JPS6393760A - 芳香族ヒドラゾ化合物の製造法 - Google Patents

芳香族ヒドラゾ化合物の製造法

Info

Publication number
JPS6393760A
JPS6393760A JP61239938A JP23993886A JPS6393760A JP S6393760 A JPS6393760 A JP S6393760A JP 61239938 A JP61239938 A JP 61239938A JP 23993886 A JP23993886 A JP 23993886A JP S6393760 A JPS6393760 A JP S6393760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
catalyst
amount
raney nickel
hydrazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239938A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Yagi
八木 芳也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEMIPURO KASEI KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Original Assignee
KEMIPURO KASEI KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEMIPURO KASEI KK, Chemipro Kasei Kaisha Ltd filed Critical KEMIPURO KASEI KK
Priority to JP61239938A priority Critical patent/JPS6393760A/ja
Publication of JPS6393760A publication Critical patent/JPS6393760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は芳香族ヒドラゾ化合物の製造法に関する。
丈米挟亙 従来、アゾキシ化合物よりヒドラゾ化合物を製造する方
法は下記に示したように、数多く提案されている。
(i)アルカリ金属水酸化物の存在下で、エタノール中
亜鉛末で還元する方法(N、 Khalife Soc
、y3740、1958; B、T、Newbolt:
 Canad、 J、 Chew、。
42、841.1964)が提案されているが、これは
エタノールの可燃性、亜鉛末の発火性及び反応副生物で
ある酸化亜鉛の公害性から良い方法とはいえない。
(ii)亜鉛の代わりにアルミニウムの使用も提案され
ているが、アルミニウム粉末は発火性であるために危険
である。(特開昭53−111021)(iii)アゾ
キシ化合物を安価な鉄粉によって中性還元(ベシャン還
元)することも提案されているが、製品であるヒドラゾ
化合物と反応副生物の酸化鉄の分離にベンゼン等の有機
溶媒を使用する必要があり、危険を伴うと共に溶媒回収
ロスを考えれば高価につく。(特開昭52−3026)
(iv)アゾキシ化合物をアルカリ金属水酸化物の存在
下でナフトキノン類を触媒として、ホルムアルデヒドま
たはパラホルムアルデヒドで還元する方法が提案されて
いるが(米国特許第2゜794.046号)、アルコー
ル類を溶媒としているため、危険性が大きく、また、ホ
ルムアルデヒドの酸化生成物である蟻酸ソーダが発生し
、排水汚染の原因となる。(排水の汚染状態を示すB。
0.0.(生物的酸素要求量)及びC,O,O,(化学
的酸素要求量)の値が非常に高い、) (V)前述の(iv)の方法において、アルコール類を
使用せず、非イオン活性剤を用いた改良案も提出されて
いるが、高価な中性極性溶媒を使用している点で(iv
)の方法と同じ欠点をもつ。
(vi)アゾキシ化合物をアルカリ金属水酸化物の存在
下ナフトキノンを触媒としてグルコースで還元する方法
が提案されているが、アルコール中の還元であることか
ら(iv)の方法と同じ欠点をもつ(米国特許第2,7
94,047号)。
(vii)アゾキシ化合物をアルコール類を溶媒として
水硫化ソーダ/チオ硫酸ソーダ混合液で還元する方法が
提案されているが、アルコール類の使用と副生物である
チオ硫酸ソーダの処理の困難性から大いに問題がある。
(特開昭51−97633及び特開昭5l−10003
2)(viii)アゾキシ化合物をアルコール類を溶媒
としてラネーニッケルを触媒としてアルカリ金属水酸化
物の存在において、水素又はヒドラジン水和物で還元す
る方法が提案されているが、アルコール類の使用は可燃
性溶媒であることから危険性が大きい、(特開昭52−
108932)以上述べたように、従来の方法はいずれ
も、経済性、大気汚染、排水処理等の公害性、及び発火
性等の危険性などのいずれかの面で満足すべきものでは
なかった。
目     的 本発明は、従来の欠点を克服した新規な改良された芳香
族ヒドラゾ化合物の製造法を提供することを目的とする
構   成 本発明は本出願人の同日付は出願の「芳香族ヒドラゾ化
合物の製造法」の改良発明である。
本発明者は前記目的を達成するために鋭意研究した結果
、下記の一般式、 (Xは−H,−GQ 、 −OCH,または−C1(、
を示す)を有する芳香族アゾキシ化合物を、アルカリ金
属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物、水及び少量
の界面活性剤中に懸濁させ、ラネーニッケル触媒を加え
、ヒドラジンを徐々に滴下して常圧で芳香族ヒドラゾ化
合物に還元することからなる芳香族ヒドラゾ化合物の製
造法において、前記ラネーニッケル触媒を複数回にわた
って分割投与することを特徴とする芳香族ヒドラゾ化合
物の製造法を提供することによって前記目的が達成でき
ることを見出した。
芳香族ヒドラゾ化合物は非常に有用な化合物である。こ
の化合物は、下記の反応式に示されるように、芳香族ニ
トロ化合物を還元して得られるが、反応中間体としてア
ゾキシ化合物を経由する。
ニトロ化合物   アゾキシ化合物  ヒドラゾ化合物
第1段階       第2段階 (上式中、Xは−H,−CΩ、 −OCH,または−C
H3を示す)アゾキシ化に至る第1段階の反応について
は、優れた方法が発見されており(米国特許第2,79
4゜046号)、安全且つ経済的に製造することが出来
る。
それ故、ニトロ化合物より一挙にヒドラゾ化合物を製造
する方法が従来から数多く提案されているが、第2段階
の還元のための高価な還元剤及び高価な触媒等を第1段
階の還元にも使用することは、経済的に非常に望ましく
ない。
本発明者は、安全且つ安価に製造したアゾキシ化合物よ
り、安全且つ安価に、また環境汚染を出来るだけ少なく
した方法でヒドラゾ化合物を製造する方法を研究し、新
しい製造方法を発見した。また、アゾキシ化合物をヒド
ラゾ化合物にする公知の方法は、安全性、副生物の環境
汚染性、製造コストまたは設備等に問題があり、適切な
方法でないと判断し、安全で、副生物のない、そして特
別の設備(高圧、高温、特殊な攪拌等)を要しない、安
価な方法を見出す目的で研究した結果、これらの点を満
足する新しい製造方法を発見した。さらにまた、アゾキ
シ化合物をアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金
属水酸化物の水溶液中で、アルコール類を使用すること
なく、陰イオン活性剤の存在下にラネーニッケル触媒を
複数回にわたって分割投与して使用してヒドラジン水和
物で還元することによって高収率で高純度のヒドラゾ化
合物が得られることを発見した。
この発見の要点は危険な可燃性の有機溶媒は使用せず、
ラネーニッケル触媒を複数回にわたって分割投与し、還
元剤としてヒドラジン水和物を使用しており、陰イオン
界面活性剤を使用して水溶媒中で反応することを特徴と
する。この場合、反応副生物として生じるものは、無害
な水及び窒素のみである。
すなわち、本発明では、アゾキシ化合物をアルカリ金属
水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物、水及び少量
の界面活性剤中に懸濁せしめ、ラネーニッケル触媒を複
数回にわたって分割投与し、一定温度に保ちながら、ヒ
ドラジン水和物を徐々に滴下して、アゾキシ化合物をヒ
ドラゾ化合物に還元させている。
上記アルカリ金属水酸化物の例としては、水酸化リチウ
ム、水酸化ナトリウム及び不酸化カリウム等があり、上
記アルカリ土類金属水酸化物の例としては、水酸化ベリ
リウム、水酸化マグネシウム及び水酸化カルシウム等が
ある。
前記界°面活性剤は、好ましくは陰イオン活性剤であり
、具体的には脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アル
キルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホ
ン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルジフェニ
ルエーテルジスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオ
キシエチレンアルキルまたはアルキルアリル硫酸エステ
ル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、特殊ポ
リカルボン酸型高分子界面活性剤、ポリオキシエチレン
アルキルリン酸エステル等がある。
前記ラネーニッケル触媒の使用量は一括して一度に使用
する場合にはアゾキシ1モルに対して0.5 g〜5g
の範囲で使用されるが、本発明のように複数回にわたっ
て分割投与した場合には、一度に一括して使用する場合
の使用量の50〜6部で済む。たとえば、アゾキシ化合
物1モル当り、ヒドラジン水和物を所定量滴下終了後、
5分以内にアゾキシ化合物が消失するのに必要なラネー
ニッケル触媒の使用量が一度に一括して使用する場合に
5gであるとすれば、2分割投与の場合それに相当する
合計触媒使用量は3gで済み、3分割投与の場合それに
相当する合計触媒使用量は2.8gで済み、4分割投与
の場合それに相当する合計触媒使用量は2.7gで済み
、そして5分割投与の場合それに相当する合計触媒使用
量は2.7gで済む。このように、複数回にねたって触
媒を分割投与した場合、所定の目的を達成するのに、一
度に一括して投与する場合よりはるかに少ない触媒使用
量で済む。従って、触媒を分割投与した方が、触媒コス
トの面で安価で済む利点がある。
反応は20℃〜100℃の範囲の反応温度で行ねれるが
、特に50℃〜80℃の反応温度で良好な結果が得られ
る。
ヒドラジン水和物は安全性の面から80%以下が望まし
く、60%〜40%が有効である。ヒドラジンの使用量
はアゾキシ1モルに対して1.1モル〜1.3モルが適
当である。
アゾキシ化合物は一般に次式、 で示され、Xは−H,−CQ 、 −OCH,または−
CH3を示し、位置は2.3.4.2’、3’及び4′
である。
ヒドラジンは水和物のほか、アルカリ性のもとで、ヒド
ラジンを遊離する中性硫酸ヒドラジン、硫酸ヒドラジン
または塩酸ヒドラジン等のヒドラジニウム塩も使用でき
る。
以下、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1 2.2′−ジメチルアゾキシベンゼン45.2g、水1
07g、フレーク苛性ソーダ12.5g及び界面活性剤
アルキルナフタレンスルホン酸ソーダ0.3gを還流冷
却管、攪拌機、温度計及び滴下るうどを備えた30On
+1入り四つロフラスコに仕込み、60℃まで昇温する
。次にラネーニッケル(用研NDT−68Wet)0.
17gを加え、60%水和ヒドラジン5gを約1時間に
わたって滴下する。さらに、ラネーニッケル0.17g
を添加し、60%水和ヒドラジン5gを約1時間にわた
って滴下する。さらにまた。
ラネーニッケル0.16gを加え、60%水和ヒドラジ
ン5gを約1時間にわたって滴下する。最後にまた、ラ
ネーニッケル0.16gを加え、60%水和ヒドラジン
4.7gを約1時間にわたって滴下する0滴下終了後、
60℃で1時間30分攪拌し、30℃まで冷却し、濾過
し、水洗し、真空デシケータ−で乾燥したところ、融点
が150〜151℃で高純度の2.2′−ジメチルヒド
ラゾベンゼン41.3gが得られた。
実施例 2 アゾキシベンゼンとして2,2′−ジメトキシアゾキシ
ベンゼン51.6gを使用した以外は、実施例1と同じ
操作を繰返した。その結果、融点が102〜103℃で
高品位の2,2′−ジメトキシヒドラゾベンゼン47.
0gが得られた。
実施例 3 アゾキシベンゼンとして2,2′−ジクロルアゾキシベ
ンゼン53.4gを使用した以外は、実施例1と同じ操
作を繰返した。その結果、融点が86〜87℃で高品位
の2,2′−ジクロロヒドラゾベンゼン49.4gが得
られた。
勺−一一長 以上述べたように、本発明の方法によれば、下記のよう
な効果が得られる。
(イ)反応は常圧で行われることから特殊な装置が必要
でない。
(ロ)界面活性剤を使用することによってアルコール類
は一切使用せず、そのため火気による引火爆発の危険性
がない。
(ハ) 水和ヒドラジンは8咋以下のものが使用でき、
通常は60%以下のものを使用するため。
火気による引火爆発の危険性がない。
(ニ) ヒドラジンは反応によって水と窒素の安全無害
な物質のみとなり、環境汚染の心配がない。
(ホ)反応温度は100℃以下であり、通常は60℃以
下で行うため、蒸気圧等による吹き出しの心配がない。
(へ) 副反応であるアニリン体の生成が少なく、反応
副生物(還元剤の変化物)も水及び窒素(ガス体)のみ
であることから製品の分離が容易である。
(ト)  溶媒は使用せず、また安価なニッケル系触媒
であり、高収率、高純度で得られるのでコストが非常に
安い。
(チ)触媒を分割投入することにょリラネーニッケルの
使用量が大幅に減少し、一段とコストが安くなる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Xは−H、−Cl、−OCH_3、または−CH_3
    を示す)を有する芳香族アゾキシ化合物を、アルカリ金
    属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物、水及び少量
    の界面活性剤中に懸濁させ、ラネーニッケル触媒を加え
    、ヒドラジンを徐々に滴下して常圧で芳香族ヒドラゾ化
    合物に還元することからなる芳香族ヒドラゾ化合物の製
    造法において、前記ラネーニッケル触媒を複数回にわた
    って分割投与することを特徴とする芳香族ヒドラゾ化合
    物の製造法。
JP61239938A 1986-10-08 1986-10-08 芳香族ヒドラゾ化合物の製造法 Pending JPS6393760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239938A JPS6393760A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 芳香族ヒドラゾ化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239938A JPS6393760A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 芳香族ヒドラゾ化合物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393760A true JPS6393760A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17052051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239938A Pending JPS6393760A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 芳香族ヒドラゾ化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357322A (en) * 1990-01-24 1994-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Charger
TWI385156B (zh) * 2006-02-13 2013-02-11 Lonza Ag 5-(芳基-二氮烯基)-4,6-二鹵-嘧啶之還原作用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357322A (en) * 1990-01-24 1994-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Charger
TWI385156B (zh) * 2006-02-13 2013-02-11 Lonza Ag 5-(芳基-二氮烯基)-4,6-二鹵-嘧啶之還原作用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6042233B2 (ja) パラ−ニトロソジフエニルアミン塩酸塩の製造方法
TW200934764A (en) Method for producing phenyl triazolinone
JPS60243060A (ja) 2‐メトキシベンゼンスルホニルクロライド誘導体およびその製造方法
KR840000416B1 (ko) 트리플루오로 메틸페닐 니트로페닐에테르류의 제법
CN101851225B (zh) 一种咯菌腈中间体4-醛基-2,2-二氟苯并二恶茂的合成方法
JPS6393760A (ja) 芳香族ヒドラゾ化合物の製造法
JP2011006370A (ja) メチレンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物の製造方法
US3799940A (en) Process for producing aromatic aldehydes
JPS58116435A (ja) 4−ヒドロキシ−2,4,6−トリメチルシクロヘキサ−2,5−ジエン−1−オンの製造法
TW201509887A (zh) 製備特定肟類及肟醚類之改良方法
JPS6393759A (ja) 芳香族ヒドラゾ化合物の製造法
JP2706454B2 (ja) 芳香族弗素化合物の製造方法
EP0140783B1 (fr) Procédé de préparation d'anilines méta substituées
US2308419A (en) Method of making aralkyl iodides and corresponding alcohols
EP0097357A1 (en) Process for preparing trifluoromethylbenzene derivatives
CN115385832B (zh) 一种2,3-二甲基4-甲砜基溴苯的制备方法
JPH05345739A (ja) 3,4’−ジクロロジフェニルエーテルの製造方法
JP2016108332A (ja) アミノ化合物の製造方法
JPS60132929A (ja) m−ヒドロキシアセトフエノンの製造法
JPH0338538A (ja) ビフェニル―4,4′―ジオールを製造する方法
JP4093433B2 (ja) シクロヘキシルチオ化合物及びその製造方法
JPH0338537A (ja) ビフェニル―4,4′―ジオールの合成法
JPS58177927A (ja) α−アリ−ル第3級アルコ−ルの製造方法
JP2005320325A (ja) ジニトロビフェニル誘導体及び該誘導体、ジニトロベンジジン、ジアミノベンジジンの製造方法
JPS625137B2 (ja)