JPS6396363A - ポンプ軸受の密封装置 - Google Patents

ポンプ軸受の密封装置

Info

Publication number
JPS6396363A
JPS6396363A JP61239961A JP23996186A JPS6396363A JP S6396363 A JPS6396363 A JP S6396363A JP 61239961 A JP61239961 A JP 61239961A JP 23996186 A JP23996186 A JP 23996186A JP S6396363 A JPS6396363 A JP S6396363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
seal
pump
pump shaft
mechanical seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61239961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733868B2 (ja
Inventor
Teruo Oshima
尾島 照夫
Michitoshi Mitsumaru
道敏 満丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP61239961A priority Critical patent/JPH0733868B2/ja
Publication of JPS6396363A publication Critical patent/JPS6396363A/ja
Publication of JPH0733868B2 publication Critical patent/JPH0733868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Sealing (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば自動車などのウォータポンプにおける
ポンプ軸受の密封装置に関する。
〈従来の技術〉 従来のこの種のポンプ軸受の密封装置について第3図を
参照して説明する。
図例のウォータポンプにおいて、符号1はポンプ軸で、
このポンプ軸lは密封板2a、 2bが装着された軸受
3を介してハウジング4に支持されている。
このポンプ軸lの先端にはインペラー58が装着されて
おり、ハウジング4のポンプ室41の開口端側でポンプ
軸1とともに回転するようになっている。また、ポンプ
軸1の後端には図示しない駆動用ベルトが掛けられるプ
ーリ5bが装着されている。
ポンプ軸1を支持する軸受3はハウジング4の軸受室4
2内に位置している。
軸受3は、円筒形状の外輪31と、外輪31とポンプ軸
1との間に二列に振り分けられて圧接状態で介在される
複数個の球状の転動体32および複数個の円柱状の転動
体33とを備えている。
この軸受3は、その球状の転動体32とこの転動体32
が案内されるポンプ軸1の案内溝11とで軸心方向の位
置決めがなされている0円柱状の転動体33は外輪31
の内周面に形成された凹溝31aにより位置決めされて
いる。
ポンプ軸1において軸受3とインペラー58との間には
、メカニカルシール6が配されている。
このメカニカルシール6は、ハウジング4のポンプ室4
1と軸受室42とを仕切るものであって、シールケース
61と、このシールケース61と対向するようにポンプ
軸lに外嵌された回転部材62と、この回転部材62の
内周面に固定された環状の可動シール63と、シールケ
ース61側に設けられて可動シール63と圧接状態で当
接する環状の固定シール64と、この固定シール64を
可動シール63側に付勢するコイルバネ65とを備えて
いる。
可動シール63と固定シール64とでそれらの内周面と
ポンプ軸lの所定幅における外周面との間には、比較的
小さな内部空間66が形成されている。
この内部空間66は、メカニカルシール6のシールケー
ス61とポンプ軸1との間に形成されている隙間67を
介してハウジング4の軸受室42と連通しているが、可
動シール63と固定シール64の当接関係により、軸受
室42とポンプ室41とはほぼ気密に仕切られている。
即ち、メカニカルシール6によって、ポンプ室41に存
在する冷却水が軸受室42に漏洩するのを防止している
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような構成を有する従来例の場合に
は、次のような問題点がある。
使用時において、メカニカルシール6の可動シール63
と固定シール64との間の摺接部分に冷却水が染み込む
ことがあり、可動シール63と固定シール64の摺接に
よる摩擦熱で前記染み込んだ冷却水が蒸気となり、この
蒸気がメカニカルシール6の内部空間66を介して軸受
室42側に流入していた。
この流入した蒸気は、冷えて水滴となり、軸受3に密封
板2aが装着されているにもかかわらず、密封板2aか
ら軸受3の内部に流入してしまう。
このため、従来では、ハウジング4の軸受室42に外部
に連通ずる貫通孔43を形成して、軸受室42内に流入
した蒸気または水を外部へ放出するようにしていた。
しかし、軸受室42からハウジング4の蒸気放出用の貫
通孔43を介して前記慕気または水を放出させるように
していても、蒸気または水が軸受室42内に流入するよ
うになっているため、どうしても一部の蒸気または水が
軸受3の内部に流入してしまう。
このように、従来装置では、比較的信頼性の高いメカニ
カルシール6を用いているにもかかわらず、軸受3の内
部へ冷却水が流入してしまい、軸受機能の低下を余儀無
くされていた。
本発明はこのような事情に鑑みて創案されたものであっ
て、軸受内部へ冷却水が流入するのを防止し、軸受機能
の低下を防止することを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明はこのような目的を達成するために、次のような
構成をとる。
即ち、本発明にがかるポンプ軸受の密封装置は、ハウジ
ングにおけるポンプ室および軸受室に貫通状態に内挿さ
れるポンプ軸と、 このポンプ軸を前記ハウジングの軸受室において回動自
在に支持する軸受と、 前記ハウジングのポンプ室と軸受室とを仕切るように前
記ポンプ軸に外嵌されたメカニカルシールと、 このメカニカルシールと前記軸受との間に配されて前記
ポンプ室と前記軸受室とを気密に仕切るシールリング とを備え、 前記シールリングによって前記ポンプ軸との間に形成さ
れるメカニカルシールの内部空間を外気に連通する水抜
き用の通路が前記ポンプ軸の内部に形成されている点に
特徴がある。
〈作用〉 本発明の構成による作用は次のとおりである。
メカニカルシールを用いているので冷却水の蒸気がメカ
ニカルシールの内部空間内に流入するのは避けられない
メカニカルシールの内部空間が、ポンプ軸の内部に形成
されている水抜き用の通路と連通しているから、前記内
部空間にある蒸気または該蒸気が冷えて出来た水は前記
水抜き用の通路を介して外部に放出される。
なお、メカニカルシールの内部空間が、シールリングで
軸受内部に対して気密に仕切られているので、前記内部
空間にある蒸気または水が軸受内部へ流入することはな
い。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示している。
第1図は従来例である第3図に対応した図であって、第
3図に付した符号と同一の符号は本実施例においても同
一部品もしくは対応する部分を指す。
本実施例においては、従来例と異なる構成について詳細
に説明し、その他の同様の構成についての説明は省略す
る。
即ち、ポンプ軸1の構成、メカニカルシール6の配置変
更およびシールリング7の採用などが主に従来例と異な
る。
メカニカルシール6は、ポンプ軸1を支持する軸受3の
インペラー5a側に隣接するようにポンプ軸1に外嵌さ
れており、軸受3の端面にシールリング7を介して密接
している。より具体的には、メカニカルシール6のシー
ルケース61の外周面がシールリング7を介して軸受3
の端面を閉塞するようになっている。メカニカルシール
6の回転部材62は、ポンプ軸1に外嵌固定されている
なお、本実施例のメカニカルシール6においては、従来
例のコイルバネ65と違うものを用いている。即ち、こ
こでのバネ65は円錐形平板コイルバネとしている。
ポンプ軸1は、その内部に水抜き用の通路12が形成さ
れている。この水抜き用の通路12は、ポンプ軸1の軸
心と同心状に形成されかつブーIJ5bが装着されるポ
ンプ軸1の端面側で外気と連通ずるとともにポンプ軸1
の途中にて閉塞する軸穴12aと、この軸穴12aの閉
塞側においてその半径方向放射状に隔設された複数個の
貫通孔12bとからなる。
なお、貫通孔12bは、メカニカルシール6の内部空間
66に連通している。
よって、メカニカルシール6の内部空間66は、水抜き
用の通路12を介して外気に連通されている。
シールリング7の内周縁には、メカニカルシール6側に
食い込むように屈曲するリップ部71を備えている(第
2図に拡大で示しである)。このリップ部71は、メカ
ニカルシール6の内部空間66と軸受3の内部とを気密
に仕切るとともに、メカニカルシール6の可動シール6
3と固定シール64とが摺接する際に発生する摩擦熱に
より内部空間66の気体が膨張しても、シール圧を充分
に保持し、水抜き用の通路12からその圧力を逃がす役
目をしている。
さらに、シールリング7の外周縁は、ハウジング4のポ
ンプ室41から軸受室42に冷却水が漏洩しないように
、ハウジング4の軸受室42の内周面に対して所定のシ
ール圧で圧接している。
次に動作を説明する。
使用時において、メカニカルシール6の可動シール63
と固定シール64との摺接面に冷却水が染み込むと、両
者の摺接時に発生する摩擦熱により染み込んだ冷却水が
蒸気となり、メカニカルシール6の内部空間66内に入
る。
内部空間66内に流入した蒸気または該蒸気が冷えて出
来た水滴は、ポンプ軸lの貫通孔12bおよび軸穴12
aつまり水抜き用の通路12を介して外部に放出される
から、従来のように軸受3の内部へ蒸気または水が流入
することはない。
しかも、可動シール63と固定シール64とのFJtw
熱により内部空間66内の気体が膨張するおそれがある
が、シールリング7のリップ部71により、内部空間6
6の気密が保たれているから、前記膨張によっても軸受
3の内部へ蒸気または水が流入するのを防止することと
なる。
なお、上記実施例で説明したように、メカニカルシール
6を軸受3の端面に密接させた場合には、ポンプ軸1の
長手方向の寸法を短くすることができ、全体的なコンパ
クト化に貢献できる。
また、上記実施例において、水抜き用の通路12の軸穴
12aにスパイラル溝を形成したり、或いはプーリ5b
側の外部に向かって拡径させたりして、水が抜は出やす
くすることも考えられる。
さらに、本発明は上記実施例にのみ限定されず、例えば
従来例を示す第3図のものにも適用することは可能であ
る。この場合には、図示しないが、ポンプ軸1に軸穴を
形成するとともに、この軸穴と内部空間66とを連通ず
る貫通孔を形成し、さらに、軸受3とメカニカルシール
6との間の空間に上記実施例で説明したようなシールリ
ングを介在させて、メカニカルシールの内部空間66を
軸受室42に対して気密にすればよい。
〈発明の効果〉 本発明によれば、次の効果が発揮される。
メカニカルシールの内部空間がポンプ軸の内部に形成さ
れている水抜き用の通路を介して外気に連通していると
ともに、前記内部空間と軸受内部がシールリングで気密
に仕切られているから、メカニカルシールの箇所で発生
した蒸気または該蒸気が冷えて出来た水がメカニカルシ
ールの内部空間内に入っても、従来のように軸受内部に
流入せずに、前記水抜き用の通路を介して外部に放出さ
れることとなる。
このように、軸受内部への冷却水の流入を防止できるか
ら、軸受機能が安定し、したがって信頌性の向上に寄与
できる。さらに、ハウジングが複雑な形状でハウジング
への水抜き穴の加工が難しいような場合でも、本発明に
よればハウジングへの水抜き穴の加工自体が不要であり
、従来適用の難しかったハウジング形状のものにも容易
に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例にかかり、第1
図はウォータポンプの全体を示す縦断側面図、第2図は
第1図において円で囲んだ部分の拡大図である。 また、第3図は従来例であり、ウォータポンプの全体を
示す縦断側面図である。 l・・・ポンプ軸 12・・・水抜き用の通路 3・・・軸受 6・・・メカニカルシール 66・・・内部空間 7・・・シールリング。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジングにおけるポンプ室および軸受室に貫通
    状態に内挿されるポンプ軸と、 このポンプ軸を前記ハウジングの軸受室において回動自
    在に支持する軸受と、 前記ハウジングのポンプ室と軸受室とを仕切るように前
    記ポンプ軸に外嵌されたメカニカルシールと、 このメカニカルシールと前記軸受との間に配されて前記
    ポンプ室と前記軸受室とを気密に仕切るシールリングと
    を備え、 前記シールリングによって前記ポンプ軸との間に形成さ
    れるメカニカルシールの内部空間を外気に連通する水抜
    き用の通路が前記ポンプ軸の内部に形成されていること
    を特徴とするポンプ軸受の密封装置。
  2. (2)前記メカニカルシールが、前記軸受の端面に前記
    シールリングを介して密接状態に配されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のポンプ軸受の
    密封装置。
JP61239961A 1986-10-08 1986-10-08 ポンプ軸受の密封装置 Expired - Fee Related JPH0733868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239961A JPH0733868B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ポンプ軸受の密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239961A JPH0733868B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ポンプ軸受の密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396363A true JPS6396363A (ja) 1988-04-27
JPH0733868B2 JPH0733868B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17052406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239961A Expired - Fee Related JPH0733868B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ポンプ軸受の密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733868B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03222898A (ja) * 1990-01-25 1991-10-01 Nikoku Kikai Kogyo Kk ポンプ装置
JP2012112340A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Hitachi Automotive Systems Ltd ウォータポンプ
CN102606520A (zh) * 2012-03-27 2012-07-25 上海阿波罗机械股份有限公司 一种用于启动给水泵的机械密封
CN103104504A (zh) * 2011-11-10 2013-05-15 开利泵业(集团)有限公司 一种便拆式低噪声水冷泵
CN103216462A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 乌鲁木齐金穗剑技术开发有限公司 一种泵口结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03222898A (ja) * 1990-01-25 1991-10-01 Nikoku Kikai Kogyo Kk ポンプ装置
JP2012112340A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Hitachi Automotive Systems Ltd ウォータポンプ
CN103104504A (zh) * 2011-11-10 2013-05-15 开利泵业(集团)有限公司 一种便拆式低噪声水冷泵
CN103216462A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 乌鲁木齐金穗剑技术开发有限公司 一种泵口结构
CN103216462B (zh) * 2012-01-20 2016-02-24 乌鲁木齐金穗剑技术开发有限公司 一种泵口结构
CN102606520A (zh) * 2012-03-27 2012-07-25 上海阿波罗机械股份有限公司 一种用于启动给水泵的机械密封

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733868B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251985A (en) Squeeze film damper seal
US8206083B2 (en) Carbon hydrostatic face seal
US5149206A (en) Hydraulic shaft damper pressure control
JPH10281299A (ja) メカニカルシール装置
JPH01142203A (ja) 流体流動機械の軸とハウジングとの間のシール装置
JPS627935A (ja) 潤滑装置を備えたタ−ボチャ−ジャ−
JPS6396363A (ja) ポンプ軸受の密封装置
JP2001227554A (ja) カムローラのための弾性的なシール部材
JP2001059524A (ja) 密封軸受のオイルエア潤滑構造
JPH07198042A (ja) メカニカルシールおよび該メカニカルシールを備えたポンプ装置
JPH09196184A (ja) ポンプ用軸封装置
JPS5884269A (ja) ラビリンスシ−ル構造
JPH07243536A (ja) フローティングリングシール
JPH10281300A (ja) メカニカルシール装置
KR960017011A (ko) 플러머 블록
JPH09196185A (ja) 流体機器用軸封装置
JPH01130002A (ja) ラジアルタービンの可変ノズル装置
JPS62141309A (ja) 多孔質静圧気体軸受
JP2001317546A (ja) ガスベアリング
JPH06101766A (ja) メカニカルシール
JPS6113685Y2 (ja)
JPH0614153Y2 (ja) 軸封装置
JPH1182754A (ja) メカニカルシールの冷却装置
JP3308937B2 (ja) 非接触式軸封装置
JPH0128373Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees