検作業等の作業性が悪
い嫌いがあった.本発明はこれにかんがみなされたもの
で、その目的とすることろは燃料電池本体の周囲を複雑
化することなく、また燃料電池及び改質器の温度調節が
容易なこの種改質器を内蔵した燃料電池を提供するにあ
る. 〔問題点を解決するための手段〕 すなわち本発明は改質器を改質触媒充填層と燃焼触媒充
填層とを有する平板積層形に形成するとともに,この平
板積層形改質器を,燃料電池積層体の積層方向の端部に
配置するようにしたものである. 〔作用〕 このように形成すると、改質器が燃料電池本体の積層方
向端部に配置されていることから、改質器に結合されて
いるガス給徘用の配管が燃料電池本体の周囲側部から導
き出されている冷却器の配管やマニホールドと混在する
ことがなく、すなわち燃料電池本体の周囲がすっきりと
した構成となり、これら各種配管の組立,分解又その点
検を容易となすことができ、又改質器の所要熱量が改質
器に内蔵されている燃焼触媒充填層により与えられるた
め、燃料電池本体の温度に左右されることなく改質器の
温度調節を行うことができるのである。
〔実施例〕
以下図示した実施例に基づいて本発明を詳細に説明する
。第1図〜第3図はその改質器を内蔵した燃料電池の側
面及び平面を示すものである。図中1は燃料電池の発電
部で,その側面にはマニホールド6a,6b,7a,7
bが配置され、また上下端には平板積層形改質器3が配
置されている.発電部1と平板積層形改質器3とは図中
上下に配置された締付金具4a,4b及び締付ロツド5
により所定の圧力で締付けられ、燃料電池の積層体と一
体に構成されている. 尚発電部1と平板精層形改質器3との間にはたとえば集
電板や絶縁板が介在されるわけであるが、本発明には特
に関係ないのでここではブロック2として示してある. 燃料電池の積層体周囲に配置されているマニホールドは
,その配置場所によって次の4種となる。
すなわち発電部1に燃料を供給するための燃料入口マニ
ホールド6a、用済後燃料を排出するための燃料出口マ
ニホールド6b,発電部1に酸化剤を供給するための酸
化剤入口マニホールド7a、用済後酸化剤を排出するた
めの酸化剤呂ロマニホールド7b(酸化剤供給マニホー
ルド7aの対向側)である。
発電部の上下端に配置された平板積層形改質器3は、改
質触媒充填層3aと燃焼用触媒充填層3bとを備え,そ
して夫々混合ガス導入管14、排出管(混合ガス導入管
14の対向側),W燃料導入管10、改質燃料導入管1
2と結合されている. 又ここでは図示されていないが発電部1の内部には冷却
器が介在され、この冷却器へ給排する配管がマニホール
ド内に配置されている.このように構成された燃料電池
において天然ガス等の改質される原燃料ガス(以下原燃
料9と表わす)は,原燃料導入管10を経由して上下の
平板積層形改質器3の改質触媒充填層3aへ供給される
。ここで,燃料電池に適した燃料に改質され(改質燃料
11と表わす)、改質燃料導入管12を経由して燃料入
口マニホールド6aに導かれる。
改質燃料11はこの燃料入口マニホールドより燃料電池
発電部1に供給され,そして酸化剤導入管17より酸化
剤入口マニホールド7aに導入された酸化剤18と反応
し、直流電力を発生する.反応時に生じた反応余剰分及
び生成された水蒸気は、燃料出口マニホールド6b,燃
料排気管13及び酸化剤出口マニホールド7b,酸化剤
排気管19を通って、燃料排ガス12,酸化剤排ガス2
0となって、燃料電池から排出される.一方、平板積層
形改質器において,改質反応に必要な熱を得るために、
燃料と酸化剤の混合ガス15が混合ガス導入管14を経
由して上下の平板WIN型改質器3の燃焼用触媒充[5
3bへ供給される.この部分で触媒燃焼反応を生じ,改
質触媒充填層3aへ熱を供給するわけである。勿論燃焼
排ガス(図示せず)は排気管16を通って燃料電池から
排出される.尚この平板積層形改質器に供給される混合
ガス15は,別途準備されたガス源から供給してもよく
,又燃料電池からの燃料排ガス12と酸化排ガス20を
用いることも可能である。いずれにするかはシステム全
体として効率の良い方法を選択すれば良い. さてこのように構成された燃料電池は、改質触媒充填層
3aと燃焼触媒充填層3bとを備えた平板積層形の改質
器3が、燃料電池本体1のIIt層方向端部に,燃料電
池本体と一体的に配置されていることから、燃料電池本
体の温度に左右されることなく、すなわち燃焼触媒充填
層3bの反応により改質器3の温度、すなわち改質器に
必要な熱量を調節することができ,又改質器3から導き
出される原燃料導入管10や改質燃料導入管12が何等
障害物なしに側面へ導き出すことができ、従来のように
燃料電池本体側面で冷却器の給排水配管やマニホールド
と混在することがなくなる.したがってこれら配管の組
立てや分解作業,又点検作業が容易となるのである. 尚以上の説明では平板積層形改質器3を燃料電池積層体
の上下端、すなわち燃料電池積層体の積層方向両端に設
けた場合について説明してきたが、常に両端に配置しな
ければならないわけではなく、改質器の必要容量に応じ
いずれか一方端に配置するようにしてもよいことは勿論
である.しかし燃料電池本体の全体的な熱バランスを考
慮すると、できるだけ、すなわち改質冊が容量的に一個
で間に合うとしても,それを2つに分けて燃料電池積層
体の両端に配置するようになすことが望ましい。
又平板積層形改質器の構成として、改質触媒充填層の中
間に燃焼触媒充填層を配置するようにしているが、逆の
配置となっても何等差支えない。
〔発明の効果〕
以上種々述べてきたように、本発明の燃料電池によれば
、改質器を、改質触媒充填層と燃焼触媒充填層とを有す
る平板積層形に形成するとともに、この平板積層形の改
質器を、燃料電池積層体の積層方向端に配置するように
なしたから、燃料電池積層体の周側面に配置されている
マニホールドや冷却配管の位置にいらぬ神経を費やすこ
となく改質器の組立て,分解作業が容易にでき、又改質
器の温度調節も燃料電池積層体の温度に左右されず容易
にかつ自由に操作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池を示す側面図,第2図は同平
面図、第3図は第1図のQ矢印方向より見た正面図の要
部である. 1・・・発電部、3・・・平板積層形改質器、3a・・
・改質触媒充填暦、3b・・・燃焼用触媒充填層、6a
・・・燃料入口マニホールド、6b・・・燃料出口マニ
ホールド.7a・・・酸化剤入口マニホールド、7b・
・・酸化第1図 3b −−一 爆ガシ耶階4遼瑣骨ん4 −−−マ粁入
口7かルド乙レ ー−一 刈法f牛六Of−本a’yタ
 〜−4町d利入口マン不4化V7レー−一菊L批Qマ
洋憔ゼ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料電池積層体をその積層方向に締付金具により締
    付けて形成された燃料電池本体と、この燃料電池本体の
    周囲側面に設けられたマニホールドと、前記燃料電池本
    体の一部に設けられた改質器とを備え、前記改質器を介
    して燃料電池本体に燃料ガスを供給するようになした燃
    料電池本体において、前記改質器を、改質触媒充填層と
    燃焼触媒充填層とを有する平板積層形に形成するととも
    に、この平板積層形の改質器を、前記燃料電池積層体の
    積層方向端に配置するようにしたことを特徴とする燃料
    電池。 2、前記平板積層形の改質器を、燃料電池積層体とこの
    燃料電池積層体を締め付けている締付金具との間に介在
    せしめるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の燃料電池。 3、前記改質器を、燃料電池積層体の積層方向端部に配
    置するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の燃料電池。 4、前記改質器の燃焼触媒充填層に供給する燃料ガスを
    、燃料電池本体より排出されたガスを導き用いるように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料
    電池。 5、前記改質器の改質触媒充填層を複数層となし、かつ
    この改質触媒充填層の間に前記燃焼触媒充填層が位置す
    るように形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の燃料電池。
JP61140095A 1986-06-18 1986-06-18 燃料電池 Expired - Lifetime JP2511883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140095A JP2511883B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140095A JP2511883B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63976A true JPS63976A (ja) 1988-01-05
JP2511883B2 JP2511883B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=15260833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140095A Expired - Lifetime JP2511883B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511883B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848745A (en) * 1986-06-04 1989-07-18 Phillips Petroleum Company Fiber reinforced article
JPH048260U (ja) * 1990-05-01 1992-01-24
WO2007119437A1 (ja) * 2006-03-14 2007-10-25 Ngk Insulators, Ltd. 反応装置
JP2008021596A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質形燃料電池モジュール
JP2008021595A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質形燃料電池モジュール
JP2009093923A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体酸化物形燃料電池モジュール
JP2009099267A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体酸化物形燃料電池モジュール
JP2011238363A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池
KR20230058176A (ko) * 2014-03-17 2023-05-02 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 조직 접촉 검출과 자동-노출 및 조명 제어를 위한 시스템 및 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848745A (en) * 1986-06-04 1989-07-18 Phillips Petroleum Company Fiber reinforced article
JPH048260U (ja) * 1990-05-01 1992-01-24
WO2007119437A1 (ja) * 2006-03-14 2007-10-25 Ngk Insulators, Ltd. 反応装置
JP2008021596A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質形燃料電池モジュール
JP2008021595A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質形燃料電池モジュール
JP2009093923A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体酸化物形燃料電池モジュール
JP2009099267A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体酸化物形燃料電池モジュール
JP2011238363A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池
KR20230058176A (ko) * 2014-03-17 2023-05-02 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 조직 접촉 검출과 자동-노출 및 조명 제어를 위한 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511883B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750278A (en) Self-cooling mono-container fuel cell generators and power plants using an array of such generators
JP3114097B2 (ja) 炭化水素の水蒸気改質装置
US6608463B1 (en) Solid-oxide fuel cell system having an integrated air supply system
CA2473449C (en) Solid oxide fuel cell system
US5753194A (en) Two-stage reforming of methanol
US7422812B2 (en) Solid-oxide fuel cell system having a thermally-regulated cathode air heat exchanger
JPH01248479A (ja) 電気化学電池発電装置およびその作動方法
US20030235732A1 (en) Solid-oxide fuel cell system having means for controlling tail gas combustion temperature
JP5807173B2 (ja) 水素生成装置及びこれを備える燃料電池システム
US20020150803A1 (en) Generating system for a fuel cell, and heat waste recirculating and cooling system of said generating system
JPS63976A (ja) 燃料電池
US20020131919A1 (en) Modular fuel processing system for plate reforming type units
EP1284515A2 (en) Generating system for a fuel cell, and heat waste recirculating and cooling system of said generating system
US6899861B2 (en) Heat exchanger mechanization to transfer reformate energy to steam and air
JPH10334933A (ja) 燃料電池発電システム
CN101494294A (zh) 一种用于固体氧化物燃料电池的催化重整装置
WO2007077791A1 (ja) 間接内部改質型固体酸化物形燃料電池
JP3118890B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH0280301A (ja) 燃料電池の燃料改質装置および燃料電池発電装置
JPH11189401A (ja) 燃料反応器
JP4324304B2 (ja) 燃料改質装置
JPH08124587A (ja) 燃料電池発電プラント
EP0894344A1 (en) Self-cooling mono-container fuel cell generators and power plants using an array of such generators
JPH04144069A (ja) 燃料電池
JP2001135331A (ja) 燃料蒸発器