JPS6394855A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS6394855A
JPS6394855A JP24061086A JP24061086A JPS6394855A JP S6394855 A JPS6394855 A JP S6394855A JP 24061086 A JP24061086 A JP 24061086A JP 24061086 A JP24061086 A JP 24061086A JP S6394855 A JPS6394855 A JP S6394855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
head
tip
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24061086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takahashi
正弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24061086A priority Critical patent/JPS6394855A/ja
Publication of JPS6394855A publication Critical patent/JPS6394855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェット記憶装置、特にドロ・ンプオン
デマント型インクジェットヘットを用いたたインクジェ
ット記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図はドロップオンデマンド型インクジエ・ソトヘッ
ドの基本的原理を示す構成断面図である。
インク噴射室21の壁の一部を構成する弾性プレート2
2には、圧電素子23が貼り付けられており、バイモル
フを構成している。初期状態では、インク噴射室21お
よびノズル24にはインクが満たされている。圧電素子
23に電気/<ルスを印加すると圧電素子23と弾性プ
レート22との撓みにより、インク噴射室21内部に圧
力波が発生し、この圧力波により、ノズル24からイン
ク滴25が記録媒体(図示せず)に向かって噴射される
。インク滴噴射後、ノズル24の毛細管現象によりイン
ク供給タンク26からインクが再充填される。
ドロップオンデマンド型インクジエ・ントヘ・ンドを用
いたインクジェット記録装置においては、何らかの外乱
によりインク滴の噴射中にノズル先端部から気泡を巻き
込みインク滴の噴射が不安定になることがある。外乱と
しては、ノズル先端部のインク漏れやインクジェットヘ
ッドの振動があげられる。ノズル先端より巻き込まれた
気泡がインク噴射室まで進入すると、気泡は圧縮性の為
、圧電素子によってもたらされる圧力波を吸収しドツト
欠けを生じさせる。従来、このようなドツト欠けを防ぐ
ためにノズル先端部の鏡面研磨や撥水性もしくは親水性
樹脂コーティングが行われており効果をあげている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの対策はノズル先端部からの気泡
の進入を防ぐためのものであり、既にインク噴射室にま
で進入してしまった気泡に対しては全く無力である。
本発明の目的は、既にインク噴射室内部に進入してしま
った気泡をも効率よく除去するメンテナンスフリーなイ
ンクジェット記録装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は圧電素子に電気パルスを印加することによりイ
ンク噴射室内に圧力波を発生させ適時インク滴を噴射さ
せるドロップオンデマンド型インクジェットヘッドを用
いたインクジェット記録装置において、このインクジェ
ット記録装置の待機時に前記インク噴射室からノズルの
先端部に至るインク流路が常に上方を向くようにインク
ジェットヘッドを回転するヘッド回転機構を具備し、前
記ノズルの先端部よりインクが流出しない程度の電気パ
ルスを前記圧電素子に印加することにより構成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の側面図である。プラテン1
2には記録紙13が装着されており、このプラテン12
の真横にガイドレール14によって支持されたインクジ
ェットへラド11が位置する。インクジェットへラド1
1を搭載したキャリッジはガイドレール14に沿ってプ
ラテン12の軸方向に移動することによって主走査記録
を行い、プラテン12の回転により副走査記録を行う。
待機時、即ち主制御装置からの印字指令がなくヘッドが
印字時の状態のときに、ヘッド回転機構によりインクジ
ェットへラド11をノズルの先端面が上を向くように回
転させ、 全てのノズルに対応する圧電素子に対して、
インク滴の噴射および流出を生じさせない程度の電気エ
ネルギを印加し、インク噴射室内部に振動を与える。
第3図は第1図のインクジェットヘッド11のノズル付
近の拡大断面図である。図の上下は実物の上下を示して
いて、図のようにノズル24が上を向いている状態では
、気泡の進入があった場合でも、前述のインク噴射室内
部に発生させた振動により、この気泡は浮力によって上
昇して行きノズル24の先端部から待機中に排出される
。このような気泡排出動作は、記録装置の待機期間中に
常時行う必要はない。待機期間中の気泡進入はありえな
いため、印字動作直後に数十秒程度おこなえば十分であ
る。また、前記ヘッド回転機構は小型のプランジャ形の
電磁石やステッピングモータにより容易に実現される。
〔発明の効果〕
本発明のインクジュツトヘッド記録装置は、ノズルの先
端部からの気泡進入が起こりにくいうえに、たとえイン
ク噴射室にまで気泡が進入した場合でも容易に排出する
ことができ、ドツト欠けの生じない信頼性の高いインク
ジェット記録を行なうことができると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図はドロップ
オンデマンド型インクジェットヘッドの基本的原理を示
す構成断面図、第3図は第1図のインクジェットヘッド
のノズル付近の拡大断面図である。 11・・・インクジェットヘッド、12・・・プラテン
、13・・・記録紙、14・・・ガイドレール、21・
・・インク噴射室、22・・・弁材プレート、23・・
・圧電素子、24・・・ノズル、25・・・インク滴、
26・・・インク供給タンク。 ダイ:刀゛イドレしレ 第 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧電素子に電気パルスを印加することによりインク噴射
    室内に圧力波を発生させ適時インク滴を噴射させるドロ
    ップオンデマンド型インクジェットヘッドを用いたイン
    クジェット記録装置において、このインクジェット記録
    装置の待機時に前記インク噴射室からノズルの先端部に
    至るインク流路が常に上方を向くようにインクジェット
    ヘッドを回転するヘッド回転機構を具備し、前記ノズル
    の先端部よりインクが流出しない程度の電気パルスを前
    記圧電素子に印加することを特徴とするインクジェット
    記録装置。
JP24061086A 1986-10-08 1986-10-08 インクジエツト記録装置 Pending JPS6394855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24061086A JPS6394855A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24061086A JPS6394855A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 インクジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394855A true JPS6394855A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17062054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24061086A Pending JPS6394855A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6095633A (en) * 1994-10-06 2000-08-01 Lexmark International, Inc. Process for priming a multi-chamber ink jet print head
JP2007252967A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toshiba Corp 液滴噴射塗布ヘッドモジュール、液滴噴射塗布装置及び塗布体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6095633A (en) * 1994-10-06 2000-08-01 Lexmark International, Inc. Process for priming a multi-chamber ink jet print head
JP2007252967A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toshiba Corp 液滴噴射塗布ヘッドモジュール、液滴噴射塗布装置及び塗布体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540322B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink suction method of the recording head
EP1174265A3 (en) Ink-jet recording head
US5355158A (en) Ink jet apparatus and method of recovering ink jet head
JP2006224435A (ja) インクジェット記録装置
JPH10211720A (ja) インクジェット記録装置および吐出回復処理方法
US5343228A (en) Suction recovery mechanism and ink jet recording apparatus using same
JPS6394855A (ja) インクジエツト記録装置
JPH06191060A (ja) インクジェット記録装置
JPS6391257A (ja) インクジエツト記録装置
JPS63147652A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0939256A (ja) インクジェットプリンタ
JP4448813B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPS63249660A (ja) 液体噴射記録装置
JP2814289B2 (ja) ヘッドキャップおよび該ヘッドキャップを用いるインクジェット記録装置
JPH1178067A (ja) インクジェット式記録装置
JPS6116863A (ja) インクジエツトヘツド
JP2000185414A (ja) インクジェット記録装置
JP2002205415A (ja) インクジェット式記録装置、及び、これに用いるインクカートリッジ
JPS6052354A (ja) インクジェット記録装置
JP3736144B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびそれを備えたインクジェット記録装置
JP3159232B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH07237298A (ja) インクジェット記録装置
JPH06255129A (ja) インクジェット記録装置
JPS6052348A (ja) インクジェット記録装置
JP2615619B2 (ja) インクジェットカラー記録装置