JPS6390254A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS6390254A
JPS6390254A JP23595586A JP23595586A JPS6390254A JP S6390254 A JPS6390254 A JP S6390254A JP 23595586 A JP23595586 A JP 23595586A JP 23595586 A JP23595586 A JP 23595586A JP S6390254 A JPS6390254 A JP S6390254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
telephone
memory
button
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23595586A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouichirou Satou
佐藤 了一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23595586A priority Critical patent/JPS6390254A/ja
Publication of JPS6390254A publication Critical patent/JPS6390254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電話機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の装置にはりダイヤルという機能があり、直
前にかけた電話番号へ1つのボタンで再ダイヤリングで
きるものがある。この場合記憶する電話番号は直前にか
けたものであり、例えば、あるとき2件の電話をしたい
場合1件目が留守で、つぎに2件目をダイヤルしたら通
じて話をした場合、リダイヤルで1件目の相手を呼ぶこ
とばできず、すでに話が終ってしまったほうの2件目の
相手を呼ぶことになってしまう。この為リダイヤル機能
を使用する場合は相手が帰って来るまである間隔でリダ
イヤル機能を使用し何度も呼び出し、つながって通話を
行なった後、2件目と通話するという、およそ考えられ
ない手順をふむことになる。
〔目 的〕
本発明は上述従来令の欠点を除去する為に考えられたも
ので、ダイヤリングしたが相手に通じないで終結した場
合この電話番号をメモリに格納しておき、r前回未接続
リダイヤル」ボタンによりメモリ中の電話番号を自動ダ
イヤリングするという機能を追加したことにより、相手
が留守等でつながらない場合は、゛とりあえず、別の相
手に電話して用件をすませてから、r前回未接続リダイ
ヤルjボタン操作により再ダイヤリングが可能となった
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例で、1は電話機、2は前回未接
続リダイヤルボタンである。第2図は本発明の電話機の
内部制御フローである。以下フローに従って説明する。
まず受話器が上げられたことを検出して、通常ダイヤリ
ングにて電話番号が人力され呼出音が検出された、ある
いは話中音が検出された場合は次のステップにゆく。「
前回未接続リダイヤルボタン」が押された場合は、記憶
している電話番号を自動釣にダイヤリングする。どちら
の場合も次に呼出し音停止あるいは極性の反転により電
話がつながったかどうかを検出し、つながった場合は、
受話器がおろされるのを待ち、スタートへもどる。つな
がらない場合のまま、受話器がおろされた場合は、前回
未接続の電話番号記憶用メモリに電話番号を格納してス
タートへ戻る。
〔効 果〕
以上説明したように電話機に前回未接続であった電話番
号を記憶するメモリと該メモリの電話番号を自動ダイヤ
リングする機能及び該機能をスタートさせるボタンを持
たせたことにより、単に前回記憶した番号に再ダイヤリ
ングするのではなく、前回何らかの理由で通話できなか
った電話番号へ自動釣にダイヤリングでき便利になった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電話機の外観図、 第2図は電話機の内部制御フローチャートである。 1は電話機、2は前回未接続リダヤルボタンである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 呼び出し音又は話中音を検出した後電話がつながらない
    まま終了した電話番号を記憶するメモリと該メモリの電
    話番号を自動ダイヤリングする機能と該機能をスタート
    させるボタンを持つことを特徴とする電話機。
JP23595586A 1986-10-02 1986-10-02 電話機 Pending JPS6390254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23595586A JPS6390254A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23595586A JPS6390254A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390254A true JPS6390254A (ja) 1988-04-21

Family

ID=16993686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23595586A Pending JPS6390254A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390254A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139447U (ja) * 1974-09-18 1976-03-24
JPS62287750A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイヤル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139447U (ja) * 1974-09-18 1976-03-24
JPS62287750A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイヤル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101771760B (zh) 一种自动回拨分机的方法和系统
US6882719B2 (en) Method for providing outgoing call reservation service in exchange system
KR100194467B1 (ko) 상대방의 다수 전화번호 자동 다이얼링 방법
JPS6390254A (ja) 電話機
JPS6390256A (ja) 電話機
JPS6242538B2 (ja)
JPH0946740A (ja) 複合電話機
JPS6212246A (ja) 電話装置
JPH0758816A (ja) リダイヤル番号記憶方法
KR950022537A (ko) 일반 전화기에서의 키폰 시스템 메세지 대기 입력 방법
KR940010607A (ko) 전화기의 자동재다이얼 방법
JPS626567A (ja) 呼返サ−ビス方式
JPS63260342A (ja) 自動再発信式電話機
JP3143380B2 (ja) 電話機
JPS63194455A (ja) 相手電話機通話終了監視電話機
KR970014061A (ko) 사설 교환기의 국선 자동발신방법
JPS6268394A (ja) 電話システム
JPH04179355A (ja) 再ダイヤル方式
JPH05336220A (ja) 多機能電話機
JPS61292453A (ja) デイジタル電話機のダイヤル送出方式
JPH05176065A (ja) 構内自動交換機
JPH05284226A (ja) 構内自動交換機
KR970068421A (ko) 키폰의 구내 페이징 시스템을 위한 사용자 인터페이스 방법
JPH02100449A (ja) 音声ダイヤル電話機
JPS61237556A (ja) レパ−トリ形電話機の発呼取り消し方法