JPS6394310A - 自走型作業機 - Google Patents

自走型作業機

Info

Publication number
JPS6394310A
JPS6394310A JP61239810A JP23981086A JPS6394310A JP S6394310 A JPS6394310 A JP S6394310A JP 61239810 A JP61239810 A JP 61239810A JP 23981086 A JP23981086 A JP 23981086A JP S6394310 A JPS6394310 A JP S6394310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical signal
receiver
operating
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239810A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yamamoto
惣一 山本
Tsuneyoshi Goto
恒義 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61239810A priority Critical patent/JPS6394310A/ja
Publication of JPS6394310A publication Critical patent/JPS6394310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は無線式伝送路を介して光信号によって遠隔操作
される自走型作業機に関する。
[従来の技術] 従来、移動作業用機械、例えば草刈り機等の作業機では
これに設置された操作ハンドルを作業員が把持し、作業
機と共に移動しながら作業していた。操作ハンドルには
走行装置、作業装置等の操作部が配設され、作業員は必
要に応じてこれらの操作部を操作しながら作業をしてい
る。
しかし、作業員が容易に歩行できる場所であれば問題は
ないが例えば果樹園等の場合、木の枝が作業員の背丈よ
り下に混在し、常に作業機と共に歩行しなければならな
い作業員には、労力が大きく、作業に手間がかかってい
た。
このため、作業機本体に受信器を設置し、作業員は発信
器を用いて遠隔で電波を発信することにより作業をする
ことが考えられている。これにより、歩行が困難な場所
における作業も容易に行なえ、作業効率が向上する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、電波には指向性がなく、例えば作業員の
後方に作業機があっても受信機は電波を受信して作業機
が動作することができるため、作業器が作業員の視界に
入っていないときに動作して障害物等に接触することが
ある。また、発信器から送出された電波がTV等の受信
器に混入して電波障害を生じることがある。
本発明は上記無実を考慮し、光信号で受信器へ情報を伝
送し、安全性を向上することができる自走型作業機を得
ることが目的である。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る自走型作業機では、自走型作業機本体と、
前記作業機本体駆動用情報光信号を照射すると共に所定
の時間間隔で情報保持光信号を照射する発信器と、前記
自走型作業機本体に設けられ前記発信器からの光信号を
受ける受信器と、前記受信器が受信した前記発信器から
の情報光信号を保持する保持手段と、前記受信器が受信
した前記発信器からの情報保持光信号を受信している間
前記保持手段に保持された情報光信号に基づいて作業用
アクチュエータを駆動させる駆動手段と、を有している
[作 用] 本発明の自走型作業機では光信号で遠隔操作するように
なっている。光信号は指向性が高く発信器を自走型作業
機本体の受信器へ向けない限り、受信器は光信号を受け
ることができないので、作業員の後方で自走型作業機が
走行することはなく、安全性が向上される。また、光信
号を用いるのでTV等の電波障害はない。
ここで、発信器の操作で各7クチユエータを駆動させる
ための光信号を送る場合、例えば、各7クチユエータに
応じた発光パルス幅又は周期が定められており、これに
より各7クチユエータに応じた信号を判別している。光
信号としては一般に赤外線を用いることができる。
発信器から駆動用情報であるこの光信号が照射されると
受信器がこれを受は駆動手段で各7クチユエータを駆動
させる。ここで、発信器からは所定時間間隔で情報保持
光信号が照射されこれを受信器が受けている間は駆動手
段の駆動は継続される。すなわち、駆動用情報光信号を
継続して照射する必要はなく、発信器の消費電力は低減
される。また、作業機本体が障害物等の陰にあり、情報
保持光信号を受けることができない状態となると、各7
クチユエータの駆動は停止する。
このように、発信器を常に作業機へ向けておかなかれば
作業機本体は動作しないので、作業員の視野の範囲内で
作業が行なえ安全性が向上する。
[第1実施例] 第1図乃至第3図には本実施例に係る自走型作業411
0の実施例が示されている。
この作業機10は遠隔操作部18からの光信号を受けて
走行するようになっており、この光信号を受ける受信器
12が設置されている。受信器12には第1図に示され
る如く、フォトダイオード14、フォトダイオード15
が設けられ、所定の波長の光信号を受けると起電力が発
生し制御装置16へ信号を供給するようになっている。
遠隔操作部18には情報信号用発信器20と保持信号用
発信器21とが内蔵されている0発信器20からは操作
部18に設置された各操作スイッチ(図示省略)の操作
に応じて赤外光からなる光信号が発生するようになって
おり、その発光方向は操作部18の照射口18Aにより
制限され、指向性を持たせている。従って、受信器12
方向へ照射口18Aを向けない限り受信器12へは光信
号は伝送されず、作業機10は動作しない、また、保持
信号用発信器21は情報信号用発信器20の信号の照射
に応じて所定間隔L(第4図参照)のパルス信号の発信
が開始されるようになっている。
情報信号用発信器20、保持信号用発信器21はそれぞ
れ図示しないLED等の発光素子で構成された光源部を
備え、この光源部からの光線を例えばレンズや放物面鏡
等で構成される光学系を介して平行光線とした後、照射
口18Aへ伝達している。これにより、照射口18Aか
ら照射される光信号に指向性を持たせている。なお、光
線は上記のように光学系を用いて平行光線としても、指
向性のあるレーザー光線を用いてもよい。
第2図及び第3図にも示される如く、制御装置16では
この信号のパルス幅等によって指定情報を判別し、作業
機lOに配設された各アクチュエータ(走行装置22用
アクチユエータ、調速装置24用アクチユエータ、操舵
装置26用アクチユエータ、作業装こ28用アクチユエ
ータ)を駆動させる駆動回路30へ信号を供給するよう
になっている。駆動回路30には電源32から電力が供
給されており、図示しないリレー回路を介してそれぞれ
の信号に応じたアクチュエータへ給電している。また、
制御装置16には、保持信号用発信器21からの信号間
隔りがL+αとなった場合に出力される保持信号検出回
路31が接続されている。この保持信号検出回路31の
出力は駆動回路30へ供給されるようになっており、保
持信号検出回路31が出力している間、すなわち保持信
号の検出が途絶えている間は駆動回路30からの各アク
チュエータへの給電が停止されるようになっている。
走行装5!!22は作業機を走行させる駆動輪34と、
駆動輪34を回転させる動力装置36とを備えており、
これらの間には走行装置22用アクチユエータとしての
クラッチ38が介在されている。クラッチ38は第1図
に示す特定の光信号に対応する信号Aによって作動する
ようになっており、このクラッチ38が接離することに
より、作業機10は走行及び停止できるようになってい
る。
操舵装置26は操舵輪40とラック会ビニオン部42を
介して連結された回転軸44とで構成されており、回転
軸44は操舵装置26用アクチユエータとしてのモータ
46で回転するようになっている。モータ46は第1図
に示す特定の光信号に対応する信号B (B1又はB2
)によって作動するようになっており、モータ46が回
転することにより、操舵輪40は作業機lOに対して左
右方向へ操舵されるようになっている。
調速装′t124は複数のギヤの集合体で構成されたギ
ヤボックス47とされ、動力装置1i36とクラッチ3
8との間に介在された調速装置24用アクチユエータと
してのソレノイド49の特定の光信号に対応される信号
C(第1図参照)による作動で所定のギヤ比とし、駆動
輪34へ伝達される動力装置36からの回転数を変更(
増速、減速)している。
作業装置28は本実施例では草を刈取るための刈取部で
あり、例えば円盤状の刃部48の主面を地面と平行に配
置し、モータ(図示省略)で回転させ草を刈るようにな
っている。刈取部は作業機10の上下方向へ移動可能と
され、作業装置28用アクチユエータとしてのソレノイ
ド50が特定の光信号に対応する信号D(第1図参照)
によって作動するよ゛うになっており、これにより刃部
48が草面へ接離されるようになっている。
以下に本実施例の作用を説明する。
作業員が操作部1Bを把持し、操作部18に設置された
例えば走行装置作動用スイッチを押圧すると1発信器2
0から信号Aに対応する特定の作業機駆動用情報光信号
が照射される。また、この光信号の照射と同時に第4図
に示される如く、発信器21からの保持信号の照射が開
始される。
この保持信号は、所定間隔りで照射されており、受信器
12のフォトダイオード15がこれを受信して起電力を
発生させ制御装置16へ供給する。
ここで、保持信号が所定間隔りで照射されている間は、
保持信号検出手段31は信号を出力しない。
駆動用情報光信号が受信器12に伝送されると、フォト
ダイオード14により起電力が発生し制御装置16へ信
号が供給される。制御装NLBでは、この光信号のパル
ス幅等で情報目的を判別し、駆動回路30へこの光信号
に対応した特定の信号を供給する。
この信号によりクラッチ38が接触状態となり動力装置
36の回転力が駆動輪34へ伝達され、作業機10は走
行する。クラッチ38は光信号の1回の照射でこの接触
された後は、保持信号の受信中はこの接触状態を保持し
、停止スイッチを押圧することにより離間され、この結
果作業機10は走行又は停止することができる。
これと同様に、発信器20から構成される装置装212
6の作動用信号B (B、又はB2)に対応する光信号
が受信器12へ伝送されると、制御装置16及び駆動回
路30を介してモータ46を回転させ操舵輪40を所定
の方向(第2図想像線は信号B1による作業機10の右
旋回方向)へ向けることができる。
また、発信器20から調速装置作動用信号Cに対応する
光信号が受信器12へ伝送されると、調速装2124用
ソレノイド49が作動し、これにより作業41110の
走行速度が調節される。
次に、作業員がが発信器20を操作作業装置作動用信号
りに対応する光信号を受信器12へ伝送すると、ソレノ
イド50が作動し、刃部48が草面へと接触し草刈り作
業が開始される。
この操舵装N26、調速装置24、作業装置28におい
ても、保持信号を所定時間毎(L)に受信している場合
のみ作動される。
ここで、第4図に示される如く、保持信号が途絶え、間
隔がL+αとなると、保持信号検出回路31から信号が
出力され、駆動回路3oへ供給される。駆動回路30で
はこの信号の入力中は各アクチュエータへの給電を停止
する。すなわち、作業機10が障害物の陰等に入り込み
、操作部18からの光信号を受信できなくなると、その
時の情報信号の状態に拘らず、作業機10を停止させる
ことができるので、安全性が向上する。
次に、再度保持信号の受信が可使となり、再受信後の2
回目の保持信号との間隔がLとなると、保持信号検出回
路31は出力を停止する。この結果、駆動回路30の各
アクチュエータへの給電が再開され、停止前と同じ条件
で作業する。
このように、光信号は操作部18の照射口18Aからの
み外部へ照射されるので指向性があり、照射口18Aが
作業機10の受信器12方向へ向けられていない限り、
受信器12へは伝送されない、従って、作業4!j! 
l Oが作業員の視界内にある場合のみ作業機10を操
作でき、例えば作業員の後方で作業機10が移動するこ
とはないので、安全性が向上する。
また、光信号で作業機10を操作しているので、電波障
害等がない。
[第2実施例] 第5図には本発明の第2実施例に係る制御ブロック図が
示されている0本第2実施例の前記第1実施例と異なる
点は、保持信号検出回路31を備えておらず、構造が簡
略化されたところにある。
すなわち、fi116図に示される如く、保持信号の受
信が途絶え1間隔がL+αとなると制御装置16から駆
動回路30へ信号が出力される。この信号により、駆動
回路30の各アクチュエータへの給電が停止される。
このように、保持信号を所定間隔で受信するか否かで制
御装置16は断続的な出方を縁り返し。
この結果、駆動回路3oの各7クチユエータへの給′7
11t遮断が縁り返されることになり、作業機1゜の光
信号の届かない場所、例えば作業員の後方や、障害物の
陰にある場合は、自動的に停止させることができ、安全
性が向上する。
なお、本実施例では操作部18に情報信号用発信器20
と保持信号用発信器21の2個を設けたが、1個の発信
器を用いて情報信号が照射された後、直ちに同一発信器
で保持信号を照射させるようにしてもよい。
また、本実施例の保持手段では、情報信号のみを駆動回
路30で保持するようにしたが、これに加え保持信号を
この保持信号の照射間隔時間よりも長く保持できる保持
回路で保持し、これらを制御装置16内でアンド回路を
通過させ、アンド回路の出力に応じて駆動回路30へ信
号を供給するようにしてもよい。
さらに、本実施例では、作業器10は再度保持信号を所
定間隔で受信すれば停止前と同じ条件で作動を開始する
ようにしたが、保持検出回路31が一度出力された後は
、全てを解除するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る自走型作業機では、低消
費電力の光信号で受信器へ情報を伝送し、安全性を向上
することができるという優れた効果を宥する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る自走型作業機を遠隔
操作するための制御ブロック図、第2図は自走型作業機
の上面図、第3図は自走型作業機の側面図、第4図は第
1実施例のタイムチャート図、第5図は第2実施例の制
御ブロック図、第6図は第2実施例のタイムチャート図
である。 1OI111・作業機、 12・・−受信器、 16・・奉制御装置、 20.21舎・・発信器、 22・・拳走行装置、 24・・・調速装置、 26・・・操舵装置、 28・争・作業装置、 30・・・駆動回路、 31・・・保持信号検出回路。 第2図 1゜ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自走型作業機本体と、前記作業機本体駆動用情報
    光信号を照射すると共に所定の時間間隔で情報保持光信
    号を照射する発信器と、前記自走型作業機本体に設けら
    れ前記発信器からの光信号を受ける受信器と、前記受信
    器が受信した前記発信器からの情報光信号を保持する保
    持手段と、前記受信器が受信した前記発信器からの情報
    保持光信号を受信している間前記保持手段に保持された
    情報光信号に基づいて作業用アクチュエータを駆動させ
    る駆動手段と、を有する自走型作業機。
JP61239810A 1986-10-08 1986-10-08 自走型作業機 Pending JPS6394310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239810A JPS6394310A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 自走型作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239810A JPS6394310A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 自走型作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394310A true JPS6394310A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17050190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239810A Pending JPS6394310A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 自走型作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394310A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1462899B1 (en) System and method for controlling a vehicle having multiple control modes
US4964265A (en) Remotely controlled lawn mower
US3800902A (en) Method and apparatus for the control of self-propelled apparatus
US7665283B2 (en) Modular vehicle system having engine unit and mower unit for communication therewith
US9867331B1 (en) Utility vehicle with onboard and remote control systems
JP4370248B2 (ja) 自力推進式草刈機用の移動装置
EP1492646A1 (en) Arrangement in a mobile machine for grinding floor surfaces
GB2277152A (en) Localising system for robotic vehicles
JP2018085960A (ja) 農用作業機
KR20220039646A (ko) 작업 차량용의 자동 주행 시스템
EP1549408A1 (en) Light controlled movable toy
JPS6394310A (ja) 自走型作業機
JPS6394311A (ja) 自走型作業機
JPS6393010A (ja) 自走型作業機
AU2021277725B2 (en) Self driven vehicle
JP2585944Y2 (ja) 追従型走行車両の追従位置選択構造
JP7333582B2 (ja) 無人作業設備
JP2872818B2 (ja) ラジコン作業車
JP7246086B2 (ja) 自律制御型草刈機
JP2019017269A (ja) 作業機
JP7201203B2 (ja) 自走式作業機及び自走式作業機の制御システム
JPH0418006Y2 (ja)
US5070954A (en) Mobile carriage
JPS622998Y2 (ja)
JPH0740810B2 (ja) 無線制御式自走草刈機の制御装置