JPS6393757A - ジアミン化合物、その製造方法および該化合物を含有する鎮痛剤 - Google Patents

ジアミン化合物、その製造方法および該化合物を含有する鎮痛剤

Info

Publication number
JPS6393757A
JPS6393757A JP62183811A JP18381187A JPS6393757A JP S6393757 A JPS6393757 A JP S6393757A JP 62183811 A JP62183811 A JP 62183811A JP 18381187 A JP18381187 A JP 18381187A JP S6393757 A JPS6393757 A JP S6393757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
alkoxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62183811A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエラド・フランシス・コステロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS6393757A publication Critical patent/JPS6393757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、1.2−エチレンジアミン化合物およびその
塩、そのらの装造方法および前記化合物およびそれらの
薬剤学的認容性塩を含有する薬剤組成物に関する。前記
化合物およびそれらの薬剤学的認容性塩は鎮痛性を有す
る。
従来の技術 米国特許出願第4145435号は、シスおよびトラン
ス−N−(2−アミノシクロ脂肪族)−2−アリールア
セトアミド誘導体を有効な鎮痛活性を有するものとして
開示している。ヨーロッパ特許出願第110869号は
トランス−N−(2−7ミノシクロヘキシル)−2−?
エニルアセトアミド銹導体を開示し、ヨーロッパ特許出
願第126.612号はシスおよびトランス−N−(2
−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロh−’J−イル)脂
m式)−2−ベンゼンアセトアミド誘導体を開示してお
り、すべて鎮痛活性を有する。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、前記化合物中に存在する脂環式環が活性にと
っては不可欠であるという発見、さらに立体化学的中心
かアミYの窒素原子に隣接する炭素で保たれるならば、
本発明の化合物の開鎖エチレンシアきン構造により、従
来は不可能であった広範囲の置換基を導入することがで
き、これによって相応の公知化合物よりも著しく改善さ
れた鎮痛効力を有する化合物が得られるという発見に基
いている。
問題点を解決するための手段 本発明の一つの特徴によれば、鎮痛活性を有する一般弐
■: 〔式中R1は場合により、ハロゲン、ヒげロキシ、トリ
フルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカル
ボニル、カル・ぎキシ、スルホン54(Cx〜6エル6
アルコキシボニル、C1−6アルキルスルフイド、・0
1〜6アルキルスルホキシト、C1−6アルキルスルホ
ン、C1〜6アルカノイル、C1−6アルコキシ、C5
−6フルケニルオキシ、03〜6アルキニルオキシ、C
1〜6アシルアミノ、C1〜6アシルメチルアξノ、C
1−6アル午ル、C1〜6モノアルキルアぐノ、(C1
−〇モノアルキルアミノ)カルボニル、および式■; (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
異っていてもよいR6およびR7唯C1〜6アルキル基
を表わすかまたはR6およびR7は介在する窒素原子と
共に環原子4〜7個を有する環状アミンおよび遼当な場
合にはその酸化物を表わす)で示される基から独立的に
選択された1、2または3個の置換基によって置換され
た06〜10アリール基を表わすか、まNdR”は酸素
、窒素および硫黄から独立的に選択されたヘテロ原子1
または2個を有する5または6真のvl、素環式環から
成る複素環式部分を表わし、場合により前記複素環式環
はベンゼン環と縮合しておりかつ複素環式環および/ま
たはベンゼン環は場合によジ炭素において、アミン、ハ
ロゲン、ヒドロキシ(およびそのケト−互変体)Cよ一
6アルキル、Cエル6アルコキシ、C3二6アルケニル
オキシおよび03〜6アルキニルオキシから選択された
1個以上のe*基によって置換されており、任意の窒素
ヘテロ原子は場合により酸素原子またはヒドロキシまた
は01〜3アルキル基を有し; Xは単結合、−C)12−、−〇CHa−1−8C’)
12−1−8OCHg−、−802CH2−または−〇
Ha−CHs−を表わし; R2は水素または01〜3アルキルを表わし;R3はア
ル中ル基、7個までの炭素原子を有するシクロアルキル
又はシクロアルキルメチル基を表わしく存在するシクロ
アルキル部分は炭素原子3〜6個を有する)、前記基は
場合により、ヒドロキシ、アミン、アミジノ、グアニジ
ノ、アミノカルボニル、カルヴキシ、01〜6アルコキ
シ、(C1−aアルコキク)カルボニル、(C3−6フ
ルケニルオキシ)カルざニル、(03−〇アルキニルオ
キシ)カルボニル、ax−6アルカノイルオキシ、01
〜6アルキルスルフイy、c1〜6アルキルスルホキシ
ド、cl−6アルキルスルホン、C1〜、(モノアルキ
ルアξ))カルビニル、Cエル6アシルアミノ、C1〜
6アシルメチルアミノ、C1〜6モノアルキルアミノ、
式II(前記定義と同じ)で示される基から選択された
1個以上の置換基によって置換されており; またはR3は基−B−Rj (基中Bは−CH1〜1−
CH(CH3)−または単結合を表わし、鴫はHlに関
して定義したような、場合により置換された06〜1o
炭素環状アリール基を宍わす)を表わし;またはR3は
基−D−Rb(基中りは単結合、−CB2−1−CB(
CH3)−1−CH2−0−1−CR(CH3)−0−
1−CB2−8−1−(J((CH3)−8−1−CH
21〜NH−または−Ct−J(CH3)−NH−を表
わし、Rbt:Len、硫黄および窒素から選択された
ヘテロ原子4個までを有する4〜6Mの複素環式環を表
わし、場合により開環は窒素または硫黄では酸素によっ
てまたは窒素では水素またはC1−3アルキルによって
置換されておりかつ/または複素環式環は場合により炭
素ではアミノ、ヒドロキシ、チオ(およびそれらの互変
体)、シアノ、ノーロデン、C1−3アルコキシ、01
〜3モノアルキルアξノ、C1−3アジルアξノ、Cエ
ル3アシルメチルアミノ、C1=3アルキルチオおよび
前記定義のような弐■で示される基から選択された1個
以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR4およびR6はそれ
ぞれC3〜6フルゲニル、03〜5アルキニル、01〜
6アル中ル、1 fCi c4〜フ7 / a 7 A
/キルアルキル基を表わすか; またはR4およびR5は介在する窒素原子と一緒に、場
合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ原子
を有する4〜7掃の複素環式環を表わす〕で示される化
合物またはそのラセミ体、および前記化合物またはラセ
ミ体の塩が提供される。
他に指摘がなければ、前記のアルキル基、アルケニル基
およびアルキニル基には、直鎖および分枝鎖の形のこの
ような基が包含される。
式■の化合物は不斉炭素を有しており、これが置換基R
3を有する炭素原子である。
式■に関して示したように、本発明が式1の化合物のラ
セミ体ならびKm換されたR3で絶対配eを有する光学
活性対掌体(天然の(L) −α−アミノ酸から合成に
よって得られる)を包含し、こ1らの化合物が後記の本
発明の組成物の有用な生理学的特性を有する・−とは明
らかであろう。また置換基R1およびR3のそれぞれは
少なくとも1個の不斉炭素原子していてもよく、本発明
がこのような化合物のラセミ形ならびにこのものの任意
の個々の光学異性体(後記のような本発明の組成物の有
用な生理学的特性を有する)を包含することも明らかで
あって、前記のような異性体が如何に分割され、それら
の生理学的特性が如何に決定されうるかは当業者にとっ
て周知である。
本発明は、一般式■の化合物またはそのラセミ体の塩を
包含する。しかし、薬剤的使用の場合に)よ、前記塩は
頃間学的關容性で、ちると認められるが、例えば式Iの
化合−およびこれらの薬剤学的認容性塩の製造の場合に
は他の塩を用いてもよい。本発明の塩は、例えば塩酸の
ような(酸およびマレインMおよびフィル酸のような有
ve酸との酸付加塩を包含する。
本発明の化合物は一般に、…7.4で1以上の、オクタ
ノールと水性f f4 gとの間の分配係数を有する。
本発明の化合り勿のこの分配係数は後記のようにして測
定することができる。
R1および/またはR3が式■; 〔式中R6およびR7は介在する窒素原子と一緒に環原
子4〜7個を有する塊状アミンを表わす〕で示される基
を、ffl込む一96分金表・bす場合には、前記環状
アミンの特定のものは、アゼチジニル基、ピロリジニル
基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基
または1,4−チアジニル基または適当な場合にはそれ
らの酸化物である。
R3カ基−D−Rbt−表ワシ、D Af−CH@−0
−1−CH(C日、、)−0−、−c)1鵞−8−、−
cH(cH3)−s−、CH宕−罰一または−CH(C
H3)−NH−を表わす場合には、そのメチレン基は式
■の化合物の不斉炭素原子に結合されており、ヘテロ原
子(0、SまたはN)はRbK結合されている。
R3が基−r)−Rbt−表わす場合には、Rbは好ま
しくは、R5に関して前記したように場合によりυを換
されたピリジン、ピリミジン、トリアジン、トリアゾー
ル、オキサ・戸−ル、そルホリン、インオフサブール、
トリアゾール、ピラジン゛またはピリダジンである。
R4およびR5が介在する窒素原子と一緒て場合により
他のヘテロ原子を有する1i〜7負環を表わす場合には
、前記の環の特定のものはピロリジニル基、ピロリニル
基、モルホリニルatたはピペリジニル基である。
式Iの化合物に関し、R1の特定のものは、場合により
ハロゲン(例えば塩素、臭素または弗素)トリフルオロ
メチル、シアノ、ニトロ、アぐノ、C1〜6アルキルま
たはC1〜6アルコキシから選択され九1.2または3
個の置換基、特に1または2個のけ換基により置換され
たフェニル基ま7tはナフチル基である。R1の也の特
定のものは、酸素1.A素または硫黄から選択された1
″jiたは2個のヘテロ原子を有する5または6^の複
素環式環であり、場合により複素環式環はベンゼン環と
縮合しておりかつ凹環は場合によりハロゲンおよび/ま
たはヒドロキシによって置換されていて、式Iの化合物
の残りの部分に直接ま之は縮合ベンゼン環を介して結合
されている。−またR1の他の特定のものは、ハロゲン
(例えば塩素、臭素゛または弗素)、トリフルオロメチ
ル、シアノ、ニトロ、01〜6アルキルまたは01〜6
アルコキシから選択された1または2個の置換基によっ
て置換されたフェニル基またはナフチル基であジ;また
はR1は酸素、窒素または硫黄から選択された1または
2個のヘテロ原子を有する5または6員の複素環式環で
あり、同複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ複
素環式環および/またはベンゼン環は場合によりノ・ロ
デンおよび/またはヒドロキシによって置換されていて
、式Iの化合物の残りの部分への結合は前記複素環式環
を介して行われている。
Xの特定のものは一〇H2、−QC!(望、−8CH@
−または−(’H1〜c)1=−、特に−CHa−であ
る。
Rλの特定のものは、水素、メチル、エチルまたはイソ
プロピル、特にメチルである。
R3の特定のものは、アルキル(特K C1−、アルキ
ル)基、7個までの炭素原子を有し、存在するシクロア
ルキル部分が3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキ
ルまたはシクロアルキルアルキル(特にアルキル)基で
あり、前記基は場合ニよりヒドロキシ、C1−6アルキ
ルスルフイド、Cエル6アルキルスルフイニル、C1〜
6アルコキシおよび/またはあまり好ましくないがC1
〜6フルカノイルオキシである。R3が脂肪族部分を表
わす場合には R3は好ましくは、前記の特定のものく
関して示し念ように場合によりe換されたアルキル(有
利には01〜.アルキル)である。さらにR3の特定の
ものは、場合によりヒドロキシ、ニトロ、01〜6アル
キルスルフ(F、C1〜6アルキルスルフイニル、cl
−6アルキルスルフオニル、C1〜6アルコキシ、アミ
ノ、C1〜6アルキルアミノまたは01〜6アシルアミ
ノ基から選択された1、2ま念は3個の置換基、特に1
または2個の置換基によって置換されたフェニルである
。またR3の他の特定のものには、式−D−Rb(式中
りは単結合または−CH(CH3)−基を表わし、Rb
は酸素、窒素または硫黄から選択された1または2個の
ヘテロ原子を有する5または6負の複素環式環を表わす
〕で示される基も包含される。R3の他の特定のものは
ベンシルである。
同じかまたは異っていてもよいR4およびR5ノ特定の
ものは、それぞれ01〜6アルキルitたは03〜5ア
ルケニル基である。
介在する窒素原子と結合されたR4およびR6の特定の
ものは、特に窒素原子が唯一個のヘテロ原子である場合
には、5または6j1の複素環式環である。
さらに特定のR1の基は、ハロフェニル(例えばクロロ
フェニル、すなわち2−クロロフエ二k 、3− ジク
ロロフェニルlhは4−クロロフェニル、ジハロフェニ
ル例エバジクロロフェニル、例えばジクロロフェニル例
えば5.4−ジクロロフェニル、ブロモフェニルfQえ
はa−ブロモフェニル、またはフルオロフェニル、例1
f3.4−Pフルオロフェニル、3−フルオロフェニル
または4−フルオロフェニル)、トリフルオロメチルフ
ェニル例えば4−(トリフルオロメチル)フェニル、メ
トキシフェニル例1f4−メトキシフェニル、メチルフ
ェニル例、1f4−メチルフェニル、ニトロフェニル例
工ば4−ニトロフェニル、シアノフェニル例えば4−シ
アノフェニル、ナフチル例えば2−ナフチル、ベンゾチ
ェニル例えば3−ペン・戸チェニル、ベンゾフラニル例
えば3−ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル例えば2
−ペン・戸オキサ・戸すル;場合によりハロゲン、例え
ば弗素によって置換されたベンゾイソオキサシリル、例
えば3−ベンゾイソオキサシリル、3−(5−フルオロ
)−ベンゾイソオキサシリルまたは3−(6−フルオロ
)ベンゾイソオキサシリル:場合により弗素のようなハ
ロゲンによって置換され九ベンゾイミダゾリル、例えば
2−ベンゾイミダゾリル、2−(5−フルオロ)ベンゾ
イミダゾリル;2−(1,3−ジオキソインインドリニ
ル)およびクロロピリゾル例えば2−クロロ−5−ピリ
ジルである。
さらに特定なRaの基はメチルである。
さらに特定なR3の基は、メチル、エチル、イソプロピ
ル、n−プロピル、イソブチル、S−デチル、t−ブチ
ル、メチルチオメチル、1−メチルチオエチル、2−(
メチルチオ)エチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒド
ロキシエチル、(C1〜4)アルコキシメチル(例えば
メトキシメチル、エトキシメチル、プロポΦジメチルお
よびブトキシメチル、詩にも一デトキシメチル)%C1
〜4アルコキシエチル(例えば1−エトキシエチル、1
−プロホキエチルおよび1−デトキエチル、特に1−t
−ブト中エチル、%に1−メトキシエチル)、シクロヘ
キシルメチル、2−(メチルスルフィニル)エチル、フ
ェニル、ヒドロキシフェニル例jば4−ヒドロキシフェ
ニルまたは6−ヒドロキシフェニル、ニトロフェニル例
、t ハ5−ニトロフェニル、メチルチオフェニル例え
ば4−メチルチオフェニル、メチルスルホニル例えば4
−(メチルスルホニル)フェニル、メチルスルフィニル
フェニル例、1f4−メチルスルフィニル)フェニル、
ヒドロキシメチルフェニル例えば4−(ヒドロキシメチ
ル)フェニル、メトキシフェニル例えば3−メトキシフ
ェニル、4−メトキシフェニルまたは3,4−ジメトキ
シフェニル、プロポキシフェニル例えば3−プロポキシ
フェニルまたは3−(1−プロポキシ)フェニル、アミ
ノフェニル例工ば3−アミノフェニル;メチルアミノフ
ェニル例えば3−メチルアミノフェニル;アセトアミド
フェニル例えば3−アセトアミドフェニルまたはピリジ
ル例えば3−ぎりゾル、1−モルホリノエチルまたはベ
ンジルである。
介在する窒素と結合された、さらに特定なR4およびR
ISの基は、ピロリジノ、ジメチルアミノ、ジエチルア
ミノ、N−アリル−N−メチルアミノ、N−イソプロピ
ル−N−メチルアミノ、Δ3−ピロリノまたはピペリジ
ノ、特にピロリジノである。
式Iの有利な化合物およびそれらの塩、特にその有効な
鎮痛活性によって5に剤学的に認容さflウル塩ハ、R
1カハロフェニル、ジハロフェニル、ニドoフェニル、
シアノフニニルIt!−jトリフルオロメチルフェニル
基、特に3.4−ジクロロフェニルまたは4−トリフル
オロメチルフェニル基を表わすよりなものである。同様
に好ましい池の式■の化合物は、R3がインプロピル、
イソブチル、S−ブチル、t−ブチル、1− (C1〜
4アルコキシ)エチル〔例えば1−(1−デトキシ〕エ
チル、特に1−メトキシエチル〕、フェニル、ヒドロキ
シフェニル特に4−ヒドロキシフェニルおよび3−ヒド
ロキシフェニル、1−メチルチオエチル、1−モルホリ
ノエチル、ジメトキシフェニル特に3.4−ジメトキシ
フェニル、ヒドロキシメチルフェニル特に4−ヒドロキ
シメチルフェニル、アミノフェニル特に3−アミノフェ
ニル、アセトアミドフエニAIIIK 3−アセトアセ
トアミドフェニルまたはメチルアミノフェニル特に3−
メチル−アミノフェニルを表わす化合物である。ま念同
様に好ましい式■の化合物には、介在窒素原子と結合さ
れたR′およびR5がピロリジノ、Δ3−ピロリノまた
はN−イソプロピル−N−メチルアミノ基である場合の
化合物が包含される。本発明の特に好まし匹化合物は、
次子の例19.2S.54および94の化合物であって
、次のとおりである; (2S)−N−(2−(N−メチル−3,4−ジクロロ
フェニルアセトアミド)−2−フェニルエチル〕ピロリ
ジン、 (23)−”N−[2−(N−メチル−4−トリフルオ
ロメチルフェニルアセトアミド)−2−フェニルエチル
〕ヒロリソン、 (2R,3R)−N−(2−(N−メチル−3,4−ジ
グロロフェニルアセトアぐド)−3−メトキシブチル〕
ピロリジン、および (2S)−N−(2−(N−メチル−3,4−ジクロロ
フェニルアセトアミド)−2−フェニルエチル〕Δ3−
ピロリン、 およびこれらの塩、符に薬剤学的認容性塩。
本発明の化合物の、有利な特定の次群は、R1、R2、
R3、R4、Rst タはXに対する前記の特定のまt
は−好ましくへ包括的定義の任意の一つを、単独にまた
はR1、R2、R3、R′、R5またはXに対する任意
の地の特定のまたは好まし^包括的定義と組合わせて選
択することによって得ることができる。
本発明の他の特徴によれば、本発明の化合物の製造方法
が提供される。該方法は、式■:R−x−v     
 ff 〔式中R1およびXは前記のものを表わし、yはI!!
またはその活性化紡導体を表わす〕で示される化合物を
、場合により保護された形の式V:〔式中R2、R3、
R4およびR5は前記のものを表わす〕で示される化合
物またはそのラセミ体と反応させ、このようにして得ら
れた化合物を必要の場合には脱保護して式Iの化合物ま
たはそのラセミ体を生成させ、所望の場合には前記化合
物またはそのラセミ体を酸と反応させて塩を形成するこ
とから成る。
式■の化合物は、例えば、yがエステルまたは酸ハロゲ
ン化物例えば酸塩化物、酸無水物またはアシルイミダゾ
ールを表わす場合のものを使用してもよい。
使用される弐■の化合物がエステルである場合には、反
応を、非プロトン溶剤の存在でまたは溶剤の不在で有利
に行なうことかできる。このような反応は好ましくは、
周囲温度から反応混合物の但流温度までの温度で行なう
が、溶剤を使用しない場合には、好ましくは反応を15
00C未漢の温度で行なう。
使用される式■の化合物が酸塩化物、酸無水物またはア
シルイミダゾールの場合には、反応を有利には非プロト
ン酵剤の存在で、好ましくは0〜60℃の温度で行なう
式Vの化合物は、例えば式■: 〔式中Pは水素原子またはアミン保護基金表わし R3
、R4およびR5は前記のものを表わす〕で示される化
合物を式Vの化合物に変える反応によって製造すること
ができる。
このような変化は多数の異なる方法で行なうことができ
る。従って例えばR1が水素である式Vの化合物は、式
■の化合物を型光し、式■の化合物中のPがアミン保護
基を表わす場合には、必要ならば得られ九還元化合物を
脱保護させることによって製造することもできる。また
Pがアミン保護基を表わす式■の化合物を使用する場合
には、式■の化合物を、還元前に脱保護してもよい。
Raがアルキル基を表わす式Vの化合物を製造すること
が望ましい場合には、前記化合物を例えばアルキル化の
前ま念は後の11元によってまたはアルキル化t−4元
的アルカノイル化によって行なう場合には同時に1元と
相俟って製造することができる。またPが適当なアミン
保護基を表わす弐■の化合物と使用する場合には、前記
化合物を反応させ、保護基金所望のアルキル基に変えて
もよい。
従って R2がメチル基である式Vの化合物を製造する
ことが所望される場合には、R2が水素である式Vの化
合物をメチル化して所望の化合物を得ることができる。
またR2がメチルであるこのような式Vの化合物は、P
が適当なアミン保護基を表わす式■の化合物を反応させ
、それによって前記72ン保膿基をメチル基に変えるこ
とによっても製造することができる。このような反応は
例えば、Pがベンジルオキシカルボニル基を表わす式■
の化合物を用いることによって行なってもよく、この際
同反応を錯体アルミニウム水素化物還元剤例えば水素化
アルミニウムリチウムを使用して行なう。
R2がエチル、n−プロピルまたはイソプロピルである
式Vの化合物を製造することが所望される場合には、R
3が水素である式Vの化合物を、酢酸またはプロピオン
酸またはそれらの反応性誘導体またはア七トンと反応さ
せ、還元を行なってR2がエチル、n−プロピルまたは
インプロピルである式Vの所望の化合物を得ることがで
きる。
式■の化合物は、例えば式■: 〔式中PSyおよびR3は前記のものを表わす〕を、式
vN: R’ −NH 1■ 〔式中R4およびR6は前記のものを表わす〕と反応さ
せて製造することができる。
また式Vの化合物は、式■: 〔式中R2、R3、R4およびR5は前記のものを表わ
す〕で示される化合物を、好ましくは錯体アルミニウム
水素化物還元剤例えば水素化アルミニウムリチウムを用
いて還元することによって製造することもできる。式■
の化合物は、有利には式X: 〔式中P1はアミン保護基を表わし R2、R3、R4
およびR5は前記のものを表わす〕で示される化合物を
、自体公知の方法によって脱保護することによって製造
される。式Xの化合物は、弐″!J: 〔式中PiS R2、R3およびyは前記のものを表わ
す〕で示される化合物を、式■の化合物と反応させて製
造することができる。式Xの化合物は、式X[l: で示される化合物のアミン保護によって製造することが
できる。
本発明の他の特徴によれば、R2が水素である本発明の
化合物の製造方法が提供される。該方法は場合によ1目
された形の式rE:〔式中R1,R3、R4、Ft5 
オよびXは前記のものを表わす〕で示される化合物また
はそのラセミ体を選択的に還元し、かつ必要な場合には
このようにして得られ九化合物を脱保護して式■の化合
物またはそのラセミ体を生成させ、所望の場合には式1
の化合物またはそのラセミ体を酸と反応させてその塩を
形成することから成る。
前記還元は例えば硼素水素化物還元剤例えばジヴランを
使用して行なうことができる。同環元は有利には溶剤側
光ばテトラヒドロフランの存在で行なう。
前記のような式■の化合物は、例えば式■の化合物を式
■(式中Pは水素であり、R3、畿およびR5は前記の
ものを表わす)と反応させて製造することができる。
式■の化合物は例えば、式■の化合物と反応させて製造
し、式■の化合物中のPがアミン保護基を表わす場合に
は、得られた式■の化合物を脱保護して、Pが水素であ
る式■の化合物を生成させることかできる。
本発明の他の特徴によれば R3が遊離ヒにロキシ基ま
念は遊離アミノ基を有する部分を表わす本発明の化合物
の製造方法が提供され、該方法は R3がアシルオキシ
またはアシルアミノ基を有する部分全表わす相応の化合
物を加水分解して R3が遊離ヒドロキシ基または遊離
アミノ基を有する部分を表わす本発明の前記化合物を得
ることより成る。
使用される出発物質は、゛例えば、R3が基R1−X−
Co−0−またはR1−X−Co−N)l−を有する部
分を表わす以外の本発明の化合物に該当してもよい。
R1−X−C0−0−tたはR1−X−Co−NH基は
、例えばIYの化合物を R3が遊離ヒドロキシまたは
遊離アミノ基金有する部分を表わす式Vの化合物と反応
させる際に導入されうる、反応はジアシル化を起す。
所望の場合には、本発明の一櫨の化合物を自体公知の方
法によって本発明の他種の化合物に変えることもできる
従って本発明の他の特徴によればR3が01〜6アルカ
ノイルオ午シ基を有する部分を表わす本発明の化合物の
製造方法が提供され、該方法はR3がヒドロキシ基を含
む部分を表わす本発明の相応の化合物のC1〜6アルカ
ノイル化から成る。
アルカノイル化は、自体公知の方法によって、つまり活
性化アルカノイル誘導体、すなわちアルカノイルハロゲ
ン化物またはエステル、例えば酸塩化物、酸無水物また
はアシルイミダゾールを使用して行なうのが便利であり
、有利には弐■の化合物と式Vの化合物との反応に関し
て戟 記〜したのと同様な方法で行なう。
本発明の他の特徴によれば、X5R1および/またはR
3が一8O電一部分を有する本発明の化合物の製造方法
が提供され、該方法は、X5R1および/またはR3が
−8−または−So一部分を有する本発明の相応の化合
物を酸化することより成る。
また本発明の他の特徴によれば、X1R”および/また
はR3が一8〇一部分を有する本発明の化合物の製造方
法が提供され、該方法は、X1R1および/またはR3
が−8一部分を有する本発明の相応の化合物を酸化する
ことより成る。
−S−または−SO−から一80=への酸化および−S
−から一8O−への酸化は、自体公知の方法によって、
例えば、有利には酢酸またはハロ酢酸例えばトリフルオ
ロ酢酸、またはベルオギシ瀾、例えば2−クロロ過安息
香酸の存在で、有利には適当な塩素化溶剤、例えばジク
ロロメタンの存在で、過酸化水素を用いて行なうのが便
利である。
また本発明の他の特徴によれば R1および/またはR
3がC1〜6アルコキシ、c、、w5アルケニルオキシ
ま念は03〜.アル午ニルオキシ基ヲ有する本発明の化
合物の製造方法が提供され、該方法は R1および/ま
たはR3がヒドロキシ基を含む本発明の相応の化合物を
アルケニル化またはアルキニル化することから成る。ア
ルキル化、アルケニル化′!念はアルキニル化は自体公
刊の方法によって、例えばハロアルカン、ハロアルケン
またけハロアルキンと反応させて行なうのが便利である
さらに本発明の他の特徴によれば R1および/または
R3がアシルアミノ基を含む部分を表わす本発明の化合
物の製造方法が提供され、該方法は R1および/また
はR3がアミン基を有する部分を表わす本発明の相応の
化合物をアシル化することから成る。このアシル化は自
体公刊の方法によって、例えば活性化アシル誘導体、つ
まりアシルハロゲン化物マ之はエステル例えばアシルハ
ロゲン化物、無水物またはイミダゾールを使用して行な
うのが便利であり、有利にはアシル化は、弐■の化合物
と式Vの化合物との反応に関して記載し念のと同様な方
法で行なう。
所望の場合には、一つのR3基を、本発明の化合物の製
造における任意の段階で他のR3基に変えることができ
ると考えられる。従ってアスパラギン酸を出発物質とし
て使用する場合には、R3に該当する基を、所望ならば
、本発明の化合物の製造の間の正量の段階で還元して相
応のホモセリン誘導体を生成させることがで鎗る。同様
にニトロフェニルゲリシンを出発物質として使用する場
合くけ、ニトロフェニル部分を所望ならば本発明の化合
物の製造の間の任童の段階で相応のアミノフェニル部分
に還元することができる。
前記方法で出発物質として使用した化合物は、当業者に
よって容易に認められるように、前記方法の少なくとも
若干のものに適合しない基を有していてもよく、このよ
うな場合には、当該反応前に出発物質を適当な保護基を
用いて保護するのが望ましい。反応終了後に所望ならば
保護基を除去してもよいし、!!念は所望ならばそのま
まにしておいて保−され九形の一般式の化合物またはそ
のラセミ体の形成後に除去してもよい。
当該出発物質はラセミ形または所望の光学活性形であっ
てもよい。式Iの化合物のラセン体が得られる場合には
、所望の光学活性対掌体は常法による分割によって得る
ことができる。式■の化合物の一つの光学活性対掌体が
得られる場合には、所望ならば常法によるラセミ化によ
ってラセミ体を得ることもできる。
所望の場合には式Iの化合物またはラセミ体を、適当な
酸、好ましくは薬剤学的認容性アニオンを与える酸、つ
まり鉱酸例えば塩酸または有機酸例えばフマル酸または
マレイン醗と反応させることKよって、式Iの化合物ま
たはそのラセミ体の塩を製造することもできる。
式Iの化合物またはそのラセミ体の塩は、常法、例えば
イオン交換によって式■の化合物またはそのラセミ体自
体に豐えることもできる。
本発明の化合物は鎮痛活性を有しており、これは次のよ
うに行なった背もだえ(writhing)試験で証明
された: 10頭から成るマウスの群に、0.4%の酢酸溶液の腹
腔内(1−p−)注射(マウス、0.4N)30分前に
、被検化合物C0,2WLl/20g体m)の皮下注射
(8,0)を行なう・次にマウスをそれぞれの観察端に
入れ、腹部の暑もだえ反応の存在を観察し、身もだえ(
writhe )の数を酢酸注性2分後から始まって1
5分間数える。
ED5oi(53%だけ身もだえ反応を抑制する用量)
の計算のために4種の用量が必要であり、反応曲線が極
めて急峻でなければ、6種が許容されつる。信頼上限が
ED5゜×2よりも大きい場合には、テストを反復する
。10W/kgで身もだえ反応の50%未溝の抑制を趨
こす化合物は不活性と見做す。
<31n9/kgのED、。を有する化合物は、一般に
ナロクソン(naloxone )の存在でテストする
。ナロクソンは、被検化合物と同時に、つまり酢酸注射
30分前に投与する(3■/に9、皮下、0.2 TR
I/ 20.F体′IK)。身もだえ試験で活性と見做
すべき化合物の場合には、”D50はく31/kg(皮
下)でなければならず、ナロクソy(3rIT9/kg
)による拮抗作用は〉50%でなければならない。
本発明の化合物は、利尿および抗炎症活性を有すること
が判つ之。
本発明の特定の化合物の効力は、その正確な化学構造に
依存しているが、一般的に言えば本発明の化合物は身も
だえ試験で0.001〜10■/に9の範囲で効力を示
す。
従って本発明の他の特償によれば、薬剤学的認容性キャ
リヤーまたは令釈剤と一緒に、活性成分として式Iの化
合物の少なくとも1種類またはそのラセミ体まtは前記
化合物またはラセミ体の薬剤学的認容性塩を含有する薬
剤組成物が提供される。
本発明の薬剤組成物は、経口、非経口、局所的または直
腸投与に適当な形であってよい。すなわち例えば該組成
物は、経口投与可能の単位用量形、例えば錠剤またはカ
プセル(場合によっては持続放出用に適合されていても
よい)、ま念は注射可能の形例えば無菌注射可能の溶液
または懸濁液、または直腸投与用生薬の形ま念は抗炎症
性適応症に対する局所的投与可能な形例えば軟膏または
鼻噴霧剤であってもよA0前記薬剤組成物は、常用の片
釈剤まtはキャリャ−を使用する慣用方法によって製造
することができる。
本発明の組成物は家畜および人間に対して適用すること
ができるが、本発明の化合物の1種を人間で臨床的に使
用する場合には、10μ9〜300叩、側光ば0.1〜
50■の用量を一日に1〜3回使用することが推奨され
、この際このような用量範囲はすべての投与経路を包含
する。生理学的活性用量では、明白な毒性は認められな
かった。
本発明の他の特徴によれば、式■の化合物またはそのラ
セミ体、または前記化合物またはラセミ体の薬剤学的認
容性塩の有効it−+m血動物に投与することから成る
温血動物における鎮痛方法が提供される。
次に本発明を実施例により詳述するが、″本発明はこれ
らの例によって限定されるものではなく、例中温度は摂
氏度で表わす。
実施例 例  1 (2S)−N−(2−(N−ノナルー3,4−ジクロロ
フエニルアセタミド)プロヒルツーピロリジン塩酸塩 無水ジクロロメタン(ism)中の3.4−ジクロロフ
エニルアセテルクロリド(1,73Jl)の浴液を無水
ジクロルメタン(101114)中の(2S)−N−(
2−メナルアミノプロビル)ピロリジン(1,0g)の
浴液に添加した。浴液″Jk:4時間罠温に保ち、七の
後減圧下に蒸発して青味がかった黄色の油状@を生じた
。エーテルと擦して、白色固形物、M戸167〜169
゜2.219 gを生じ、これ乞濾別しおよび酢酸エチ
ル(3,51nt)/メタノール(1,4g)から再結
晶した。これは水和芒れた塩酸塩の形で坊望の化合物、
融点173〜175°の最初の発生1.463 gおよ
びδらに放電して第二の発生0.407 g、融点17
1〜176°を生じた。
出発*質として使用ちれる(2S)−N−(2−メナル
アミノプロビル)ピロリジンh次のように得られt: tlL)  N−ベンジルオキシカルボニル−(8)−
アラニンピロリシト 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(33,22g)を
水浴中アルゴン下に撹拌δれ几無水ジクロルメタン(4
0[Jd )中N−ベンジルオキシカルボニル−(S)
−アラニン(50,0g)の俗欲に添加した。無水ジク
ロロメタン(150酎)中のN 、 N’−ジシクロへ
キシル−カルボジイミド(50,89,9)を混合物に
添加し、全体を1時間慣仔した。ピロリジン(17,4
6&)を七の後疵加し、水浴を除去しおよび混合物を呈
温で18時間撹拌し几。
ジシクロヘキシル尿素を除去するために混合物を漁過し
および生じる固形物を9意のジクロロメタンで洗浄した
。白色固形物のゆるやかな分離が鐘液中で生じおよびこ
の4(科、融点127〜13[J’32.3gを集めた
。残餉する浴液を減圧下に盃発しおよび残渣を酢版エナ
ル0400就)にとった。これを連続的に飽和重炭酸ナ
トリウム増成(2X300U)、水(600成)および
食塩水(3Ll 01117 )で洗浄し、七の泳懺酸
マグネシウム上で幹燥した。減圧下に生じる浴液の蒸発
か日仏h1ル物ン生じ、これを酢酸エチル(150紅)
から再結晶して材料、融点126〜12S° 18.6
9 gを生じ友。これを予め単離された固形物と結合し
、全体tもう1回酢酸エテル(25Q成)から再結晶し
て合計してN−ベンジルオキシカルボニル−(S)−ア
ラニン、融A12S〜161° 41.97.9を生じ
た。
(1))  (2S ) −N −(2−メナルアミノ
プロビル)ピロリシン 新たに蒸笛ちれたテトラヒドロフラン(400WLt)
 中0) N −ベンジルオキシカルボニル−(S)−
アラニンピロリシト(20,70,9)の旧叡乞、アル
ゴン下に耕たに一笛嘔またテトラヒドロフラン(100
σLL)甲の水系化リナワムアルミニウム(5,013
g)の撹拌、水冷@濁液に60分間にわ九って滴加した
。添加の終了後、水浴を除去しおよび混合物を室温で撹
拌し几。
飽和炭−ナトリウム溶液l泡立ちが生じるまで混合物に
滴加した。混合物をセライトY通して勤逼し、ム滓ン一
−テルで完全に洗浄した。
隷象の蒸発が油秋物馨生じ、これをエーテル(30Qm
 )に浴胎しおよび2N塩化水累酸(3X150就)で
抽出した。結合し几水注抽出物tエーテル(2X200
祷)で洗浄し、七の後固形水酸化す) IJウムで〉P
H11に塩基性にした。−基柱にもれた浴衣をエーテル
(3X15Ll成)で抽出しおよび結合しt抽出@タ炭
鹸カリウム上で乾燥した。
楓圧下の浴剤の蒸発か澄明な油状物として(2S)−N
−(2−メナルアミノプロビル)−ピロリジン5.4 
Ll gを生じ、これはさらに相線することなしに仕P
+3δれる。
出%W*としてに用δnる3、4−ジクロロフェニルア
セナルクロリドは次のように僑られた: 5.4−ジクロロフェニルアセナルクロリトロ、4−ジ
クロルフェニル酢酸(73,8g)を無水ジクロロメタ
ン(30ON )に浴解しおよびオキサリルクロリド(
52&、36m)を1回で、佃られ九毎敵に硝加した。
反応瓜付物を塩化カルシワム保dVで大気湿分から保護
し、ジメナルホルムアミド(6@)が65加も八る間1
e、械的に撹拌した。浴液を菟温で18時間挑件しおよ
び七の後減圧下に蒸発して黄色の油状物を生じ友。真空
中での蒸笛が粘性の書味かかつ7’C黄色の油状物とし
て、3,4−ジクロロフェニルアセチルクロリド8L1
.0.!il、S点97〜100°10.6關を与え九
例2〜56 一触式l(式中)t4はメfk、X 1−CH2−1−
NR’R’がピロリジニルおよびR1およびR5は下記
のものである)の次の化合?!lt例1にbじ峡もれた
のと同もG O) 77ムで装造した。このようにして
、式■の化合物の簑急のための例51.59〜62およ
び66に関しておよび式■の化合物の製造の几めの例5
5.57および58に関して後で記載ちれたようなこと
を除いて、式■(式中YはC0OH、P rLベンシル
オキシカルボニル基およびR3は下記のようなものであ
る)の化合物なビOIJシンと反応毛セて、式Vl(式
中NR’R’はピロリジニル基およびR3は下記のよう
なものである)の化合物を生じた。柘られた式■り化合
9IJを水素化リナウムアルミニウムを用いて還元して
、式V (RWにメナル、−NR4R5はピロリジニル
基を表わしおよびR3は下−〇のよりなものtある)の
化合物を生じ次。例2〜69の各々で示された式lの化
合@に、式■の化合物ノ式R”−X−COCl(式中X
 t!−CH2−およびR′は下記のようなものである
)の化合物との反応により物らnた。
例6.20,26.27.60.51.32.51〜5
6.60,61.62および69の化合物に全てラセミ
形で得られた。例8.18および54〜58までの化合
物はa−ステレオ異性体形で得られた。残りの例の化合
物はS−ステレオ異性体形で得られ穴。MAK続く(D
)は化合物が分解したことを表わす。例51および59
〜62筐でおよび66の化合物の製造で出発@質として
使用ちれt式■の化合@は例55.57および58の化
合物の!R造で出発物質として使用ちれ次式■の化合物
のように、下記のように製造毛れ九。例52で出発@質
として便用δれる2−(6−メドキシフエニル)グリシ
ンはシンテシy、 (8ynthesis ) (19
79年)、第26ページにおけるように得られた。
例49で出発物質として使用6れる2−クロロ−6−ピ
リジル酢酸はジャーナル オプ ジアメリカン ケミカ
ル ソサイエテイー(Journalof the  
Amerlcan (:hemlcalsoclety
)1959年、81、第740〜743ページで得られ
九。例50で出発物質として便用嘔れる2−クロロ−5
−ぎリジル酢酸はアクタ ファーマソイテイカs、xx
り、  (Aeta、 Pharm。
3uea、 ) 1972年、9、gg411〜418
ページにおけるように得られ几。
例51で出発pfpIJ質として使用ちれる( R、8
)−N−(2−メチルアミノ−2−(6−ピリジル)エ
チルツーピロリジンは次のように得られt: (SL)  (R、8) −2−メナルアミノー2−(
5−ピリジル)酢酸 6−ピリジンカルボキサアルデヒド(8,96g)およ
びメチルアミン(エタノール中の66%mg10.01
+1j)YO〜5°でメタノール(62,51j)に治
解し、溶液をトリメナルシリルシアニP (9,9,1
7)で20分間にわtって滴加して処理し穴。混合物を
45°で2時間加熱し、冷却し、蒸発転置し、残渣を製
塩化水素酸(500酎)に−#i解し、6時間還流下に
加熱し文。増成を蒸発転置し、残渣な水(200tta
 )にとり、溶液ライオン交換カラA (powex 
5 [] ’W −X8、H+形)を通して滴下した。
カラムを洗浄水が中性の−であるまで水で洗浄し、七の
後生成物を1Nアンモニア水浴液で希釈した。生成物を
金回する俗離iを蒸発転置し、残渣をメタノールでスラ
リ状にし、沈殿した固形物を濾別し、メタノールで洗浄
し、乾燥して、(R,8)−2−メナルアミノー2−(
6−ピリジル)酢酸(5,4g)、極点2S6〜2S5
°を生じ穴。
(b)  (R、S ) −N −C2−メチルアミノ
−2−(6−ピリジル)アセナル〕ピロリジン(R,5
)−2−メチルアミノ−2−13−ビリゾル)酢酸(2
,5、!i’ )を50°で1N水酸化ナトリウムm1
(1りInおよび2−メチルプールン−2−万−ル(3
0m )の混合物に:IEi解し、および浴液をジーt
、−ブテルジカルボネート(3,65g)を10分間に
わたって滴下して処理し文。混合物250°で6時間加
熱し、蒸発転置し、残渣を水(30WLt)に浴解し、
石油エーテル(沸点60〜800)で洗浄し7t(3X
25−)。水層な1Nクエン酸油液(201114)で
酸性化しおよび酢酸エチル(10×25WLt)で抽出
した。酢酸エチル抽出物を結合し、仇酸ナトリウム上で
乾燥しおよび蒸発した。
残渣を0〜5°で無水ジクロロメタン(751j)に油
解しおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1,6
89)、引続きピロリジン(0,78y)を添加しおよ
び混合物をO〜5°で10分間撹拌し穴。混合物を無水
ジクロロメタン(25−)中のジシクロへキシルカルボ
ジイミド(2,27、S+ )の浴液で0〜5°で5分
間にわ九って処理し友。九合物t5°で16時間にわ九
って撹拌し、濾過しおよび濾液を蒸発転置した。
残渣を酢酸エテル(2514)にとり、飽和1炭酸ナト
リワム浴液(2×15rlLt)、水(IX15M)で
洗浄し、百楡層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発した
残渣を無水酢酸エチル(1(JmA)に溶解し、無水酢
酸エテル(7,5N )甲の2N塩化水素で処理しおよ
び浴aン隻温で1時f’&i:+撹拌し友。浴液を蒸発
装置し、残渣を5N水酸化す) IJクム浴液(311
j)にtf!Ij!#シ、酢酸エテル(3X1011j
)で抽出した。結合した有機抽出物!硫酸ナトリウム上
で乾燥し、蒸発した@残渣をシリカ(種類9385 2
30〜400メツシュ;0.040〜0.06511 
)上でりOfトゲラフイーにかけおよび生成物をクロロ
ホルム910%メタノールで−I8離し九。画分を金回
する生取物を組合し、蒸発乾ン固し、残渣を酢酸エテル
/シクロヘキサンから結晶し−C1(RI8)−N−〔
2−メチルアミノ−2−(6−ビリゾル)アセナル〕ピ
ロリジン(1,52,!i’)一点1[J5〜106°
を生じ几。
(c)  (R、8) −N −C2−メチルアミノ−
2−(6−ピリジル)エテル)〕−ピロリジン(R,8
)−N−(2−メチルアミノ−2−(6−ピリジル)ア
セナルツーピロリジン(1,09)ン無水テトラヒドロ
ップン(5011に俗解し、および20分間にわ几って
、0〜5°でアルゴン下に無水テトラヒドロフラン(5
0ju)中の水素化リテ9ムアルミニウム(0,135
g)の懸濁液に添加した。混合物を5℃で3時間撹拌し
、水(0,135μ)15%水欧化ナトリクム水浴液(
[1,4[351Lt)、水(0,135d)で処理し
、諸過しおよび濾故を蒸発幹個して(R8)−N−(2
−メチルアミノ−2−(6−ピリジル)エチル〕ピロリ
ジン0.79 ’を生じ、これは名らにn纏することな
しに使用ちれ九。
例55で出発@質として使用される(2S。
3R)−N−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−
3−メトキシプナリル)ピロリジンは次のようにして得
られた: (!L)  アロスレオニン0−メチルエーテル(0,
88g)を水(10iL6)中の水酸化ナトリウム(U
、29 g)の浴衣に俗解しおよびベンジルクロロホル
メート(1,0511A)を60分間にわ九って添加す
る間、0°で撹拌し几。この時間の間反応混合物のpH
’%’IN水絃化す) IJウム俗液の添加により9.
Ll〜9.5で維持した。Ooで2音時間後、油状沈殿
が形成し、これをジメトキシエタン(IQa6)の添加
により再浴解し、0°での撹拌を名らに5時間続けた。
反応混合@tその後エーテル(2X50d)で洗浄しお
よび濃塩酸°の麺加により水相YPH2に酸性化し、七
の後酢酸エチル(3X20μ)で抽出した。水およびそ
の後食塩水(各々50鮎)での逆洗彼、結合した有機相
′lt硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に蒸発して
油状@(1,0+7)を生じ九。
これ?無水ジクロロメタン(1aU)に浴解し、5°に
冷却し友。N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0,6
6g)ン撹拌しなから添加し、引続きジシクロへキシル
カルボジイミFを5分間にわたって添加し、反応混合物
ンU〜5°で1時間撹拌し几。ぎロリジン(0,355
11j)Y添加し、撹拌な室温で名らに24時間維持し
几。
氷酢酸(0,5N)を添加し、生じる混合物を6日間に
わ穴って放置し、七の後濾過し、u@ff!L′lkニ
ジクロロメタン(30M)で希釈した。このようにして
得られ九溶液を飽和1炭酸ナトリウム水浴液(2X20
継)、水性2N塩化水素酸(2x20m)、水および七
の後食塩水(各々20−)で洗浄し、濾過しおよび蒸発
し比。このようにして得られ九油状@tシリカ床(AR
T7736−4cm#1.7CMLliTh径)上で、
5%きざみの段階で60−80石油中65%酢酸エテル
〜100%酢酸エチルの勾配BY用いて俗離するlE昧
ラフラッシュクロマトグラフィーかけ、各々の濃度で5
011Ijの俗離液が油状物として(2S、3R)−N
−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−6−メトキ
シプナリル)ピロリジン(0,95g)を生じ次。
(t))  アロスレオニン0−メチルエーテル水素化
ナトリウム(8,3、W、鉱物油中の55%分散液)ヲ
無水テトラヒドロフラン(70μ)中に轡濁しおよび無
水テトラヒドロフラン(4ON)中のN−ト17テルア
ロスレオニンナトリウム塙(3,61,9)の懸濁液ケ
−15°で15分間にわたって添加する蘭、アルゴン下
に撹拌し九。−15°′″′Cδらに45分間撹拌し几
恢、ヨウ化メチル(2,4d)y添加し、撹拌ン−5゜
で2時間維持し文。無水テトラヒドロフラン(100酎
)中の水素化ナトリウム(8,3、!9、鉱物油中の5
5%分散液)の付加的なs〜液、引続きヨウ化メチル(
3,1tu ) Y僑加し、反応混合物ン冨温で24時
間撹拌した。水(600JIJ)Y4J4](に冷却し
ながら添加しおよび生じる浴液ンエーテル(2x100
mA)で抽出し几。
水相Y10°より低い温度で氷酢酸でp)16に鉤節し
、七の後エーテル(6x50d)で抽出した。
結合し次有機抽出物を水(2LIRA )で逆洗し、硫
酸す) IJウム上で乾燥し、―過および蒸発して、白
色の泡状m (2,62,9)ン生じた。こ几ンエタノ
ール(20111中の氷酢酸の10%浴液を用いて処理
しおよび室温で2日間放置した。
沈殿し九固形物Y麺別し、諸液を蒸発しおよびエーテル
(50継)および水(IQQIj)間に分配した。水相
の蒸発か、薄層クロマトグラフィーにより最初のものと
等しいと見られる、他の固形@ン生じ比。二つの固形′
9!JY:結合して、@被工程(a)で使用される粗ア
ロスレオニン0〜メチルエーテル(0,94g)v生じ
た。
(elN−)リテルアロスレオニンナトリウム塩L−ア
ロスレオニン(21−25,9)v無水ジクロロメタン
(315117)中に懸濁しおよびトリメチルシリルク
ロリド(79,3114)Y&加し、撹拌ちれ九反応混
合物を遠泳に20分間加熱し比。20’に冷却した後、
無水ジクロロメタン(1801Lt)中のトリW f 
A、 7ミ/ (87,1d)の溶液を添加し、および
混合物ン還流に45分間加熱し、七の後0°に冷却し九
〇無水ジクロロメタン(45d )中の無水メタノール
(10,8−)tその後滴加し、混合物が室温を得るの
t計した。トリエチルアミン(24,911u)、引続
きトリチルクロリド(49,8,1J)Y総計15分出
Jにわたって重加し、反応混合物ン室温で24時間撹拌
した。メタノール(33,216) 引@@トリエナル
アミン(24,9Rj)’に添加し、混合物1名らに1
時間撹拌し、七の後還流に30分間加熱し皮。減圧下の
溶剤の蒸発か、油状残渣ン与え、これt水性5%クエン
@(9001114)およびエーテル(900μ)/酢
酸エナル(500m )間に分配し几。1N水酸化ナト
リウム水浴液(36[]dl’有機層に添加しおよび沈
殿し几固形′@を濾別しおよび真空中で乾燥してN−ト
リチルアロスレオニンナトリウム塩(23,29) Y
生じた。
例57で出発′@負として便用δれる1 (2Rν3R
)−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−6−メテ
ルテオブナリル)ピロリジンは次のように得られ九二 ’)  (2Se 3 S ) −1−ヘンシtb:i
rキシカルボニルアミノ−6−メテルー2−アジリジン
カルボン酸ピロリジン(500〜)χ0°で無水ジグ0
ロメタン(20m)中のメタンチオール(1・9g)の
浴液に俗解し、三フッ化ホウ素ニーテレ−) (0,5
成)を冷加し几。反応混合物ン20°で栓l付けられ友
容器中に放置しおよび過剰のメタンチオールを溶液を通
して沸騰アルゴンガスによシ除去し、七の後減圧下に蒸
発する。残渣lジクロロメタン(5014)に丹溶解し
、連続的に1炭酸す) IJウムの飽和水溶液、水およ
び食塩水(各々3 QILt)で洗浄し、(iil酸マ
グネシウム上で乾燥しおよび蒸発して油状物ン生じた。
これをシリカ(ART 7736−3工深δ、5cIL
il!!径)の床上、10%きざみの段階で酢酸エチル
中60−80石油50%から酢酸エナル100%の勾配
液を用いて溶離する乾燥フラッシュクロマトグラフィー
にかけ、各々の111度で2X20j!j治離准が12
の画分ン生じる。
画分4N7′%:結合しおよび減圧下に蒸発して、油状
物として(2R,5R)−(2−ベンジルオキシカルボ
ニルアミノ−6−メナルテオデテIJ ル) f o 
IJジ:/(2S0!n9)y!−生じ、ごれは治接例
57の化合物の製造で使用もれた。
b)  (2S 、 3 s ) −1−ベンジルオキ
シカルボニルアミノ−6−メチル−2−アジリジンカル
ボン酸ピロリシト (2S,3s)−3−ノナルー2−アジリジンカルボン
酸ピロリシト(8,659)を無水クロロホルム(16
LIIIIj)に浴解し、5°に冷却し友。トリエチル
アミド(11−3117)、引続きベンジルオキシカル
ざニルクロ+) ト(11,8d)を0〜5°で10分
間にわたって撹拌しながら添加した。20°で6時間後
浴液tクエン酸の10%水浴液(’l X 10 OM
 ) 、水および七の後食塩水(各々100114)で
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し九。減圧下の蒸発
が油状物ン生じ、これは60〜80石油での画定で白色
固形物ン生じ几。酢酸エテルからの再結晶か(2S。
38)−1−ベンジルオキシカルボニルアミン−6−メ
テルー2−アジリジンカルボン酸ピロリシト(11,2
1)、融点116〜1179を生じ九。
0)(2S,38)−3−メチル−2−アジリジンカル
ボン酸ピロリシト に、オカワ(□kawa )およびに、ナカジマ(Na
kajima ) 、バイオホリ−v −(Biopo
lymers)、20、第1811〜1821ベージ(
1981年)の方法によシamδれたメチル(2S#3
s)−1−トリチル−6−メテルー2−アジリジンカル
ボキシレート(35,6g) ’Yジクロロルム(40
11Ij)およびメタノール(2Qwi”)の混合物に
溶解し、−10°に冷却した。トリフルオル酢#(60
Mt)を撹拌しながら滴加し、反応混合物が室温(20
°)に達するのを許し、3時間放置した。減圧下の浴剤
の蒸発が残渣ン与え、これχ水(100L&)に溶解し
、固形重炭酸ナトリウムでpi(8に隣節し几。ジクロ
ロメタン(6X100111j)での抽出後結合し几何
機相t20°で減圧下に低い容積(40m)に蒸発しお
よびメタノール(5QWLt)′Pt添加した。浴液を
徐々に塔m温度が64°よシ上に上昇するまでビグロー
カラム(2501m)Y:介して熟知し九。
蒸物ひん中に残留するメタノール溶液をピロリジン(3
014)で処理し、アA・ビンでフラッジし、アルビン
雰囲気下に18時間還流に加熱し比。真空中でのm剤の
除去恢、残油状物!エーテルに浴解し、不浴物の少量′
1に:諸態し九。槽液の蒸発か油状@を生じ、これは放
置して結晶し、(2S,3B)−3−メチル−2−アジ
リジンカルボン酸ピロリシト(8,74g)、M点49
〜53°l生じ九。
例58で出発物質として使用される(2S。
3R)−(2−t−ブチルオキシカルボニルアミノ−6
成モルホリノプナリA−) i oリジンは次のように
して得られ几: ’)(2S,38)−1−t−iテhオ*yカルボニル
アミノ−3−メチル−2−アジリジンカルボン酸ピロリ
シト(1,9)Y無水クロロホルム(6m)に溶解しお
よびモルホリン<3at>Y L’5S加しt020°
で244時間放置た後、浴剤ン蒸発し、残渣ン油浴で1
8時間70°に加熱した。過剰のモルホリンン0.5a
mHg圧で4時間真空排気することによ〕除去し、残渣
ンメタノール(5成)と擦し穴。このようにして形成毛
れた固形物Y篩別し、1液ン蒸発しおよび熱い酢酸エチ
ル(10M)に再俗解し、七の後冷却および濾過し友。
槽液が減圧下に蒸発後、油状固形物として(2S、3R
)−(2−t−ブナルオキシカルボニルアミノ−6−モ
ルホリノブチリル)−ぎロリジン(1,29)Y生じた
’))(2S,38)−1−t−ブナルオキシカルボ二
ルアミノ−3−メチル−2−アジリジンカルボン酸ピロ
リシト (2S、38)−3−メチル−2−アジリジンカルボン
酸ピロリシト(B、(」9 )Yl 、 2−ジメトキ
シエタン(160++14)に溶解し、O〜5°に冷却
し、1.2−ジメトキシエタン(70*6 )中のジー
t−ブナルジカルボネート(13,79)の溶液を撹拌
しながら10分間にわ九って合加し几。反応か室温(2
0°)に達するのt訂し、さらに2一時間攪拌し次。反
応混金’mya’減圧下に蒸発して、油状物が住じ、こ
れをシリカ(AR’I”I’136−1 []cm43
.15cmLij径)の床上、10%きざみの段階で6
1J−80石油中の10%酢酸エチルから100%酢酸
エチルの勾配で俗離する乾燥フラッシュクロマトグラフ
ィーにかけ、各々の濃度で100mAの俗離液が工程(
&)で面接便用ちれる、油状物として(2s。
38)−1−t−ブ)キシカルボニルアミノー3−ノナ
ルー2−アジリジンカルボン# (10,0Jl’生じ
た。
例59〜61で出発@質として使用される(R,S )
−N−(2−(3,4−ジメトキシ7、z二/’)−2
−メテルアミノエナル〕ヒロリジンは次のように得られ
几: a)  テトラヒドロフラン(331114)中の(R
8)−N−メトキシカルボニル−2−(3,4−ジメト
キシフェニル)グリシンピロリシト(4,1& ; [
3,0127モル)の浴液l水浴中で冷却しながらテト
ラヒドロンラン(33117)中の水素化リナワムアル
ミニウム(1,44y;0.037モル)の撹拌懸濁液
に滴加した。冷加か終了し几際冷却浴を除去し、反応混
合物か室温に昇温するのY!FFL九。七の後油浴Y用
いて54℃で6時間加熱した。
冷却後、飽和炭酸水嵩ナトリウム水浴液を白色の濾過で
さる沈殿物が得られ7:)まで洲加した。
アルミニワム塩を砂利し、闘奴を蒸発装置した。
残渣を酢飯エチル(100嶋)に治解しおよび生じる溶
液Y2N水性塩化水素#(2XI DO就)で洗浄し友
。結合し九本性抽出物を酢酸エテルで洗浄しおよび七の
後(30%)水酸化ナトリクム水浴液で−11に塩基性
化し友。塩き性水相l酢敵エテル(2X100嶋)で抽
出した。結合し次有機抽出@ン遅絖して水および飽和塩
化ナトリウム水浴液で洗浄し、ilk仮に硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し比。蒸発装置して、青味がかつ几黄色の
油状物として(R,S )−N−[2−(3,4−ジメ
トキシフェニル)−2−メテルアミノエテル〕ビロリジ
y(3,5,!i’)を生じ友。
1))(R,8)−N−メトキシカルボニル−2−(3
,a−ジメトキシフェニル)−グリシンピロリシト 酢酸エテル(50W!j )中の(R,8)−N−メト
キシカルボニル−2−(3,4−ジメトキシフェニルグ
リシン(4,3,9; 0.0158モル)の浴液(5
0117)ンN、「−カルボニルジイミダゾール(5,
4,9; 0.02モル)で処理し、混合物を室温で1
8?間撹拌し友。ぎロリジン(1,7−;U・02モル
)を添加し、混合@Y意温で一晩中撹拌した。
反応混合物γ水で希釈し、エーテルで抽出し几(2X1
0UIIIj)。結合したエーテル抽出物ン)!!続し
て2M水水性塩氷水At1t、水飽和塩化ナトリウム反
鏡水素水浴液、水および飽和水性ナトリウム浴衣で洗浄
した。エーテル浴液ン硫にマグネシウム上″’egLm
し、蒸発装置して(R。
8)−N−メトキシカルボニル−2−(3,4−ジメト
キシフェニル)ピロリシトを庄じ友。
C)(R,8)−N−メトキシカルボニル−2−(3,
4−ジメトキシフェニル)−f’)シンN−メトキシカ
ルボニル−2−ヒドロキシグリシン(11,0g; 0
.06モル)ン氷酢酸(52m)お工ひ濃混cR(5,
8+lA)の混合物に松加し、生じる沼敵ンアルビン雰
曲気下に室温で撹拌し九。1,2−ジメトキシベンゼン
(9,4+1Ej ;Ll、073モル)Z温度’&2
5℃よυ下に保ちながら少食宛范加し、混合I?21ン
七の後昆温で一晩中撹拌した〇 反応混合@を氷および水(300−)の混合物に注き、
七の後酢酸エチル(2X200嘱)で抽出した。結合し
た有機抽出P@ン連続して水および飽和水性塩化す) 
IJクムで6v、#シ、ソの後最後に硫酸マグネシウム
上で1ky、燥し、蒸発装置して茶色の油状物を生じ、
こnは数量して結島シ穴。エタノールからの8粘晶が2
LR,5)−N−メトキシカルボニル−2−(3,4−
ジメトキシフェニル)グリシン?白色結晶固形物(4,
6& )、融点164〜166℃を生じ比。
91I62で出発@質として&用δれる(R,5)−N
−(2−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−2−メチ
ルアミノエテル〕ピロリジンは次のようにして得られt
: &)例59〜61に記載δれたのと同様の方法で2−(
RtS)−N−エトキシカルボニル−2−(4−ヒドロ
キシメチルフェニル)グリシンから製造ちれ几、(R,
5)−N−エトキシカルボニル−2−(4−ヒドロキシ
ーメナルフエニル)グリシンから例59〜61に記1に
ちれ九のと同じ方法で。
b)(Re8)””−エトキシカルボニル−2−(4−
Rドロキシメチルフェニル)グリシン水(2501Lt
)中の2(R,8)−N−エトキシカルボニル−2−(
4−クロロメナルフェニルグリシン) (13,0N 
; 0.048モル)の懸濁液か、水酸化ナトリクム水
浴液(30%;10−)の添加により強アルカリ性にち
れおよび生じるftr液Y:室温で一晩中放置名ゼた。
微細な白色固形物が沈殿し、これt濾過により除去し几
。總液Y11水性塩化水素敵でpH3に酸性化し、油状
生1!X、@Y:h酸エテル(2X250−)中に抽出
し几。粘合し几酢飯エテル抽出@を連続して水および飽
和水性塩化す) IJウムで洗浄し、七〇後@c@マグ
ネシウム上で乾燥しおよび蒸発して青味がかった黄色の
油状物として(R。
8)−N−エトキシカルボニル−2−(4−ヒドロキシ
メチルフェニル)グリシンl生シタ(8,8、!i’ 
)。
a)(R,5)−N−エトキシカルざニル−2−(4−
クロロメナルフェニル)−グリシン無水メタンスルホン
酸(10(11111中に浴解賂れ7tN−エトキシカ
ルボニル−2−ヒドロキシグリシン(13,3μ;0−
10モル)カよびベンジルクロリド(52,8、lit
 ; 0.40モル)の混合物を室温で48時間撹拌し
友。
&応混合@ン氷tこ注さ、七の後酢酸エチル(2X25
[)祷)で抽出し九。結合し几有機抽出物ン水、引続き
泡和塩化す) IJウム水浴激で6回洗浄した。M様相
ケ硫散iグネシクム上で乾燥し、浴剤を真空中で除去し
友。名らに尚度真空下の回転蒸発が過剰のペンシルクロ
リドを除去丁すことY:要求しto 粗生成物Y”/リカデル(Merckxelesl−q
e19385;200J9)上、ジクロロメタン、引続
きクロロホルムン用いて俗離するクロマトグラフィーに
かけた。溶離液はさらに過剰のベンジルクロリドχ含有
し皮、カラムtその後メタノールの配分か(9:1)に
徐々に増大する(49:1)の配分でのクロロホルムお
よびメタノールの混合物で溶離した。生成*V金含有る
画分を結合しおよび蒸発して澄明な油状物(13,09
)として(R,8)−N−エトキシカルボニル−2−(
4−クロロメナルフェニル)グリシンン生じ几。
例66で出発物質として使用ちれ九6−ペンズイソキサ
ゾリル酢酸は九とえは、ジャーナルオブ ヘテロサイク
リック ケミストリー(Journal of Het
erOayclic Chemistry )1969
年、6、第279ページ〜におけるように得られ几。例
64で出発物質として使用され九2−ベンズオキサシリ
ル酢!1!は九とえは、ジャストウス リー?ツヒス 
アナーレン デア ヒエミー(Justus L1eb
1g′s  Ann、 chem、)、1939年、5
37、第53ページ〜におけるように得られ九。例65
で出発物質として使用され7!812−ペンズイミダデ
ーリル酢酸は九とえは、ジャーナル オブ ジ アメリ
カン ケミカル ンサイエテイ−(Journal o
f theAmerican Chsmioal 9o
aiety ) 、1943年、65、第1072ペー
ジ〜におけるように得られた。
例66の化合物のkめの出発物質として使用1れる2−
(5−フルオロ)ペンズイミダゾーリル酢酸は次のよう
に農道し九; a) 嬢H,So、 (5,2rnA )および水(5
,211A )中の2−(5−フルオローベンズイミダ
ゾーリルメナルシアニド(1,15,9)の溶液を還流
下に不活性雰囲気中6時間加熱し九。冷却δれ九浴液の
−を約−5,5に調節し、そこで表記化合物か殊に定型
的な収率で結晶しく融点98〜99℃)、衿結晶物は1
75〜176℃で再浴解する。
1))2−(5−フルオQ)ペンズイミダゾーリルメナ
ルシアニド 4−フルオロ−1,2−フ二二レンジアミン(5g)お
よびシアン7セトアミド(3,7g)の密な混合@Y1
80℃で油浴中にl!Ie直しおよび15分間の周期に
わ九って龜&Y210℃に高め次。混合@ン七の後冷却
し、酢酸エチル甲に浴解し几。酢酸エテル浴液を濾過し
、水で洗浄し、乾燥および蒸発乾1して固形@を生じ、
こILは脱色活性炭l用いて水性メタノールから再結晶
した。この固形物は上記のシアニド、融点162〜16
3°Cであった。例67で出発物質として使用嘔れ42
−(5−フルオロ)ペンズインキサゾーリル酢酸にコレ
クト、チェノ。
?!A、:)ミュア、  (Co11ect、 Cge
ah、ch8m。
Commun、 ) 1964年、29、第1[)35
に一ジ〜の方法により2−ベンズイソキサプリル酢酸か
ら得られ几。
例68および69の出発酢酸誘尋体は−J′@に得られ
た。
例70 (Rts)−N−〔2−(3sa−ジクロロフェニルア
セトアミド)−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
エテル〕ピロリジンヒドロプロミド (R8)−N−(2−(3,4−ジクロロフェニルアセ
トアミド)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチ
ル〕−ピロリジンヒドロゾロミド(2,3g)である例
61の化合@tジクロロメタン(300114)に−#
r解しおよび氷浴中でアルゴン雰囲気下に水浴中で撹拌
し次。三臭化ホウ素浴液(ジクロロメタン中の1M浴液
、9.31j ; 0.00934モル)ン奈加しおよ
び混合@tO℃で1時1%lIJ撹拌し穴。室温に昇温
するのン計し、−晩中撹拌し友。メタノール(50−)
を添加し、混合物ン1時間撹拌しおよびその後蒸発装置
した。残渣t^びメタノール(50継)で処理し訃よび
再−蒸発した。この工程馨3回繰シ返し、最後に残渣t
メタノールから結晶して(R,8)−N−[2−(3,
4−ジグ1:Iロフエニルアセトアミド) −2−(3
゜4−ジヒドロキシフェニル)エチル〕tロリシンヒド
ロプロミドを白色結晶として生じ九(1,5g)、一点
264へ265℃。
例71 (2S)−N−(2−IN−ノナルー6.4−ジクロロ
フエニルアセトアミド)−4−ヒドロキシブチル〕ピロ
リシンオキサレート(2S)−N−(2−(N−メチル
−3,4−ジクロロフェニル−アセトアミド)−4−(
3,4−ジクロロフェニルアセトキシ)ブナル〕ピロリ
ジンオキサレート(1,737)(下肥のように製造〕
をメタノール(100M)に俗論しおよび1M水酸化ナ
トリウムの徐鯵化毛れ九本浴液(20,2祷)ン冷加し
た。反応混合@Z室温で18時間撹拌しおよび蒸発装置
しも残渣Y:飽和炭酸ナトリウム水浴液(51sa )
および酢酸エチル(5(lRt)間に分配しおよび分離
後、水層Y:i!r!酸!ナル(2X5011u )?
洗浄しt。硫歌す) IJウム上で乾燥し、結合しえ有
機層Y#発してゴム状物乞生じ、これt酢酸エチル(2
5N)中のシュウ酸(0,71# )で処理し九。生じ
る固形@ン鏝過しおよび酢酸エテ/’(3ON)から再
結晶して白色固形@2−21゜融点164〜166°を
生じ文。
出発@質として便用される(2S)−N−C2−(N−
ノナルー3,4−ゾクロロフエニルアセトアミド)−4
−<5.4−ジクロロフェニルアセトキシ)デテル〕ピ
ロリジンオキサレートは次のようにして得られ友: t&)  (2S ) −(2−メチルアミノ−4−ヒ
ドロキシグナル)−ピロリジン (2S)−N−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノ
−3−t−ブナルオキシーカルボニルデロビオニル)−
ピロリジン(5,33,!i’)Y無水テトラヒドロフ
ラン(Tap)(70m)KrFimし、THF(30
11u)中の水素化リチウムアルミニウム(2,379
)の撹拌懸濁液に15分間にわたって滴加し文。室温で
18時間撹拌し九後、水素化リチウムアルミニウムの他
の配分(0,8,9)を象加し、反応混合@を毛らに2
4時間撹拌し穴。アルプン雰囲気を終始維持した。
反応混合物を0〜5°に冷却し、水中の炭酸ナトリウム
飽和水浴液ン過剰の還元剤を消失さゼる穴めに滴加し友
。エーテル(50祷)の重加およびδらに5分間の撹拌
後、このようにして形成も九九沈殿@tI別し、論液を
蒸発装置し九。
残渣ン2N水性塩化水素酸(7[1m )およびエーテ
ル(IQQllIA)間に分配し、水層7分離し、エー
テル(501!j )で逆洗し、七の後30%水酸化す
) IJウム水治液の6加によりpH13に塩基性化し
、エーテル(、ax5(ll+j)で抽出した。
最終エーテル抽出Wン結付し、無水炭酸カリウム上で乾
燥し、−過および蒸発して油状@1.8g!生じ、これ
は次の工程でnI製なしに使用ちれ九。
b)(213)−N−(2−(N−メチル−3,4−ジ
クロロフェニルアセトアミ)’)−4−(3,4−1’
クロロフエニルアセトキシ)ブナル〕ピロリジンオキサ
レート (2S)−(2−メチルアミノ−4−ヒドロキシブナル
)−ピロリシン(1,73,!i+)’ir無水ジクロ
ロメタン(2517’)に溶解しおよびトリエテルアミ
ン(1,54d)Y添加した。反応混合@Y:m拌し、
3.4−ジクロロフェニルアセチルクロリド(4,72
,9)χジクロロメタン(5戯)に2分間にわたって滴
加する間、氷/水浴中でO〜5°に冷却し穴。名らに1
0分後反応混合物か室温に達するのt粁し、終始撹拌し
ながら2時間放置し九。浴剤を真空中で蒸発し、残8I
ン水(2ON )および酢酸エテル(5014)間に分
配し几。水酸化す) IJウム水治衣l水層のP)iか
11.5に達する里で添加し几。有機層を分離し、飽和
水性炭酸す) IJクム(50μ)で逆洗し、硫酸す)
 IJウム上で乾燥し、挿過および蒸発してゴム状物を
生じ九〇これtシリカ(Art 9385 23 [1
〜400メツシュ;Ll、040〜0.063111 
)上、水性アンモニア(比重0.91)/メタノール/
ジクロロメタン(1/9/29Ll)で俗離するフラッ
シュクロマトグラフィーにかけ、茶色のゴム状@を生じ
た。この酢ばエテル(33m )中シュウ叡ン用いる処
理が、放置して、結晶性白色固形@ 4.7511融点
108.5〜109.5°を生じた。
例72 (R,8)−N−(2−(N−メナルー3,4−ジクロ
ロフェニルアセトアミド)−3−(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピル〕キロリジン塩化水素 例22の化合物(1,4gl’95%=フッ化酢@(2
5yLt)KM濁し、室温で2wf間撹拌し九。反応混
合物を低容積に蒸発し、1炭酸ナトリウムの飽和水浴&
(3017)に注ぎ、エーテル(3X30m)で抽出し
友。結合し几有′機相χ水(3011j)で逆洗し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しおよび蒸発しt残渣
tエーテル(3014)に俗解し、エーテル性塩化水素
で処理して、濾過により単離された白色沈殿物0.55
9、融点238〜2400ン生じた。
例76 (2R,3R)−N−C2−(N−メチル−3,4−ジ
クロロフェニルアセトアミド)−3−ヒドロキンブチル
〕ピロリジン 物118の化合@(0,45N)ン10%水憔三フッ化
酢酸に俗解し、室温で1時間放置し友。
反応混合911 ’を低容積に蒸発し、2N水酸化ナト
リウム水治Q(15m)の奈加により塩基性化し、七の
後エーテル(3X20M)で抽出し友。
結合しfc刊機抽出WV硫瞭す) IJウム上で乾燥し
、0過しおよび蒸発して油状物を生じ、これは故意して
結晶し友。n−ペンタン/酢酸エテル(10N p 2
0 / 1 )と擦して表記a離塩基が白色結晶性固形
物として0.21(8点98〜100°)生じ友。
例74 (2R,8)−N−(2−(N−メナルー3,4−ジク
ロロフェニルアセトアミド)−4−メナルスルフイニル
デナル〕ピロリジンオキサレート 無水ジクロロメタン(1[]nt)中の例6の化合物(
0,4259)の化合物のfat拌浴液ン−30’に冷
却し、無水ジクロロメタン(21)中の85%m−クロ
ロ過安息香酸(0,2189)の冶欣ンを間加し次。撹
拌ケ−60°でδらにLl、5時間維持し、反応混合物
が室温に昇温するの!計した。飽和1炭改す) IJウ
ム水浴徹(4×10祷)で洗浄し次後、水性抽出物ンジ
クロロメタン(3XIQiLt)で逆洗しおよび結合し
た有機層ン硫酸ナトリウム上で乾燥し、詰過および蒸発
して無色の粘性油状物l生じた。これχ酢酸エチル(1
0m+7)中のシュウa&(0,102g)で処理し、
形成した油状沈殿物Y−50°で酢酸エチル(IQsj
)と擦し九。このようにして得られた固形物ya’s別
し友(0,3,9)、融点118〜121°(分M)。
例75 (R,5)−N−(2−(N−メチル−3,4−ジクロ
ロフェニルアセトアミド)−2−(6−アミノフェニル
)−エチル〕ピロリジン塩酸塩 (R,8)−N−C2−(N−メチル−3,4−ジクロ
ロフェニルアセトアミド)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニルアセトアミド)フェニルーエチル〕ピロリジン(
−下記のように装’fl)(34g)″Ik:水酸化水
酸サナトリ9ムペレツト、9)Y含有する20 : 8
0 水:エタノール容量による)(20ON)中で一晩
中還流した。混合−7減圧下に蒸発して、エタノールの
大部分を除去し、その後酢酸エチルで抽出した。有機7
fiY水およびそり&食塩水で洗浄し、最後に乾燥しく
 Mg5O4)および蒸発して油状物ン得た、収量:2
1.Og。
エーテル性基化水素ン五する試料が白色固形物(二塩化
水素)、融点248〜2490ン与えた(メタノール/
酢飯エテル)。
出発物質として使用される(R,S )−N−C2−(
N−ノナルー6.4−ジクロロフエニルアセトアミド)
−2−(3,4−ジクロロフェニルアセトアミド)フェ
ニルーエチル〕ピロリジンに次のようにして得られた: a)(R,5)−N−(2−メトキシカルボニルアミノ
−2−(3−アミノ−フェニルアセナル)ピロリジン N−メトキシカルボニル−(R,8)−3−ニトロフェ
ニルグリシンピロリジド(15,ON)〔慣用の方法で
の6−ニドロフエニルグリシンの保誦および例1aに記
載δれ几のと同様の方決での、保護された化合物のピロ
リジンとの反応により製造〕を氷酊酸(200m)に溶
解した◇3−ニトロフェニルグリシンはスリイ)I(S
rild)およびクジエール(Kjaer)の方決、ア
クタ、牛ム、スカy )’ (Acta、 Chim、
 5cand、) 1963−17−第2394ページ
により製造してよい。触媒(10% Pd/C) (2
,OL?)を添加し、混合物を、ガスの吸収が終了する
まで拡素雰囲気下に室温で攪拌した。水素雰囲気をアル
ゴンでブラックし、および混合物をライトを通して濾過
し、澄明な浴液を与えた。これを蒸発し、その後トルエ
ンと数回共沸して酢酸の最終痕跡を除去し、徐々に結晶
する油状物(14,5F)を生じた、融点147−go
(イソプロパツール)。
1))(R,5)−N−[2−(N−メチル−3゜4−
ジクロロフェニルアセトアミド)2−(3゜壬−ジクロ
ロフェニルアセトアミド)フェニル−エチル〕ピロリジ
ン (R,5)−N−(2−メト午シヵル〆ニルアミノ−2
−(3−アミノーフェニルアセチル)ピロリジン(14
,31)をジクロロメタン、(1200−4)に浴解し
および3.4−ジクロロフェニルアセチルクaすr(2
9,2?)を徐徐に氷冷しながら、撹拌浴液に添加した
。添加の終了後、混合物ン室温で3時間撹拌した。浴剤
ン蒸発し、残渣tエーテルと帰し、濾過して灰色かかり
几白色の固形@ 34.0.9 Y生じ几、−虐249
−251°(メタノール/酢酸エチル)。
例76 (2S)−N−[2−(N−ノナルー3,4−ジクロロ
フエニルアセトアミトン−4−アセトキシデテル〕ピロ
リジン塩酸塩 ジクロロメタン(10rLt)中の例67の化合@ (
0,5,9)の遊離塩基の撹拌浴数ン+5°に冷却し、
アセチルクロリド(111μりで処理し友。118Bl
Lが室温に昇温するの!計しおよび七の後−晩中撹拌し
た。浴剤’kX?!中で蒸発し、残渣ンエーテルと擦し
次。生じる固形aal集め、エーテルで洗浄し友。粗生
成物lメタノールの痕跡ンMする酢酸エチルからの再結
晶により棺装した。収t (0,42!;I)融点17
0〜171′。
例77 (R,8)−N−(2−(N−メゾルー3゜4−ジクロ
ロフェニルアセトアミド)−2−(4−メチルスルホニ
ルフェニル)エチルピロリジン塩酸塩 無水三フッ化酢m(2,511j)中の例61の化合@
(0,6g)の撹拌溶液ン氷/水浴を用いて+5°に冷
却し几。この浴液Y3[3%過酸化水素(8,6酎)お
よび三フッ化酢徹(251141’用いて、ジャーナル
 オデ オルガニック ケミス ト リ − (J、 
 Org、  Chew、   )  4 7  、 
3 7 7 4 〜7、(1982年)に記載もれ几方
法で製造し几ペルオキシトリフルオ0酢&(0,67m
)で処理した。混合@を室温で一晩中撹拌し、七の仮蒸
発装置し友。粗残渣tカラムクロマトグラフィーを用い
て精製した(1%アンモニア水浴液(比m O,88L
l )を含有する9:1ジクロロメタン/メタノールを
用いて溶離する1メルク(Merck ) ’yリカr
ル9385− )。細枠生成@を含有する結合し次画分
の蒸発か油状@ン生じ、これはエーテル性塩化水素の龜
加によりエーテル中の塩酸塩として結晶した(収i10
.32I)融点216〜218c′。
例78 (Re8)−N−[2−(N−メチル−3,4−ジクロ
ロフェニルアセトアミF)−2−(4−メチルスルフィ
ニルフェニル)エチルピロリジン塩酸塩 例77に記載され九のと同様の方法を用いて、例31の
化合*(Ll、6#)Y+5°でペルオキシ三フッ化酢
酸(例60におけるように′!B造)(0,31j)で
処理し、2時間撹拌し九。粗生成@を例77におけるよ
うに梢製し、白色固形?!l (0,35!I)、融点
210〜2129ン生じ九〇 例79 (Re8)−N−[2−(N−メチル−3゜4−ジクロ
ロフェニルアセトアミ)’)−2−(3−プロポキシフ
ェニル)エチルピロリジン塩酸塩 トルエン21およびDMF 511j中の例26に記載
毛れ几化合@ (Ll、488 、!9 )の遊離塩基
ン昆温で18時間、無水炭酸カリ9ム0.207 gお
よび1−ヨードプロパン255 IQと撹拌し、七の恢
60°で5時j!3撹拌し九。混合物を水で希釈し、生
成物を酢酸エチルで抽出しt。6を浄、乾燥および蒸発
後、′ft味がかつ九黄色の油状物0.429か得られ
九。これtイノゾロパノールに浴解し、エーテル性HC
Iで処理し友。蒸発か固形物ヶ生じ、これは酢酸エテル
/エーテルから再結晶し九、融点146°(収量0.1
49 )。
例80 (Re8)−N−(2−(N−メチル−3゜4−ジクロ
ロフェニルアセトアミド)−2−(3−アセトアミドフ
ェニル)エチルピロリジン塩酸塩 ジクロロメタン(5−)中の例75の化合物(0,49
)の遊離塩基の撹拌油液をジクロロメタン(2M)中の
アセナルクロリド(0,1mA )の浴液で氷冷しなが
ら処理し九。混合@を呈温で1時間b!、拌しおよび蒸
発装置し九。固形残渣ンメタノールを含1する酢酸エテ
ルから再結晶して、無定形の固形@ン生じた、0.25
g、融4261〜2°。
例81〜9〇 一般式lの次の化合物(式中RAは6.4−ジクロロフ
ェニル、Rdはメチル、Xは−CH2−および−NR4
R”およびR5は下記のような本のである)を例1に記
載もれ九のと同様の方法で17造した。式■のこの化合
物(式中YはC0OHTめり、Pはベンジルオキシカル
ボニルMY表わしおよびR3は下記のようなものである
)χアミンR4R6NH(式中−NR’ R3は下記の
ようなものである)と反応1七【、式■の化合物(式中
−NR’R’およびR3は下記のようなものである)ン
生じた。得られた式■の化合91’水素化リチクムアル
ミニウムを用いて還元し、式■の化合@(式中HMはメ
チルでありおよび−NR4R6およびR3は下目ヒのよ
うなものである)を生じた。
このようにして得られ次式■の化合物を式R”−X−C
OCl(式中X fl −CH2−Y &わジオよびR
1は6.4−ジクロロフェニルである)の化合物と反応
ちゼて、式lの指示ちれ友化合@ン生じ友。
例89の合成で使用δれるN−インプロビルメfルア 
ミyri’N、A、 シャイク(3haik )、H,
エルシュレーガー(Qslschlasger )およ
びり、ロスレイ(Rot、hley ) ; yルヒ−
y  テア ファーマシ−(Arch、 Pharm、
) !114.644〜646(1981年)の方法V
こよp製造した。
例81S90の化合物ハケてS−ステレオ異性体形で侍
られた。
例91〜94 例91S94(式中R”&’!メ+ル、Xは−CI(2
−であジ、−NR’R’ uΔ3−ピロリニルおよびR
1およびH3H下記のようなものであ7))は例1に記
載でれたのと同機の方法で製造した。式■(式中YはC
0OHであり、Paベンジルオキシカルボニル基Y’+
%わしおよびR3g下記のようなものである)の化合v
lJンΔ3−ピロリンとス心6ぜて式Vl (式中−N
R’R’はΔ3−ピロリニル基およびR3は下記のよう
なものである)の化合@χ王じた。侍られ定式V1の化
会物ン水素化リチウムアルミニウムで還元して(式中R
2がメチルであり、−NR’R’がΔ3−ピロリニル基
を表わしおよびR3か下記のような鬼のである)化合’
+71乞生じた。このようにして得られ定式■の化合@
ン七の後代RニーXC0C1(式中又は−CH2−およ
びR1は下記のようなものである)の化合物と反応δセ
て、式Iの示ちれ几化合物ン生じ友。
例91〜94の全ての化合物はS−ステレオ異性体形で
得られた。
例95 (2S−N−(2−(3,4−ジクロロフェニルアセト
アミド)−6−メチルデナル〕−ピロリジン塩酸塩 (23)−N−[:2−(3,4−ジクロロフェニルア
セトアミド)−3−メチルブチリル]ぎロリジン(下記
+1))からの残渣)ン無水テトラヒドロフラン(36
117)にと9およびテトラヒドロフラン(24,Qd
)中のボランのI Mil1%ljで、アルビン下に室
温で20分間にわ之って処理し几。混合@l:還流下に
6時間加熱し、室温に冷却し、メタノール(25a6 
)で5分間処理し、還流下に4時間加熱し九。溶液を蒸
発装置し、残渣をアルミナ(woelm  N −32
−63)上クロマトグラフィーにかけ、石油エーテル(
沸点60〜80°)中50%酢酸エテルで浴離し九。画
分y!−含有する生成物χ結合し、蒸発装置し、残渣ン
エーテル性HCIで処理し、蒸発装置し、残渣lメタノ
ール/酢酸エチルから結晶して、(2S)−1J−[2
−(3,4−ジクロロフェニルアセトアミド)−6−メ
チルプテルビロリジン塩酸塩ヶ生じ九、0.25g、融
点189〜190°。
出発物質として使用毛れる(2S)−N−(2−(3,
4−ジクロロフェニルアセトアミド)−3−メチルブチ
リル〕ピロリジンは次のように得られ九二 (a)  (2S) −N −(2−アミノ−5−1f
kデテリル)ピロリジン塩酸塩 H−t−ブトキシカルボニル−8−バリン(43,4g
)YO〜5°で無水ジクロロメタン(50(317)に
溶解し、1−ヒドロキシベンズトリアゾール(33,7
1)Y:i!液に添加し九。
ピロリジン(15,69)ン添加し、混合@’に:0〜
5°で10分間撹拌し、その後無水ジクロロメタン(2
501j)中のジシクロへキシルカルメジイミド(45
,39)の溶液で15分間にわ九って処理し几。混合@
t5°で16時間撹拌し、濾過しおよび濾液を蒸発装置
した。残81ヲ酢鈑zチル(250iLt)にとシ、水
(IX1501j)、飽和重炭酸ナトリワム溶液(2X
150m)、1Nクエン酸溶液(IX100酎)、水(
IX20014)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウム上
で乾燥しおよび蒸発し穴。残渣を酢酸エテル(30ON
 )中2 N HClで処理しおよび室温で1時間撹拌
した。浴液Y:蒸発乾装置、残渣をメタノール−酢酸エ
チルから結晶して(2S)−N−(2−アミノ−6−メ
チルブチリル)ピロリジン塩酸塩、を生じた、2S.2
.9、一点177〜179″。
+b)  (2S ) −N −(2−(3、4−ジク
ロロフェニルアセトアミド)−6−メチルブテリル]−
ビロリジン (2S)−N−(2−アミノ−6−メチルブチリル)ピ
ロリジン塩酸塩(1,61,!i’)およびトリエチル
アミン(1,749)’a’o〜5″′で無水ジクロロ
メタン(2ON )に1@解し友。親合物を無水ジクロ
ロメタン(20継)中の3,4−シクロロフエニルアセ
テルクロIJ)”(1,92g)の溶液で0〜5Qで1
0分間にわ九って処理し九。
混合@を室温で1時間撹拌し、蒸発乾1し、残渣ン水(
2Qsu )にと9、酢酸エテル(AX20d)で抽出
し几。結合し九有機抽出@t1N水性塩化水素酸(IX
201j)、水(ix20WLt)、飽和1炭酸す) 
IJウム水浴液(2X20紅)、水(2x20a4)、
食塩水(IX20成)で洗浄し、有機層Y硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、蒸発して(2S)−N−(2−(3,
4−ジクロロフェニルアセトアミド)−6−メチルデナ
ル〕ピロリジン2.69 Y生じ几。
例96 (2S)−N−[2−(N−エテル−3,4−ジクロロ
フエニルアセトアミド)−6−メチルブテル〕ピロリジ
ンオキサレート (2S)−N−(2−エテルアミノ−3−メナルプテル
)ピロリジン(下lじ(a)からの残渣)χO〜5°で
無水ジクロロメタン(1ON)に俗解しおよび無水ジク
ロロメタン(10rLL)中3.4−ジクロロフェニル
アセチルクロリド(0,89# )の溶液で0〜5°で
5分間にわたって処理した。混合@tJン富温で1時間
撹拌し、蒸発装置し、残渣χ水(10114)にと9お
よび酢販エテル(5X1011j)で抽出し友。結合し
たM@抽出物χ飽和重炭酸す) IJウム水−m液(2
X10就)、水(2x10su)、食塩水(IX10μ
)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥しおよび
蒸発し几。残渣ンアルミナ(woelm N−32−6
3)上、クロマトグラフィーにかけおよび石油エーテル
(沸A609〜80°)中10%酢酸エチルで治離した
。画分ン金回する生成aPJV結合し、蒸発装置し、残
渣tエーテル性シュウ鹸で処理し、蒸発装置し、残渣t
メタノール/酢酸エチルから結晶して(2S)−N−[
2−(N−エテル−3,4−ジクロロフェニルアセトア
ミド)−3−メテルデナル〕ピロリジンオキサレート0
.5611.融点166〜167°ン生じた。
(IL)  出発物質として使用δれる(2S )−N
−(2−エチルアミノ−3−メチルブチル)ピロリジン
は次のようにして得られ几: (2S )11− (2−アミノ−3−メチルブチリル
)ピロリジン塩酸塩(2,07g)およびトリエチルア
ミン(2,24gEk’0〜5°で無水ジクロロメタン
(25it4 )に溶解した。混合物Y:O〜5°で1
0分間にわたって、無水ジクロロメタン(10m114
)中アセチルクロリド(0,86g)の浴液で処理した
。混合@Y:呈温室温時間撹拌し、蒸発乾mし、!*渣
ン水(25117)にとり、酢はエチル(3X2511
j)で抽出し友。結合し九M機抽出物″Ik:1N水性
塩化水索酸(1×2511t)、水(IX25−)、飽
和1炭酸ナトリウム浴液(2X25祷)、不(2X25
成)、食塩水(IX251117)で洗浄し、有機層を
懺歌マグネシウム上で乾燥しおよび蒸発した。残渣ン無
水テトラヒドロフラン(20m14 )にとり、10分
間にわたってO〜5°でアルゴン下に無水テトラヒドロ
フラン(20114)中の水素化リナウムアルミニウム
(0,3g)の懸濁液に添加し友。混合物を室温でアル
ビン下に16時間撹拌し、水(0,314)、15%水
酸化ナトリウム水溶液(0,911j )、水(0,6
鮎)で処理し、濾過しおよび濾液を蒸発装置して(2S
)−N−(2−エチルアミノ−6−メナルプナル)−ピ
ロリジン0.67.91生じ友。
例97 (2S)−N−[2−(N−インプロピル−3,4−ジ
クロロフェニルアセトアミド)−6−メテルプナル〕ピ
ロリジン (2S)−N−(2−インプロピルアミノ−6−メチル
ブチル)ピロリジン(下記(b)からの残渣)を0〜5
°で無水ジクロロメタン(20d )にとり、無水ジク
ロロメタン(23alj )中の3,4−ジクロロフェ
ニルアセチルクロリド(1,75g)の浴液でU〜5°
で10分間にわ九って処理した。混合物ン室楓で1時間
撹拌し、蒸発転磁し、残渣ン水(2ON )にとυおよ
び酢酸エチル(3X20d)で抽出した◎結合した有機
抽出物を飽和1炭酸ナトリウム浴液(2X20就)、水
(2X20+1Ej )、食塩水(IX201Ej)で
洗浄し、有機層を硫酸す) IJクム上で乾燥しおよび
蒸発し几。残渣ンアルミナ(woslm  N  32
〜66)上クロマトグラフィーにかりおよび石油エーテ
ル(沸点60°〜80°)中5%酢酸エチルで治離した
。画分l含有する主成物を結合しおよび蒸発して、(2
S)−N−(2−(N−インプロビル−3,4−ジクロ
ロフエニルアセトアミド)−6−メテルデテル〕ピロリ
ジン0.45 g、(M十H)”−385Y生じ几。
出発@質として使用ちれ、b(2S)−N−(2−イソ
プロピルアミノ−6−メチルブチル)−ピロリジンは次
のように得られk= (a)  (2S ) −N −(2−アミノ−6−メ
チルブチル)ピロリジン (2S)−N−(2−アミノ−6−メチルブチリル)ピ
ロリジン塩酸塩(41,3g)Y水(200成)に′#
!解し友。治液馨5N水酸化ナトリクム浴液(441u
 )で処理しおよび酢酸エチル(5X 250 mA 
)で抽出し友。結合し7を有機抽出物を硫酸ナトリウム
上で乾燥しおよび蒸発しt6!!渣y!/S水テトラヒ
ドロフラン(20〇−)にとシおよび1.5時間にわた
って、0〜5゜でアジピン下に無水テトラヒドロフラン
(20011j)中の水素化リチウムアルミニワム(7
,5,9)の懸濁液に溢加し比。混合物を室温で16時
間撹拌し、水(7,5117)、15%水酸化ナトリウ
ム水浴液(22,5−)、水(7,511j )で処理
し、J過しおよび1液VS発乾個し几。残渣を熟知して
、(2S )−N−(2−アミノ−3−メチルブチル)
ピロリジン10.ON、沸点−7,5關で86〜85°
、Y生じ穴。
(b)  (2S) −N −(2−インプロビルアミ
ノ−3−メナルブデル)ピロリジン (2S)−N−(2−アミノ−6−メチルブチル)ぎロ
リジン(1,Og)および無水アセトン(0,72g)
’t’0〜5°で無水テトラヒドロフラン(10M)に
治解し九。浴液ンテトラヒドロフラン(7,1117)
中のざランの1M浴液でアルゴン下に0−5c′で10
分間処塩し几。混合物Y室温で16時間撹拌し、5分間
にわ几ってメタノール(10114)で処理しおよび混
合物を還流下に16時間加熱した。浴液!蒸発乾1して
、粗油状物として(2S)−N−(2−イソプロピルア
ミノ−6−メチルブチル)ピロリジン1.179’に’
生じた。
例98〜103 一般式lの次の化合14tJ(式中Rにはメチルであり
 B、3はイソプロピルであり、−NR4R’はピロリ
ジニルでありおよびR↓およびXは下記のようなもので
ある)Y例1に記*−aれたのと同様の方法で製造し几
。式■(式中Y扛C0OHであり、Pはベンジルオキシ
カルボニル基ン表わしおよびR3はイソプロピルでめる
)のこのような化合物tピロリジンと反応毛せて式■の
化合物(式中−NR’R5はピロリジニル基ン表わしお
よびR3はイソプロピルでめる)を生じた@得られ定式
■の化合@を水素化リテクムアルミニウムで還元して、
式Vの化合物(式中RT4yxメナルであり +HR4
R6はピロリジニル基を表わしおよびR3はイソプロピ
ルである)!生じ念。このようにして得られ定式Vの化
合物を弐R”−X−COCl(式中XおよびRムは下記
のようなものである)の化合物と&応名ゼて、式lの指
示毛れ九化合@を生じ九〇 例98〜106の化合物の全てはS−ステレオ異性体形
で得られ九〇 例99〜101および104〜106で出発物質として
使用ちれる弐R” −X −Co、Hの化合物は次の参
考文献の方法により得られ几:(99)−コル、テエシ
、ヒエム、コム、(QOll。
Czech、 Chem、 comm、 ) 1967
年、32、第1197ページ (100)−ジャーナル オプ ジ アメリカンケミカ
ル ソサイエテイー(Journalof the A
merioan Chemical 5ociety)
1947年、69、第718ページ (101)−ジャーナル オプ ず ケミカルンサイエ
テイー(Journal of theChemica
l 5ociety )、1922年、121、第15
91ページ (104)−7アーffフイー(pharmazle 
)、1976年、31(8)、第52S〜 562ページ (105)−ジャーナル オデ メデイシナルケミスト
リー(Journal of MeLicina工Ch
8mlstr7 ) 1972年、15(9)、第94
0ページ (1136)−カナディアン ジャーナル オデケミス
トリー(Canadian Journal ofCh
emist、ry )、196()俸、58、第204
2ページ 例107 (R,5)−N−(2−(N−メナルー3゜4−ジクロ
ロフェニルアセトアミド)−2−(6−メナルアミノフ
エニル)エチル〕ピロリジン塩酸塩 2(R,8)−’N−(2−メチルアミノ−2−(3−
、)’チルアミノフェニル)エチル]ピロリジン(1,
09) (0,OD A 3属)7¥塩化メナレン(5
0m )に粕解しおよび塩化メチレン(5[Jμ)中0
)5.4−ジクロロフェニルアセナルクロリド(2,5
!i、 2.2当量)Y氷浴中で冷却する間滴加し皮。
混合@ンb℃でざらVこ15分間および七の後昆温で毛
らに1時間撹拌し友。混合物ン蒸発し、エーテルと擦し
および濃過して粗ビス付加物(2,8N ) Y生じた
この材料Y10%水識化カリウムで処理しおよび酢酸エ
チルで抽出した。有@層馨分離し、硫酸マグネシウムで
乾燥し、蒸発して遊離塩基ン生じtoこれ?5%メタノ
ール/塩化メナレンを用いてメルク(Merak ) 
7734 ’/リカ上、カラムにかけて粗生成′@1.
65+(58%)ン生じ九。
上記材hv水喰化カリクムペレツ)(5,0g)Y含M
する水(10祷)/エタノール(401117)に浴解
した。混合物tその恢−晩中還流し、冷却しおよび蒸発
した。七の後酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで
乾燥し、蒸発してゴム状@ン生じた。これtエーテルに
浴解し、エーテル性塩化水素を添加して沈殿物?生じ几
。これン濾別したが急速にゴム状物に変化した(吸湿性
)。敵状吹およびゴム状物を再結合しおよび蒸発した。
残渣を熱い酢酸エテル/メタノールに浴酔しおよび篩過
し文。この浴液ン放櫨して、ピンク色がかり几結晶の析
出物(3101n9)が生じ友、収率 出発ピロリジン
材料を基礎として全体で15%、TLC,20%メタノ
ール/CH2Cl2+ NH3によV純粋であることが
見出ちれ九。芒らに1回再結晶後、[A242〜4゜分
解。次の分析が測定嘔れ几: C,’?H2ッ0N3C122HCI / 495CH
N 測定値  53.2  6.1  8−3理論値  5
3.5  5.9  8.5出発物質として便用6れる
(R,8)−N−〔2−メチルアミノー2−(6−メナ
ルアミノフエニル)−エチル〕ピロリジンは次のように
して得られk= a)(R,5)−N−メトキシカルボニル−Z−(3−
メトキシカルボニル−アミノフェニル)グリシン〕ピロ
リシト (R,S )−(3−アミノフェニル)グリシンビロリ
ジド(2−9,V、 0.0104m )Y慎秤しなが
ら塩化メチレン(30d )に浴解しお上びトリエチル
アミン(1,53N  0.011M)l添加し几。混
合@を氷浴中で冷却し、メチルクロロホルメート([J
、85114.0−00−0l1:添加し几。撹拌を七
の後寛温で一晩中維持し几。
浴液tlA発しおよび酢酸エチルおよび水量に分配し九
。有機層l水、七の後希塩化水素酸および最後に水で洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥しおよび蒸発して泡状
*1.7#(49%)ン生じ九。これY75%酢酸エチ
ル725%塩化メチレンを用いるメルク(Merak 
)シリカ7764上カラムにかけることによりちらに精
製し几。
1))(R,5)−N−(2−メナルアミノ−2−(3
−メナルアミノフェニル)エチルざロリジン 上記へ)からの生成物(2,0g 0.006M)ン還
流でアルゴン下に、無水テトラヒドロフラy(100N
)中の水素化リチウムアルミニウム(1,5,9,0,
04m)と−晩中撹拌し几。冷却ちれた浴液ケ七の後、
過剰の水素化リナ9ムアルミニウムを消失するために、
飽和炭酸ナトリウム#!液で処理し、濾過しおよびテト
ラヒドロンランY:蒸発して生成物油状物(1,Og、
収車72%)ン生じた。TLC,20%メタノール/塩
化メチレンおよび1滴のアンモニアを用いて、生成分か
殊に純粋であることか見出されおよびちらに精製するこ
となしに次の工程で使用ちれ几・ 上記に関するオクタノ−ルー水分配係数は次のように決
定してよい: 試験のための化合@Y:臂機溶剤で予備飽和δれ几緩衝
液(0,01M  リン雛壇、p)17.4)に浴解す
る(1〜150114)。紫外緑吸収がスペクトル中、
有利にλ> 250 nmで少なくとも1つの帝の几め
に0.3へ1.5単位であることケ保証する九めに、紫
外縁スペクトルを記録する。
溶液を過剰の固形材料馨除去するtめに濾過し、tペッ
トにより閉@ちれた試験管中に移行した(5−)。好適
な−で水で予4a!iil!和毛れ九オクタノールの必
要な容量tその後貴びざペットにより試験管中へ移行す
る。理想的には、水相対有機相の比は、3IILtの最
低水性容量が心壁であるにもかかわらず、50%の吸収
変化が達成されるようでなけれはならない。閉鎗δれ九
試験管を七の後数分間強力に振とうし、15分間放ハチ
るのZ許した。混合@馨ピペットにより遠心分離管中へ
移行しおよび水の等容量kWする第二の管の反対側に、
遠心機中に配置しおよび3600 r、p、mで10分
間回転する。遠心分離管χ除去し、上部層を注意深くパ
スツールピペットにより除去する。第二遠心分離はこの
方法の後、層を再分離する几めに必要である。遠心分離
管の底に配*毛れ友、第二の、清浄なパスツールざペッ
トを用いて、正圧の通用で、有機層の小滴に及はないよ
うに注意して、水層(2〜3d)yキュベツトに移行す
る。この浴液の紫外線スペクトルは、出発原料水浴液の
紫外線スペクトルを越えている(双方とも水性緩衝液に
関する)。原料浴液のスペクトルは、実験の間化合物の
デグラデーションが生じないことを保証するために、オ
リジナルのスペクトルと比較丁べきである。
分配係数、Dlは次の方程式を用いて計算するー A A、 WV。
AB、W ”N機層の付加前の水相中の吸収AA、W 
−有機層の付加後の水相中の吸収v9 −水相の容量 Vo  −有機相の容量 結果はどのような波長を選択しても同じでなければなら
ない。全ての場合測定は、有機浴剤から水に分離するこ
とにより実験ン繰り返して確認する。
逆の試験の結果は次の式により計算ちれるーAB、OA
、OvO 八へ、。−緩衝液の付加前の有機相中の吸収AA、。−
緩衝液の付加後の有機相中の吸収医薬組成物例 例A 錠剤: 各々の錠剤は次のものvt有する: (2S)−N−[2−(N−ノナル ー3,4−ジクロロフエニルアセ トアミド)−2−7エニルエテル〕 Δ5ビロリン             0.1 ki
ミリン二カルシ9ム         42■メチルセ
ルロースU、8.P (本国薬局方) (15a−p−
s )       1.6ngラクトース     
          6.I9ステアリン酸カルシウム
       o、sw9活性成分およびリン酸二カル
シウムンよく混合し、メチルセルロースの7.5%水浴
液で顆粒にし、ム8スクリーン1通し、乾燥する。得ら
れ文珈粒ン七の後高12スクリーンを通し、残りの成分
(ラクトースおよびステアリン酸カルシウム)と混合し
および圧ねして、各々f15[]ダ1名の錠剤を生じる
・ 例B カプセル: 各々のカプセルは次のものt含[jる:本発明の化合物
           0.211J9ラクトースU、
S、P、47m9 スターチU、S、P、           2・5■
ステアリン瞭カルシワム      O,”t5II#
9上記成分は微細に粉末化ちれ丸形で得られ、完全に混
合しおよび七の恢11−f通な大きさの硬ゼラチンカプ
セル中に光横する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2または3個の置換基に
    よって置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わ
    すか、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的
    に選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または
    6員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合
    により前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ
    複素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素
    において、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびその
    ケト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_
    6アルコキシ、C_3_〜_4アルケニルオキシおよび
    C_3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以
    上の置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ
    原子は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_
    1_〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SC_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    ミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、
    C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキ
    シ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)
    カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カル
    ボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_
    〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルス
    ルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1
    _〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_
    〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミ
    ノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定
    義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換
    基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1a(基中Bは−CH_2
    −、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R^
    1aはR^1に関して定義したような、場合により置換
    されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表わす
    )を表わし; またはR^3は基−D−Rb(基中Dは単結合、−CH
    _2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、−
    CH(CH_3)−O−、−OH_2−S−、−CH(
    CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−OH(
    CH_3)−NH−を表わし、Rbは酸素、硫黄および
    窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4〜6
    員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素または
    硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC_1
    _〜_3アルキルによって置換されておりかつ/または
    複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキシ、
    チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン、C
    _1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアルキル
    アミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜_3
    アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオおよ
    び前記定義のような式IIで示される基から選択された1
    個以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜_5ア
    ルキニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜
    _7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    るジアミン化合物またはそのラセミ体、および前記化合
    物またはラセミ体の塩。 2、R^1がハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、
    ニトロ、C_1_〜_6アルキルまたはC_1_〜_6
    アルコキシから選択された1または2個の置換基によっ
    て置換されたフェニル基またはナフチル基を表わすか;
    またはR^1が酸素、窒素または硫黄から選択された1
    または2個のヘテロ原子を有する5または6員の複素環
    式環であって、この複素環式環がベンゼン環と縮合して
    おりかつ複素環式環および/またはベンゼン環が場合に
    よりハロゲンおよび/またはヒドロキシによって置換さ
    れていて、式 I の化合物の残りの部分への結合が前記
    複素環式環を介して行われている特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 3、R^1がハロフェニル基、ジハロフェニル基、トリ
    フルオロメチルフェニル基、メトキシフェニル基、メチ
    ルフェニル基、ニトロフェニル基、シアノフェニル基、
    ナフチル基、ベンゾチェニル基、ベンゾフラニル基、ベ
    ンゾオキサゾリル基、場合により弗素によって置換され
    たベンゾイソオキサゾリル基、場合により弗素によって
    置換されたベンゾイミダゾリル基または2−(1,3−
    ジオキソイソインドリニル)基を表わす特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 4、R^1がハロフェニル基、ジハロフェニル基、ニト
    ロフェニル基、シアノフェニル基またはトリフルオロメ
    チルフェニル基を表わす特許請求の範囲第1項から第3
    項までのいづれか1項記載の化合物。 5、R^1が3,4−ジクロロフェニル基または4−ト
    リフルオロメチルフェニル基を表わす特許請求の範囲第
    1項から第4項までのいづれか1項記載の化合物。 6、pH7.4で1以上の、オクタノールと水性緩衝剤
    との間の分配係数を有する特許請求の範囲第1項から第
    5項までのいづれか1項記載の化合物。 7、Xが−CH_2−を表わす特許請求の範囲第1項か
    ら第6項までのいづれか1項記載の化合物。 8、R^2がメチル基を表わす特許請求の範囲第1項か
    ら第7項までのいづれか1項記載の化合物。 9、7個までの炭素原子を有し、場合によりヒドロキシ
    、C_1_〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6
    アルキルスルフィニルまたはC_1_〜_6アルコキシ
    によって置換されているアルキル基を表わし;またはR
    ^3は場合によりヒドロキシ、ニトロ、C_1_〜_6
    アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルスルフィ
    ニル、C_1_〜_6アルキルスルホニル、C_1_〜
    _6アルコキシ、アミノ、C_1_〜_6アルキルアミ
    ノまたはC_1_〜_6アシルアミノから選択された1
    または2個の置換基によって置換されたフェニル基を表
    わし;またはR^3は式−D−Rb(式中Dは単結合ま
    たはCH(CH_3)基を表わし、Rbは酸素、窒素ま
    たは硫黄から選択された1または2個のヘテロ原子を有
    する5または6員の複素環式環を表わす)で示される基
    を表わし;またはR^3はベンジル基を表わす特許請求
    の範囲第1項から第8項までのいづれか1項記載の化合
    物。 10、R^3がイソプロピル基、イソブチル基、s−ブ
    チル基、t−ブチル基、1−(C_1_〜_4アルコキ
    シ)エチル基、フエニル基、ヒドロキシフェニル基、1
    −メチルチオエチル基、1−モルホリノエチル基、ジメ
    トキシフェニル基、ヒドロキシメチルフェニル基、アミ
    ノフェニル基、アセトアミドフェニル基またはメチルア
    ミノフェニル基を表わす特許請求の範囲第1項から第9
    項までのいづれか1項記載の化合物。 11、R^4およびR^5が介在する窒素原子と一緒に
    ピロリジノ基、ピペリジノ基、Δ^3−ピロリノ基、ジ
    メチルアミノ基、ジエチルアミノ基、N−アリル−N−
    メチルアミノ基またはN−イソピロピル−N−メチルア
    ミノ基を表わす特許請求の範囲第1項から第10項まで
    のいづれか1項記載の化合物。 12、R^4およびR^5が介在する窒素原子と一緒に
    ピロリジノ基、Δ^3−ピロリノ基またはN−イソプロ
    ピル−N−メチルアミノ基を表わす特許請求の範囲第1
    項から第11項までのいづれか1項記載の化合物。 13、(2S)−N−〔2−(N−メチル−3,4−ジ
    クロロフェニルアセトアミド)−2−フェニルエチル〕
    ピロリジン、(2S)−N−〔2−(N−メチル−4−
    トリフルオロメチルフェニルアセトアミド)−2−フェ
    ニルエチル〕ピロリジン、(2S,3R)−N−〔2−
    (N−メチル−3,4−ジクロロフェニルアセトアミド
    )−3−メトキシブチル〕ピロリジンおよび(2S)−
    N−〔2−(N−メチル−3,4−ジクロロフェニルア
    セトアミド)−2−フェニルエチル〕Δ^3−ピロリン
    から選択された式 I の化合物およびその塩である特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 14、薬剤的認容性塩の形で存在する特許請求の範囲第
    1項から第13項までのいづれか1項記載の化合物。 15、一般式 I ; ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2または3個の置換基に
    よって置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わ
    すか、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的
    に選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または
    6員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合
    により前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ
    複素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素
    において、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびその
    ケト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_
    6アルコキシ、C_3_〜_6アルケニルオキシおよび
    C_3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以
    上の置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ
    原子は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_
    1_〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    ミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボニシ、
    C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキ
    シ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)
    カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カル
    ボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_
    〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルス
    ルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1
    _〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_
    〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミ
    ノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定
    義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換
    基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1a(基中Bは−CH_2
    −、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R^
    1aはR^1に関して定義したような、場合により置換
    されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表わす
    )を表わし; またはR^3は基−D−Rb(基中Dは単結合、−CH
    _2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、−
    CH(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH(
    CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH(
    CH_3)−NH−を表わし、Rbは酸素、硫黄および
    窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4〜6
    員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素または
    硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC_1
    _〜_3アルキルによって置換されておりかつ/または
    複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキシ、
    チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン、C
    _1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアルキル
    アミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜_3
    アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオおよ
    び前記定義のような式IIで示される基から選択された1
    個以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜5アル
    キニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜_
    7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、式IV: R^1−X−YIV 〔式中R^1およびXは前記のものを表わし、Yは酸を
    表わす〕で示される化合物またはその活性化誘導体を、
    場合によっては保護された形の式V: ▲数式、化学式、表等があります▼V 〔式中R^2、R^3、R^4およびR^5は前記のも
    のを表わす〕で示される化合物またはそのラセミ体と反
    応させ、これによって得られた化合物を必要の場合には
    脱保護して式 I の化合物またはそのラセミ体を生成さ
    せ、次に式 I の化合物またはそのラセミ体が塩基の形
    で得られかつ塩が要求される場合には、得られた式 I
    の前記化合物を酸と反応させて塩を形成することを特徴
    とする式 I で示される化合物またはその塩の製造方法
    。 16、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2また3個の置換基によ
    って置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わす
    か、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的に
    選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または6
    員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合に
    より前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ複
    素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素に
    おいて、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびそのケ
    ト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6
    アルコキシ、C_3_〜6アルケニルオキシおよびC_
    3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以上の
    置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ原子
    は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_1_
    〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    ミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、
    C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキ
    シ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)
    カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カル
    ボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_
    〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルス
    ルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1
    _〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_
    〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミ
    ノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定
    義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換
    基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1a(基中Bは−CH_2
    −、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R^
    1aはR^1に関して定義したような、場合により置換
    されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表わす
    )を表わし; またはR^3は基−D−Rb(基中Dは単結合、−CH
    _2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、−
    CH(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH(
    CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH(
    CH_3)−NH−を表わし、Rbは酸素、硫黄および
    窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4〜6
    員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素または
    硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC_1
    _〜_3アルキルによって置換されておりかつ/または
    複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキシ、
    チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン、C
    _1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアルキル
    アミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜_3
    アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオおよ
    び前記定義のような式IIで示される基から選択された1
    個以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜_5ア
    ルキニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜
    _7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、R^2が水素
    である式 I の化合物を製造する場合には、場合によっ
    ては保護された形の式II; ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中R^1、R^3、R^4、R^5およびXは前記
    のものを表わす〕で示される化合物またはそのラセミ体
    を選択的に還元し、これによって得られた化合物を必要
    な場合には脱保護して式 I の化合物またはそのラセミ
    体を生成させ、式 I の化合物またはそのラセミ体が塩
    基の形で得られかつ塩が要求される場合には次に、得ら
    れた式 I の前記化合物を酸と反応させて塩を形成する
    ことを特徴とする式 I で示される化合物またはその塩
    の製造方法。 17、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_5モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2また3個の置換基によ
    って置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わす
    か、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的に
    選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または6
    員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合に
    より前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ複
    素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素に
    おいて、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびそのケ
    ト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6
    アルコキシ、C_3_〜_6アルケニルオキシおよびC
    _3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以上
    の置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ原
    子は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_1
    _〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    ミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、
    C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキ
    シ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)
    カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)オル
    ボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_
    〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルス
    ルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1
    _〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_
    〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミ
    ノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定
    義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換
    基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1a(基中Bは−CH_2
    −CH(CH_3)−または単結合を表わし、R^1a
    はR^1に関して定義したような、場合により置換され
    たC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表わす)を
    表わし; またはR^3基−D−Rb(基中Dは単結合、−CH_
    2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、−C
    H(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH(C
    H_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH(C
    H_3)−NH−を表わし、Rbは酸素、硫黄および窒
    素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4〜6員
    の複素式環を表わし、場合により同環は窒素または硫黄
    では酸素によってまたは窒素では水素またはC_1_〜
    _3アルキルによって置換されておりかつ/または複素
    環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキシ、チオ
    (およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン、C_1
    _〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアルキルアミ
    ノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜_3アシ
    ルメチ ルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオおよび前記定義
    のような式IIで示される基から選択された1個以上の置
    換基によって置換されており;同じかまたは異なってい
    てもよいR^4およびR^5はそれぞれC_3_〜_5
    アルケニル、C_3_〜_5アルキニル、C_1_〜_
    6アルキル、またはC_4_〜_7シクロアルキルアル
    キル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、R^3が1個
    以上の遊離ヒドロキシ基または1個のアミノ基を有する
    部分を表わす式 I の化合物を製造する場合には、R^
    3が1個以上のアシルオキシまたはアルコキシ基または
    1個のアシルアミノ基を有する部分を表わす本発明の相
    応の化合物を加水分解し、式 I の化合物またはそのラ
    セミ体が塩基の形で得られかつ塩が要求される場合には
    、得られた式 I の化合物を酸と反応させて塩を形成す
    ることを特徴とする式 I で示される化合物またはその
    塩の製造方法。 18、一般式 I ; ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1〜_6アルキルスルフ
    イド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1_
    〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイル
    、C__〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケニル
    オキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1_〜
    _6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミノ
    、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノアルキ
    ルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)カル
    ボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2また3個の置換基によ
    って置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わす
    か、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的に
    選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または6
    員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合に
    より前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ複
    素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素に
    おいて、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびそのケ
    ト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6
    アルコキシ、C_3_〜_6アルケニルオキシおよびC
    _3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以上
    の置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ原
    子は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_1
    _〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    ミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、
    C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキ
    シ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)
    カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カル
    ボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_
    〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルス
    ルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1
    _〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_
    〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミ
    ノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定
    義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換
    基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1a(基中Bは−CH_2
    −、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R^
    1aはR^1に関して定義したような、場合により置換
    されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表わす
    )を表わし; またはR^3は基−D−Rb(基中Dは単結合、−CH
    _2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、−
    CH(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH(
    CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH(
    CH_3)−NH−を表わし、Rbは酸素、硫黄および
    窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4〜6
    員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素または
    硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC_1
    _〜_3アルキルによって置換されておりかつ/または
    複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキシ、
    チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン、C
    _1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアルキル
    アミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜_3
    アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオおよ
    び前記定義のような式IIで示される基から選択された1
    個以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜_5ア
    ルキニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜
    _7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、R^3がC_
    1_〜_6アルカノイルオキシ基を有する部分を表わす
    式 I の化合物を製造する場合には、R^3がヒドロキ
    シ基を有する部分を表わす本発明の相応の化合物の選択
    的C_1_〜_6アルカノイル化を行ない、式 I の化
    合物またはそのラセミ体が塩基の形で得られかつ塩が要
    求される場合には次に、得られた式 I の化合物を酸と
    反応させて塩を形成することを特徴とする式 I で表わ
    される化合物またはその塩の製造方法。 19、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2また3個の置換基によ
    って置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わす
    か、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的に
    選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または6
    員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合に
    より前記複素環式環はベンゼン環を縮合しておりかつ複
    素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素に
    おいて、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびそのケ
    ト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6
    アルコキシ、C_3_〜_4アルケニルオキシおよびC
    _3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以上
    の置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ原
    子は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_1
    _〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキル基を表わし、この際存
    在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子を有し
    、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、アミジノ
    、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、C_1
    _〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキシ)カ
    ルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)カルボ
    ニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カルボニル
    、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_〜_6
    アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルスルホキ
    シド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_
    6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_〜_6
    アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミノ、C
    _1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定義と同
    じ)で示される基から選択された1個以上の置換基によ
    って置換されており; またはR^3は基−B−R^1a(基中Bは−CH_2
    −、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R^
    1aはR^1に関して定義したような、場合により置換
    されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表わす
    )を表わし; またはR^3は基−D−R_0(基中Dは単結合、−C
    H_2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、
    −CH(CH_3)−O、−CH_2−S−、−CH(
    CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH(
    CH_3)−NH−を表わし、Rbは酸素、硫黄および
    窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4〜6
    員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素または
    硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC_1
    _〜_3アルキルによって置換されておりかつ/または
    複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキシ、
    チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン、C
    _1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアルキル
    アミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜_3
    アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオおよ
    び前記定義のような式IIで示される基から選択された1
    個以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜_5ア
    ルキニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜
    _7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、X、R^1お
    よび/またはR^3が−SO_2−部分を有する式 I
    の化合物を製造する場合には、X、R^1および/また
    はR^3が−S−または−SO_2−部分を有する本発
    明の相応の化合物を酸化し、式 I の化合物またはその
    ラセミ体が塩基の形で得られかつ塩が要求される場合に
    は、得られた式 I の化合物を酸と反応させて塩を形成
    することを特徴とする式 I で示される化合物またはそ
    の塩の製造方法。 20、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2または3個の置換基に
    よって置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わ
    すか、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的
    に選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または
    6員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合
    により前記複素環式環はベンゼン環を縮合しておりかつ
    複素環式環およびまたはベンゼン環は場合により炭素 において、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ (およびそのケト−互変体)C_1_〜_6アルキル、
    C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_4アルケニル
    オキシおよびC_3_〜_6アルキニルオキシから選択
    された1個以上の置換基によって置換されており、任意
    の窒素ヘテロ原子は場合により酸素原子またはヒドロキ
    シまたはC_1_〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    アミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ
    、C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコ
    キシ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ
    )カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カ
    ルボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1
    _〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキル
    スルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_
    1_〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記
    定義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置
    換基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1_a(基中Bは−CH_
    2−、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R
    ^1_aはR^1に関して定義したような、場合により
    置換されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表
    わす)を表わし; またはR^3は基−D−R_b(基中Dは単結合、−C
    H_2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、
    −CH(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH
    (CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH
    (CH_3)−NH−を表わし、R_bは酸素、硫黄お
    よび窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4
    〜6員の複素環式環を表わし、場 合により同環は窒素または硫黄では酸素によってまたは
    窒素では水素またはC_1_〜_3アルキルによって置
    換されておりかつ/または複素環式環は場合により炭素
    ではアミノ、ヒドロキシ、チオ(およびそれらの互変体
    )、シアノ、ハロゲン、C_1_〜_3アルコキシ、C
    _1_〜_3モノアルキルアミノ、C_1_〜_3アシ
    ルアミノ、C_1_〜_3アシルメチルアミノ、C_1
    _〜_3アルキルチオおよび前記定義のような式IIで示
    される基から選択された1個以上の置換基によって置換
    されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜_5ア
    ルキニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜
    _7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、X、R^1お
    よび/またはR^3が−SO−部分を有する式 I の化
    合物を製造する場合、X、R^1、および/またはR^
    3が−S−部分を有する本発明の相応の化合物を酸化し
    、式 I の化合物またはそのラセミ体が塩基の形で得ら
    れかつ塩が要求される場合には、次に、得られた式 I
    の前記化合物を酸と反応させて塩を形成することを特徴
    とする式 I で示される化合物またはその塩の製造方法
    。 21、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2または3個の置換基に
    よって置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わ
    すか、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的
    に選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または
    6員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合
    により前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ
    複素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素
    において、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ (およびそのケト−互変体)C_1_〜_6アルキル、
    C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_4アルケニル
    オキシおよびC_3_〜_6アルキニルオキシから選択
    された1個以上の置換基によって置換されており、任意
    の窒素ヘテロ原子は場合により酸素原子またはヒドロキ
    シまたはC_1_〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    ミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、
    C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキ
    シ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)
    カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カル
    ボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_
    〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルス
    ルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1
    _〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_
    〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミ
    ノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定
    義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換
    基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1_a(基中Bは−CH_
    2−、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R
    ^1_aはR^1に関して定義したような、場合により
    置換されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表
    わす)を表わし; またはR^3は基−D−R_b(基中Dは単結合、−C
    H_2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、
    −CH(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH
    (CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH
    (CH_3)−NH−を表わし、R_bは酸素、硫黄お
    よび窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4
    〜6員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素ま
    たは硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC
    _1_〜_3アルキルによって置換されておりかつ/ま
    たは複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキ
    シ、チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン
    、C_1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアル
    キルアミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜
    _3アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオ
    および前記定義のような式IIで示される基から選択され
    た1個以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜_5ア
    ルキニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜
    _7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、R^1および
    /またはR^3がC_1_〜_6アルコキシ基、C_3
    _〜_6アルケニルオキシ基またはC_3_〜_6アル
    キニルオキシ基を有する式 I の化合物を製造する場合
    には、R^1および/またはR^3がヒドロキシ基を有
    する本発明の相応の化合物のアルキル化、アルケニル化
    またはアルキニル化を行ない、式 I の化合物またはそ
    のラセミ体が塩基の形で得られかつ塩が要求される場合
    には、次に得られた式 I の前記化合物を酸と反応させ
    て塩を形成することを特徴とする式 I の化合物または
    その塩の製造方法。 22、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2または3個の置換基に
    よって置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わ
    すか、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的
    に選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または
    6員の複素環式環から成る複素環式部分を表わし、場合
    により前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかつ
    複素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素
    において、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびその
    ケト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_
    6アルコキシ、C_3_〜_4アルケニルオキシおよび
    C_3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以
    上の置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ
    原子は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_
    1_〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表表し; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子を
    有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、アミ
    ジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、C
    _1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキシ
    )カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)カ
    ルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カルボ
    ニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_〜
    _6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルスル
    ホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1_
    〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_〜
    _6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミノ
    、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定義
    と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換基
    によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1_a(基中Bは−CH_
    2−、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R
    ^1_aはR^1に関して定義したような、場合により
    置換されたC_6_〜_1_0炭素環状アリール基を表
    わす)を表わし; またはR^3は基−D−R_b(基中Dは単結合、−C
    H_2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、
    −CH(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH
    (CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH
    (CH_3)−NH−を表わし、R_bは酸素、硫黄お
    よび窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4
    〜6員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素ま
    たは硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC
    _1_〜_3アルキルによって置換されておりかつ/ま
    たは複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキ
    シ、チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン
    、C_1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアル
    キルアミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜
    _3アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオ
    および前記定義のような式IIで示される基から選択され
    た1個以上の置換基によって置換されており; 同じかまたは異なっていてもよいR^4およびR^5は
    それぞれC_3_〜_5アルケニル、C_3_〜_5ア
    ルキニル、C_1_〜_6アルキル、またはC_4_〜
    _7シクロアルキルアルキル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環を表わす〕で示され
    る化合物またはその塩を製造するに当り、R^1および
    /またはR^3がアシルアミノ基を有する部分を表わす
    式 I の化合物を製造する場合には、R^1および/ま
    たはR^3がアミン基を有する部分を表わす本発明の相
    応の化合物をアミン化し、式 I の化合物またはそのラ
    セミ本が塩基の形で得られかつ塩が要求される場合には
    、次に、得られた式 I の前記化合物を酸と反応させて
    塩を形成することを特徴とする式 I の化合物またはそ
    の塩の製造方法。 23、薬剤的認容性キャリヤーまたは希釈剤と一緒に、
    活性成分として一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R^1は場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカ
    ルボニル、カルボキシ、スルホン酸、(C_1_〜_6
    アルコキシ)カルボニル、C_1_〜_6アルキルスル
    フィド、C_1_〜_6アルキルスルホキシド、C_1
    _〜_6アルキルスルホン、C_1_〜_6アルカノイ
    ル、C_1_〜_6アルコキシ、C_3_〜_6アルケ
    ニルオキシ、C_3_〜_6アルキニルオキシ、C_1
    _〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルア
    ミノ、C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6モノア
    ルキルアミノ、(C_1_〜_6モノアルキルアミノ)
    カルボニル、および式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中Aは−CO−または単結合であり、同じかまたは
    異っていてもよいR^6およびR^7はC_1_〜_6
    アルキル基を表わすかまたはR^6およびR^7は介在
    する窒素原子と共に環原子4〜7個を有する環状アミン
    および適当な場合にはその酸化物を表わす)で示される
    基から独立的に選択された1、2また3個の置換基によ
    って置換されたC_6_〜_1_0アリール基を表わす
    か、またはR^1は酸素、窒素および硫黄から独立的に
    選択されたヘテロ原子1または2個を有する5または6
    員の複数環式環から成る複素環式部分を表わし、場合に
    より前記複素環式環はベンゼン環と縮合しておりかっ複
    素環式環および/またはベンゼン環は場合により炭素に
    おいて、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ(およびそのケ
    ト−互変体)C_1_〜_6アルキル、C_1_〜_6
    アルコキシ、C_3_〜_4アルケニルオキシおよびC
    _3_〜_6アルキニルオキシから選択された1個以上
    の置換基によって置換されており、任意の窒素ヘテロ原
    子は場合により酸素原子またはヒドロキシまたはC_1
    _〜_3アルキル基を有し; Xは単結合、−CH_2−、−OCH_2−、−SCH
    _2−、−SOCH_2−、−SO_2CH_2−また
    は−CH_2−CH_2−を表わし; R^2は水素またはC_1_〜_3アルキルを表わし;
    R^3はアルキル基、7個までの炭素原子を有するシク
    ロアルキルまたはシクロアルキルメチル基を表わし、こ
    の際存在するシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
    を有し、前記基は場合により、ヒドロキシ、アミノ、ア
    ミジノ、グアニジノ、アミノカルボニル、カルボキシ、
    C_1_〜_6アルコキシ、(C_1_〜_6アルコキ
    シ)カルボニル、(C_3_〜_6アルケニルオキシ)
    カルボニル、(C_3_〜_6アルキニルオキシ)カル
    ボニル、C_1_〜_6アルカノイルオキシ、C_1_
    〜_6アルキルスルフィド、C_1_〜_6アルキルス
    ルホキシド、C_1_〜_6アルキルスルホン、C_1
    _〜_6(モノアルキルアミノ)カルボニル、C_1_
    〜_6アシルアミノ、C_1_〜_6アシルメチルアミ
    ノ、C_1_〜_6モノアルキルアミノ、式II(前記定
    義と同じ)で示される基から選択された1個以上の置換
    基によって置換されており; またはR^3は基−B−R^1_a(基中Bは−CH_
    2−、−CH(CH_3)−または単結合を表わし、R
    ^1_aはR^1に関して定義したような、場合により
    置換されたC^6_〜_1_0炭素環状アリール基を表
    わす)を表わし; またはR^3は基−D−R_b(基中Dは単結合、−C
    H_2−、−CH(CH_3)−、−CH_2−O−、
    −CH(CH_3)−O−、−CH_2−S−、−CH
    (CH_3)−S−、−CH_2−NH−または−CH
    (CH_3)−NH−を表わし、R_bは酸素、硫黄お
    よび窒素から選択されたヘテロ原子4個までを有する4
    〜6員の複素環式環を表わし、場合により同環は窒素ま
    たは硫黄では酸素によってまたは窒素では水素またはC
    _1_〜_3アルキルによって置換されておりかつ/ま
    たは複素環式環は場合により炭素ではアミノ、ヒドロキ
    シ、チオ(およびそれらの互変体)、シアノ、ハロゲン
    C_1_〜_3アルコキシ、C_1_〜_3モノアルキ
    ルアミノ、C_1_〜_3アシルアミノ、C_1_〜_
    3アシルメチルアミノ、C_1_〜_3アルキルチオお
    よび前記のような式IIで示される基から選択された1個
    以上の置換基によって置換されており;同じかまたは異
    なっていてもよいR^4およびR^5はそれぞれC_3
    _〜_5アルケニル、C_3_〜_5アルキニル、C_
    1_〜_6アルキル、またはC_4_〜_7シクロアル
    キル基を表わすか; またはR^4およびR^5は介在する窒素原子と一緒に
    、場合により酸素および硫黄から選択された他のヘテロ
    原子を有する4〜7員の複素環式環〕で示される化合物
    の少なくとも1種またはそのラセミ体または前記化合物
    またはラセミ体の薬剤学的認容性塩を含有する鎮痛剤。
JP62183811A 1986-07-25 1987-07-24 ジアミン化合物、その製造方法および該化合物を含有する鎮痛剤 Pending JPS6393757A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868618188A GB8618188D0 (en) 1986-07-25 1986-07-25 Diamine compounds
GB8618188 1986-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393757A true JPS6393757A (ja) 1988-04-25

Family

ID=10601680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62183811A Pending JPS6393757A (ja) 1986-07-25 1987-07-24 ジアミン化合物、その製造方法および該化合物を含有する鎮痛剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0254545B1 (ja)
JP (1) JPS6393757A (ja)
DE (1) DE3787688T2 (ja)
ES (1) ES2059383T3 (ja)
GB (1) GB8618188D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528601A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アラーガン、インコーポレイテッド 鎮痛活性および/または免疫賦活活性を有する1−アリール−1−ヒドロキシ−2,3−ジアミノ−プロピルアミン、1−ヘテロアリール−1−ヒドロキシ−2,3−ジアミノ−プロピルアミンおよび関連化合物
JP2016528196A (ja) * 2013-06-28 2016-09-15 ネクター セラピューティクス κオピオイド作動薬及びその使用

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198458A (en) * 1986-02-04 1993-03-30 Suntory Limited Pyrrolidineamide derivatives of acylamino acid and pharmaceutical composition containing the same
CA1320734C (en) * 1986-02-04 1993-07-27 Suntory Limited Pyrrolidineamide derivative of acylamino acid and pharmaceutical composition containing the same
EP0261842B1 (en) * 1986-09-17 1990-11-22 Dr. Lo. Zambeletti S.p.A. N1-acylated-(1-(phenyl or benzyl))-1,2-ethylene diamines
US5229414A (en) * 1988-01-21 1993-07-20 Imperial Chemical Industries Plc Diamine compounds
GB8801304D0 (en) * 1988-01-21 1988-02-17 Ici Plc Diamine compounds
CA1336909C (en) * 1988-03-16 1995-09-05 Vittorio Vecchietti Heterocyclic derivatives
DE4034785A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Merck Patent Gmbh 1-(2-arylethyl)-pyrrolidine
DE3935371A1 (de) * 1988-12-23 1990-07-05 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige ringverbindungen
US5312961A (en) * 1989-02-14 1994-05-17 Elf Sanofi 2-amino-7-hydroxytetralin carboxylalkyl ethers
US4965278A (en) 1989-04-21 1990-10-23 Warner-Lambert Company 7-(substituted)amino)-8-((substituted)carbonyl)-methylamino)-1-oxaspiro[4,5]decanes as diuretics antiiflammatory, and cerebrovascular agents
US5063242A (en) * 1989-04-21 1991-11-05 Warner-Lambert Company 7-((substituted)amino)-8-((substituted)carbonyl)-methylamino-1-oxaspiro[4,5]decanes as diuretics antiinflammatory, and cerebrovascular agents
IL99320A (en) * 1990-09-05 1995-07-31 Sanofi Sa Arylalkylamines, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US5317028A (en) * 1992-09-08 1994-05-31 Warner-Lambert Co. 7-((substituted)amino)-8((substituted)carbonyl)-methylamino-1-oxaspiro(4,5)decanes useful in Parkinson's disease, dystonia, and other movement disorders
US5321031A (en) * 1992-09-23 1994-06-14 Schering Corporation 1,2-disubstituted ethyl amides as inhibitors of ACAT
DE4407047A1 (de) * 1994-03-03 1995-09-07 Merck Patent Gmbh Acetamide
US5804595A (en) * 1995-12-05 1998-09-08 Regents Of The University Of Minnesota Kappa opioid receptor agonists
MX9701042A (es) 1996-02-07 1998-05-31 Pfizer Compuestos del acido hidroxamico.
US6239154B1 (en) 1996-03-08 2001-05-29 Adolor Corporation Kappa agonist compounds pharmaceutical formulations and method of prevention and treatment of pruritus therewith
US5646151A (en) * 1996-03-08 1997-07-08 Adolor Corporation Kappa agonist compounds and pharmaceutical formulations thereof
US6303611B1 (en) * 1996-03-08 2001-10-16 Adolor Corporation Kappa agonist compounds and pharmaceutical formulations thereof
US6750216B2 (en) 1996-03-08 2004-06-15 Adolor Corporation Kappa agonist compounds and pharmaceutical formulations thereof
US5763445A (en) 1996-03-08 1998-06-09 Adolor Corporation Kappa agonist compounds pharmaceutical formulations and method of prevention and treatment of pruritus therewith
US6057357A (en) * 1997-04-30 2000-05-02 Warner-Lambert Company Peripherally selective kappa opioid agonists
AU6878298A (en) * 1997-04-30 1998-11-24 Warner-Lambert Company Peripherally selective kappa opioid agonists
US5760023A (en) * 1997-07-14 1998-06-02 Adolor Corporation Kappa agonist anti-pruritic pharmaceutical formulations and method of treating pruritus therewith
WO1999003459A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Adolor Corporation Kappa agonist anti-pruritic pharmaceutical formulations and method of treating pruritus therewith
US7232829B2 (en) 2001-04-06 2007-06-19 Regents Of The University Of Minnesota Therapeutic compounds and methods
AU2002247886A1 (en) 2001-04-30 2002-11-11 Pfizer Products Inc. Process for preparing hydroxypyrrolidinyl ethylamine compounds useful as kappa agonists
US7405210B2 (en) 2003-05-21 2008-07-29 Osi Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolopyridine-2-carboxylic acid amide inhibitors of glycogen phosphorylase
US7317019B2 (en) 2003-08-21 2008-01-08 Bristol Myers Squibb Co. N-alkylated diaminopropane derivatives as modulators of chemokine receptor activity
US7034051B2 (en) 2003-08-28 2006-04-25 Adolor Corporation Fused bicyclic carboxamide derivatives and methods of their use
DE602005023965D1 (de) 2004-03-08 2010-11-18 Prosidion Ltd Pyrrolopyridin-2-carbonsäurehydrazide als inhibitoren von glykogenphosphorylase
EP1819332B1 (en) 2004-12-02 2009-03-11 Prosidion Limited Pyrrolopyridine-2-carboxylic acid amides
CA2611376C (en) * 2005-06-13 2013-09-10 Merck Sharp & Dohme Limited Therapeutic agents
WO2010044441A1 (ja) 2008-10-17 2010-04-22 塩野義製薬株式会社 血管内皮リパーゼ阻害活性を有する酢酸アミド誘導体
AR084019A1 (es) 2010-11-30 2013-04-17 Astrazeneca Ab DERIVADOS DE BENZAMIDA COMO BLOQUEADORES DE IKACh

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE589546A (ja) * 1959-04-15
FR1455890A (fr) * 1965-05-14 1966-05-20 Sobio Lab Nouveaux dérivés de l'acide beta-naphtoxyacétique
FR1593024A (ja) * 1968-09-18 1970-05-25
CH655103A5 (de) * 1983-03-11 1986-03-27 Sandoz Ag Azolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung.
ZA842753B (en) * 1983-05-18 1984-11-28 Upjohn Co 2-dihydropyrrolyl-cycloalkyl-amide analgesics
EP0261842B1 (en) * 1986-09-17 1990-11-22 Dr. Lo. Zambeletti S.p.A. N1-acylated-(1-(phenyl or benzyl))-1,2-ethylene diamines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528601A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アラーガン、インコーポレイテッド 鎮痛活性および/または免疫賦活活性を有する1−アリール−1−ヒドロキシ−2,3−ジアミノ−プロピルアミン、1−ヘテロアリール−1−ヒドロキシ−2,3−ジアミノ−プロピルアミンおよび関連化合物
JP2016528196A (ja) * 2013-06-28 2016-09-15 ネクター セラピューティクス κオピオイド作動薬及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0254545A3 (en) 1989-04-12
DE3787688T2 (de) 1994-02-03
ES2059383T3 (es) 1994-11-16
EP0254545B1 (en) 1993-10-06
GB8618188D0 (en) 1986-09-03
EP0254545A2 (en) 1988-01-27
DE3787688D1 (de) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393757A (ja) ジアミン化合物、その製造方法および該化合物を含有する鎮痛剤
EP3538526B1 (en) Cyclobutane- and azetidine-containing mono and spirocyclic compounds as alpha v integrin inhibitors
JP7033141B2 (ja) メニン-mll相互作用の縮合二環式阻害剤
RU2346945C2 (ru) Производные n-гетероциклилметилбензамидов, их получение и их применение в терапии
JP2018524339A (ja) 抗菌化合物
CZ298543B6 (cs) Pleuromutilinový derivát, farmaceutický prostredek s jeho obsahem a použití tohoto derivátu
CN109689663B (zh) Menin-mll相互作用的螺二环抑制剂
CN108283000A (zh) γ-羟基丁酸的前药及其组合物和用途
RO111847B1 (ro) Izomer optic al //4-(1,4,5,6-tetrahidro-4-metil-6-oxo-3-piridazinil) - fenil/ hidrazono/propandinitrilului, procedeu de preparare a acestuia si intermediari pentru realizarea procedeului
HUT65771A (en) Process for producing substituted 3-amino-quinuclidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
CA3101373A1 (en) 2,3-dihydro-1h-pyrrolizine-7-formamide derivative and application thereof
MX2015004787A (es) Compuestos antiviricos para el virus sincitial respiratorio.
JPH023646A (ja) アミノ酸誘導体
CZ391091A3 (en) Crystalline paroxetin hydrochloride hemihydrate, process for producing thereof and pharmaceutical preparations in which it is comprised
JP7447080B2 (ja) Pad4阻害剤としての置換チエノピロール
US8921550B2 (en) Process for the preparation of benzoimidazol-2-yl pyrimidine derivatives
CN108025004A (zh) 毒蕈碱激动剂
BR112019018691A2 (pt) derivados de indol como inibidores de bomba de efluxo
AU1641592A (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
KR20230031321A (ko) 치환된 페닐 또는 피리디닐 모이어티를 갖는 serd 트리시클릭 화합물의 제조 방법
JPH06508353A (ja) 化合物
JPS6124579A (ja) 置換されたフエノキシアルキルアミノプロパノール
BR112014004267B1 (pt) Derivado de ácido pirrolidina-3-ilacético
JP2001233875A (ja) ピリミジン−5−カルボキサミド化合物、その製造法およびその用途
JPH05213957A (ja) 新規なスピロピロリジンイミダゾリン誘導体および新規なアミノピロリジンカルボン酸誘導体並びに該化合物を有効成分とする鎮けい剤