JPS6384578A - パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機 - Google Patents

パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機

Info

Publication number
JPS6384578A
JPS6384578A JP23193286A JP23193286A JPS6384578A JP S6384578 A JPS6384578 A JP S6384578A JP 23193286 A JP23193286 A JP 23193286A JP 23193286 A JP23193286 A JP 23193286A JP S6384578 A JPS6384578 A JP S6384578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
machine
issuing machine
payment
cards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23193286A
Other languages
English (en)
Inventor
尾島 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP23193286A priority Critical patent/JPS6384578A/ja
Publication of JPS6384578A publication Critical patent/JPS6384578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、カードで貸玉の管理を行なうパチンコカード
システムにおけるカード発行機に間する。
(発明の概要) 本発明では、カード発行機に対して支払いが行なわれる
と、その支払い金額の全てが複数のカードに内容として
書込まれ、釣銭の支払いは行なわれない。
(発明の背景) この種のシステムでは貸玉料にカード保証料が加えられ
た金額がカード発行機に支払われると、貸玉料に相当す
る貸玉数がカードに書込まれ、そのカードが客に発行さ
れる。
そしてパチンコ玉の貸出しはカードを用いて行なわれ、
またカードの精算はカード精算機で行なわれる。
ここで、カード発行機では釣銭の支払いが行なわれてい
たので、その構成が複雑化して装置のコストが上昇する
という問題があった。
また釣銭を多量に準備する必要があるので、運転資金の
運用に無駄が生ずるという問題もあった。
(発明の目的) 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目
的は、構成の簡略化および製造コストの低減を図りなが
ら運転資金の無駄を省けるカード発行機を提供すること
にある。
(発明の構成と効果) 上記目的を達成するために本発明は、単価の異なるカー
ドを外部へ吐出する手段と、支払い貨幣を受付ける手段
と、受付けられた支払い貨幣の額に単価合計が対応する
各単価カードの発行枚数を所定の条件下で求める手段と
、求められた発行枚数ずつ各単価カードの吐出を指令す
る手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、釣銭の生じないカード発行がおこなわ
るので、釣銭の支払い機構などが不要となり、従ってカ
ード発行機を安価に製造することが可能となる。
また本発明によれば、釣銭を準備する必要がないので、
運転資金の運用の無駄を省くことも可能となる。
(実施例の説明) 以下、図面に基づいて本発明に係るシステムの好適な実
施例を説明する。
第1図には本発明が適用されたパチンコカードシステム
の全体構成が示されており、このシステムはカー1:を
発行するカード発行@10、カードの精算を行なう2台
のカード精算機12、一方のカード精算機12に設けら
れた玉貸機14、多数のパチンコ台16、パチンコ台1
6の2台間隔でそれらに挿入して配置された合間玉貸機
18、ターミナルコントローラ20.システム全体を管
理するシステム管理装置22、システムの各種情報を整
理、加工するパーソナルコンピュータ24、そして各パ
チンコ台16に載置された玉貸機操作装置26により構
成されている。
次に、カード発行機10、カード精算機12、台間玉貸
機18及び玉貸機操作装置26を順次説明する。
第1図において、カード発行機10の前面パネルには硬
貨投入口28、紙幣挿入口30、金額表示器32、運転
状況表示器34、カード挿入取出口36、硬貨返却口3
8、そして発行釦40が設けられている。
このカード発行[10の構成が第2図にブロック分けし
て示されており、同図においてカード発行機10は投入
硬貨を処理する硬貨処理部42、挿入紙幣を処理する紙
幣処理部44、操作釦40の含まれる操作部46、表示
器32及び34を制御する表示制御部48、挿入された
カードを取込みあるいはカードを外部へ送出するカード
搬送ユニット50、貸玉数などの情報をカードから読取
りまたこれに書込むカード読取書込器52、印字を行な
うジャーナルプリンタ54、ターミナルコントローラ2
0と交信するための外部伝送ユニット56、そして制御
演算を行なう制御部58により構成されている。
また第1図においてカード精算!IM12の前面パネル
にはカードが挿入されるカード挿入口60゜カードの残
額表示を行なう表示器62、運転状態表示器64、現金
の精算釦66、貸玉の精算釦68、取出ロア0が設けら
れている。
このカード精算機12の構成が第3図にブロック分けし
て示されており、同図においてカード精算機12は挿入
されたカードの回収ユニット71、回収されたカードに
対して情報の読取りと書込を行なうカード読取書込器7
2、表示器62及び64を制御する表示制御部74、精
算口66へ残金を放出する硬貨放出部76、精算口68
へ残玉を放出する玉放出ユニット78、印字を行なうジ
ャーナルプリンタ80.精算釦66.68を含む操作部
82、ターミナルコントローラ20と交信するための外
部伝送ユニット84、そして制御演算を行なう制御部8
6により構成されている。
ざらに第1図において、台間玉貸機18の前面パネルに
は玉貸出口88のみが設けられており、その受皿に貸玉
が吐出される。
また、玉貸操作装置26の前面パネルにはそのパチンコ
台16の操作スイッチ付異常表示590、カードの挿入
口92、カードの残額表示器94.3種類(100円、
1000円、10000円)の玉貸金額をそれぞれ入力
する3個の釦96及びそれらのモニタランプ98、そし
てカードの返却釦100が設けられている。
これら台間玉貸は18、その両側の玉貸操作装置26の
構成が第4図にブロック分けして示されており、同図に
おいて台間玉貸機18は貸玉を排出する玉貸ユニット1
02、玉貸出口88の受け皿に貸玉が残存しているか否
かを検出する貸玉残存検出器103、表示器90.94
及びランプ98を制御する表示制御部104、ターミナ
ルコントローラ20と交信するための外部伝送ユニット
106、そして制御演算を行なう制御部108により構
成されている。
また同図において、画工貸は操作装置26は挿入口92
から挿入されたカードの読取りとこれに書込まれていた
貸玉数の書替えを行なうカード読取り書替器110、操
作器112により各々構成されており、操作器112に
は前記用96が含まれている。したがってその操作で台
間玉貸機18の貸玉数を指示入力できる。
次に、以上の構成とされたカード発行機10゜カード精
算機12、台間玉貸機18及び玉貸機操作装置26の動
作を第5図、第6図、第7図のフローチャートにより各
々説明する。
第5図において、カード発行機10ではカード挿入取出
口36にカードが挿入されたか否かが最初に判断されて
おり(ステップ200>、カードが挿入された場合であ
って、そのカードの読取りが不能あるいは無効でおると
きには、その返却が行なわれる(ステップ202〜21
0)。
そしてカードが挿入されない場合、またはカードの読取
りが可能でその有効性が確認された場合には、紙幣挿入
口30から紙幣が挿入され、あるいは硬貨投入口2Bか
ら硬貨が投入され、それらは内部で一時的に保持される
(ステップ212.214)。
ざらに、その挿入紙幣、投入硬貨が受付けられないもの
であった場合には、それらの返却が行なわれる(ステッ
プ216.218.220)。
また紙幣の挿入、硬貨の投入は、発行釦40が操作され
ない限り(ステップ222) 、挿入紙幣が3枚をこえ
ないこと(ステップ224)、予め設定された玉貸料と
カード保証料との和の3倍の金額をこえないこと(ステ
ップ226)を条件として行なえる(ステップ228.
230)。
そして金額超過の場合には、硬貨の返却が行なわれる(
ステップ232.234)。
このようにして、支払貨幣が受付けられると、発行釦4
0が操作される。
次いで、硬貨投入口28及び紙幣挿入口30が閉じられ
ると(ステップ236> 、次表に従いカード発行条件
の判断が行なわれる(ステップ238)。
第1表 カード発行枚数 この判断結果に応じてカードの取出しくステップ240
> 、貸玉数のカード書込み(ステップ242)、カー
ドの発行(ステップ244> 、プリントアウト(ステ
ップ246> 、カードの繰返し発行(ステップ248
> 、そして硬貨返却(ステップ250)が行なわれる
その後、硬貨が内部に回収されてから硬貨投入口28及
び紙幣挿入口30が開かれる(ステップ252.254
)。
なお、カードの1込が不可能な場合には、そのカードが
回収され(ステップ256.258.260)、別のカ
ードが取出される(ステップ240)。
以上のように、カード発行機10ではこれに対する支払
い貨幣が一旦受付りられると、その受付額に相当する合
計となる種類および枚数のカード発行が行なわれ、釣銭
は支払われない。
第6図において、カード精算機12ではカードが挿入さ
れると(ステップ300) 、カード挿入口60が閉じ
られる(ステップ302)。
そしてカードの読取りが可能であるか否か、有効である
か否かが判断され(ステップ304.306)、読取り
が不可能である場合または無効である場合にはその返却
が行なわれる(ステップ308.310)。
また、カードの読取りが可能であってその有効性が確認
された場合には、精算釦66.68の操作で現金精算と
貸玉精算のうち何れが選択されたか判断され、その判断
結果に従って何れかの精算が行なわれ、その際にカード
のデータの消去及び回収も行なわれる(ステップ312
〜330)。
次いで、プリントアウトが行なわれ、挿入口60が再び
開かれる(ステップ332.334)。
第7図において、玉貸機操作装置26の内部にカードが
取込まれると(ステップ400,402>、その読取り
が可能であるか否か、有効であるか否かが判断され(ス
テップ404.406) 、読取りが不可能である場合
または無効である場合にはその返却が行なわれる(ステ
ップ40B、410)。
またその読取りが可能で有効性が確認された場合には残
額の確認が行なわれる(ステップ412)残額のないと
きにはそのカードが返却される(ステップ414.41
6)。
そして残額の範囲内で貸出玉の数が釦96の操作により
指示されると(ステップ418.420.422)、そ
の指示数だけカードの貸玉記憶数が減ぜられ(ステップ
424.426) 、貸玉が放出される(ステップ42
8)。
この貸玉放出は貸玉残存検出器103の検出信号により
玉貸出口88の受は皿に貸玉が残在してしないことを確
認してから行なわれており(ステップ428) 、その
成用が完了すると(ステツ430)、残額の判断(ステ
ップ432)、返却釦100の操作有無の判断(ステッ
プ434)が行なわれる。
以上説明したように本実施例によれば、釣銭が生じない
カードの発行が行なわれるので、その支払いのための別
構がカード発行機10に設ける必要はなく、従ってその
構成を簡略化してそのコスト低減を図ることが可能とな
る。
また、そのカード発行機10に釣銭を用意する必要はな
く、従って運転資金の運用上で無駄が生じることがない
【図面の簡単な説明】
第1図はパチンコカードシステムの全体構成説明図、第
2図はカード発行機の構成説明図、第3図はカード精算
機の構成説明図、第4図は台間玉貸機及び玉貸機操作装
置の構成説明図、第5図はカード発行機の動作説明用フ
ローチャート、第6図はカード精算機の動作説明用フロ
ーチャート、第7図は台間玉貸機及び玉貸機操作装置の
動作説明用フローチャートである。 10・・・カード発行機 42・・・硬貨処理部 44・・・紙幣処理部 46・・・操作部 50・・・カード搬送ユニット 52・・・カード読取書込器 58・・・制御部 特許出願人    立石電機株式会社 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単価の異なるカードを外部へ吐出する手段と、支
    払い貨幣を受付ける手段と、受付けられた支払い貨幣の
    額に単価合計が対応する各単価カードの発行枚数を所定
    の条件下で求める手段と、求められた発行枚数ずつ各単
    価カードの吐出を指令する手段と、を有することを特徴
    とするパチンコカードシステムのカード発行機。
JP23193286A 1986-09-30 1986-09-30 パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機 Pending JPS6384578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23193286A JPS6384578A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23193286A JPS6384578A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384578A true JPS6384578A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16931321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23193286A Pending JPS6384578A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384578A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185974A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 麻布機械合資会社 パチンコ玉貸出しシステム
JPS61143085A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 株式会社 ナツクス 遊技場における玉貸システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185974A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 麻布機械合資会社 パチンコ玉貸出しシステム
JPS61143085A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 株式会社 ナツクス 遊技場における玉貸システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001070627A (ja) 遊技システム
JP2925898B2 (ja) 遊技媒体貸出し精算装置
JP4227277B2 (ja) 遊技媒体の貸出管理システム
JPH1170264A (ja) 遊技機
JP2925917B2 (ja) 遊技玉貸出し精算装置
JPS6384578A (ja) パチンコカ−ドシステムのカ−ド発行機
JP2598150Y2 (ja) 景品交換管理装置
JPH07171240A (ja) ゲームセンター用コインの預かり装置
JP2769866B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出・精算システム
JPS6351881A (ja) 遊技場のためのデ−タ管理システム
JP3113962B2 (ja) 有価データ記憶媒体処理装置
JP2779919B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JP3361306B2 (ja) データ記憶媒体処理装置
JPS6384581A (ja) カ−ド玉貸システム
JP2769909B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JPS6384580A (ja) カ−ド玉貸システム
JP2802927B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2767256B2 (ja) 遊技装置
JP2743243B2 (ja) 貸し機
JP2649924B2 (ja) 遊技店におけるカード回収装置
JP3361307B2 (ja) データ記憶媒体処理装置
JP3029887U (ja) 景品カード自動買取機
JP2550536B2 (ja) カード精算機
JP3150513B2 (ja) 有価データ記憶媒体処理装置
JPH11267343A (ja) 遊技機