JPS62285085A - 衛星航法装置 - Google Patents

衛星航法装置

Info

Publication number
JPS62285085A
JPS62285085A JP12948186A JP12948186A JPS62285085A JP S62285085 A JPS62285085 A JP S62285085A JP 12948186 A JP12948186 A JP 12948186A JP 12948186 A JP12948186 A JP 12948186A JP S62285085 A JPS62285085 A JP S62285085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
satellites
memory
satellite
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12948186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100646B2 (ja
Inventor
Koji Yamada
耕司 山田
Noboru Yamaoka
山岡 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP61129481A priority Critical patent/JPH06100646B2/ja
Publication of JPS62285085A publication Critical patent/JPS62285085A/ja
Publication of JPH06100646B2 publication Critical patent/JPH06100646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動車、列車など移動する運行体に搭
載され、人工衛星からの信号を受信し、運行体の位置を
演算し表示することができる衛星航法装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来より衛星航法装置としてG P S (Globa
lPositioning System)航法装置が
ある。
航法装置で、自動車等、利用者の位置を3次元的に求め
るには、x、y、zの3つの未知数を求めれば良い。G
PS航法装置は、位置がわかっている中高度軌道の複数
個の衛星から利用者までの距離を同時に受動測距するの
がその測位原理である。衛星の刻々の位置は、軌道要素
から3次元的に求められる。利用者の3次元的な□位置
を求めるには、3個の衛星からの距離が測定できれば、
それら3衛星の位置を原点とし、それぞれの距離を半径
とする3つの球面の交点(X、Y、Z)で利用者位置を
求めることができる。
このようにGPS航法装置では、衛星から利用者への電
波の一方向伝搬によって得られた信号により演算するも
のであるから、本来なら送信側(衛星)と受信側(利用
者)に高精度で、しかも良く合った時計を置いて、電波
の伝搬時間をその2つの時計で直接測定する方法をとる
必要がある。ところが、衛星上の時計はすべて良く一致
させである(実際にはその時計の進み遅れが良く分って
いる)が、個々の利用者にそれと同等の高精度な時計を
装備させ、その時計の進み遅れを合致させることは、経
費等の点から適当でない、そこで利用者は、衛星の時計
に合致した時刻Tをもう1つの未知数として追加して位
置に関する3つの未知数に加え、4未知数(X、Y、Z
、T)を解く必要がある。そのためには、上空に散在す
る4個の衛星からの電波信号を受信しなければならない
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、自動車等で山岳地帯や市街地のように上空と
の間に遮蔽物や電波障害物の多い地域を走行していると
、常に4個の衛星からの信号を受信できるとは限らず、
3個の衛星からの信号しか受信できない場合も多い。そ
のために上記した従来のGPS航法装置では、位置を求
めることができなくなり、表示もできなくなるという欠
点があった。また利用者から与えられた推定高度データ
を用いて、2次元位置(緯度、経度)を求めることも可
能であるが、この2次元位置は一般に高度誤差に起因し
た測位誤差を含んでいるという欠点があった。
本発明は、従来のGPS航法装置が持つ上記の欠点を解
消するためになされたものである。従来のGPS航法装
置を改良し、自動車等が山岳地帯等、障害物の多い地域
を走行している場合でも、誤差のない正確な位置を演算
し表示することができる衛星航法装置を提供するもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための本発明を適用した衛星航法
装置を、実施例に対応する第1図のブロック回路図と第
2図の衛星の配置状態図を用いて説明する。
本発明の衛星航法装置は、第2図に示すように、運行体
10の上空に存在する複数の衛星1・2・3・4から発
した衛星軌道データおよび時刻データを運行体lO側で
受信し、その受信データにより運行体10の位置を演算
し表示するものである。第1図に示すように、運行体l
Oに搭載された方位センサ12と速度センサ13のデー
タから推測位置を演算する推測位置演算部15と、高さ
データが付された地図を記憶するメモリィ16とを有し
ている。そして推測位置に対応する地図の高さデータを
メモリィ16から呼出して位置を演算するための高さデ
ータにすることが可能になっている。
〔作用〕
第2図に示すように運行体lOが10+の位置を走行し
ており夫々11 ・21631  ・41にある衛星1
・2・3・4の電波を受信可能であれば、第1図に示す
ブロック図で、アンテナ18および受信部19で4個の
衛星l・2・3114から3次元信号および時間信号を
受信して測位演算部20で運行体10+の位置を求めて
、表示部21で表示する。一方、求めた2次元位置を推
測位置演算部15に入力させておく。運行体10が移動
し102の位置を走行しているときは、山などの遮蔽&
7の影響で衛星42の電波を受信不可能である。そのと
きは、推測位置演算部15に入力させである位置(′測
位演算部20で演算される都度更新されている)を初期
位置とし、方位センサ12と方位演算部23で求めた方
位データおよび速度センサ13と速度演算部24で求め
た速度方位データにより推測位置演算部15で運行体1
02の推測位置を求めてメモリィ16に入力させる。メ
モリィ16には高さデータが付されており、運行体10
’2の推測位置に対応する高さデータを呼出して測位演
算部20に入力させる。運行体102は、衛星1282
2  ・32の電波を受信して測位演算部20に入力し
ており、衛星42の信号は入力しなくても、メモリィ1
6から呼出した高さデータとにより運行体102の位置
を求めることができる。
すなわち、受信可能な衛星の数が3個しかない場合でも
、絶えることなく遅行体lOの現在位置を測位し、表示
することができる。なお方位センサ12と方位演算部2
3で求めた方位データおよび速度センサ13と速度演算
部24で求めた速度方位データにより演算される運行体
lOの推測位置は実位置との若干の誤差を生じやすいが
、自動車等の運行体が運行可能な地形においては極端な
高低差はありえず、誤差で生じる程度に位置がずれたと
しても高さデータが極端に変ることはない。したがって
メモクイ16内の推測位置に対応する高さデータを使用
して運行体lOの現在位置を測位しても実際上の不都合
は生じない。
〔実施例〕
第1図は本発明を適用するGPS航法装置のブロック回
路図である。
同図において、12は例えば磁気方位計など運行体10
の進行方向を検知する方位センサ、23は方位演算部で
方位センサ12で検知した進行方向の微小変化を演算す
る。13は運行体lOの速度を検知する速度センサ、2
4は速度演算部で速度センサ13で検知した速度の微小
変化を演算する。15は推測位置演算部で、方位演算部
23の進行方向の微小変化と速度演算部24の速度の微
小変化からベクトル距離の微小変化を求め、それを積分
して運行体10の推測位置を演算するものである。16
は例えばCD(コンパクトディスク)、磁気ディスク、
ICカード、カセットテープなどのメモリィ(ROM)
で、地図が情報として記憶されている。その地図には高
さデータとして等高線が付されている。18は例えば自
動車などの運行体10の外部(例えば屋根の上)に取付
けられたアンテナである。19はプリアンプ、周波数変
換器、スペクトル逆拡散・復調等を含む受信部である。
20は衛星の航法メツセージデータと擬似距離データと
から航法方程式を作成し、運行体10までの距離を計算
し位置を求め、ドプラ変化を計算して移動速度と方位を
求める演算部である。21は例えばCRTやプラズマデ
ィスプレイなどを用いた表示部である。
上記実施例のブロック回路の動作を以下に説明する。
運行体lOが101の位置を走行していると(第2図参
照)、4個の衛星11 ・21 ・31 ・41を受信
しその3次元信号および時間信号により測位演算部20
で運行体101の位置を求めて表示する。すなわちアン
テナ18で受信した4個の衛星11 ・21 ・3! 
・41の電波から受信部19が衛星の航法メツセージデ
ータ、擬似距離データを再現する。そのデータから測位
演算部20は航法方程式を作成し、運行体10+ まで
の距離を計算し位置(緯度、経度および高さ)を求め、
ドプラ変化を計算して移動速度と方位を求める。それを
CRTなどで表示する。そのとき測位演算部20で求め
た位置のうち緯度、経度を推測位置演算部15に入力さ
せておく、この緯度、経度は測位演算部20で演算され
る都度更新されてゆく。
運行体10が移動し102の位置を走行しているときは
、山岳などの遮蔽物7の影響で衛星42の電波が受信不
可能で、衛星12 ・22 ・32だけが受信可能とな
る。しかしながら3個の衛星からの電波信号だけを受信
しても4未知数を解くことができない。
そのときは、高さに関するデータは地図メモリィ16に
付されたデータを使用する。そのため先ず、方位センサ
12により進行方向を検知し、方位演算部23で微小変
化を演算する。また速度センサ13で速度を検知し、速
度演算部24で微小変化を演算する。一方、推測位置演
算部15には前回4個の衛星11 ・21 ・31 ・
41信号により求めた緯度、経度が入力しており、その
緯度、経度を初期位置とし、進行方向の微小変化と速度
の微小変化を積分して運行体102の推測位置を演算す
る。その推測位置に対応するアドレスについての高さく
等高線)データをメモリィ16から呼出して測位演算部
20に入力させる。運行体102は、衛星12 ・22
 ・32の電波を受信して測位演算部20に入力してお
り、衛星42の信号は入力しなくても、メモリィ16か
ら入力した高さデータとにより運行体102の位置を求
めることができ、表示も引き続いて可能である。
なお上記実施例では、地図メモリィ16に記憶されてい
る高さデータは等高銀として付されているものを例示し
たが、地図の道路に相当する部分にのみ上の高さデータ
を付し地図メモリィ16に記憶させておいてもよい6本
発明の衛星航法装置は自動車等に搭載されており、高さ
データは道路部分だけ記憶させておけば充分で、そのよ
うにすることにより、メモリィ16の記憶容量を無駄に
することがなくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の衛星航法装置によれば、
遮蔽物のために受信可能な衛星の数が3個しかない場合
でも、絶えることなく運行体の現在位置を測位し1表示
することができる。しかも高さデータとして地図メモリ
ィに記憶した高さデータを使用しているため、測位して
得られる運行体の位置は実位置とのオフセットを抑える
ことができる。
したがって運行体が市街地や山岳地帯等、遮蔽物の多い
地域を走行している場合にも、運行体の測位を確実に行
うことができ、位置を表示できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用する衛星航法装置の一実施例のブ
ロック回路図、第2図は運行体が走行する状態・衛星の
位置・遮蔽物を示した図である。 1・2・3・4.、、、、衛星 7・・・・・遮蔽物    10.、、、  運行体1
2、、、、、方位′センサ 13.、、、、速度センサ
15、、、、、推測位置演算部 16・・・・・ メモリィ  18.、、  アンテナ
19・・・・ 受信部   20.、、、、測位演算部
21 、、、、、表示部   23.、、  方位演算
部24、、、、、速度演算部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 運行体上空に存在する複数の衛星から発した衛星
    軌道データおよび時刻データを運行体側で受信し、その
    受信データにより運行体の位置を演算し表示する衛星航
    法装置において、運行体に搭載された方位センサと速度
    センサのデータから推測位置を演算する推測位置演算部
    と、高さデータが付された地図を記憶するメモリィとを
    有し、前記推測位置に対応する地図の高さデータを該メ
    モリィから呼出して位置を演算するための高さデータに
    することが可能な衛星航法装置。
  2. 2. 該メモリィに記憶されている地図に付された高さ
    データが等高線であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の衛星航法装置。
  3. 3. 該メモリィに記憶されている地図に付された高さ
    データが道路部分の高さであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の衛星航法装置。
JP61129481A 1986-06-03 1986-06-03 陸上運行体の衛星航法 Expired - Lifetime JPH06100646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129481A JPH06100646B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 陸上運行体の衛星航法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129481A JPH06100646B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 陸上運行体の衛星航法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62285085A true JPS62285085A (ja) 1987-12-10
JPH06100646B2 JPH06100646B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=15010549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61129481A Expired - Lifetime JPH06100646B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 陸上運行体の衛星航法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100646B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257020U (ja) * 1988-10-19 1990-04-25
JPH02181681A (ja) * 1989-01-07 1990-07-16 Fujitsu Ltd 推測航法併用の全世界測位システム
JPH03191814A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Mazda Motor Corp 車両の走行誘導装置
JP2009074930A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法
JP2010008154A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Yahoo Japan Corp 現在位置推定装置、方法及びシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128882A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Sony Corp 測位装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128882A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Sony Corp 測位装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257020U (ja) * 1988-10-19 1990-04-25
JPH02181681A (ja) * 1989-01-07 1990-07-16 Fujitsu Ltd 推測航法併用の全世界測位システム
JPH03191814A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Mazda Motor Corp 車両の走行誘導装置
JP2009074930A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法
JP2010008154A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Yahoo Japan Corp 現在位置推定装置、方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100646B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US4405986A (en) GSP/Doppler sensor velocity derived attitude reference system
US4402049A (en) Hybrid velocity derived heading reference system
EP0496538B1 (en) Vehicle heading correction apparatus
US4881080A (en) Apparatus for and a method of determining compass headings
JP3361864B2 (ja) 衛星をベースとするナビゲーションシステムを使用してビークルの位置を決定する方法及び装置
US8788200B2 (en) Method and system for a data interface for aiding a satellite positioning system receiver
JP3421790B2 (ja) 位置探索システム及びその方法
JP2000502802A (ja) Gps速度を利用する改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
US20070046530A1 (en) Methods and systems for satellite navigation
JPS636414A (ja) ハイブリツド衛星航法のデ−タ処理方式
JP4443978B2 (ja) 携帯型ナビゲーション装置
Wright et al. The effectiveness of global positioning system electronic navigation
JPS62285085A (ja) 衛星航法装置
JPH0785107B2 (ja) 航法装置
US6593879B1 (en) Using the global positioning satellite system to determine attitude rates using doppler effects
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
JP2907937B2 (ja) 移動体の位置検出装置
JPS636478A (ja) 衛星航法装置
JP3898967B2 (ja) 移動体自己位置検出方法、及び移動体自己位置検出システム
JPS61284686A (ja) Gps航法装置
JPH04164277A (ja) 移動体の現在位置測定装置
JP2921355B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPS62285084A (ja) 衛星航法装置
JPH0523363B2 (ja)