JPS639703B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639703B2
JPS639703B2 JP55085067A JP8506780A JPS639703B2 JP S639703 B2 JPS639703 B2 JP S639703B2 JP 55085067 A JP55085067 A JP 55085067A JP 8506780 A JP8506780 A JP 8506780A JP S639703 B2 JPS639703 B2 JP S639703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
control device
synchronization signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55085067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711552A (en
Inventor
Seiichi Suzuki
Yasuo Namito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAGAWAKEN
Original Assignee
KANAGAWAKEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAGAWAKEN filed Critical KANAGAWAKEN
Priority to JP8506780A priority Critical patent/JPS5711552A/ja
Publication of JPS5711552A publication Critical patent/JPS5711552A/ja
Publication of JPS639703B2 publication Critical patent/JPS639703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • G08C15/06Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division
    • G08C15/12Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division the signals being represented by pulse characteristics in transmission link

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば商用電源から得られる同期
信号により各種検知器の複数の情報を伝送しブラ
ウン管CRTその他の表示装置に表示するように
した防災信号伝送方式に関するものである。
アパート、マンシヨンなど集合住宅に設備する
防災警報表示装置は、従来検知器と警報表示装置
との間の配線工事の複雑性や装置の大型化などの
ため、コストが増大し、一般にはほとんど普及し
ていないのが実情である。
この発明は、ガス漏れ、火災、非常ベル、盗難
などを監視する各検知器を制御する端末制御装置
を設け、各検知器から得られる情報を例えば商用
電源から得た同期信号により共通したバスライン
で伝送し、インタフエース回路、マイクロ・コン
ピユータ等を介してCRT、その他の表示装置に
表示するようにした防災信号伝送方式を提案する
ものである。
以下、図示の実施例に基いてこの発明を説明す
る。
第1図はこの発明の防災信号伝送方式の構成を
表わすブロツク図で、同図中のC−1,C−2は
各家庭に設置され、各検知器の検知状態に応じた
電気信号を発する装置で、S1,S2,S3…,S4
S5,S6…は例えばガス漏れ検知器、火災検知器、
在宅検知器等の各種検知器、A−1,A−2は端
末制御装置を示す。一方C−3は防災警報表示装
置で、SIは信号処理インタフエース回路、Mはマ
イクロ・コンピユータ、CRTは各種検知器の検
知状態を表示するためのブラウン管を示す。
Bはインタフエース回路SIから派出するバスラ
インであつて、この実施例では同軸ケーブルで1
本のバスラインを使用するとともに、バスライン
Bには複数本の信号線C,…を並列に接続し、信
号線C,…は端末制御装置A−1,A−2,…に
接続する。
第2図は端末制御装置A−1の回路図であり、
第3図は信号処理インタフエース回路の回路図で
ある。この発明によれば端末制御装置の回路には
商用電源周波数による同期信号発生部C−4を併
設する。同期信号発生部C−4は、商用電源に接
続されたトランスT、ブリツジ整流器、全波整流
器などの整流器D0、インバータIC1,IC2からな
り、整流器D0とインバータID1,ID2の間には分
圧抵抗R1,R2と定電圧ダイオードDZ1及び分圧抵
抗R3,R4と定電圧ダイオードDZ2を介設する。分
圧抵抗R1,R2と定電圧ダイオードDZ1及び分圧抵
抗R3,R4と定電圧ダイオードDZ2はそれぞれ同期
信号出力のパルス幅を決める働きをしている。し
たがつて、商用電源からの交流信号は整流器D0
により全波整流4−1となり、更にインバータ
IC1及びIC2に印加されることにより、パルス幅
Taを有するコントロール同期信号4−2とパル
ス幅Tbを有するデータ同期信号4−3を発生す
る。
一方信号処理インタフエース回路SIにも商用電
源周波数による同期信号発生部C−7が併設され
ている。同期信号発生部C−7は商用電源に接続
されたトランスT1ブリツジ整流器、全波整流器
などの整流器D2、ノンインバータIC9(もしくは
インバータ)、インバータIC10からなり、ノンイ
ンバータIC9、インバータIC10と整流器D2の間に
は分圧抵抗R17,R18と定電圧ダイオードDZ4及び
分圧抵抗R15,R16定電圧ダイオードDZ3を介設す
る。分圧抵抗R17,R18と定電圧ダイオードDZ4
び分圧抵抗R15,R16と定電圧ダイオードDZ3はそ
れぞれ同期信号出力のパルス幅を決める働きをし
ている。したがつて前記同様、商用電源からの交
流信号は整流器D2により全波整流5−1となり、
更にインバータIC10及びノンインバータIC9に印
加されることにより、パルス幅Ta,Tbを有する
同期パルス5−2,5−3が得られる。
次に端末制御装置と信号処理インタフエース回
路間のバスラインBにおいては先ず信号処理イン
タフエース回路SIから各端末制御装置へは、各端
末制御装置1ブロツクあたりの複数データをバス
ラインBに順次時分割に出力させるため、各ブロ
ツク(各ブロツクはアドレス化されている)を選
択するアドレス信号(第4図Pa1〜Pa(o+1))とこ
のアドレス信号の始点を知らせるリセツト信号
(第4図中Pcで表わし、アドレス信号とはパルス
幅が異なる)とが送られ、各端末制御装置はリセ
ツト信号後のアドレス信号の数で、自己のブロツ
クが選択されたことを知る。
ここではリセツト信号とアドレス信号をコント
ロール信号〔パルス4−4〕という。
一方選択された端末制御装置A−1は自己の受
け持つブロツクの各検知器S1,S2,S3…(ここで
はチヤンネルという)からのデータを第4図中4
−5に示すようにバスラインBに順次出力する。
この発明においては、この出力される各チヤン
ネルのデータ信号とコントロール信号とが重畳し
ないように電源周波数から得られ、且つ信号処理
インタフエース回路及び各端末制御装置間で同期
した上記の同期信号を用いて伝送を行うものであ
る。
この伝送方式を次に説明すると、端末制御装置
回路ではパルス幅Ta,Tbの同期信号4−2,4
−3のうちパルス幅Taのコントロール同期信号
4−2がゲートIC3でバスライン信号〔第4図中
パルス4−8に示す〕とANDしてゲートIC3の出
力端子には第4図のパルス4−4に示すコントロ
ール信号が得られる。このコントロール信号はブ
ロツク選択用アドレスカウンタIC(第2図のIC4
のクロツク信号となる。第2図中C−5はコント
ロール信号のうちリセツト信号を識別するパルス
幅弁別回路で、ここでパルス幅の狭いブロツク選
択用アドレスカウンタIC4のクロツク信号である
アドレス信号と、パルス幅のIC4のクリア信号及
びデータ選択用チヤンネルカウンタIC7のプリセ
ツト信号であるリセツト信号とは識別される。す
なわち、あるパルス幅以上の信号が入力するとき
のみ一定時間遅れて出力端子にパルスを発生する
回路である。
アドレスカウンタIC4は出力が2進数で、エク
スクルーシブRとデイプ・スイツチで構成され
るアドレス選択回路C−6で設定したアドレスと
IC4の出力が一致するとC−6の出力すべてを電
圧“Low”にするものである。
一方パルス幅Tbの同期信号4−3はチヤンネ
ルデータをバスラインBに出力するタイミングを
とるデータ同期信号として使用され、IC5でC−
6の出力とのNRがとられ、自己の端末制御装
置のアドレスが選択されたときのみ第4図のパル
ス4−5に示すようにIC5の出力にデータ同期信
号4−3に同期したパルスが得られる。このIC5
の出力パルスはデータ選択用チヤンネルカウンタ
IC7のクロツク信号として働き、データ・セレク
タIC6の入力端子Y1,Y2…Y7に供給される各検
知器からのデータを順次IC6の出力端子(第2図
中のX1)に出力させる役割を果す。
IC6の出力パルスは、第4図のパルス4−6に
その信号波形の例を示す。この出力されたデータ
は第2図中のゲートIC8でIC5の出力パルス4−5
とNANDがとられ、出力パルス4−5のパルス
幅期間(第4図中のTc)に順次バスラインBへ、
例えば第4図パルス4−7に示すようなデータを
出力する。
ここでデータ選択用チヤンネルカウンタIC7
IC5の出力パルスを計数する2進数カウンタで、
この出力はデータ・セレクタIC6のデータ選択端
子(第2図中のA、B、C)に接続され、各検知
器からのデータを選択する役割を果す。
なお各検知器のチヤンネル(第2図中のCH
1,CH2,CH3,CH4,CH5,CH6,CH
7)に入力されるデータ信号には(1)検知器の正常
動作(電圧High)、(2)検知器の電源または接続ケ
ーブルの断状態(電圧Low)、(3)検知した状態
(パルス列)の3種類としてある。
ブロツクの全チヤンネルのデータ出力動作が終
了し、次のブロツク選択アドレス信号〔第4図中
パルス4−4のPa(o+1)〕が出力されると、第4図
中のIC5の出力は電圧Lowとなり、次のブロツク
へと制御が移る。第4図中パルス4−8は以上の
動作が行なわれたときのバスライン信号の例を示
すものである。
なお第2図中K1は端末制御装置回路のバスラ
インB端子、K2は信号処理インタフエース回路
のバスラインB端子を示す。この実施例ではバス
ラインBとして同軸ケーブルを使用するため、デ
ータ信号はシリアル転送方式を採用するものであ
る。
次に、信号処理インタフエース回路の動作につ
いて説明すると、第3図中PIAはマイクロコンピ
ユータMとインタフエースするペリフエラ・イン
タフエース・アダプタである。同期信号発生部C
−7の動作は前述の通りで、PIAのCB1端子、
CA1端子に各々接続され、コントロール同期信
号5−2とデータ同期信号5−3をマイクロ・コ
ンピユータMに供給する。マイクロ・コンピユー
タMはソフトウエア・プログラムによりアドレス
n番目の端末制御装置のデータをサンプリングす
る場合、PIAのCB1端子よりコントロール同期
パルス5−2の立ち上りを検知して時間To後に
PIAのCB2端子からブロツク選択用アドレス信
号〔第5図パルス5−6のPan〕を出力する。
PIAのCB2端子から出力されるパルス5−6は
バスラインBを通つて端末制御装置へ供給するコ
ントロール信号〔第4図に示すパルス4−4〕
と、データのストアに使用される第3図中の例え
ば8ビツト・シフトレジスタIC12,IC13へのデー
タラツチ信号〔第5図中のパルス5−7で示す〕
である。
この2種類の信号の識別は各々コントロール同
期信号5−2、データ同期信号5−3が供給され
るゲートIC14,IC15で行なわれる。
今、PIAのCB2端子から出力されたアドレス
信号PanはゲートIC14を介してシフトレジスタ
IC12,IC13をクリアし、同時に出力トランジスタ
2を介してデータラインBに出力される。
このアドレス信号Panでアドレスnの端末制御
装置から第5図中のパルス5−4に示すようなデ
ータがデータ同期信号5−3に同期して順次バス
ラインを介して転送される。パルス5−4はゲー
トIC11でデータ同期信号5−3とのANDがとら
れ、データ弁別回路C−8の入力端子にはデータ
信号のみが供給される。
データ弁別回路C−8はD型フリツプ・フロツ
プとゲートICで成り、PIAのCA2端子からのデ
ータサンプリング信号第5図中のパルス5−5の
立ち上りでC−8のクリア動作を行い、立ち下り
でデータサンプリング動作を行い、データ入力信
号が電圧Highの状態ではC−8の出力端子X,
Xpに“1,0”、同様にLowの状態では“0,
0”、パルス列入力のときは“1,1”を出力す
るような回路である〔第5図中、5−9,5−1
0はこの状態を示す〕。
一方、例えばチヤンネル番号CH1のデータが
バスラインBに出力されたことを、PIAのCA1
端子を介してデータ同期信号5−3の立ち上りか
ら検知すると、マイクロコンピユータMはソフト
ウエアプログラムによりデータ同期信号5−3の
立ち上りからTd時間後に、第5図中のパルス5
−5に示されるようなデータサンプリング信号が
出力されるように構成される。Tdは端末制御装
置からのデータ信号の遅れによつて調整される。
またデータ弁別回路C−8の出力X,Xpは
各々シフトレジスタIC12,IC13のデータ端子
DT1,DT2に接続される。
更に第5図中パルス5−7に示すように、デー
タサンプリング信号が出力された後、時間Te
(Teの条件はTd≪Te<Tb)後、IC12,IC13のク
ロツク端子CK1,CK2にPIAのCB2端子よりデー
タラツチ信号が供給される。
ここで上記のようにC−8で変換されたCH1
のデータは、データ信号が出力された時点〔第5
図中5−10のa1点〕で、IC12,IC13にラツチさ
れ、IC12,IC13の出力端子Xa,XAに出力される。
続いてCH2の変換データも同様にa2点でラツチ
され、同時にCH1の変換データは1桁シフトし
て出力端子Xb,XBに、CH2の変換データは
Xa,XAに出力される。
上述のようにIC12,IC13はアドレス信号Panで
あらかじめクリアされているので、7チヤンネル
のデータラツチ動作が終了すると、IC12,IC13
出力端子Xh,XHは“0,0”、Xg,XGはCH1、
X,XFはCH2……Xa,XAはCH7の変換デー
タが出力される。CH7のデータラツチ信号が出
力された後、第5図中5−10のAo点で、マイ
クロコンピユータMはPIAのデータ端子(第4図
中のA0〜A7,B0〜B7)により1ブロツクあたり
7種類のデータを、例えば8ビツト2バイトのデ
ータとして読み込む。続いて順次アドレス信号を
出力することにより全てのブロツク(端末制御装
置)のデータを読み込んでいく。
読み込まれた変換データをもとに、所定プログ
ラムによりCRT上に各検知器の状態表示を行う
ものである。
なおCRT或いはその他の表示装置に各検知器
の状態表示を行うと同時に、ブザー、ランプの点
滅などによる警報を発するようにしてもよい。
以上要するに、この発明によれば商用電源から
得られる同期信号により例えばガス漏れ検知、火
災検知、非常ベルの検知、盗難の検知などの複数
の情報データを伝送し、CRTその他の表示装置
に表示させるため、極めて廉価に、しかも複雑な
配線工事、大型な装置等を要することなく例えば
アパート、アンシヨンなどの集合住宅に設備する
ことができるのである。
なお上記実施例では信号線であるバスラインを
一本の同軸ケーブルに纒めてあるため、配線工事
に便利であると同時に、ノイズ防止にも有効であ
るが、この発明はこれらの実施例に限定されるも
のでないことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施態様を示す防災信号
伝送システムのブロツク図、第2図は同上のシス
テムにおける端末制御装置の回路図、第3図は同
上のシステムにおける信号処理インタフエース回
路図、第4図は端末制御装置回路の動作を説明す
るためのタイミングチヤート図、第5図は信号処
理インタフエース回路の動作を説明するためのタ
イミングチヤート図、である。 図中、C−1,C−2は各家庭に設置される検
知器群と端末制御装置、C−3は管理室側に設置
される装置、C−4,C−7は同期信号発生部、
C−5はパルス幅弁別回路、C−6はアドレス選
択回路、C−8はデータ弁別回路、A1,A2は
端末制御装置、S1〜S6は各種検知器、Bはバ
スライン、SIは信号処理インタフエース回路、M
はマイクロコンピユータ、CRTは表示装置、
PIAはペリフエラインタフエースアダプタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の検知器を制御する端末制御装置回路
    群、マイクロ・コンピユータ及び表示装置に接続
    されるインタフエース回路、該端末制御装置回路
    及びインタフエース回路にそれぞれ併設される商
    用電源による同期信号発生部とからなり、該同期
    信号発生部からはパルス巾の異なるコントロール
    同期信号とデータ同期信号を発生させ、該コント
    ロール同期信号によりマイクロ・コンピユータか
    らプログラムされたコントロール信号を発生さ
    せ、該コントロール信号はインタフエース回路及
    び信号伝送線を介して上記コントロール同期信号
    に従い各端末制御装置回路に伝送して端末制御装
    置回路を選択し、更に選択された端末制御装置回
    路では上記データ同期信号に従い、各検知器のデ
    ータ信号を上記信号伝送線を介してインターフエ
    ース回路に順次伝送し、更にこの信号をマイク
    ロ・コンピユータに送り込み、表示装置に表示さ
    せるようにしたことを特徴とする防災信号伝送方
    式。 2 検知器として複数個の各種状態を検知する検
    知器を用い、且つ信号伝送線を同軸ケーブル、ツ
    イストペア線、その他の信号線に纒めるようにし
    た特許請求の範囲第1項記載の防災信号伝送方
    式。
JP8506780A 1980-06-25 1980-06-25 Transmission system for disaster preventing signal Granted JPS5711552A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8506780A JPS5711552A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Transmission system for disaster preventing signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8506780A JPS5711552A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Transmission system for disaster preventing signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711552A JPS5711552A (en) 1982-01-21
JPS639703B2 true JPS639703B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=13848277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506780A Granted JPS5711552A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Transmission system for disaster preventing signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5711552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412904U (ja) * 1990-05-22 1992-02-03

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242757A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Fujitsu Ltd 直流モデム
US4749636A (en) * 1985-09-13 1988-06-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member with hydrogen-containing carbon layer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372412A (en) * 1976-12-09 1978-06-27 Hokuriku Electric Power Co Inc:The Signal transmission system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372412A (en) * 1976-12-09 1978-06-27 Hokuriku Electric Power Co Inc:The Signal transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412904U (ja) * 1990-05-22 1992-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711552A (en) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672374A (en) System for bilateral communication of a command station with remotely located sensors and actuators
US3927404A (en) Time division multiple access communication system for status monitoring
US4342985A (en) Remote sensing and control system
JPS58198993A (ja) 時分割多重伝送システム
JPS639703B2 (ja)
JPS5938639B2 (ja) デイジタル表示装置
US5294921A (en) Elevator communications bus analyzer
JP3563254B2 (ja) 火災報知設備および感知器
JPH0725651Y2 (ja) 漏水検知装置
JPS5828986B2 (ja) 加入者線遠隔試験方式
JPS6019559B2 (ja) 火災報知系の受信機
RU2090936C1 (ru) Устройство для сигнализации
EP0100386A1 (en) Improved remote sensing and control system
JP2580952B2 (ja) 時分割同期多重バス回路
JPS5980036A (ja) 多重伝送制御システムの異常検出装置
JPH09281168A (ja) 搬送雑音検出方法
SU1541613A1 (ru) Устройство дл задани тестов
JPS622856Y2 (ja)
SU674226A1 (ru) Устройство дл контрол элементов систем проводной св зи
JPS62112433A (ja) クロツク分配装置
JPS6044876B2 (ja) 遠方監視制御システム
JPH03125534A (ja) データ伝送装置
JPS61177842A (ja) 端末相互監視装置
JPS61237552A (ja) 多重伝送装置
JPS59138996U (ja) ホ−ムコントロ−ル装置