JPS6393172A - 光起電力素子 - Google Patents

光起電力素子

Info

Publication number
JPS6393172A
JPS6393172A JP61239513A JP23951386A JPS6393172A JP S6393172 A JPS6393172 A JP S6393172A JP 61239513 A JP61239513 A JP 61239513A JP 23951386 A JP23951386 A JP 23951386A JP S6393172 A JPS6393172 A JP S6393172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cds
cdte
type
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61239513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054825B2 (ja
Inventor
Naoki Suyama
陶山 直樹
Takeshi Hibino
武司 日比野
Yutaro Kita
祐太郎 北
Mikio Murozono
幹夫 室園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61239513A priority Critical patent/JPS6393172A/ja
Publication of JPS6393172A publication Critical patent/JPS6393172A/ja
Publication of JPH054825B2 publication Critical patent/JPH054825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽電池、特に室内民生用機器の電源として使
用可能な印刷型の薄膜CdS/CdTe構造の光起電力
素子に関するものである。
従来の技術 最近、低価格の太陽電池?製造するために種々の製造方
法による光起電力素子の開発が活発に行われている。そ
の中で、CdS/CdTe構造の光起電力素子の製造方
法の一つとしてスクリーン印刷とベルトコンベア炉によ
る焼成を利用した製造方法がある。この方法の特徴は、
製造工程が簡単で量産性に富み、安価な太陽電池が得ら
れることである。
以下図面全参照しながら、上述した従来のCdS/Cd
Te構造の光起電力素子の一例について説明する。
第2図A〜Dは、スクリーン印刷、ベルト炉焼成法によ
って作製された太陽電池の平面図及び断面図である。
まず、ガラス基板などの透明基板1にスクリーン印刷に
よりCds層を塗布し、ベルトコンベア炉にて焼成する
ことにより CdS焼結膜2を製造する。
次に、このCdS焼結膜2上に同じくスクリーン印刷法
で所望パターンのCdTe層を塗布し、ベルトコンベア
炉で焼成することによpcdTθ焼結膜3を形成する。
この上に、CdTe焼結膜3をp型化すると同時にCd
Te焼結膜3とオーミック接触するカーボンベースIf
所望のパターンで印刷し、熱処理を行うことによりカー
ボン膜4を得、CclS/CdTeヘテロ接合を形成す
る。更にCdS焼結膜2とオーミック接触するAgIn
電極6とカーボン膜4上のAq電極6全スクリーン印刷
、コンベア炉焼成法によって形成し、太陽電池素子を製
造していた。
上記複数の膜の重ね合せにおいて、CdE3@緒膜2及
びAgIn電極5、すなわちマイナス電極と、カーボン
膜4およびAq電極6、すなわちプラス電極とが接触す
ると、短絡し、光電特性が低下する。一方、光起電流発
生部分は、CciS膜2とカーボン膜4が印刷されたC
dTe膜3とのかさなりあった部分である。この部分全
有効受光面積と呼ぶ。
有効受光面積をできるだけ広く、なおかっ、上記短絡を
防ぐ印刷パターンとして、従来CdTe膜3の大きさは
CdS膜2と等しいかもしくは小さくし、カーボン膜4
はCdTe膜3よシも小さく設計されていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような、印刷パターン構成では、印
刷時のパターンずれ等によってCdS膜2にカーボン膜
3が接触する可能性がある。その防止方法としてカーボ
ン膜4をCdTe膜3よリモ大幅に小さくする方法があ
るが、前述した有効受光面積がそれにともない低下する
。すなわち、ガラス基板面積当りの光起電力特性が低下
する。
本発明は上記問題点に鑑み、光電変換に寄与する有効受
光面積の減少を起こすことなく、CdS膜2とカーボン
膜4との印刷ずれ及びカーボン膜のにじみ出しによる接
触を防止し、リーク電流を大幅に低下させた光起電力素
子を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために本発明の光起電力素子は
、第2の膜であるCdTe膜が、第1の膜であるCdS
膜の電極部分以外をすべて覆い、さらに第3の膜である
カーボン膜が第2の膜であるCdTe膜をはみ出さず、
かつ第1の膜であるCdS膜に対応させてこれと同等以
上の大きさにしたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって第1の膜であるn型半導
体膜CdSが第2の膜であるp型半導体膜で覆われてい
るため、第3の膜であるカーボン膜の印刷ずれやにじみ
出しによるCdS膜とカーボン膜との接触が大幅に減少
し、特性歩留が向上する。
またp −n接合界面がCdS電極部分を除く素子周辺
に露出しないため、界面再結合電流も低下して信頼性が
向上する。さらに有効受光面積も増大し特性も向上する
。これらにより室内等の低照度下においては、リーク電
流の減少は大幅な特性向上につながる。
実施例 以下本発明の一実施例の光起電力素子について、図面を
参照しながら説明する。第1図Aは本発明の実施例にお
ける光起電力素子の平面図、同B。
C、DKAのB−B/線、C−C/線、D−D/線に沿
った各断面図を示すものである。
アルカリ含有量0.3重量%以下のバリウム硼硅酸ガラ
ス基板1上にスクリーン印刷法でCdS粉末に融剤とし
て100重量%CdCe2粉末を添加したCdSペース
トヲ用いて、第1図に示す様に基板1周辺に余白を残し
てCds /ii i塗布し、120℃で60分乾燥後
、アルミナ製の焼成容器に入れベルト式焼成炉にて焼成
温度690℃で約1時間焼成してCdS焼結膜2を形成
した。このCdS焼結膜2上にcd粉末とTo粉末に、
0.6重量%のCd(J2粉末を添加したCdTe印刷
ペーストを用いて、スクリーン印刷法で、CdS膜2の
電極部分以外をすべて覆うパターンのCdTe層を塗布
し、乾燥後、アルミナ製の焼成容器に入れベルト式焼成
炉にて焼成温度580℃で1時間焼成した。この様に形
成されたCdTe焼結膜3上に適量のアクセプター不純
物を添加したカーボンペーストを用いて、スクリーン印
刷法で、図に示す様に、CdTe膜3よりははみ出さず
、かっCdS膜2に対応させてこの膜と同等かもしくは
犬きくなるパターンでカーボン層を塗布した。その後N
2雰囲気中において400℃で30分間熱処理すること
によりカーボン膜4を形成し、この際にカーボン中に含
まれるアクセプター不純物をCdTe膜中に拡散させた
。次にCclS焼結膜2上に20重量%のIn粉末を含
むAqペーストを用い、CdTe膜3で覆われていない
CdS膜電極部分に所定のパターンのAgIn電極6を
形成し、これを乾燥後、200℃で40分熱処理するこ
とによりCdS焼結膜に対してオーミック電極を形成し
た。また、カーボン膜4上にもAqペーストを塗布し、
150℃で30分乾燥することにより Aq膜電極6形
成した。
以上のように本実施例によれば、CdTe膜がCdS膜
の電極部以外をすべて覆っていることによって、カーボ
ン膜及びAq膜電極CdS膜との接触が防止でき、リー
ク電流の減少による光起電力特性の向上が図れる。また
、量産時の印刷位置ずれ及びペーストにじみ出しによる
短絡が減少して生産歩留が向上する。さらにカーボン膜
の大きさをCdS膜と同等以上にすることによって従来
よりも有効受光面積を増加でき、光電変換特性も向上す
る。
発明の効果 以上のように本発明は、第2の膜であるCdTe膜が、
第1の膜であるCdS膜の電極部分以外をすべて覆って
おり、さらに第3の膜であるカーボン膜がCdTe膜を
はみ出さず、かつCdS膜に対応して同層と同等以上で
ある構造とすることにより、リーク電流の減少と有効受
光面積の向上により特性が向上し、加えて量産時の生産
歩留をも向上ささせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の実施例における光起電力素子の平面
図、同図B、C,DはAのB−B’線、C−C’線、D
−D’線に沿った各断面図、第2図Aは従来の光起電力
素子の平面図、同図B、C。 Dは、AのB−B’線、C−C’線、D−D’線に沿っ
た各断面図である。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・CdS膜、
3・・・・・・CdTe膜、4・・・・・・カーボン膜
、5・・・・・・AgIn電極、6・・・・・・Aq膜
電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に構成されたCdSもしくはCd、Sを含
    むn型化合物半導体からなる第1の膜と、この第1の膜
    上に形成されたCdTeもしくはCd、Teを含む化合
    物半導体からなる第2の膜と、この第2の膜をp型化す
    るために第2の膜上に形成された第3の膜と、これらの
    n型、p型両膜に付着形成された電極とからなることを
    特徴とする光起電力素子。
  2. (2)第2の膜が第1の膜の電極部分以外をすべて覆っ
    ている特許請求の範囲第1項記載の光起電力素子。
  3. (3)第3の膜が、第2および第3の膜で形成されたp
    型半導体膜の電極部分を除く部分において第2の膜をは
    み出さず、かつ、第1の膜と同等以上の大きさである特
    許請求の範囲第1項記載の光起電力素子。
  4. (4)第3の膜が導電性炭素を主成分とし、第2の膜に
    対してアクセプター不純物として働く元素を添加したペ
    ーストを印刷し焼成したものである特許請求の範囲第1
    項記載の光起電力素子。
JP61239513A 1986-10-08 1986-10-08 光起電力素子 Granted JPS6393172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239513A JPS6393172A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 光起電力素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239513A JPS6393172A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 光起電力素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393172A true JPS6393172A (ja) 1988-04-23
JPH054825B2 JPH054825B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=17045913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239513A Granted JPS6393172A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 光起電力素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293577A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 光起電力素子及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642384A (en) * 1979-08-22 1981-04-20 Ses Inc Photcell and producing same
JPS57166083A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Ricoh Co Ltd Thin film type photoelectric conversion element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642384A (en) * 1979-08-22 1981-04-20 Ses Inc Photcell and producing same
JPS57166083A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Ricoh Co Ltd Thin film type photoelectric conversion element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293577A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 光起電力素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054825B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990063990A (ko) 부분적으로 깊게 확산된 에미터가 있는 자가조정식(salde) 태양 전지 및 그 제조 방법
JPS6215864A (ja) 太陽電池の製造方法
US5385614A (en) Series interconnected photovoltaic cells and method for making same
JPH0575149A (ja) 太陽電池素子とその製造方法
CN111477702A (zh) 背接触太阳能电池组件及其制备方法
JP2003209271A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2001044470A (ja) 太陽電池および太陽電池の製造方法並びに集光型太陽電池モジュール
JPH0446468B2 (ja)
JPS6393172A (ja) 光起電力素子
JPS60783A (ja) 太陽電池素子の製造方法
KR101067807B1 (ko) 태양전지 셀 및 그의 전극 형성 방법
JPS59117276A (ja) 太陽電池の製造方法
KR100403803B1 (ko) n-p형 후면 반전층을 갖는 양면 태양전지 및 그 제조방법
ES8404570A1 (es) Metodo de fabricacion de una culula solar de sulfuro de cadmio.
JP4212292B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR940007590B1 (ko) 실리콘 태양전지 제조방법
JPH0228272B2 (ja)
KR100374811B1 (ko) 함몰전극형 태양전지의 제조방법
JPS62237765A (ja) 太陽電池
JP3352586B2 (ja) 太陽電池セルの製造方法
JPS6393171A (ja) 光起電力素子
KR880001346B1 (ko) 다결정박막 태양전지의 제조방법
KR100351066B1 (ko) 함몰전극형 태양전지의 제조방법
KR940001292B1 (ko) 스크린프린팅에 의한 태양전지 제조방법
JPS6216032B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees