JPS639672A - パイロツト噴射式燃料噴射ノズル - Google Patents

パイロツト噴射式燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPS639672A
JPS639672A JP15375286A JP15375286A JPS639672A JP S639672 A JPS639672 A JP S639672A JP 15375286 A JP15375286 A JP 15375286A JP 15375286 A JP15375286 A JP 15375286A JP S639672 A JPS639672 A JP S639672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
valve body
auxiliary piston
fuel
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15375286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uchida
和男 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP15375286A priority Critical patent/JPS639672A/ja
Publication of JPS639672A publication Critical patent/JPS639672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はノズル本体の先端の噴孔からパイロット噴射
を行った後主噴射を行うように構成されたパイロット噴
射式噴射ノズルの改良に関するものである。
(従来の技術) 従来のパイロット噴射式噴射ノズルとしては。
例えば特開昭55−19992号公報に記載されている
ようなものが知られている。これによると、ノズル本体
内にスプリング(閉鎖バネ)の付勢力に抗して摺動可能
な弁体(弁ニードル)と同軸に燃料噴射口からパイロッ
ト噴射(前噴射)及び主噴射を可能にすべく燃料通路の
制御を行う制御スライダを設け、この制御スライダのス
プリング(戻しバネ)の付勢力に抗した参勤行程におけ
る゛燃料通路の制御過程において燃料の噴射圧力を一時
的に軽減するための逃げ通路(負荷軽減通路)を設けた
構成となっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のような従来の構成によると、燃料
の供給端と弁体の先端との間における燃料通路は弁体の
先端からの燃料噴射行程において常時連通されており、
逃げ通路の形成は単なる燃料圧の軽減作用に止まるもの
であり、パイロット噴射と主噴射との明確な区別が行い
難く、燃焼室にて一度に噴射される燃料の量が多すぎる
場合があって、高温燃焼による窒素酸化物の排出や噴射
時の騒音の問題が十分に解決され得ないという問題点が
あった。
(問題点を解決するための手段) この発明はかかる従来技術の問題点を解決すべくなされ
たものであり、ノズル本体1内の燃料通路9に連通して
形成される第一圧力室1oと、前記ノズル本体1の先端
に形成された噴孔6に連通する第二圧力室15と、前記
ノズル本体1内に配設されると共に、前記第一圧力室1
0への圧送燃料の給送により主スプリング4の付勢力に
抗してリフト可能な弁体2と、該弁体2に同軸状に摺動
自在に取付けられ前記弁体2のリフト開始位置から所定
のリフト位置までの間前記第一圧力室1゜に対し第二圧
力室15を油密状態で区画すると共に、前記主スプリン
グ4の付勢力に比べて弱い付勢力の副スプリング13.
13′を有し、がっ、該副スプリング13.13′の付
勢力に抗しての前記圧送燃料の給送により前記第二圧力
室15内の燃料を加圧可能であり、さらに、前記弁体2
の所定のリフト位置にて前記第一圧力室1oと第二圧力
室15とを連通ずる補助ピストン11.11′とを備え
たことを特徴とするものであり、パイロット噴射と主噴
射とを明確に区分し、燃焼時の窒素酸化物の排出低減や
噴射時の騒音低減を効果的に徹底せんとするものである
(作用) 燃料の圧送により弁体2がリフトを開始すると、同時に
補助ピストン11が副スプリング13の付勢力に抗して
押し下げられ、この補助ピストン11により区分された
第二圧力室15内の燃料が加圧されるため、噴孔6から
パイロット噴射が行われると共に、補助ピストン11.
11′により第二圧力室15と区分された第一圧力室1
o内の圧力が著しく上昇する。次いで、弁体2が所定の
リフト位置までリフトすると、第一圧力室10と第二圧
力室15とが連通されて第一圧力室10内の加圧燃料が
第二圧力室15内に侵入し、噴孔6がら主噴射が行なわ
れる。
(実施例) 第1図はこの発明の第一実施例を示すものであり、ノズ
ル本体1内には弁体2が摺動孔3に沿って摺動自在に配
設されており、この弁体2の基端側には主スプリング4
が取付けられていて、この弁体2の先端側には円錐状の
シート面5が形成されていて、このシート面5はノズル
本体1の先端に形成された噴孔6と連通する弁座7と当
接可能となっている。そして、この弁体2はその中途部
に受圧部8が形成されていて、この受圧部8はノズル本
体1内に形成された燃料通路9の開口端及び第一圧力室
10に臨まされている。さらに、弁体2には同軸状に補
助ピストン11が摺動自在に取付けられていて、この補
助ピストン11の上部のフランジ部11aと弁体2に固
着された下方のストッパ12との間には副スプリング1
3が介在しており、これにより補助ピストン11は副ス
プリング12の付勢力に応じ第一圧力室1oと連通可能
なピストン摺動孔14と摺接するようになっている。こ
こで、補助ピストン11は前述の第一圧力室10と噴孔
6に連通する第二圧力室15とを区画し得るようにその
フランジ部11aがピストン摺動孔14の上方の内縁と
油密状態で摺接するようになっている。なお、弁体2の
基端側に形成された摺動孔3の内径D工は補助ピストン
11のフランジ部1’laの径D2に比べて若干大きく
形成されている。
次に、このように構成された第一実施例の作動につき第
2図、第3図、第4図、及び第5図をそれぞれ参照しな
がら説明する。
まず、第2図に示すように弁体2のシート面4がノズル
本体1の弁座6と当接している状態であるいわゆる着座
状態、すなわち図示しない燃料噴射ポンプから燃料通路
9を介して燃料が圧送される前の状態では補助ピストン
11の上端のフランジ部11aはピストン摺動孔14と
油密状態で摺接しているので、第一圧力室1oと第二圧
力室15とは明確に区画されたものとなっている。
次いで、ある時点t0にて燃料の圧送が開始すると第一
圧力室1oの内圧が上昇し始める(第5図(a)参照)
一方、補助ピストン11は副スプリング13の付勢力に
抗して押し下げられるため(第5図(c)参照)、その
ピストン作用により第二圧力室15内の燃料が加圧され
、時点t工にて第二圧力室15の内圧が上昇する(第5
図(b)参照)と共に、この第二圧力室15の内圧上昇
後のある時点t2にて弁体2は主スプリング3の付勢力
に抗して若干リフトし始めるので(第5図(d)参照)
、噴孔6から少量の燃料噴射(パイロット噴射)が行わ
れる(第5図(e)参照)。
この場合、第3図に示すように弁体2のリフト過程であ
って補助ピストン11のフランジ部11aがピストン摺
動孔14と摺接する範囲り、においてパイロット噴射が
行われる。なお、この間第−圧力室10は狭い領域であ
る上に燃料通路9を介して後続の燃料が給送されるよう
になるので、内圧が著しく増大するようになると共に、
押し下げられた補助ピストン11の下端はストッパ12
と当接するため第二圧力室15の内圧上昇が停止し、パ
イロット噴射が終了する(時点ta)一方、補助ピスト
ン11は弁体2と一体となってリフトするようになる。
続いて、弁体2が所定のリフト位置に達した後、補助ピ
ストン11のフランジ部11aはピストン摺動孔14と
摺接する範囲から脱するので、第4図に示すように第一
圧力室10と第二圧力室15とが連通ずる一方、第一圧
力室10内の大きな圧力の燃料が第二圧力室15内に侵
入するため噴孔6からはパイロット噴射時の噴射量より
も多い噴射量の主噴射が行われるようになる(時点t4
)。
そして、燃料通路9を介しての燃料の圧送過程が終了す
ると、弁体2は主スプリング3の付勢力により元の位置
に復帰して噴孔6は閉鎖される(時点t、)。
なお、補助ピストン11のフランジ部11aの径D2は
弁体2の摺動案内孔15の内径D1に比べて小さく形成
されているので、弁体2が補助ピストン11と一体的に
リフトした際に補助ピストン11が摺動孔3と当接して
騒音を発生させる恐れはない。また、弁体2が元の位置
に復帰すべく下降する際には補助ピストン11及び副ス
プリング13がダンパ的作用をするためその下降時に衝
撃や騒音を伴うことはない。
第6図及び第7図は第二実施例を示すものであり、補助
ピストン11′は環状に形成され、弁体2と同軸に取付
けられており、その外周部は環状突部14′の内縁と摺
接可能となっていると共に。
この補助ピストン111の下端とノズル本体1内に形成
されたスプリング室16の段部16aとの間には副スプ
リング13′が介在している。なお、他の構成は第一実
施例と同様であるので重複した説明を省略する。
かかる第二実施例の構成によると、圧送燃料が第一圧力
室10に給送される時点では補助ピストン11′の外周
部と環状突部14′の内縁とが摺接しているため、第一
圧力室1oは第二圧力室15と区分されており、弁体2
がリフトを開始する時点では副スプリング13′の付勢
力に抗して補助ピストン11′が押し下げられその圧力
を受けて第二圧力室15内の燃料による噴孔6からのパ
イロット噴射が行われる。この場合、補助ピストン11
′には第一実施例のようにストッパ12が設けられてい
ないので、補助ピストン11″は圧送燃料の圧力を受け
ている限りそのまま下降を続けるため、第7図に示すよ
うに補助ピストン11′は環状突部14′との摺接状態
から脱して環状突部14′の下方に位置するようになり
、第一圧力室10と第二圧力室15とが連通し、同時に
圧送燃料による噴孔6からの主噴射が行われる。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、ノズル本体内の圧力室
を二分可能であって主スプリングに比べて弱い付勢力の
副スプリングを有する補助ビストンを設ける構成とした
ので、主噴射と明確に区別できるパイロット噴射を行う
ことが可能となり。
燃焼時における窒素酸化物の排出の低減効果、あるいは
騒音発生の抑止効果を従来の構成に比べて格段に向上さ
せることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第一実施例の構成を示す縦断面図、
第2図、第3図及び第4図は第一実施例の作動を説明す
る第1図と同様な縦断面図、第5図は第一実施例の作動
を説明するグラフ、第6図及び第7図は第二実施例の構
成及び作動を説明する縦断面図である。 1・・・ノズル本体、2・・・弁体、4・・・主スプリ
ング、6・・・噴孔、11.11′・・・補助ピストン
、10・・・第一圧力室、15・・・第二圧力室、13
.13″・・・副スプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ノズル本体内の燃料通路に連通して形成される第一
    圧力室と、前記ノズル本体の先端に形成された噴孔に連
    通する第二圧力室と、前記ノズル本体内に配設されると
    共に、前記第一圧力室への圧送燃料の給送により主スプ
    リングの付勢力に抗してリフト可能な弁体と、該弁体に
    同軸状に摺動自在に取付けられ前記弁体のリフト開始位
    置から所定のリフト位置までの間前記第一圧力室に対し
    前記第二圧力室を油密状態で区画すると共に、前記主ス
    プリングの付勢力に比べて弱い付勢力の副スプリングを
    有し、かつ、該副スプリングの付勢力に抗しての前記圧
    送燃料の給送により前記第二圧力室内の燃料を加圧可能
    であり、さらに、前記弁体の所定のリフト位置にて前記
    第一圧力室と第二圧力室とを連通する補助ピストンとを
    設けたことを特徴とするパイロット噴射式燃料噴射ノズ
    ル。
JP15375286A 1986-06-30 1986-06-30 パイロツト噴射式燃料噴射ノズル Pending JPS639672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15375286A JPS639672A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 パイロツト噴射式燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15375286A JPS639672A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 パイロツト噴射式燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS639672A true JPS639672A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15569342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15375286A Pending JPS639672A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 パイロツト噴射式燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006053821A1 (de) * 2004-11-19 2006-05-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzdüse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006053821A1 (de) * 2004-11-19 2006-05-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzdüse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1382836B1 (en) Fuel injector
US4470548A (en) Fuel injection nozzle for an internal combustion engine
EP1091117B1 (en) Fuel injector
US6283441B1 (en) Pilot actuator and spool valve assembly
US4506833A (en) Fuel injection nozzle for an internal combustion engine
JP2005201272A (ja) 噴射ノズル
JP2965042B2 (ja) ディーゼル機関用電磁燃料噴射装置
JP4180592B2 (ja) 噴射ノズル
JPH08270812A (ja) 圧力無負荷供給弁
US7523875B2 (en) Injection nozzle
KR890004523B1 (ko) 연료분사밸브
US7744017B2 (en) Injection nozzle
US5718385A (en) Control arrangement for a fuel injection valve
JPS639672A (ja) パイロツト噴射式燃料噴射ノズル
US4549696A (en) Fuel injection nozzles
KR900004901Y1 (ko) 연료 분사노즐
JPS608342B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH02196159A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ノズル
JPH0447415Y2 (ja)
JPH09303234A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0828388A (ja) 燃料噴射ノズル
JP4134968B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0223822Y2 (ja)
JPH04311672A (ja) 燃料噴射弁
JPH11294301A (ja) 燃料噴射ノズル