JPS6392065A - 有機光導電体 - Google Patents

有機光導電体

Info

Publication number
JPS6392065A
JPS6392065A JP61238275A JP23827586A JPS6392065A JP S6392065 A JPS6392065 A JP S6392065A JP 61238275 A JP61238275 A JP 61238275A JP 23827586 A JP23827586 A JP 23827586A JP S6392065 A JPS6392065 A JP S6392065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
electron
pigment particles
charge generation
binder resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61238275A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61238275A priority Critical patent/JPS6392065A/ja
Publication of JPS6392065A publication Critical patent/JPS6392065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真用の有機光導電体に関するものである
〔従来の技術〕
最近、電子写真用感光体は無機化合物系の酸化亜鉛、硫
化カドミウム、無定形セレン等から有機物系の感光体の
使用に移ってきている。また%性能向上のために電荷発
生層と電荷移動Nを有する二lω型の機能分配型感光体
が主流となっている。
この電荷発生層には可視光腺峻に大きな吸収帯を持つ樹
脂もしくは可視光線域に大きな吸収帯を持り色素を分散
した樹脂が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ここで使用される色素は顔料が主流であるが、電荷発生
層の膜厚が1μm以下であるために、顔料粒子はサブク
ロン以下のtイズでなければ均一で良好な電荷発生層を
形成することがむずかしい。
さらに、サブミクロンサイイの顔料粒子の樹脂への分散
はシェーカー等の分散器を長時間作動させる必蒙がある
0本発明はかかる欠点を除去し均一で良好な電荷発生層
を容易に形成することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の有機光導部体Vi電荷発生物質である顔料粒子
と相互作用する11.量体で処理をして樹脂への分散性
を向上させたものである。顔料の7タロシアニン類は電
子供与性が強く、電子吸引uni体と弱い電荷移動錯体
を形成する。このためフタロシアニン顔料粒子を蹴子吸
引注単誓体で処理することにより、顔料粒子界面に単量
体がグラフト化してバインダー樹脂への分散性、顔料粒
子とパインダー樹脂の密着性を向上することができる。
さらに、!荷発生物質とバインダー樹脂の界面は。
電荷発生物貝肉で生成する励起子の電荷分離の場である
と考えられていて、有機光導電体の性能低下はこの界面
の光化学反応による不均化であるといわれている。
このため、顔料粒子とバインダー樹脂の密着性の向上に
より有機光4車体の性能低下をおさえることも可能であ
る0次に実施列にもとづいて本発明の南機光4’llr
、体を詳細に説明するが、本発明は実施列に示す組合わ
せのみに限定されるものではない。
〔実施列l〕
β型銅フタロシアニン(住友化学)22.単量体として
m−シアノスチレン1mAk暗所で超音波分散した。こ
れを分散液1とする。アクリル樹脂(三愛しイヨン、ア
クリベット)z’tメタクリル酸メデメチル2 J 、
 m−シアノスチレン0.5rrLl!/、スチレン0
.5−、アセトン20mA’を暗所で混合溶解し比、こ
れを分散液2とする。p−ジエチルアさノベンツアルデ
ヒドジフェニルヒドラゾン1(+2、ポリカーボネート
(帝人化成、パンライト)10F、)ルエン30mA、
を混合溶解した。これを分散液3とする1分散αlと分
散液2を暗所で混合、゛超音波分散した。導電層を形成
したポリエステルフィルム上に分散Mlと分散液2の混
合液を塗布して、366nmの紫外線会照射して1次硬
化した。
続いて60℃で乾燥後、300〜315 nmの紫外線
を照射して2次硬化した。この膜層を電荷発生層とする
。このとに分散液3を乾燥後の膜厚が15μmになる様
に塗布し友、この1gi!厚t−電荷移動層とする。得
られた有機光4電体?川口電機製作所5P−428を使
用して、−5KVでコロナ放電を行ない、タングステン
球を光源として表面電位減衰度潰1j定を行なりた。半
成露光1i 2 J−uz、 sec耐光注、1000
 lux 、 1時間で表面電位720Vから650v
に低下した。
〔実施列2〕 β型銅7タロシアニン(住友化学)2f、単量体トして
ビニリデンシアニド1mJを暗所・乾燥気流中で超音波
分散した、こF′Lを分散液4とする。
アクリル樹脂(三菱レイヨン、アクリベット)22、メ
タクリル酸メチル2mノ、アセトン20―を混合溶解し
た。これを分散液5とする1分散液4と分散液5を暗所
・乾燥気流中混合超音波分散して、実施列lと同様に電
荷発生層?形成した。
硬化は乾燥後に一度300〜315μmの紫外線照射で
行なった。電荷移a層の形成、感光体特性は実に重列1
と同様に行なった。半減露光量2.41四、sea、耐
光性、10001uz、1時間で表面電位750vから
6507に低下した。
〔実施列3〕 zq無金金属フタロシアニン犬日本インキ)2’ l”
I” it体としてビニリデンシアニド1mAf暗所・
乾燥気流中で超音波分散した。これを分散液6とする1
分散液6と実庭列2の分散液5を暗所・乾燥気流中で混
合・超音波分散した。以下実施列1と同様にして有機光
4車体を形成して測定を行なった。
半減露光量2.61wz、sgc、  耐$注1000
 lux 1時間で表rHJ電位750’7から660
vに低下した。
〔比較例〕
β型銅フタロシアニン(住友化学)2’?アクリル樹脂
(三菱レイヨン、アクリベット)2fアセトン20 m
 A k混合、超音波分散した。これを分散液7とする
。導電層を形成したポリエステルフィルム上に分散FF
i、7を乾燥波の厚さが1μmになるように塗布した。
以下実施列1と同様に電荷移動層を形成して実施列と同
様にして測定を行なった。半減露光量81u:t、se
c、、耐光性10001m1時間で表面電位680vか
ら450vに低下した。
実施列1,2.3と比較例を比べた場合、明らかに半減
露光量は減少して感反がと昇していることが分かる。ま
た耐光性も同様に向とした。
〔発明の効果〕
以上のように本発明による有機光4電体は単量体で処理
した電荷発生物質7ktij脂に分散することを特徴と
しておフ2分教性の向上、バインダ樹脂と顔料粒子の密
接性の向上が可能であり、有機光4を体としての感度及
び4光性を向上させることができる。
以   上 出願人  セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士最 上  務他1名 5、.\ ′ずr 二′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単量体で処理した電荷発生物質をバインダー樹脂に分散
    したことを特徴とする有機光導電体。
JP61238275A 1986-10-07 1986-10-07 有機光導電体 Pending JPS6392065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238275A JPS6392065A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 有機光導電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238275A JPS6392065A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 有機光導電体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392065A true JPS6392065A (ja) 1988-04-22

Family

ID=17027764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238275A Pending JPS6392065A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 有機光導電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021603A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-14 Japan Science And Technology Corporation Dispositif de multiplication comprenant un film semi-conducteur organique a dispersion de resine et procede de fabrication associe
WO2004049458A1 (ja) * 2002-11-28 2004-06-10 Nippon Oil Corporation 光電変換素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021603A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-14 Japan Science And Technology Corporation Dispositif de multiplication comprenant un film semi-conducteur organique a dispersion de resine et procede de fabrication associe
US6878960B2 (en) 2000-09-01 2005-04-12 Japan Science And Technology Corporation Multiplication device comprising resin-dispersed organic semiconductor film and method for producing the same
WO2004049458A1 (ja) * 2002-11-28 2004-06-10 Nippon Oil Corporation 光電変換素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60175052A (ja) 電子写真用感光体
JPH02183265A (ja) 電子写真感光体
JPS6058467B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6392065A (ja) 有機光導電体
JPH01102469A (ja) 電子写真用感光体
US4613557A (en) Photoresponsive imaging members with chemically modified photoconductive layers
JPS6261057A (ja) 電子写真感光体
JPS62121459A (ja) 電子写真用感光体
JPS645701B2 (ja)
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JPS61201256A (ja) 電子写真感光体
JPH04277749A (ja) 電子写真感光体の処理方法
JPS6057589B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63157159A (ja) 電子写真用感光体
JPS63118750A (ja) 電子写真用有機感光体
JPS6255654B2 (ja)
JPS63158559A (ja) 電子写真用感光体
JPS63143556A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH01172965A (ja) 電子写真用感光体
JPH10221871A (ja) 画像形成方法
JPS63157161A (ja) 電子写真用感光体
JPH0365960A (ja) 電子写真感光体
JPH01303442A (ja) ヒドラゾン化合物含有電子写真感光体
JPS62115167A (ja) 正帯電用感光体
JPS5821749A (ja) 電子写真用複合感光体