JPS6390537A - 油中水型水膨潤性重合体エマルジヨン - Google Patents

油中水型水膨潤性重合体エマルジヨン

Info

Publication number
JPS6390537A
JPS6390537A JP23624986A JP23624986A JPS6390537A JP S6390537 A JPS6390537 A JP S6390537A JP 23624986 A JP23624986 A JP 23624986A JP 23624986 A JP23624986 A JP 23624986A JP S6390537 A JPS6390537 A JP S6390537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
emulsion
polymer
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23624986A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Watanabe
渡辺 直敬
Yutaka Itoda
糸田 裕
Takeo Arai
健雄 荒井
Reiko Funato
船渡 玲子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI SAIANAMITSUDO KK
Mitsui Cyanamid Ltd
Original Assignee
MITSUI SAIANAMITSUDO KK
Mitsui Cyanamid Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUI SAIANAMITSUDO KK, Mitsui Cyanamid Ltd filed Critical MITSUI SAIANAMITSUDO KK
Priority to JP23624986A priority Critical patent/JPS6390537A/ja
Publication of JPS6390537A publication Critical patent/JPS6390537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、保水性を要する土木工事用材料、建築材料、
産業資材等に利用される油中水型水膨潤性重合体エマル
ジョンに関するものである。
従来の技術 水膨潤性重合体は、重合体中に水を吸収する性質がある
ことが知られており、従来から各種の分野に吸水剤とし
て、例えば(1)止水剤、逸泥防止剤、コンクリート混
和剤および法面などの緑化工法用保水剤等の土木工事用
材料、(2)結露防止等の建築用材料、(3)工業用バ
ッキング材およびシーリング材、(0農園芸用材料、(
5)紙おむつ、生理用品、消火材等の雑貨用材料に使用
されている。
これらの用途に使用される吸水剤としては、デンプン系
、セルローズ系、アクリル酸系およびポリビニルアルコ
ール系等のものが提案されている。
(特公昭53−48199号公報、特開昭50−803
76号公報、特公昭54−30710号公報、特開昭6
1−157513号公報) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の技術の製品形態は、全て粉末状、
短wi維状或いはシート状であるため、(1)被吸収体
と接触したときにママコが発生し、吸収効率の悪化をき
たす。
(2)あるものは得られたポリマーが固く、粉砕に大き
な機械的粉砕力を必要とする。
(3)微粒子のものは取り扱い時に飛散し、作業環境の
悪化をきたす。
(0流動性が極めて悪いため、加工性等に不利である。
(5)機械による注入、不織布等への含浸、塗工および
有機溶媒あるいは有機物質との均一混合が困難である。
等の問題があった。
本発明は、これらの問題点を解決するために種々研究を
行った結果、本発明を完成したものであって、製品形態
としてエマルジョン中の重合体粒子径が小さく均一で安
定し、又低粘性でポンプ移送が容易で機械加工性に優れ
た油中水型水膨潤性重合体エマルジョンを提供しようと
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、エマルジョンの合計重量に基づいて、水溶性
ビニル単量体の1種又は2種以上と架橋剤とを水溶液と
してこれをラジカル重合させて得られた重合体25〜4
5重量%、有機分散媒20〜50重量%、HLB 3〜
6の疎水性界面活性剤0.5〜5重量%およびHLB 
10以上の親木性界面活性剤をO〜5重景項第含有して
なる平均粒子径101L■以下の油中水型水膨潤性重合
体エマルジョンである。
作用 以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、水溶性ビニル重合体、有機分散媒、界面活性
剤を含む粘度1000 cps/25℃(B型粘度計N
o、 20−ター、 12r、p、m、)以下のものか
らなり、しかも前記重合体の平均粒子径が10p■以下
の油中水型水膨潤性重合体エマルジョン(w/aエマル
ジョン)である。
本発明の油中水型水膨潤性エマルジョンは、水溶性ビニ
ル単量体と架橋剤とを含む水溶液を疎水性界面活性剤を
含む有機分散媒中に注入して乳化させた後、ラジカル重
合触媒により重合させ、さらに親水性界面活性剤を含有
させて得られるものである。
本発明においてエマルジョンの合計重量に基づいて含有
する重合体純分は25〜45重量%であり、25重量%
未満ではエマルジョン中の重合体濃度が少な過ぎ経済性
に劣り、45重量%超のものを製造することは困難であ
ると共に、粘度が高く、実用的ではない。
又、有機分散媒が20〜50重量%としたのは20重量
%未満ではエマルジョンの安定性に劣り、50重量%超
では重合体純分が少なく、疎水性界面活性剤を多量に用
いる必要があり、重合体の物性が悪化する他、経済性に
劣る。
1(LB 3〜6の疎水性界面活性剤を0.5〜5重量
%としたのは、0.5重量%未満では重合体の分散性が
不十分であり、5重量%超では重合体の物性が低下する
HLB 10以上の親木性界面活性剤を必要に応じて添
加するのは水系用途に使用するため油中水型から水中油
型のエマルジョンに転相するためであり、その添加量は
5重量%以下、好ましくは0.5〜5重量%で、0.5
重量%未満では、転相が不充分であり、5重量%超では
転相時発泡が起り易く、製造時困難を伴うからである。
なお、油系用途、たとえば溶剤系塗料に混合する場合は
、油中水型エマルジョンのままでよいので、親水性界面
活性剤を添加する必要はない。
平均粒子径を10IL層以下としたのは、top膳超で
は粒子径が大きく、製品の経口安定性に欠けるからであ
る。
本発明のエマルジョンは、経時安定性に優れ、粘度が低
粘度であるためポンプ移送等を容易に行うことができ、
機械的加工に適している。
本発明のエマルジョンは、従来品と同様に溶媒抽出操作
あるいは蒸発操作等によって重合体を分離することもで
き、さらに乾燥すれば均一な粒子径の粉状重合体も得ら
れる。しかし本発明のエマルジョンはそのまま、例えば
溶液型アクリル塗料に添加し、保水型の塗料としたり、
又、有機溶媒により希釈し、紙や不織布に含浸させ1次
いで有機溶媒を除去することによって、含水重合体を均
一に塗布・含浸した紙や不織布としたり、ゴム混練時に
添加して木W潤性の性質を利用してパツキン材又はシー
ル材とすることができる点に特徴がある。
次に本発明のエマルジョンの製造方法について説明する
本発明のエマルジョンを製造するには、まず水溶性ビニ
ル単量体の1種又は2種以上及び架橋剤を含有する水溶
液を疎水性界面活性剤を含む有機分散媒と混合し、乳化
させた後、ラジカル重合開始剤存在下でラジカル重合さ
せ、得られたエマルジョンにさらに親木性界面活性剤を
添加すればよい。
(1)水溶性ビニル単量体 一般的に重合可能な水溶性ビニル単量体であれば使用で
きるが、具体例としては(メタ)アクリルアミド、(メ
タ)アクリル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン
酸、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸、アリールス
ルホン酸、メチルビニルエーテル等があげられる。これ
らの中アクリル酸、アクリルアミド、2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸の1種又は2種以上
を用いることが好ましい。
なお水溶性ビニル単量体に対レアニオン性単量体を併用
すると、吸水性が向上する場合があるので、併用するこ
とができる。
アニオン性単量体としては(メタ)アクリル酸等の酸モ
ノマーのHa” 、 K÷、HH,+等のアルカリ中和
塩で、中和度50〜100モル%のものが好ましい、中
和度50モル%未満では吸水量が低下する。併用量は水
溶性ビニル単量体に対し10モル%以上で効果を発揮す
るが、高塩水(例えばNaCu。
多価アルカリ金属塩等の塩濃度1%程度の場合)に対し
ては併用によって却って吸水性を低下させる場合がある
(2)架橋剤 架橋剤としては水溶性ビニル単量体と共重合可能なもの
が用いられ、その具体例としては、N、N’−メチレン
ビスアクリルアミド、ジアリルフタレート、ジビニルベ
ンゼン、 (ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アク
リレート等があげられる。これらの中N、N’−メチレ
ンビスアクリルアミドが好ましくその添加量は水溶性ビ
ニル単量体に対し0.005〜5重量%、好ましくは0
.01〜1重量%である・ 0.005重量%未満では得られる重合体の一部が可溶
化し、5重量%超では重合体の吸水能が低下する。
(3)有機分散媒 脂肪族、脂環族、芳香族の炭化水素を単独又は併用して
用いられる。具体例としてはn−ペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタ”ン、n−オクタン、2.3−ジメチル
ブタン、イソオクタン、シクロペンタン、メチルシクロ
ペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、リ
グロイン、トルエン、ベンセン、キシレン、鉱油、ケロ
シン等があげられる。その添加量としては、得られるエ
マルジョンに対し20〜50重量%、好ましくは20〜
30重量%であり、20重量%未満ではエマルジョンの
安定性が不良となり、50重量%超では重合体純分が減
少し、界面活性剤の添加量が多くなる。
(0疎水性界面活性剤 HLB 3〜6のソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチ
レングリコールの脂肪酸エステル、高級アルコールのE
O付加物及びグリセリン脂肪酸エステル等の非イオン系
界面活性剤が用いられ、これらの中ソルビタンモノオレ
ートが好ましい、添加量は得られるエマルジョンに対し
0.5〜5重量%、好ましくは1〜3重量%である。0
.5重量%未満ではエマルジョンの分散性が不十分であ
り、5重量%超では得られる重合体の粒子径が細かくな
るので好ましくない。
(5)親水性界面活性剤 前記した如く、油中水型から水中油型への転相のため使
用する。
HLB 10以上のポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル等
の非イオン系界面活性剤が用いられ、これらの中ポリオ
キシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンノ
ニルフェノールエーテルが好ましい、その添加量は得ら
れるエマルジスンに対し0.5〜5重層%、好ましくは
1〜3重量%である。
以上のような原材料を疎水性界面活性剤を含む有機分散
媒中に水溶性ビニル単量体及び架橋剤を含む水溶液を添
加し、公知の乳化法、好ましくはホモジナイザーによっ
て乳化する。
次いで前記方法で乳化したものを攪拌しながら、減圧あ
るいは常圧で、重合に有害な脱酸素を行う。
通常、Nパージ脱気法により脱気し、ラジカル重合触媒
を添加し重合する0重谷温度としては、30〜100℃
好ましくは35〜80℃である。30℃未満では反応性
遅く、生産性が劣り、又100℃超ではエマルジョンの
安定性が悪化する。
ラジカル重合触媒としては、一般的なラジカル重合触媒
が用いられ、具体的にはレドックス系。
アゾ系、有機及び無機の過酸化物系のものがあげられる
重合時間は通常3〜6時間である。
重合終了後親木性界面活性剤を添加する0以上の方法に
よって得られたものは粘度1000 cps/25℃以
下の低粘度のものであり、ポンプ等により移送可能なも
ので機械的加工性の優れたものである。又エマルジョン
中の重合体の平均粒子径は10gm以下で粒子径が均一
かつ安定しているので、含水機能を必要とする分野に好
適に使用される。
実施例 以下実施例をあげてさらに説明する。
実施例I N、N’−メチレンビスアクリルアミド0.15g及び
lOOモル%NH,+中和アクリル酸54%水溶液68
3gと有機分散媒(パラフィン84重量%、ナフテン3
5重量%、芳香族炭化水素1重量%の割合で含有)  
240gにHLB4.3のソルビタンモノオレエート1
8gを加え、ホモジナイザーで乳化した。乳化後4つロ
フラスコに移し、攪拌しなからNパージし脱気した。
ヘパージしながらラジカル重合触媒を滴加し、温度40
℃で重合させた0重合終了後HLB 12.1のポリオ
キシエチレンラウリルエーテル27gを加え攪拌した。
得られたエマルジョンの粘度は328cps/25℃平
均粒子径8.31.Bmであった。
なお粘度はB型粘度計(No、 20−ター、12r、
p、s−)で測定した。
実施例1にて得たW10エマルジョンをペリスタ・バイ
オミニポンプr AC−2120型J  (101■層
チューブ使用)および輛中央理化製マイクロギヤーポン
プ「181型」にて送液テストを行ったところ、安定し
た定量性のある送液が可能であった。
また、ポンプ通過後のエマルジョン安定性も十分であっ
た・ なお前記ペリスタバイオミニポンプ通過前後の粒径を第
1表に示す。
第1表 実施例2 実施例1にて得たw10エマルジョンを有機溶媒(トル
エン)にて10倍に希釈し厚さ0.2511Elの不織
布に含浸させた後、有機溶媒を飛散させると、lO〜1
5mg/c■2の均一にエマルジョンが含浸された不織
布を得た。
実施例3 実施例1にて得た賛/aエマルジ鳶ン1gを汎用塗料で
ある溶媒型アクリル塗料100 gと混合した所、非常
に相溶性の良い均一な複合物を得た。
実施例4 60モル%HH,+中和アクリル酸48g、アクリルア
ミド233g、 N、 N ’−メチレンビスアクリル
アミド2.8gを含む42%水溶液を実施例1と同様に
重合後、親水性界面活性剤(HLB12.1のポリオキ
シエチレンラウリルエーテル)25gを加えた。
製品粘度311cpg/25℃(B型粘度計No、20
−ター、12r、p、s+、)のwloエマルジョン(
平均粒径8.92IL層)を得た。
実施例5 100モル%Na÷中和2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸80g、アクリルアミド220g
、 N、 N ’−メチレンビスアクリルアミド0.3
gを含む40%水溶液を実施例2と同様に操作し、製品
粘度316cps/25℃(B型粘度計No、20−タ
ー、12r、p、m、)のw10エマルジ賃ン(平均粒
径8.98 IL■)を得た。
発明の効果 本発明ノwlOエマルジョンは、経時安定性に優れ、低
粘度で、粒子径がl0JLII以下の均一なものである
ので、ポンプ移送可能であり、機械的加工性を要求され
る分野にそのまま又は有機溶媒を添加して使用し、対象
物に含水性機能や水膨張性機能を均一に付与することが
できる。
又、エマルジョンのまま使用できるので、取り扱い時の
微粉発生がない等作業環境が向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エマルジョンの合計重量に基づいて、水溶性ビニ
    ル単量体の1種又は2種以上と架橋剤とを水溶液として
    これをラジカル重合させて得られた重合体25〜45重
    量%、有機分散媒20〜50重量%、HLB3〜6の疎
    水性界面活性剤0.5〜5重量%およびHLB10以上
    の親水性界面活性剤を0〜5重量%を含有してなる平均
    粒子径10μm以下の油中水型水膨潤性重合体エマルジ
    ョン。
JP23624986A 1986-10-06 1986-10-06 油中水型水膨潤性重合体エマルジヨン Pending JPS6390537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23624986A JPS6390537A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 油中水型水膨潤性重合体エマルジヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23624986A JPS6390537A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 油中水型水膨潤性重合体エマルジヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390537A true JPS6390537A (ja) 1988-04-21

Family

ID=16997985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23624986A Pending JPS6390537A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 油中水型水膨潤性重合体エマルジヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390537A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132358A (en) * 1989-02-27 1992-07-21 Mitsui-Cyanamid, Ltd. Polymer emulsion
JP2002537446A (ja) * 1999-02-24 2002-11-05 ザ ダウ ケミカル カンパニー 内相の含有量の多いエマルションにおける高吸収剤の製造
JP2005048162A (ja) * 2003-06-26 2005-02-24 Exploit Des Prod Pour Les Ind Chim Sepc:Soc 新規な粉末ポリマー、その調製方法および増粘剤としての使用方法
KR100629398B1 (ko) 2005-06-20 2006-09-27 이양화학주식회사 항만 준설용 유중수형 고분자 응집제의 제조방법
JP2016515650A (ja) * 2013-03-26 2016-05-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se コポリマーを含有する組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161408A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Kao Corp Production of water-absorbing resin
JPS6143606A (ja) * 1984-08-07 1986-03-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd 高吸水性樹脂の製造方法
JPS6187702A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Seitetsu Kagaku Co Ltd 吸水性樹脂の製造方法
JPS61157513A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 高吸水性ポリマ−の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161408A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Kao Corp Production of water-absorbing resin
JPS6143606A (ja) * 1984-08-07 1986-03-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd 高吸水性樹脂の製造方法
JPS6187702A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Seitetsu Kagaku Co Ltd 吸水性樹脂の製造方法
JPS61157513A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 高吸水性ポリマ−の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132358A (en) * 1989-02-27 1992-07-21 Mitsui-Cyanamid, Ltd. Polymer emulsion
JP2002537446A (ja) * 1999-02-24 2002-11-05 ザ ダウ ケミカル カンパニー 内相の含有量の多いエマルションにおける高吸収剤の製造
JP2005048162A (ja) * 2003-06-26 2005-02-24 Exploit Des Prod Pour Les Ind Chim Sepc:Soc 新規な粉末ポリマー、その調製方法および増粘剤としての使用方法
JP2012144729A (ja) * 2003-06-26 2012-08-02 Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic:Soc 新規な粉末ポリマー、その調製方法および増粘剤としての使用方法
KR100629398B1 (ko) 2005-06-20 2006-09-27 이양화학주식회사 항만 준설용 유중수형 고분자 응집제의 제조방법
JP2016515650A (ja) * 2013-03-26 2016-05-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se コポリマーを含有する組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119900B2 (ja) 高吸水性ポリマーの製造法
Candau et al. Polymerization in microemulsions
US4459396A (en) Process for producing water-absorbent materials having excellent water absorption properties
JP2902201B2 (ja) 超吸収性ポリマーの残留アクリル酸含量を低下させる方法
JP3040438B2 (ja) 高吸水性ポリマーの製造法
JPH06345819A (ja) 高吸水性樹脂の製造法
JPH02503928A (ja) 浮選および脱水用の添加剤としてならびに水性流体の吸収および保持用に使用可能なリバースマイクロラテックス
JPWO2002024828A1 (ja) 撥水撥油剤水性分散液組成物およびその製造方法
JP2022535436A (ja) ゲルプロセスにより粉末形態の構造化ポリマーを調製する方法
Nakano et al. Preparation of cross-linked monodisperse poly (acrylic acid) particles by precipitation polymerization
CN102850483B (zh) 一种吸水吸油双功能树脂的制备方法
JPH0693008A (ja) 不定形重合体粒子の製造方法
KR100492917B1 (ko) 비드상 고흡수성 수지의 제조방법
JPS6390537A (ja) 油中水型水膨潤性重合体エマルジヨン
JPH03195713A (ja) 高吸水性ポリマーの製造法
JPS6390510A (ja) 油中水型水膨潤性重合体エマルジヨンの製造方法
KR20060081700A (ko) 2-히드록시-2-설피나토 아세트산 또는 이의 염의 w/o에멀젼 중 개시제로서의 용도
JP2007009108A (ja) 吸水材
CN107698702B (zh) 一种利用单一纳米粒子稳定多重Pickering乳液制备含氟空心微球的方法
CN109311750B (zh) 包含水可溶胀的聚合物核和溶胶-凝胶涂层的经涂覆的聚合物颗粒
JPH04130113A (ja) 巨大ビーズ状吸水性樹脂の製造法
JP4015714B2 (ja) 含水掘削土の固化剤
JPH0586806B2 (ja)
JP2000128907A (ja) 吸水性ポリマーの製造法
JPS6239669A (ja) 野積堆積物の表層コーティング剤