JPS6391583A - Gps航法装置 - Google Patents

Gps航法装置

Info

Publication number
JPS6391583A
JPS6391583A JP23774286A JP23774286A JPS6391583A JP S6391583 A JPS6391583 A JP S6391583A JP 23774286 A JP23774286 A JP 23774286A JP 23774286 A JP23774286 A JP 23774286A JP S6391583 A JPS6391583 A JP S6391583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
data
vehicle
map
accurate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23774286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766054B2 (ja
Inventor
Chogo Sekine
兆五 関根
Harumasa Hojo
晴正 北條
Koji Yamada
耕司 山田
Akira Okuyama
奥山 昭
Toshihiro Kawazoe
川添 利洋
Seiichiro Hirata
誠一郎 平田
Makoto Mikuriya
誠 御厨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP23774286A priority Critical patent/JPH0766054B2/ja
Publication of JPS6391583A publication Critical patent/JPS6391583A/ja
Publication of JPH0766054B2 publication Critical patent/JPH0766054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用GPS航法装置に関し、−層詳細には
、全世界測位システム(GrobalPosition
ing System、以下GPSシステムと称する)
に属する複数個の人工衛星からの電波を受信して走行す
る自動車の現在位置を演算処理して測定検出する際、予
め記憶しである地図情報とGPSシステムで測定した擬
似距離データとから正確な高度を算出すると共に、それ
以降二次元航法を行う際、前記高度データを用いて高精
度の二次元測位が出来るように構成した自動車用GPS
航法装置に関する。
船舶や航空機のような時々刻々移動する利用者に対し、
複数個の人工衛星から電波を送信してその現在位置、走
行速度等を確認乃至決定するために、近年、GPS測位
装置の有用性が注目を集めている。このGPS測位装置
は、■ 全世界で何時でも連続して利用出来る、■ 位
置、速度の測定精度が極めて高い、■ 利用者数に制限
がない 等の特徴を備えており、このような観点からすれば、G
PS測位装置を利用する客体は船舶、航空機に限ること
なく、自動車もその対象となって然るべきである。
特に、都市部の交通の混雑を回避し、短時間に自らの現
在位置を確認し、目的地までの迂回路を発見する等に利
用出来れば、時間的、経済的に頗る大きな効果が得られ
よう。
一般的に、GPS測位装置は通常3個以上の衛星を利用
する。これらの人工衛星には夫々高精度の原子時計等が
搭載されているが、一方、受信側では斯様に高価な計時
装置は配備されていない。従って、受信側の時刻情報に
は時計オフセットが出てくる。そこで、現在の測位方法
にあっては、人工衛星からの電波を同時に受信し、各衛
星と受信点との間の受信機の時計オフセットを含んだI
M似距離データと、各衛星の位置データとにより受信点
の位置を計算し、表示する。
ここで、受信出来る衛星の数により可能な測位次元数に
ついて述べると、4個以上の衛星電波が受信出来る時は
三次元(緯度、経度、高度)測位が可能であり、受信出
来る衛星電波が3個の時は二次元(緯度、経度)測位が
可能である。
然るに、自動車の走行に関しては、通常、二次元航法で
あり3個の衛星電波の受信でよいが、この場合において
、高度は予め固定して走行することになる。このため、
この固定された設定高度に誤差があると緯度、経度にか
かる測定位置に大きな誤差を生じる欠点がある。この誤
差解消のためには4個以上の衛星電波を受信出来ればよ
いことは勿論である。
ところが、周知の通り、都市部、山間部では特に高層建
築物や高度が極めて大きい山等によりGPSに属する人
工衛星からの所定数の電波が当該自動車に到達すること
が阻止されることが多く、このため、利用者自体の現在
地点の高度確認が困難になる不都合がある。特に、GP
Sを構成する人工衛星はその配置状態から1若しくはそ
れ以上の衛星自体の仰角が低い場合が多く、前記不都合
が大きく露呈するに至る。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、自動車が基準となる地点を通過する際、予め記
憶しである地図情報と3個以上の衛星電波を受信して測
定した擬似距離データとを参照して正確な高度を算出す
ると共に、それ以降二次元航法を行う際、前記算出され
た高度に基づき高精度の二次元測位を可能とすることが
可能な自動車用GPS航法装置を提供することを目的と
する。
前記の目的を達成するために、本発明はGPS衛星電波
を受信して測位データを算出する手段と、車輌の進行方
位を検出する手段と、地図情報を記憶する手段と、中央
演算処理装置と、高度データを得るための高度演算手段
とを含み、前記高度演算手段は前記測位データ算出手段
から得られる測位データと地図情報から得られる位置デ
ータに基づき自動車の高度を算出し且つこの高度データ
をデータ記憶手段に記憶し、GPS衛星からの所望の衛
星電波が得られない時前記データ記憶手段からの高度デ
ータに基づき自動車の位置を確定することを特徴とする
次に、本発明に係るGPS航法装置について好適な実施
例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第1図において、参照符号10は衛星電波受信用アンテ
ナであって、図示しない自動車の一部に搭載されている
。当該衛星電波受信用アンテナ10の出力側はGPS受
信部12に接続され、この受信部12によって得られる
擬似距離データ出力は高度演算器14並びに位置演算器
16に導入される。この時、高度演算器14ではCPU
18を介して地図記憶部20から地図情報を得て、当該
地図情報と前記擬似距離データとから高度を算出した後
、前記CPU18を介してデータ記憶部22に当該高度
データを格納する。データ記憶部22に格納された高度
データはCPU1Bを介して位置演算器16に導入され
る。位置演算器16ではこの高度データと前記擬イ以距
離データとにより正確な位置(緯度と経度)を算出する
。当該位置情報はCPU18を介してデータ記憶部22
に格納される。さらに、前記CPU18には地図並びに
自動車の現在位置を表示するCRT等の表示手段を有す
る表示器24、当該GPS航法装置の機能選択等を指令
するキーボード26、自動車の走行方位を検出する方位
センサ28および車輪の回転数を検出して距離を測定す
る距離センサ30等が接続される。
本発明に係るGPS航法装置は基本的には以上のように
構成されるものであり、次にその作用並びに効果につい
て説明する。
先ず、キーボード26上の図示しない、例えば、スター
トキーのキー操作により当該GPS航法装置は動作状態
になる。この動作状態のもとで当該GPS航法装置は3
個の衛星電波を受信用アンテナ10で受信する。GPS
受信部12はこの受信電波に基づく各衛星までの擬似距
離を測定し、当該擬似距離データを高度演算器14並び
に位置演算器16に送給する。
そこで、第2図に示すように、自動車が基準となるべき
交差点Aで右折したとすると、方位センサ28が方位の
変化を検出し方位変化信号をCPU1Bへ転送する。こ
の変化信号によりCPolBは自動車が右折したことを
認識し、通常、リードオンリメモリ (ROM)で構成
される地図記憶部20に予め記憶されている交差点Aの
緯度と経度に係る正確な位置データを読み出し、高度演
算器14に導入する。この場合、高度演算器14は前記
3個の衛星に係る擬似距離と交差点への正確な緯度、経
度データとから自動車が交差点を通過する際の正確な高
度を算出する。すなわち、衛星の軌道位置、衛星と自動
車との間の擬似距離並びに交差点への正確な緯度、経度
データとから自動車の高度および時計オフセットを算出
する。
次に、この高度並びに時計オフセットの算出方法につい
て詳述する。
先ず、自動車の位置および衛星の位置座標を、当該自動
車の位置する緯度、経度地点を原点として緯度方向をX
軸、経度方向をY軸、高度方向をZ軸とする新しい三輪
直交地球固定座標系で考察する。この新しい座標軸上で
の自動車の位置をRH,とじ、受信電波を発信している
衛星iの座標位置をSHよと定める。この時の航法方程
式は次に示す(11乃至(4)弐で表される。
RH,=ρt−(Tu+Rt(zu))    ・(t
)Ri (Zu)= J(Xst−Xu)”+(yit−yu)”十(Zsi
−Zu)”・・・(2) RHi=RHi(xu、yu、zu)  ・・・(3)
SH; =SHt (Xst+  yit、Zst) 
  ・・・(4)ここで、 RH,:直交座標系上での自動車の位置ρ、:衛星と自
動車間の擬似距離 Tu 二重動車に搭載されている計時器と衛星に搭載さ
れている原子時計との時間差 を距離に換算した値(以下、時計オフ セットと称す)。
Ri(z、):衛、liと自動車間の距離SH,:直交
座標系上での衛星の位置 である。
上記(1)乃至(4)式において、未知数は自動車の高
度Zu並びに時計オフセットT、である。その他の値は
地図データ並びに衛星の受信データから直ちに得られる
。この場合において、自動車の位1RH8の微少変位に
ついて考察すると、RH,はT、とzuを変数とする関
数で表すことが出来る。つまり、RH,は、 RHz =Rot (T、 、  Z、 )     
  −(fi)と表現可能である。
然るに、基準点、すなわち、前記交差点Aにおける自動
車の推測時計オフセントをT uo、推測高度をZ u
nとすると交差点Aにおける推測位置RH+。は(6)
式で得られる。
RH,。−ρ□−(T、、。+Ri(Z、、。))  
 ・・・(6)そこで、(5)弐に基づき(1)式の全
微分について考察すると、(6)式を考慮して(7)式
が得られる。
CTuoiΔT u ” Cto i ΔZu=RH,
。−(7)ここでCT u o iとC□。、は、であ
る。
(6)乃至(9)式は交差点で受信出来たn個(n≧2
)の衛星について成立する。
−      ここで、未知数ΔT1、ΔZ。について
・個の測定結果から最も確からしい値(HfJ′5.値
)を求めるために、最小自乗法を使用することはよく知
られている。その手法を適用すれば、この場合、次に示
す基準方程式を解けばよい。
−ΣCTu。、RH,。        ・・・0ωこ
れらの式は方程式が2個で未知数が2個である、所謂、
連立二元−次方程弐であるので容品に解ける。こうして
求めたΔTu、ΔZ、、を夫々ΔT、。、ΔZ uaと
してもとの推測時計オフセントT uo、推測高度Z 
uaに加えるとより確度の高い推測時計オフセットTL
IIおよびより確度の高い推測高度Zulが得られる。
つまり、 T u l = T tl 6+ΔT 、、     
    −025Z ul = Z uo+ΔZ、、 
          ・Q3)である。叩弐、01)式
で求められた値を(6)式に代入しく6)乃至01式を
実行をさらに繰り返すことにより精度の高い時計オフセ
ットTu、自動車の高度Zuが求められる。そこで、こ
れらの値および地図上の緯度、経度に係る位置情報を前
記航法方程式(1)式に代入して自動車の位置RH8=
RH1(Xu、Y、、Zu) が正確に求められる。
なお、この際、当該自動車の位置RH,および前記時計
オフセットデータTu並びに高度データZuはCPU1
8を介してデータ記憶部22に格納しておく。そうする
ことにより、これ以降(前記交差点を曲がって以降)の
測位においては、受信可能なGPS衛星が3個の場合で
あっても、前記高度データZ1をデータ記憶部22から
読み出して前記位置演算器16に入力することにより精
度よく自動車位置を算出することが出来る。また、前記
高度データZ、は次に三次元測位が可能な時に更新させ
る。
さて、ここで高度を正確に算出して走行した場合と、高
度を推定しキーボード等によって入力して走行した場合
の走行軌跡の違いについてその概略を示せば第2図のよ
うになる。
第2図において、Bは道路を示し、三角印で表された自
動車走行軌跡は推定して設定した高度を用いた走行軌跡
であって、道路より外れたものとなる。また、丸印を付
した自動車走行軌跡は本発明による高度補正を施した後
の自動車の走行軌跡であって道路内に正しく走行軌跡を
描くことが出来る。
以上のように、本発明によれば、GPS受信部による擬
似距離データと地図記tα部からの正確な交差点位置デ
ータとが入力される高度演算器を設け、自動車が基準点
を通過する際、予め記憶しである地図情報と3個の衛星
電波を受信して測定した擬似距離データとを参照して正
確な高度を算出出来るため、それ以降二次元航法を行う
際、当該高度を用いて高精度の二次元測位を可能にする
効果が得られる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る高度演算器を含むGPS航法装置
の回路ブロック図、 第2図は表示器上に映された自動車の走行軌跡および地
図の模式図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)GPS衛星電波を受信して測位データを算出する
    手段と、車輌の進行方位を検出する手段と、地図情報を
    記憶する手段と、中央演算処理装置と、高度データを得
    るための高度演算手段とを含み、前記高度演算手段は前
    記測位データ算出手段から得られる測位データと地図情
    報から得られる位置データに基づき自動車の高度を算出
    し且つこの高度データをデータ記憶手段に記憶し、GP
    S衛星からの所望の衛星電波が得られない時前記データ
    記憶手段からの高度データに基づき自動車の位置を確定
    することを特徴とするGPS航法装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、中央
    演算処理装置に測位データ記憶手段と表示手段を接続し
    、当該測位データに基づく車輌の位置と前記地図記憶手
    段からの地図データを前記表示手段に表示してなるGP
    S航法装置。
JP23774286A 1986-10-06 1986-10-06 Gps航法装置 Expired - Fee Related JPH0766054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23774286A JPH0766054B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 Gps航法装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23774286A JPH0766054B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 Gps航法装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391583A true JPS6391583A (ja) 1988-04-22
JPH0766054B2 JPH0766054B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=17019797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23774286A Expired - Fee Related JPH0766054B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 Gps航法装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766054B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220413A (ja) * 1990-01-24 1991-09-27 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JPH04125415A (ja) * 1990-09-18 1992-04-24 Mitsubishi Electric Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2003057329A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Xanavi Informatics Corp 衛星からの信号を使用した位置検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220413A (ja) * 1990-01-24 1991-09-27 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JPH04125415A (ja) * 1990-09-18 1992-04-24 Mitsubishi Electric Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2003057329A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Xanavi Informatics Corp 衛星からの信号を使用した位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766054B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ochieng et al. Map-matching in complex urban road networks
US6381536B1 (en) Apparatus for generating road information from stored digital map database
EP0566391A1 (en) Apparatus for detecting the position of a vehicle
JP2000502802A (ja) Gps速度を利用する改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JP2006275619A (ja) 高度算出装置及びナビゲーション装置
JPH0531924B2 (ja)
KR100208804B1 (ko) 이동체용 네비게이션장치 및 그 처리방법
Wright et al. The effectiveness of global positioning system electronic navigation
JP2783924B2 (ja) 車両位置検出装置
JP3440180B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS6391583A (ja) Gps航法装置
JP2916708B2 (ja) 移動体の現在位置測定装置
JPH0672781B2 (ja) 車両用経路案内装置
JP3251705B2 (ja) 車両位置修正方式
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
JPH05312933A (ja) ナビゲーション方式
JPH0782085B2 (ja) 衛星航法装置
JPH11142167A (ja) 車両位置計測装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPS62285085A (ja) 衛星航法装置
JP2921355B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2786309B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH04370711A (ja) 車両位置測定方法
JPS6391584A (ja) Gps航法装置
JPS6391582A (ja) Gps航法装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees