JPS639468A - スロツトマシン - Google Patents

スロツトマシン

Info

Publication number
JPS639468A
JPS639468A JP61154793A JP15479386A JPS639468A JP S639468 A JPS639468 A JP S639468A JP 61154793 A JP61154793 A JP 61154793A JP 15479386 A JP15479386 A JP 15479386A JP S639468 A JPS639468 A JP S639468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
card
slot machine
switch
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61154793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104136B2 (ja
Inventor
徳山 謙二朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61154793A priority Critical patent/JPH06104136B2/ja
Publication of JPS639468A publication Critical patent/JPS639468A/ja
Publication of JPH06104136B2 publication Critical patent/JPH06104136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、回転する複数個のリールが停止した際、所
定の停止ライン上に位置する各り一ルの絵柄が所定の配
列で並んでいるか否かによりゲームの勝負が決定される
スロットマシンに関する。
〈従来の技術〉 従来のスロットマシンは、遊技者がまずメダルを投入し
、ついで始動レバーを操作して各リールを一斉回転させ
た後、適当なタイミングでストップスイッチを押操作す
ることにより、各リールを順次停止させるものである。
そして所定の停止ライン上に各リールの特定の絵柄が並
んだとき、入賞となって所定枚数のメダルがメダル放出
皿へ放出される。
ところでこの種スロットマシンは、−Sにパチンコホー
ルその他の遊技場に多数台設置されており、遊技者は場
内のメダル販売所や自動販売機で所望枚数のメダルを購
入した後、いず゛れか機械を選んでゲームを行うもので
ある。
そしてゲームを終了させるときは、その機械のメダル放
出皿より残存メダルを回収してこれを精算所へ持って行
き、メダル枚数に応じた賞品に交換してもらうことにな
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが上記従来システムの場合、遊技者はゲームの終
了に際しては、多数枚のメダルを持って遊技場内を移動
する必要があり、甚だ不便である。またこの場合にメダ
ル枚数が多いと、重量が嵩むためその持ち運びに支障を
きたし、これがトラブル発生の原因ともなる。さらにメ
ダルを賞品に交換する際は、メダル枚数の計測に時間が
かかるため、待ち時間が多くかかり、客サービスに欠け
るという問題がある。
一方店側の精算所においても、メダル枚数の計測作業が
必要であるが、これを人手によって行うにはかなりの時
間がかかって作業員の大きな負担となり、またメダル計
数機等を用いれば、その機械の購入費用がかかり、また
機械の設置スペースが必要となる等の問題がある。
この発明は、上記実情に鑑み、スロットマシン自体に精
算@能をもたせることによって、上記の諸問題を一挙に
解消することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するためのこの発明の構成を、一実施例
に対応する第1図〜第4図を用いて説明すると、この発
明では、 点数データに応じた回数分だけゲームの実行を可能とし
たスロットマシンであって、ゲームの実行および大貫の
発生に応じて前記点数データを加減算して保持しておく
ための演算部(図示例の演算制御部34および積算カウ
ンタ35に相当する)と、 精算処理を指令するための指令操作部(図示例の精算ス
イッチ11に相当する)と、この指令操作部からの精算
指令に基づき前記点数データを印字して出力すネための
印字部(図示例のプリンタ37に相当する)とを具備さ
せることにした。
く作用〉 ゲームの実行に際し、ゲーム有効化スイッチ10が押さ
れ、始動レバー9が操作されると、リール5a、5b、
5cが一斉回転し、これによりゲームが開始される。こ
のゲームの実行や入賞の発生があると、その都度点数デ
ータが加減算されて、新たな点数データが保持されるこ
とになる。
ゲームを終了させて精算を希望するときは、遊技者は精
算スイッチ11を押操作する。これによりプリンタ37
が作動し、現点数データが所定の紙面に印字されて、こ
れが賞品交換券として発行口15へ送り出される。
遊技者はこの賞品交換券を精算所へ持参し、所望の賞品
と即座に交換してもらうことになる。
〈実施例〉 第1図は、この発明の一実施例にかかるカード式スロッ
トマシンを示すもので、ゲームの実行可能回数に比例す
る点数データが記録される遊技カード1と、この遊技カ
ード1の投入を受は付けて前記点数データに応じた回数
分のゲームを実行させるゲーム典本体2とから構成され
ている。
図示例の遊技カード1は、第2図(11(21に示す如
く、表面に印字面3を備え、また裏面には磁気記録媒体
4が設けられた磁気カードであり、この磁気記録媒体4
の所定トラ・ツク5には券種。
ホール名1発行年月日9点数データ等の必要なカード情
報が記録されるようになっている。この遊技カードlは
、そのカードに与えられる点数(図示例のものは20点
券である)に応じた金額設定がなされており、遊技場の
カード販売所や自動カード販売機において金額価値の異
なる複数種類の遊技カードが販売される。
この実施例での点数データは、1点が従来のメダル式ス
ロットマシンにおけるメダル1枚に相当するよう設定し
てあり、従って1点につき1回のゲームを行うことが可
能である。
第1図に戻ってゲーム機本体2は、周面に複数種の絵柄
が形成された3個のリール6a。
6b、6cを有しており、ゲーム機本体2の前面には絵
柄表示窓7.3個のストップスイッチ8a、8b、8c
、始動レバー9の他、ゲーム有効化スイッチ10.精算
スイッチ11.中断スィッチ121点数表示部13.カ
ード挿入口14、賞品交換券発行口15等が設けられて
いる。
上記各構成のうち、3個のストップボタン8a、8b、
8cは回転中の各リール6a。
6b、6cを個別に停止させるためのものであり、また
始動レバー9はスタートスイッチ16(第4図に示す)
をオンさせて全てのリール5a、6b、6cを一斉始動
させるためのものである。
ゲーム有効化スイッチ10は、従来のメダル投入に相当
する作用を実現するためのものであり、このスイッチ1
0を押操作することで、前記始動レバー9の操作が有効
となる。精算スイッチ11はゲームを終わらせて精算す
る場合に押操作され、また中断スイッチ12は現機械で
のゲームを終わらせて他の機械でゲームを続行する場合
等に押操作される。
点数表示部13は現在の点数をディジタル表示するため
のものである。
カード挿入口14は前記遊技カード1の投入兼返却用と
して用いられ、また賞品交換券発行口15は精算スイッ
チ11が押されたとき、残り点数が印字された賞品交換
券を発行する。
前記絵柄表示窓7は、各リール6a、6b。
6Cの絵柄を5木の停止ラインL1〜L5に沿い整列表
示する部分であり、器体内に並列配備された3個のリー
ル6a、6b、6cが回転する状態を透視できると共に
、リール停止時には各リール周面の3駒分の絵柄を器外
より確認できるようになっている。前記停止ラインは、
ゲーム有効化スイッチ10が1度押操作されたとき中央
の停止ラインL1が、また2度続けて押操作されたとき
上、中、下の各停止ラインL2、LL、L3が、さらに
3度続けて押操作されたとき上、中、下、斜めの各停止
ラインL2゜LL、L3.L4.L5が、それぞれ有効
となり、これら停止ライン上に所定の絵柄配列が形成さ
れることにより、所定の点数が与えられて、現保有点数
に加算される。
第3図は、上記ゲーム機本体2の内部機構を示しており
、前記カード挿入口14の内側にカード搬送機構17と
カード回収機構18とが配備されている。
カード搬送機構17は、搬送モータ19により正逆駆動
され、カード挿入口14より投入された遊技カード1を
搬送ベルト20.21間で挟んで内部搬送する。前記カ
ード挿入口14の内側にはカード挿入センサ22が、ま
たカード搬送路沿いには磁気ヘッドと押さえローラとか
ら成るカードリード・ライト部23が配備してあり、こ
のカードリード・ライト部23は遊技カード1の所定ト
ラック5に対し点数データ等の情報を読み取り或いは書
き込む。
カード回収機構18は、回収モータ24により駆動され
、点数がゼロとなった遊技カード1や精算処理済の遊技
カード1を回収ベルト25゜26間に挟んで回収ケース
27まで導く。
第4図は、上記スロットマシンの回路構成例を示すもの
で、図中、鎖線で示すブロックはマイクロコンピュータ
ユニット28として構成されている。
このスロットマシンは、前記したとおり3個のリール6
a、6b、6cを持ち、各リールはパルスモータ29a
、29b、29cにより個別に駆動される。各パルスモ
ークにはモータドライバ30a、30b、30cが接続
され、各モータドライバはモータ制御部31よりクロ。
クパルスを得て、各パルスモータ29a、29b。
29cの駆動を制御する。
前記クロックパルスは絵柄検出部32a。
32b、32cにも与えられ、それぞれ絵柄検出部は各
リール6a、6b、6cから基準位置信号を得た後のク
ロ・7り入力を計数することにより、どの絵柄が前記絵
柄表示窓7に現れているかを判別する。
各絵柄キ衾出部32a、32b、32cは、検出絵柄に
対応する信号を入賞判定部33へ送出し、入賞判定部3
3は各リールの絵柄配列が入賞に該当するかどうかを判
定する。この場合に入賞判定部33には、演算制御部3
4から有効化された停止ラインに関する情報が与えられ
ており、従って入賞判定部33は有効である全ての停止
ラインにつき入賞にかかる絵柄配列が生じているかどう
かを判定することになる。
この入賞判定部33による判定結果は入賞の種類に応じ
た入賞信号として演算制御部34へ与えられる。
この演算制御部34は、ゲーム有効化スイッチ10.精
算スイッチ11.中断スイッチ12からのスイッチ信号
や前記入賞判定部33からの入賞信号に基づき積算カウ
ンタ35の積算動作をIl?IL、たり、ゲーム有効化
回路部36を作動させてモータ制御部31を動作可能状
態に設定したり、積算カウンタ35の内容を点数表示部
13やプリンタ37に出力させたりする他、遊技カード
の真偽判定やカードリードライト部23の読み書き動作
の制御を行うなど、各種の演算制御動作を実行する。
前記プリンタ37は、精算スイッチ11が押操作された
とき、積算カウンタ35の積算値(点数データ)を第6
図に示す貫品交換券38に印字し、これを賞品交換券発
行口15より送り出す。
第5図は上記スロットマシンの制御動作手順を示す。
いま遊技者が遊技カード1をカード挿入口14へ挿入す
ると、カード挿入センサ22がこれを検知して、ステッ
プ1 (図中、rsTIJで示す)の判定が“YES”
となり、つぎのステップ2で搬送モータ19が正転して
搬送機構17が動作し、投入カード1は機械内に取り込
まれて内部搬送されるにの遊技カードlがカードリード
・ライト部23を通過するとき、点数データ等のカード
情報が読み取られ(ステップ3)、この読取り情報は演
算制御部34に取り込まれる。
つぎに演算制御部34は、読取り情報に基づきこの遊技
カードの真偽を判別し、ステップ4の「カード適正か?
」の判定が“YES”のとき、ステップ5で点数データ
が積算カウンタ35にセントされる共に、続くステップ
6でそのデータ内容が点数表示部13に表示される。
もしステップ4の判定が“NO”のときは、ステップ3
0へ進み、前記搬送モータ19が逆転して遊技カード1
をカード挿入口14へ返却することになる。
つぎのステップ7〜10は、遊技者によるスイッチ操作
待ちの状態を示している。いま遊技者がゲーム有効化ス
イッチ10を1度押操作すると、ステップ10が“YE
S”となってステップ11へ進み、演算制御部34は前
記積算カウンタ35の積算値を「1」だけ減算すると共
に、つぎのステップ12でゲーム有効回路部36を作動
させる。この場合にゲーム有効化スイッチ10は1度だ
け押操作されているから、中央の停止ラインL1のみが
有効化しているが、もしゲーム有効化スイッチ10が2
度、3度と押操作されれば中央の停止ラインL1の他、
上、下。
斜めの各停止ラインL2〜L5も有効化される。
つぎに遊技者によって始動レバー9が操作されると、ス
タートスイッチ16がオンしてステップ13が“YES
”となり、モータ制御部31は各モータドライバ30a
、30b、30cを介してパルスモータ29a、29b
、29cを駆動させて3個のリール6a、6b、6cを
一斉回転させる(ステップ14)。
つぎのステップ15〜17はストップスイ。
チ8a、8b、8cによるリール停止操作が行われたか
否かを判定しており、いずれかストップスイッチが押操
作されると、ステップ15が“YES″となって対応す
るリールが停止する。全てのリールの停止が完了すると
、ステップ17が“YES”となり、つぎのステップ1
8で絵柄検出部32a、32b、32cが絵柄表示窓7
に位置する絵柄を検出し、さらにっぎのステップ19で
入賞判定部33が有効化された全ての停止ラインにつき
入賞にかかる絵柄配列が住じているかどうかを判定する
もし入賞となったとき、ステップ20の判定は“YES
”となり、入賞判定部33より入賞の種類に応じた入賞
信号が演算制御部34へ与えられる。これにより演算制
御部34は、ステップ5に戻り、大賀の種類に応じた点
数を加算カウンタ35の内容に加算することになり、従
来のメダル式スロットマシンにおけるメダル放出動作と
同様の作用が実現される。
もし大賀でないときは、ステップ20の判定は“NO”
となってステップ6に戻り、前記ステップ11での減算
結果が点数表示部13に表示される。
以下同様のゲーム手順が積算カウンタ35の内容がゼロ
になるまで繰り返し行われることになるが、ステップ9
の「積算値ゼロか?」の判定が“YES”になったとき
、ステップ21へ進み、カードリード・ライト部23に
より遊技カードlに点数データ「0」を書き込んだ後、
回収モータ24を駆動して回収機構18を動作させ、遊
技カード1を回収ケース27に回収する。
ステップ7〜ステツプ10の待機状態において、もし中
断スイッチ12が押操作されると、ステップ8の判定が
“YES”となり、カードリード・ライト部23により
積算カウンタ35の現内容が遊技カード1に書き込まれ
た後、搬送モータ19が逆転動作して遊技カード1をカ
ード挿入0工4へ返却し、さらに点数表示部13の表示
をクリアする(ステップ23〜25)、このカードの返
却を受けると、遊技者は別の機械に移って再びゲームを
再開することができる。
前記ステップ7〜ステツプ10の待機状態において、も
し精算スイッチ11が押操作されると、ステップ7の判
定が′″YES”となり、演算制御部34はステップ2
6においてプリンタ37を作動させて積算カウンタ35
の現内容(点数データ)を賞品交換券38に印字させて
、これを貫品交換券発行口15より送り出す。ついでス
テップ27〜29において、カードリード・ライト部2
3により遊技カード1に点数データ「O」を書き込んだ
後、回収モータ24を駆動して回収機構18を動作させ
、遊技カード1を回収ケース27に回収すると共に、点
数表示部13の表示をクリアする。
前記賞品交換券38の発行を受けると、遊技者はこの券
を精算所へ持参して、所望の賞品と交換することができ
る。
なお上記実施例では、精算スイッチ11を押操作した際
、精算カウンタ35の内容を賞品交換券に印字してこれ
を発行口15より送り出しているが、これに限らず、遊
技カード1の印字面3を利用して精算カウンタ35の内
容を適所に印字し、このカード1をカード挿入口14へ
返却するようにしてもよい。この場合、プリンタ37は
カード搬送路沿いに配備されることになり、またカード
の返却に際し、遊技カード1のトラック5には点数デー
タとして「0」をエンコードしておくことは勿論である
また上記実施例は、カード方式のスロットマシンである
が、この発明はこの方式のものに限らず、例えば最初メ
ダルを投入してメダル枚数を登録しておき、以後はゲー
ムの実行や入賞の発生に応じてメダル枚数を減算もしく
は加算してゆくような方式のスロットマシンにも通用実
施できる。
さらに上記実施例のスロットマシンは、回転中のリール
5a、5b、5cを各ストップスイッチ3a、  8b
、F1aの押操作で停止させる方式のものであるが、こ
の発明はこの手動停止方式のものに限らず、リール始動
後、所定時間経過したときに各リールを自動的に停止さ
せる自動停止方式のものにも適用実施できることは勿論
である。
〈発明の効果〉 この発明は上記の如く、スロットマシン自体に精算機能
を持たせ、精算時に現点数データを所定の紙面に印字し
て出力するよう構成したから、遊技者はゲームの終了に
際し、メダルのような重量物を持ち運ぶ必要がなく、取
扱いがきわめて簡易となる。また精算所においては、従
来のようなメダル計数作業が不要であるから、客にとっ
ては待ち時間が短くて済み客サービスが向上される。一
方店側にとっても作業員の作業負担が大幅に軽減され、
またメダル計数機等を用意する必要がないから、設備費
用の節約や計数機設置スペースの不要化を実現すること
ができる等、幾多の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかるカード式スロット
マシンの外観図、第2図は遊技カードの構成を示す説明
図、第3図はゲーム機本体の内部機構を示す説明図、第
4図はゲーム機本体の回路構成例を示すブロック図、第
5図はカード式スロットマシンの制御動作手順を示すフ
ローチャート、第6図は賞品交換界の構成を示す説明図
である。 2・・・・ゲーム機本体 11・・・・精算スイッチ 34・・・・演算制御部 35・・・・積算カウンタ 37・・・・プリンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)点数データに応じた回数分だけゲームの実行を可
    能としたスロットマシンであって、 ゲームの実行および入賞の発生に応じて前記点数データ
    を加減算して保持しておくための演算部と、 精算処理を指令するための指令操作部と、 この指令操作部からの精算指令に基づき前記点数データ
    を印字して出力するための印字部とを具備して成るスロ
    ットマシン。
  2. (2)前記演算部は、マイクロコンピュータである特許
    請求の範囲第1項記載のスロットマシン。
  3. (3)前記指令操作部は、精算スイッチである特許請求
    の範囲第1項記載のスロットマシン。
JP61154793A 1986-06-30 1986-06-30 スロットマシン Expired - Lifetime JPH06104136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154793A JPH06104136B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154793A JPH06104136B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639468A true JPS639468A (ja) 1988-01-16
JPH06104136B2 JPH06104136B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=15592016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154793A Expired - Lifetime JPH06104136B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104136B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153182A (ja) * 1987-08-17 1989-06-15 Ainsworth Nominees Pty Ltd ポーカー機械
JPH01110786U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH0356477U (ja) * 1989-10-06 1991-05-30
JPH03136683A (ja) * 1990-04-26 1991-06-11 Sophia Co Ltd スロット式遊技装置
JPH03136682A (ja) * 1990-04-26 1991-06-11 Sophia Co Ltd スロット式ゲーム機
JPH0370182U (ja) * 1989-11-13 1991-07-12

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929256A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15
JPS573664A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Namihiko Ogasawara Coin type game device
JPS5934282A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 富士通機電株式会社 磁気カ−ドを用いるパチンコ遊技運営方式
JPS5985685A (ja) * 1983-08-10 1984-05-17 株式会社ソフイア 電子制御式パチンコ遊技装置
JPS6092784A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 株式会社平和 パチンコ機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929256A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15
JPS573664A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Namihiko Ogasawara Coin type game device
JPS5934282A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 富士通機電株式会社 磁気カ−ドを用いるパチンコ遊技運営方式
JPS5985685A (ja) * 1983-08-10 1984-05-17 株式会社ソフイア 電子制御式パチンコ遊技装置
JPS6092784A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 株式会社平和 パチンコ機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153182A (ja) * 1987-08-17 1989-06-15 Ainsworth Nominees Pty Ltd ポーカー機械
JPH01110786U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH0356477U (ja) * 1989-10-06 1991-05-30
JPH0370182U (ja) * 1989-11-13 1991-07-12
JPH03136683A (ja) * 1990-04-26 1991-06-11 Sophia Co Ltd スロット式遊技装置
JPH03136682A (ja) * 1990-04-26 1991-06-11 Sophia Co Ltd スロット式ゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104136B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639468A (ja) スロツトマシン
JP2002360913A (ja) 遊技台装置及び電子遊技媒体貸出機
JP2925898B2 (ja) 遊技媒体貸出し精算装置
JPS639469A (ja) カ−ド式スロツトマシン
JP2603069B2 (ja) 遊技場のためのデータ管理システム
JP4225596B2 (ja) 遊技媒体の計数と景品の選択を行うシステム
JP2002200310A (ja) 景品交換管理装置
JP2649925B2 (ja) 遊技店におけるカード精算回収装置
JP2632309B2 (ja) 遊技用記録媒体
EP0436050A1 (en) Slot machine
JP2001000726A (ja) 遊技用装置
JP2649924B2 (ja) 遊技店におけるカード回収装置
JP2607873B2 (ja) 遊技用装置
JP2630760B2 (ja) 使用済記録媒体回収装置
JP2547545B2 (ja) 遊技場用装置
JPH0633964Y2 (ja) スロットマシンと景品交換機との組み合わせ
JP2550536B2 (ja) カード精算機
JP2547625B2 (ja) 発券装置
JPS6384581A (ja) カ−ド玉貸システム
JPS6384578A (ja) パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機
JP2001134814A (ja) 遊戯機制御装置
JPS607831B2 (ja) 投票券自動発売機
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JPS635776A (ja) カ−ド式ゲ−ム機
JPS61217889A (ja) 磁気カ−ド玉貸券発券装置