JPS6391972A - プリント基板用端子 - Google Patents

プリント基板用端子

Info

Publication number
JPS6391972A
JPS6391972A JP62252302A JP25230287A JPS6391972A JP S6391972 A JPS6391972 A JP S6391972A JP 62252302 A JP62252302 A JP 62252302A JP 25230287 A JP25230287 A JP 25230287A JP S6391972 A JPS6391972 A JP S6391972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
extending
terminal
tubular
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62252302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795457B2 (ja
Inventor
ハワード リチャード シャッファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS6391972A publication Critical patent/JPS6391972A/ja
Publication of JPH0795457B2 publication Critical patent/JPH0795457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気接点端子に関し、より詳細には、印刷回
路基板に接続するための端子に関する。
電気接点用端子支柱が知られており、これは、基板のメ
ッキされたスルーホールへ通して挿入することにより印
刷回路基板へ電気的に接続されることができ、そしてロ
ウ接を用いることなくその中に固定されることが可能で
ある。そのような端子支柱は、それ自体に沿う取付は部
を有し、当該区域は、前記スルーホールのメッキされた
壁に当接するとともに、周壁により内側へバネ力で付勢
され、この場合、そのバネ力は充分に大きくて、機械的
な補足が維持されるのを保証するとともに、電気的接続
が達成されるのを保証する。
米国特許第4.186、982号のもののような端子支
柱は、普通は0.025インチ四方または0.045イ
ンチ四方の標準寸法の四角形断面を有する剛性の棒材料
から形成される。米国特許第4.017,143号、第
4.076.356号、第4.168、667号、第4
.191.440号、および第4.381,134号の
ものは、剛性支柱状の接続部と、この支柱状接続部の厚
さよりも薄い金属材料から形成される隣接するC字形の
取付は部とを有し、前記素材を打ち抜く前に圧延作業を
必要とする。前記C字形取付は部はバネ特性を発揮し、
これは当該C字形のアームの厚さを減少させることによ
って強化される。
米国特許第3.783.433号に開示されているよう
に、複数の突起が時々前記C字形の取付は部に沿って使
用され、それにより、良好な電気的接続を得るために前
記メッキ材料上の表面酸化物を破断貫通する。軸方向に
延在する隆起もしくはリブが、米国特許第4,078,
358号において使用され、それゆえ、米国特許第3,
418.122号および第4,188.982号におい
ても教示されているように、実際に前記メッキ材料中へ
突き刺さる。
前記端子の金属含有量を減少させ、且つ同端子の端部に
所望の接続部構造を設けるのを容易にし、そして圧延作
業の必要性を排除するため、均一な厚さの比較的薄いシ
ート状金属材料から端子に形成するのが望ましい。
さらに、前記端子が、メッキされたスルーホールの内表
面と確固たる電気的接続をなすよう、突起を有する端子
を形成するのが望ましい。
本発明の端子支柱は、0.008インチのような均一な
厚さを有する薄いシート状金属材料から打ち抜かれた素
材から形成される。前記取付は部となる前記素材の中間
部分においては、当該素材を突き刺すダイスによりその
中に複数のスリットが打ち抜かれる。1つの例において
は、各スリットの1つの側部上の金属が、選択された限
界範囲まで前記素材の平面から押し出され、一方、他方
の側部は変形されない。他の例においては、軸方向の各
スリットが同一の側部上から限界範囲まで非軸方向に突
出する端部を有し、当該端部は且つ短い突片を構成する
。好ましくは、素材の幾つかのスリット、およびそれら
の隣接領域が、スリットからスリットまでで同一となる
。次に、少なくとも前記端子の中間部分が管状に形成さ
れるときは、その結果として生じる取付は部が、複数の
平行な羽根を備え、これらの羽根は、周囲で離間され、
且つ鋭い外側エツジを有する自由端部まで、時計方向ま
たは反時計方向のいずれかの共通の方向に、外側へそし
てほぼ接線方向に突出する。前記外側エツジは、前記取
付は部の一般直径よりも大きい有効直径を構成する。こ
の有効直径よりも小さい直径を有するメッキされた基板
のスルーホール内へ、前記取付は部の押圧嵌合により挿
入する際は、前記羽根が伜かに半径方向内側へ偏向され
るようにバネとしての作用をするとともに、前記端子を
前記スルーホール内に機械的に固定するため、前記バネ
力を外側へ向けて前記スルーホールの内表面に当てるよ
うに維持する。前記外側エツジは、挿入時に前記メッキ
材料に突き刺さり、前記酸化物層を破断貫通することに
より確固たる電気的接続を達成すると同時に、前記スプ
リング羽根の過度の偏向を最小にする。
本発明によれば、基板のスルーホール内へ取付けるため
の端子は、均一な厚さの薄い金属素材から形成され、少
なくとも、均一な厚さの壁を冑する管状の取付は部を有
する。
本発明によれば、さらにそのような端子の取付は部は、
複数の周囲方向に離間され且つ軸方向に配置された羽根
を有し、これらの羽根は一緒に、機械的補足のためのバ
ネ手段として、および確固たる電気的接続のための突き
刺し手段としての役目をする。当該スプリング羽根は、
それらの先行端部において血かに角度を付けられてもよ
く、それにより、前記取付は部のより大きい有効直径が
前記スルーホールの内表面に係合するとき、最初に同ス
ルーホールの内表面に係合し、そして挿入の間に前記ス
プリング羽根の偏向が始まるのを補助するようにしても
よい。それらの後続端部は、前aa端子へ後方へのスト
レスか加えられた際の引き抜きに抵抗するため、前記軸
方向から鋭く角度を付けられていてもよい。
さらに各スリットの1つの側部上における金属素材の部
分は、当該素材の平面から外側へ押し出されてもよく、
一方、他方の側部上の金属は変形されず、このことは、
前記素材が少なくとも前記取付は部において管状に形成
されるときに、各スリットの1つの側部上にさらに外側
へ突出する突起を形成し、これらの突起は、バネ部材を
備えるよう、挿入の間に内側へ偏向することができる。
また、前記端子は、米国特許第3,240,087号に
おいて教示されているように、ピン形接続部に形成され
る1つまたは両方の端部、ソケット形接続部、またはワ
イヤ春用支柱を有していてもよい。
(実 施 例) 接続端子10が第1図に示され、これは取付は部12と
、ピン形接続部14と、保持部16とを有し、保持部1
Bは、絶縁ハウジング(図示せず)内に保持するために
設けられるものである。ピン形接続部14は、従来のも
のであって、従来のソケット形接点(図示せず)と嵌合
される。従順な取付は部12は、印刷回路基板20のメ
ッキされたスルーホール(透孔) 18の中へ挿入され
ることが可能であり、それゆえ端子10を基板20に対
して、スルーホール18の内表面を機械的に捕捉するこ
とにより固定し、且つ同時にそれと電気的接続を行う。
複数の羽根24が、取付は部12の複数の管状端部間で
、当該従順な取付は部12の周辺の周りで離間状態に配
置され、取付は部12の前記各管状端部は、軸方向に延
在する部分により一体に結合された状態となっている。
各羽根24は、好ましくは時計方向、または反時;1方
向のいずれかの共通の方向において、それ自体から接線
方向の外側へ、各自由端部26まで突出し、各自由端部
26は比較的鋭い外側エツジ28を有している。鋭い各
エツジ28は、全体で、従順な取付は部12の一般直径
よりも大きく、且つメッキされたスルーホール18の内
径よりも大きい有効直径を構成している。複数の端子1
oが、住所をt(arrisburg、Penn5yl
vaniaに有する本出願人により製造されるMetr
imateコネクタのようなコネクタとなるように、ハ
ウジング内に固定されることができ、当該コネクタは印
刷回路基板へ取り付けられることか可能である。
第2図は、黄銅のような比較的薄いシート状金属から打
ち抜かれた素材3oを示し、これは例えば0.0125
インチの均一な厚さを有する。完成後の端子の従順な取
付は区域となる素材3oの部分32は、ダイスによりス
リット34をあけられ、また取付は部12の各端部に近
い各スリットの端部地点間に位置し、且つスリット34
の共通の側部に沿う金属部分36が、前記本発明の羽根
を構成することになる。
好ましくは、各スリット34の先行端部38が、軸心か
ら僅かに角度を付けられ、それにより完成後の端子のス
ルーホール内への挿入を容易にする。各スリット34の
後続端部40は、各スリット34の軸方向部分から短距
離に亘りほぼ垂直に延在するよう、鋭く湾曲され、それ
ゆえ、素材部分32を管状に形成することにより前記従
順な取付は区域12が形成された際に、各金属部分36
が短い突片状のスプリング羽根24となることができる
。横方向の突片42が、素材30上にスリット34と平
行に形成されてもよく、突片42は、前記管状の従順な
取付は部分の内側を含むことになる方向において、前記
素材の平面の垂直方向外側へ折曲げられることになる。
第3図は、素材30から形成された端子10の従順な取
付は区域12の断面図である。各羽根24の自由端部2
6は、素材30が従来の形成方法により管状に形成され
る際、接線方向外側へ突出して、羽根24の自由端部2
6から半径方向内側へ空所44を設ける。
横方向の突片42は、前記管状の従順な取付は部12の
中央内へ突出し、これは従順な取付は部12の電流搬送
能力を増大させるとともに、その中の強度を増大させる
。このことは、直径のより小さい端子において特に重要
である。
第4図に示されているように、メッキされたスルーホー
ル18内へ従順な取付は区域12を強制嵌合により挿入
すると、羽根24がスルーホール18の内表面22によ
り空所44の中まで半径方向内側へ僅かに偏向される結
果となる。各羽根24は、短かく幅の広い突片状の片持
ち梁形アームを含むことによりバネとして作用し、当該
アームは、内表面22に対して半径方向外側へのバネ力
を加える。各エツジ28は、充分に鋭いため(選択によ
り面取りをされ、または丸くされるけれども)、端子1
0をスルーホール18内へ軸方向に挿入する間にメッキ
材料46中へ突き刺さることができ、これはメッキ材料
46上に普通に形成される酸化層を破断貫通し、このこ
とは、酸化層下の導電性メッキ材料との電気的接続を保
証することになる。また、そのような破断貫通は、過大
なストレスを生じさせる結果となる羽根24の過度の偏
向を最小にする役目をするとともに、たとえ端子10に
対して軸方向の後向きの力が加えられたとしても、端子
10の引き抜きに抵抗する役目もする。第1図を参照す
ると、第2図における先行側のスリット端部38から生
じる羽根24の先行端部48は、最初に、従順な取付は
部12のほぼ管状の外表面から外側へ最小の量だけ突比
し、次に取付は部12の軸方向に沿って次第に外側へ進
出することが判る。先行端部48は、軸方向への挿入の
間に、内表面22に次第に係合し始め、このことは前記
羽根24の偏向を開始させる。
第4図を参照すると、この図も、羽根24の自由端部2
6の前方へ面した表面が、羽根24の延在する特定の方
向においてスルーホール18内での端子10の回転に抵
抗することを示している。なぜなら、外側エツジ28が
メッキ材料46中へ掘り進むことになるからである。こ
れは、挿入の間または後にトルクを受けることになる端
子にとって有益である。
第5図は端子50を示し、端子50は、従順な取付は部
54から外側へ突出し且つワイヤを巻かれる支柱部52
を有している。このような支柱部52は、米国特許第3
.420,087号において教示されているように、端
子50を作るための素材中にU字形の溝を厳密に冷間加
工することにより形成されることができる。もし、羽根
5Gが配置されている方向と同一の方向において従来の
ワイヤの巻付けが行われると、結果として誘起されるト
ルクは、メッキされたスルーホール内での端子の回転を
生じさせることはできない。なぜなら、羽根56の自由
端部58が前記メッキ材料中へ食い込む傾向を持つこと
になるからである。
第6図は、本発明のスプリング羽根の代替実施例を示し
ている。端子60は複数の羽根62を有し、各羽根62
は、端子60に沿う軸方向に対して実質的に角度をなす
ように配置され、羽根62の後続端部64は軸心に対し
て垂直となっている。メッキされたスルーホール内への
挿入は容易になることが、第1図の先行端部48に関連
して説明されたけれども、軸方向の後方への力が前記端
子に加えられるときには、前記メッキ+オ料中へ掘り進
む傾向のあるエツジ66により引き抜きが抵抗を受ける
ことになる。同様に第6図にはソケット形接続部68が
示され、これの特徴は、打ち抜いて形成された接続端子
を有するものとして従来から知られているものである。
第7図は、挿入後の引き抜きに抵抗するための本発明の
変更例を示している。端子70は従順な取付は部分72
を有し、これにおいて、各羽根7Gの後続端部74は、
素材中にスリットが形成された後に、同素材の平面から
外側へ仁かに押し出される。管状に形成する際、羽根7
6は、第1〜4図の羽根24と同様、取付は部分72か
ら接線方向外側へ突出する係合があるが、後続端部74
は、さらに半径方向外側へ突出しようとし、且つ引き抜
きに抵抗するよう、前記メッキ+オ料中に突き刺さる傾
向を持つことになる。
第8図は本発明の代替実施例を示し、この実施例は、素
材中にあけられた直線的なスリットを使用しているか、
この実施例も、メッキされたスルーホール内への挿入の
際には、半径方向内側へ偏向し得るバネ部材となってい
る。端子80の従順な取付は部分82は、これに沿って
軸方向に延在する複数のスリット84を有している。各
スリット84の選択された1つの側では、前記素材の金
属部分が、前記スリットの複数の端部から内側へ足間さ
れた1つもしくは好ましくは2つの半凹部86を外側へ
押し出すように変形されており、一方、前記スリットの
反対側の金属部分は、変形されていない。
半凹部86の最外部の範囲は、従順な取付は部分82の
有効直径を構成し、この有効直径は、端子80が挿入さ
れるメッキされたスルーホールの内径よりも大きくなっ
ている。挿入の際、半凹部86は、互いに内側へ偏向さ
れることになり、且つ、拡張されたスリット84のため
に、スプリング部材もしくは羽根としての役目をする。
各スリット84を持つ2つのそのような半凹部88は、
取付は後の端子80を安定させる傾向がある。
本発明は、シート状金属の厚さを変更するためにいかな
る圧延または切削を必要とすることのない薄いシート状
金属から作られる、打ち抜き形成される端子において、
印刷回路基板のメッキされたスルーホール内へ挿入する
ために、接続端子上に効果的な従順性のある取付は部を
設ける。要望に従い、前記端子の一方もしくは両方の端
部には、それと一体に、ビン形部、ソケット形部および
ワイヤ巻き部を含む種々な接続部を形成することができ
る。ただし、当然、少なくとも1つの端部は、前記メッ
キされたスルーホールを通して挿入し得るものであるこ
とが前提となる。2つのスプリング羽根、または3つよ
りも多いスプリング羽根が使用されてもよいが、3つの
スプリング羽根が適切であり、またそれらの特別な輪郭
または向きは変更されることができる。所望により本発
明の精神および特許請求の範囲内で本発明について変更
をなすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、基板のスルーホール内へ挿入する以前の本発
明の端子の斜視図である。 第2図は、形を作る以前の打ち抜かれた端子素材の平面
図である。 第3図は、第1図の3−3線に沿って取られた従順な取
付は部の断面図である。 第4図は、メッキされたスルーホール内へ挿入された後
の、第3図と同様の断面図である。 第5図は、ワイヤ巻付は用端子支柱接続部を有する本発
明の代替実施例の要部斜視図である。 第6図は、ソケット形接続部を有する本発明の代替実施
例の斜視図である。 第7図および第8図は、本発明の従順な取付は部分の代
替実施例の要部斜視図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷回路基板(20)のソケット手段(18)の
    中へ挿入するための端子(10、50、60、70、8
    0)であって、前記ソケット手段(18)は、選択され
    る直径を持つ内表面(22)を有し、前記端子(10、
    50、60、70、80)は、両端部の中間に取付け部
    (12、54、72、82)を有し、前記端部のうちの
    少なくとも1つは、自らの接点部(14、52)を有し
    ている接続端子において、前記取付け部(12、54、
    72、82)は、ほぼ管状であって、前記ソケット手段
    (18)の内表面(22)の選択される直径よりも小さ
    い共通の外径を有する管状部分を前記取付け部の各端部
    に有し、当該管状部分は、前記取付け部(12、54、
    72、82)の軸方向へ延在する各部分により互いに一
    体に結合され、さらに、前記取付け部(12、54、7
    2、82)は、ほぼ軸方向に位置する複数のスプリング
    羽根(24、56、62、76、86)を有し、これら
    の羽根は、前記複数の管状部分間に配置され、且つ前記
    取付け部の周りで周辺方向に互いに離間されているとと
    もに、各々が、前記軸方向へ延在する部分の各々から接
    線方向外側へ、最外エッジ(28、66)を有する自由
    端部(26、58)まで延在し、前記最外エッジ(28
    、66)は、前記ソケット手段(18)の内表面(22
    )の前記選択される直径よりも大きい有効直径を互いに
    構成し、前記スプリング羽根(24、56、62、76
    、86)は、前記ソケット手段(18)内への挿入時に
    、半径方向内側へ偏向されるように構成されていること
    を特徴とする印刷回路基板用接続端子。
  2. (2)前記端子が、均一な厚さの薄いシート状金属から
    打ち抜いて形成されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の接続端子。
  3. (3)前記スプリング羽根(24、56、62、76)
    が先行端部(38)を有し、各先行端部は、前記ほぼ管
    状の取付け部(12、54、72)の表面上の地点から
    始まり、そして当該地点から前記取付け部に沿って、軸
    方向に進みながら接線方向外側へ次第に突出し、且つ前
    記スプリング羽根の挿入時に同スプリング羽根の導入を
    補助するための偏向を生じさせることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の接続端子。
  4. (4)前記スプリング羽根(24、56、62、76、
    86)が、前記取付け部(12、54、72、82)の
    周りで共通の角度方向において、接線方向外側へ突出し
    、これにより、挿入後にその方向における回転に抵抗す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の接続端
    子。
  5. (5)前記スプリング羽根が、半径方向外側の突起(8
    6)を備え、同突起(86)は、前記自由端部まで延在
    するとともに、軸方向スリット(84)の各々の第1側
    部上に形成され、また前記スリットの第2の側部からな
    る金属が変形されずに残存されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の接続端子。
  6. (6)前記取付け部(12)が、軸方向に延在する突片
    区域(42)を包含し、この突片区域(42)は、前記
    軸方向に延在する部分の側部エッジから半径方向内側へ
    突出していることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の接続端子。
  7. (7)印刷回路基板(20)のソケット手段(18)内
    へ挿入するための接続端子(10、50、60、70)
    を製造する方法であって、 均一な厚さの金属からなるシートを選択する工程と、 その中で端子素材(30)を打ち抜く工程と、前記素材
    の端部の中間の複数の個所で、前記素材(30)の選択
    された部分(32)を貫通させることにより、前記素材
    端部に沿ってほぼ平行で軸方向に位置する複数のスリッ
    ト(34)を形成し、当該スリットの端部の各ペアは前
    記選択された素材の部分(32)の各端部から離間され
    るようにし、各スリット(34)が、前記軸方向から選
    択されたそれぞれの角度を以て、当該スリット(34)
    の一側まで延在する自らの端部(38、40)を少なく
    とも有するようにする工程と、 少なくとも前記選択された部分(32)を管状に形成し
    、それにより各スリット(34)の前記角度を付けられ
    た端部(38、40)間の金属部分(36)が、半径方
    向内側へ偏向可能な自由端部(26)まで、前記管状部
    分からほぼ接線方向へ突出するようにさせる工程、およ
    び、 少なくとも1つの前記素材の端部を接続部(14、52
    、68)に形成する工程からなる接続端子の製造方法。
  8. (8)前記貫通する工程が、前記全スリット(34)の
    前記端部(38、40)が共通の方向に突出するように
    実施され、その結果、前記選択された部分(32)が前
    記管状に形成されたときには、前記各自由端部(26)
    が、同一の角度方向において接線方向外側へ突出するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. (9)前記素材(30)の前記選択された部分(32)
    に沿って横方向の突片部分(42)を形成し、そして当
    該横方向の突片部分(42)を前記素材(30)の平面
    から直角に折り曲げ、これにより、前記管状部分が形成
    されるときには、前記横方向の突片部分(42)が半径
    方向内側へ突出するようにさせる工程をさらに備えたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の方法。
  10. (10)印刷回路基板(20)のソケット手段(18)
    内へ挿入するための接続端子(80)を製造するための
    方法であって、 均一の厚さの金属からなるシートを選択する工程と、 その中に複数の端部を有する端子素材を打ち抜く工程と
    、 前記複数の素材部分の中間の複数の個所で前記素材の選
    択された部分を貫通し、それにより、前記素材部分に沿
    って実質的に平行でほぼ軸方向に位置する複数のスリッ
    ト(84)を形成し、同スリットの端部地点の各ペアは
    、前記選択された素材部分の各端部から離間されるよう
    にする工程と、前記各スリットのうちの選択された側部
    を変形させて、前記スリット(84)の個所で前記素材
    の平面から外側へ出る複数の突起(86)を形成し、同
    突起は、前記スリット(84)から横方向へ離間された
    地点で、前記素材の平面内へ次第に入り、それにより前
    記選択された側部上の金属部分が、前記スリット(84
    )の他方の側部上の金属部分よりも長い有効な軸方向の
    長さを有するようにさせる工程と、少なくとも前記選択
    された部分を管状に形成し、それゆえ前記突起(86)
    )が、前記スリット(84)の前記選択された側部上の
    当該突起の自由端部まで、前記管状部分から外側へほぼ
    接線方向へ突出し、当該突起の自由端部が半径方向内側
    へ偏向され得るようにする工程と、 少なくとも1つの素材端部を接続部に形成する工程とか
    らなる接続端子の製造方法。
JP62252302A 1986-10-06 1987-10-06 プリント基板用端子 Expired - Lifetime JPH0795457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/915,831 US4735575A (en) 1986-10-06 1986-10-06 Electrical terminal for printed circuit board and methods of making and using same
US915831 1986-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391972A true JPS6391972A (ja) 1988-04-22
JPH0795457B2 JPH0795457B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=25436319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252302A Expired - Lifetime JPH0795457B2 (ja) 1986-10-06 1987-10-06 プリント基板用端子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4735575A (ja)
EP (1) EP0263630A1 (ja)
JP (1) JPH0795457B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03269960A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 導電性透明体の接続端子構造
JPH0794220A (ja) * 1993-09-02 1995-04-07 Nec Corp 電子部品のリード
JP2014017263A (ja) * 2011-08-30 2014-01-30 Daiichi Seiko Co Ltd プレスフィット用コネクタ端子

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780958A (en) * 1986-10-06 1988-11-01 Amp Incorporated Method of making an electrical terminal for a printed circuit board
US4894031A (en) * 1987-11-25 1990-01-16 Augat Inc. Electronic socket carrier system
US4997379A (en) * 1988-10-06 1991-03-05 Rozmus John J Electrical contacts
US4969259A (en) * 1988-12-14 1990-11-13 International Business Machines Corporation Pin with tubular elliptical compliant portion and method for affixing to mating receptacle
GB2235596A (en) * 1989-08-23 1991-03-06 Itt Ind Ltd Improvements relating to electrical connectors
US5135403A (en) * 1991-06-07 1992-08-04 Amp Incorporated Solderless spring socket for printed circuit board
US5147227A (en) * 1991-10-17 1992-09-15 Amp Incorporated Terminal retention device
US5641314A (en) * 1995-06-30 1997-06-24 The Whitaker Corporation Memory card receptacle connector and contact terminal
KR100285202B1 (ko) * 1999-03-13 2001-03-15 박헌영 커넥터 핀 및 그 제조방법
FR2791514B1 (fr) * 1999-03-22 2001-06-08 Proner Comatel Sa Element de connexion pour le raccordement electrique d'un composant electrique et/ou electronique a un circuit imprime
JP3297397B2 (ja) * 1999-05-27 2002-07-02 ヒロセ電機株式会社 圧入端子及びこれを有する電気コネクタ
US6354849B1 (en) * 2000-10-10 2002-03-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Board-engaging structure for contacts of an electrical connector
US6616459B2 (en) * 2001-08-24 2003-09-09 Adc Telecommunications, Inc. Card edge contact including compliant end
US6511330B1 (en) 2001-08-24 2003-01-28 Adc Telecommunications, Inc. Interconnect module
US6830465B2 (en) 2001-08-24 2004-12-14 Adc Telecommunications, Inc. Interconnect chassis and module
JP2003190282A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Terumo Corp 金属製の管状体およびその製造方法
JP4040917B2 (ja) * 2002-06-28 2008-01-30 株式会社東海理化電機製作所 プレスフィットピン
JP2006310069A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Tyco Electronics Amp Kk コンプライアントピンおよびコンプライアントピンを使用した電気部品
US20070259541A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Tyco Electronics Corporation Electrical interconnection device having dielectric coated metal substrate
JP2008053091A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd プレスフィットコンタクト
US7661997B2 (en) * 2006-09-12 2010-02-16 Woody Wurster Pin to CB system
US8092262B1 (en) * 2010-10-15 2012-01-10 Tyco Electronics Corporation Eye-of-the needle pin of an electrical contact
KR101210093B1 (ko) * 2010-12-01 2012-12-07 삼성에스디아이 주식회사 연결탭 및 이를 구비한 이차전지
TWI436529B (zh) * 2011-07-14 2014-05-01 Nan Ya Printed Circuit Board 電子元件
JP6028699B2 (ja) * 2013-09-13 2016-11-16 第一精工株式会社 コネクタ端子および電気コネクタ並びに電気コネクタの製造方法
JP5900685B1 (ja) * 2015-04-30 2016-04-06 第一精工株式会社 コネクタ端子
DE102016218018A1 (de) 2016-09-01 2018-03-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Herstellen einer elektrisch leitenden Verbindung
CN207781937U (zh) * 2018-01-04 2018-08-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
BE1028071B1 (de) * 2020-02-19 2021-09-13 Phoenix Contact Gmbh & Co Elektrisches Kontaktelement

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2925577A (en) * 1958-06-10 1960-02-16 Royal Mcbee Corp Terminal block connector assembly
NL137790C (ja) * 1967-10-09
DE2049739A1 (de) * 1970-10-09 1972-04-13 Dunkel Otto Gmbh Steckerstift
EP0059462B1 (de) * 1981-03-02 1985-10-02 Thaler, Hartmuth F., Ing. grad. Einpressstift
US4428642A (en) * 1982-01-11 1984-01-31 Litton Systems, Inc. Body-carry electrical contact strips
US4475780A (en) * 1982-04-16 1984-10-09 Buckbee-Mears Company Compliant electrical connector
DE8431966U1 (de) * 1984-10-31 1986-04-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktfeder für elektrische Steckverbinderleisten

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03269960A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 導電性透明体の接続端子構造
JPH0794220A (ja) * 1993-09-02 1995-04-07 Nec Corp 電子部品のリード
JP2014017263A (ja) * 2011-08-30 2014-01-30 Daiichi Seiko Co Ltd プレスフィット用コネクタ端子
US8888541B2 (en) 2011-08-30 2014-11-18 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Press-fit type connector terminal
US9240646B2 (en) 2011-08-30 2016-01-19 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Press-fit type connector terminal
US9263819B2 (en) 2011-08-30 2016-02-16 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Press-fit type connector terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795457B2 (ja) 1995-10-11
US4735575A (en) 1988-04-05
EP0263630A1 (en) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6391972A (ja) プリント基板用端子
US5588884A (en) Stamped and formed contacts for a power connector
US4017143A (en) Solderless electrical contact
US5941740A (en) Electrical terminal
JP2803574B2 (ja) コネクタのプレスイン端子及びその製造方法
US4445747A (en) Rib cage terminal
US3941449A (en) Terminal for apertured circuit panel
JPS63250074A (ja) 複合雌型接点デバイス
US4780958A (en) Method of making an electrical terminal for a printed circuit board
EP0099145A1 (en) Rib cage terminal
US4708416A (en) Electrical connecting terminal for a connector
EP0102786A2 (en) Resilient circuit board contactand a method of forming said contact
JP3381879B2 (ja) ボードロック及びそれを使用した電気コネクタ
EP0497554A1 (en) Hold-down terminal
US4003617A (en) Solderless electrical connector for printed circuit
US4370009A (en) Slotted plate terminal renewable as spade terminal
EP0647990A1 (en) Electrical connector hold down anchor apparatus
US4017135A (en) Electrical contact element
JP2928987B2 (ja) コンタクト及びその製造方法
US4812129A (en) Surface mount connector
EP0261839A2 (en) Spring contact electrical connector assembly
US3697931A (en) Electrical plug contact
EP0465948B1 (en) Compliant terminal pin
US20050042935A1 (en) Solderless electrical contact
US6443754B2 (en) Pressure connecting terminal