JPS6396716A - テ−プエツジ検出方式 - Google Patents

テ−プエツジ検出方式

Info

Publication number
JPS6396716A
JPS6396716A JP61240270A JP24027086A JPS6396716A JP S6396716 A JPS6396716 A JP S6396716A JP 61240270 A JP61240270 A JP 61240270A JP 24027086 A JP24027086 A JP 24027086A JP S6396716 A JPS6396716 A JP S6396716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
output
head
read
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61240270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439126B2 (ja
Inventor
Mutsumi Ariga
有賀 睦実
Niro Nakamichi
仁郎 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Nakamichi Corp
Original Assignee
Nakamichi Corp
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamichi Corp, Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Nakamichi Corp
Priority to JP61240270A priority Critical patent/JPS6396716A/ja
Publication of JPS6396716A publication Critical patent/JPS6396716A/ja
Priority to US07/465,655 priority patent/US4977468A/en
Publication of JPH0439126B2 publication Critical patent/JPH0439126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4893Disposition of heads relative to moving tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5504Track change, selection or acquisition by displacement of the head across tape tracks
    • G11B5/5508Control circuits therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報信号記録媒体としてのテープのエツジ検
出方式に関するものであり、例えば、ディスク装置のデ
ータバックアップ用テープドライブ装置等に通用される
ものである。
(従来の技術) 例えば、ディスク装置の記録データをバックアップする
ために、多数のトラックを有するテープを記録媒体とす
るテープドライブ装置が用いられる(特公昭59−10
1061号公報参照)。かかるテープドライブ装置にお
いて未記録テープを用いるときは、テープエツジを基準
にしてトラック位置が決められる。従って、テープエツ
ジ位置を正確に検出する必要がある。
従来、テープエツジ検出方式として米国特許第4.47
6.503号明細書記載のものがある。これは、第7図
、第8図に示されているように、テープlの上流側に書
き込みヘッド2を、テープlの下流側に読み取りヘッド
3を有してなるヘッドユニット4を用い、書き込みヘッ
ド2によってテープ1に書き込まれた所定の信号を読み
取りヘッド3によって読み取りながらヘッドユニット4
をテープ1の幅方向に移動させ、上記読み取り信号を増
幅器5で増幅したあと整流回路6で整流し、さらに積分
回路7で積分し、この積分信号と基準電圧源9の基準電
圧とを比較器8で比較するようにしたものである。読み
取りヘッド3のギャップがテープ1に摺接しているとき
は積分回路7の出力レベルが高く、読み取りヘッド3の
ギャップがテープ1から外れると積分回路7の出力レベ
ルが低下する。そこで、読み取りヘッド3のギャップが
テープ1のエツジを横切るとき比較器8の出力が反転す
るようにしておけばテープ1のエツジを検出することが
できる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、テープの規格によれば、出力レベルが一定の
範囲で許容されていて、この許容範囲内で個々のテープ
の出力がばらつく。例えば1/4インチのカートリッジ
テープのISO規格では出力レベルが+50%から一3
5%の範囲まで許容されている。そのため、上記従来の
テープエツジ検出方式のように、読み取りヘッドの出力
レベルを基準電圧と比較する方式によれば、個々のカー
トリッジテープの出力レベルがばらつく結果、比較器の
出力が反転する位置がばらつき、口論み通りのエツジ検
出ができないという問題がある。
本発明は、このような従来のテープエツジ検出方式の問
題点を解消するためになされたものであって、個々のカ
ートリッジの出力レベルのばらつきに影響されることな
くエツジを検出することができるようにして、検出の精
度及び信頼性を高めたテープエツジ検出方式を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、書き込みヘッドと、テープ幅方向に並べて配
置されていて上記書き込みヘッドによりテープに書き込
まれた信号を検出する二つの読み取りヘッドとを備えた
ヘッドユニットをテープ幅方向に移動可能に設けると共
に、上記二つの読み取りヘッドの出力を比較する比較部
を設けたことを特徴とする。
(作用) ヘッドユニットをテープに摺接させ、書き込みヘッドで
テープに所定の信号を書き込みつつこれを二つの読み取
りヘッドで読み取る。両方の読み取りヘッドがテープに
摺接しているときは両方の読み取りヘッドの出力レベル
は略同レベルであり、片方の読み取りヘッドがテープか
ら外れると両方の読み取りヘッドの出力レベルが互いに
異なることになる。従って、テープから外れたヘッドの
出力が、もう一方のヘッドの出力の何%かになったとき
比較部の出力が反転するように構成しておけば、片方の
読み取りヘッドがテープのエツジを横切ったとき上記比
較部の出力が反転するのでその場所をテープエツジとし
て検出することができる。
(実施例) 以下、本発明に係るテープエツジ検出方式の実施例につ
いて説明する。
第2図乃至第4図は本発明のテープエツジ検出方式に用
いられるヘッドユニットの例を示す。第2図乃至第4図
において、ヘッドユニット10は一つの書き込みへラド
11と二つの読み取りヘッド12.13を有してなる。
書き込みヘッド11はヘッドギャップ14と書き込みコ
イル15を有し、二つの読み取りヘッド12.13はそ
れぞれヘッドギャップ16.17と読み取りコイル18
.19を有する。読み取りヘッド側にはまた、データ再
生用コイル20が巻かれている。二つの読み取りへラド
12.13はテープ幅方向に並べて配置されている。ま
た、書き込みへラド11に対し読み取りへラド12.1
3がテープ移送方向に、かつ、テープに対する書き込み
ヘッド11のギャップ14の摺接範囲内に二つの読み取
りヘッド12.13のギャップ16.17が摺接して、
書き込みへラド11によりテープに書き込まれた信号を
読み取りヘッド12.13が検出するようになっている
。このように、一つの書き込みヘッドに対して二つの読
み取りヘッドを用いるのは、オートアジマス調整及びオ
ートトラッキング調整を行い得るようにするためである
上記ヘッドユニット10は、第4図に示されているよう
に、ステッピングモータ21により回転駆動されるリー
ドねじ22に螺入され、ステッピングモータ21の駆動
によりヘッドユニット10がテープ幅方向(第4図にお
いて上下方向)に移動可能に設けられている。なお、第
4図の例では一つの書き込みヘッドと二つの読み取りヘ
ットカ二組設けられ、テープのフォワード方向への輸送
時とリバース方向への輸送時においてそれぞれ異なるト
ラックに書き込み、また読み取りを行うことができるよ
うになっている。
第1図に示されているように、読み取りヘッド12のコ
イル18の出力信号は増幅器24で増幅されたのち、整
流回路25で整流されかつ積分回路26で積分される。
読み取りヘッド13の出力も同様に増幅器27で増幅さ
れたのち整流回路28で整流されかつ積分回路29で積
分される。
積分回路26.29でそれぞれ積分された二つの読み取
りヘッド12.13の出力は比較部30によって比較さ
れ、この比較出力はコントロールデバイス31に入力さ
れる。なお、読み取りヘッド12の出力は、比較部に入
力されるまでの間に10%のレベルに落とされており、
読み取りヘッド13の出力がこのレベル以下になったと
き比較部30の出力が反転するようになっている。コン
トロールデバイス31は、例えば第4図におけるステン
ピングモータ21その他適宜の機能部を制御する。
いま、第5図に示されているように、移送されているテ
ープ32に対しヘッドユニット10を慴接させる。書き
込みヘッド11はテープ32の上流側、読み取りヘッド
12.13はテープ32の下流側とする。また、前記ス
テンピングモータ21の駆動によりヘッドユニットIO
をテープ32の幅方向に移動させる。読み取りヘッド1
2.13が共にテープ32に摺接している間は、読み取
りヘッド12.13の出力レベルは同じレベルである。
従って、一方の読み取りヘッドの出力の10%のレベル
を基準レベルとしてこの基準レベルと他方の読み取りヘ
ッドの出力レベルを比較しても比較部30の出力には変
化がない。ヘッドユニット10のテープ幅方向への移動
により一方の読み取りヘッドのギャップがテープ32の
エツジにかかってくると、テープ32のエツジにかかっ
た読み取りヘッドの出力は第6図(a)に示されている
ように減衰していくのに対し、テープ32のエツジにか
からない他方の読み取りヘッドの出力は第6図(b)に
示されている通り減衰することはなく、テープエツジに
かかった読み取りヘッドの出力が、他方の読み取りヘッ
ドの出力の10%以下になれば、比較部30の出力が反
転する。従って、比較部30の出力が反転する位置を検
出することによってテープ32のエツジを検出すること
ができ、検出されたエツジを基準としてトラック位置を
決定することができる。
ここで、第5図の例において、ヘッドユニット10をテ
ープ32の幅方向の中間部から下方に移動させるものと
すれば、テープ32のエツジ部において初めに下側の読
み取りヘッド13の出力が第6図(a)のように減衰し
、上側の読み取りヘッド12の出力は第6図(b)のよ
うに変化がないので、比較部30では読み取りヘッド1
2の出力の10%のレベルを基準にこれと読み取りヘッ
ド13の出力とを比較してテープ32のエツジ検出信号
を出力することになる。
上記のように、ヘンドユニッ)10をテープ32の幅方
向の中間部から幅方向外側に向かって移動させるときは
、比較部30において最初から片方の読み取りヘッドの
出力の10%のレベルを基準としてこれと他方の読み取
りヘッドの出力とを比較すればよい。これに対し、二つ
の読み取りヘッド12.13をテープ32の外側から幅
方向中心部に向かって移動させても、エツジ検出は可能
である。この場合、当初、二つの読み取りヘッド12.
13の出力は共に零であって両者を比較することができ
ないから、一方の読み取りヘッドのギャップがテープ3
2に摺接し、さらに他方の読み取りヘッドのギャップが
テープ32のエツジにかかって出力が出始めた時点から
二つの読み取りヘッド12.13の出力を比較する。例
えば、後からテープと接触する読み取りヘッドの出力が
先にテープと接触した読み取りヘッドの出力の10%の
レベルとなったら比較部30の出力が反転するように構
成し、この比較部30の出力が反転する位置をテープ3
2のエツジ位置として検出することができる。
上記実施例によれば、二つの読み取りヘッドのうち一方
の読み取りヘッドの出力を基準としてこれと他方の読み
取りヘッドの出力とを比較することによってテープエツ
ジを検出するようにしたため、個々のテープの出力レベ
ルのばらつきがテープエツジ検出に影響を及ぼすことが
なく、精度及び信頼性の高いテープエツジ検出を行うこ
とができる。
本発明は、磁気テープを使用する機器であれば、ディス
ク装置の記録データをバックアンプするためのテープド
ライブ装置に限らず通用できる。
(発明の効果) 本発明によれば、二つの読み取りヘッドのウチ一方の読
み取りヘッドの出力を基準としてこれと他方の読み取り
ヘッドの出力とを比較することによりてテープエツジを
検出するようにしたため、個々のテープの出力レベルの
ばらつきがエツジ検出に影響を及ぼすことがなく、精度
及び信頼性の高いテープエツジ検出を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いることができる信号系統の例を示
すブロック図、第2図は本発明に用いることができるヘ
ッドユニットの例を示す正面図、第3図は同上ヘッドユ
ニットの読み取りヘッド部分の底面図、第4図は上記へ
7ドユニツト移動機構の例を示す正面図、第5図は上記
ヘッドユニットによるテープエツジ検出動作態様を示す
正面図、第6図は上記ヘッドユニットの二つの読み取り
ヘッドによって得られる信号の例を示す波形図、第7図
は従来のテープエツジ検出方式に用いられる信号系統の
例を示すブロック図、第8図は従来のテープエツジ検出
方式に用いられるヘッドユニットの例を概略的に示す正
面図である。 10・・・ヘッドユニット、  11・・・書き込みヘ
ッド、 12.13・・・読み取りヘッド、30・・・
比較部、 32・・・テープ。 rP?e  ロ アFr)70 うI 一−J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 書き込みヘッドと、テープ幅方向に並べて配置されてい
    て上記書き込みヘッドによりテープに書き込まれた信号
    を検出する二つの読み取りヘッドとを備えたヘッドユニ
    ットをテープ幅方向に移動可能に設けると共に、上記二
    つの読み取りヘッドの出力を比較する比較部を設け、こ
    の比較部による比較結果に基づいてテープのエッジを検
    出することを特徴とするテープエッジ検出方式。
JP61240270A 1986-10-09 1986-10-09 テ−プエツジ検出方式 Granted JPS6396716A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240270A JPS6396716A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 テ−プエツジ検出方式
US07/465,655 US4977468A (en) 1986-10-09 1990-01-22 Tape edge detecting method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240270A JPS6396716A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 テ−プエツジ検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396716A true JPS6396716A (ja) 1988-04-27
JPH0439126B2 JPH0439126B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=17056993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240270A Granted JPS6396716A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 テ−プエツジ検出方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4977468A (ja)
JP (1) JPS6396716A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101490B2 (ja) * 1990-07-31 1995-11-01 ティアツク株式会社 磁気テープの縁検知方法
US5617269A (en) * 1991-12-23 1997-04-01 Conner Peripherals, Inc. System for recording track-centering servo signals on multi-track magnetic medium
US5377057A (en) * 1992-03-31 1994-12-27 Tandberg Data A/S Method and system for tape edge sensing
US5457585A (en) * 1994-04-22 1995-10-10 International Business Machines Corporation Tape edge detector using off tape and on tape MR noise
EP0767451A1 (en) * 1995-10-02 1997-04-09 Aiwa Co., Ltd. A method for detecting the edge of tape

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055849A (en) * 1976-04-15 1977-10-25 Eastman Kodak Company Magnetic head positioning and playback apparatus utilizing a split head for self-tracking and selective reproduction
DE3112886A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-14 Tandberg Data A/S, Oslo Verfahren zum erkennen einer kante eines magnetischen mediums und vorrichtung zur druchfuehrung des verfahrens
JPS6040522A (ja) * 1983-08-12 1985-03-02 Toshiba Corp オ−トトラツキング方式
JPS6045930A (ja) * 1983-08-20 1985-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 信号トラック追従制御方式
JPS60175267A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Tdk Corp フロツピ−ヘツド
US4633344A (en) * 1985-05-28 1986-12-30 Eastman Kodak Company Unambiguously tracking a data track in response to signals derived from the track data itself
JPS6246421A (ja) * 1985-08-22 1987-02-28 Asahi Optical Co Ltd 磁気記録再生装置のトラツキング方法
JPS6278713A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Kenwood Corp 磁気記録再生装置のトラツキング信号検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4977468A (en) 1990-12-11
JPH0439126B2 (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454549A (en) Slant track sector servo
US4321632A (en) Positioning system and formatting scheme for magnetic tape media
JPH0256723B2 (ja)
US5780828A (en) Interactive video systems
EP0110509A3 (en) Recording system for recording data on tape in a disk-recording format
GB1474892A (en) Method and apparatus for recording and reproducing information on a plural-track record disc
EP0813191B1 (en) Circuit for generating a track traverse detecting signal in an information recording and reproducing apparatus for an optical information recording medium
US4636883A (en) Magnetic head control apparatus
JPS6396716A (ja) テ−プエツジ検出方式
US5111347A (en) Method of detecting tape edge
US3863265A (en) Method and apparatus for inserting data records on magnetic tape
US6128149A (en) Method and system for detecting common mode disturbances from a dual stripe magnetoresistive head
CA1056498A (en) Method and apparatus for inserting data records on magnetic tape
US3535687A (en) Verification of magnetic recording
JPH07235004A (ja) 情報信号記録装置
JPH0777006B2 (ja) 磁気再生装置
JPS63291209A (ja) ヘッド位置制御装置
JPS6242353A (ja) トラツク識別方法
JPS6141060B2 (ja)
JPH09180144A (ja) リファレンスバーストの中心のシーク方法
JPH09171612A (ja) テープエッジの検出方法
JPH0135430B2 (ja)
JPH02128306A (ja) 磁気テープ制御装置
JPS6070564A (ja) 磁気ディスク装置のサ−ボ制御方式
JPS6412027B2 (ja)