JPS63894B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS63894B2 JPS63894B2 JP54042538A JP4253879A JPS63894B2 JP S63894 B2 JPS63894 B2 JP S63894B2 JP 54042538 A JP54042538 A JP 54042538A JP 4253879 A JP4253879 A JP 4253879A JP S63894 B2 JPS63894 B2 JP S63894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid
- circular
- electron
- electron gun
- apertures
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 31
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/56—Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/48—Electron guns
- H01J29/50—Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
- H01J29/503—Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/56—Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses
- H01J29/566—Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses for correcting aberration
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子銃に関し、特にカラー受像管に
用いられる電子銃に関する。
用いられる電子銃に関する。
一般に、カラー受像管に用いられる電子銃は、
第1図に示すように、陰極2、第1グリツド3、
第2グリツド4、第3グリツド5、第4グリツド
6、第5グリツド7、第6グリツド8等の複数の
電極群を電子通路に沿つて配列させてなる。第1
図に示す電子銃に於ては、第2グリツド4は第4
グリツド6と、また第3グリツド5は第5グリツ
ド7と接続されている。この電子銃は、一般には
複合型電子銃と称され、第3グリツド5、第4グ
リツド6及び第5グリツド7によつて形成される
ユニポテンシヤル型のサブ電子レンズと、第5グ
リツド7と第6グリツド8によつて形成されるバ
イポテンシヤル型のメイン電子レンズとを有す
る。尚、第1図には電子銃軸に対応する電子レン
ズを下部に対応して示してある。
第1図に示すように、陰極2、第1グリツド3、
第2グリツド4、第3グリツド5、第4グリツド
6、第5グリツド7、第6グリツド8等の複数の
電極群を電子通路に沿つて配列させてなる。第1
図に示す電子銃に於ては、第2グリツド4は第4
グリツド6と、また第3グリツド5は第5グリツ
ド7と接続されている。この電子銃は、一般には
複合型電子銃と称され、第3グリツド5、第4グ
リツド6及び第5グリツド7によつて形成される
ユニポテンシヤル型のサブ電子レンズと、第5グ
リツド7と第6グリツド8によつて形成されるバ
イポテンシヤル型のメイン電子レンズとを有す
る。尚、第1図には電子銃軸に対応する電子レン
ズを下部に対応して示してある。
第1図の如き電子銃は、従来のバイポテンシヤ
ル型電子銃の性能を向上させたもので、電子ビー
ムがメインレンズ11を通過する前に、サブレン
ズ12により多少集束させて、メインレンズ11
を通過する電子ビーム径を細くさせたものであ
る。このようなサブレンズ12を置くことによ
り、電子レンズの収差による電子ビームの球面収
差を減少させることができる。サブレンズの作用
を強くすることは、第3グリツド5、第4グリツ
ド6、第5グリツド7において、第4グリツド6
の長さを長くするか、上記電極間の距離を拡げる
ことにより可能である。また、これによつて画面
周辺におけるコマ収差をほとんど無くすことがで
きる。
ル型電子銃の性能を向上させたもので、電子ビー
ムがメインレンズ11を通過する前に、サブレン
ズ12により多少集束させて、メインレンズ11
を通過する電子ビーム径を細くさせたものであ
る。このようなサブレンズ12を置くことによ
り、電子レンズの収差による電子ビームの球面収
差を減少させることができる。サブレンズの作用
を強くすることは、第3グリツド5、第4グリツ
ド6、第5グリツド7において、第4グリツド6
の長さを長くするか、上記電極間の距離を拡げる
ことにより可能である。また、これによつて画面
周辺におけるコマ収差をほとんど無くすことがで
きる。
しかしながら、サブレンズの強さは単独には設
計できない。すなわちサブレンズを強くするに
は、構造形状の面だけでなく、一般に第3グリツ
ド5および第5グリツド7に附与すべき電圧を第
4グリツド6に対し高める必要が生ずる。この附
与すべき電圧は、ベース10から与えることが必
要であり、あまり高い電圧にすることはベースで
の耐圧が問題となる。また、カラー受像管の各電
極に附与すべき電圧には、一般規格が定められて
いて、その範囲外で設計を行なうと、カラー受像
管の共通性、互換性が失なわれるので好ましくな
い。
計できない。すなわちサブレンズを強くするに
は、構造形状の面だけでなく、一般に第3グリツ
ド5および第5グリツド7に附与すべき電圧を第
4グリツド6に対し高める必要が生ずる。この附
与すべき電圧は、ベース10から与えることが必
要であり、あまり高い電圧にすることはベースで
の耐圧が問題となる。また、カラー受像管の各電
極に附与すべき電圧には、一般規格が定められて
いて、その範囲外で設計を行なうと、カラー受像
管の共通性、互換性が失なわれるので好ましくな
い。
本発明は、上記の欠点に鑑みなされ電極配置や
印加電圧を変えることなく、画面周辺のコマ収差
及びにじみを除去せんとするもので、電子ビーム
通流のための開孔を有する複数の電極のうち、少
なくとも1個の電極の開孔は長径を有する非円形
とし、他の少なくとも1個の電極の開孔は長径を
有する非円形開孔とし、前者の長径と後者の長径
を実質的に直交させた電子銃を提供する。
印加電圧を変えることなく、画面周辺のコマ収差
及びにじみを除去せんとするもので、電子ビーム
通流のための開孔を有する複数の電極のうち、少
なくとも1個の電極の開孔は長径を有する非円形
とし、他の少なくとも1個の電極の開孔は長径を
有する非円形開孔とし、前者の長径と後者の長径
を実質的に直交させた電子銃を提供する。
以下に本発明の電子銃の実施例を挙げて説明す
る。第2図は、本発明の電子銃の実施例を示す部
分図である。但し、この実施例の電子銃は全体と
して電極自体の構成は、第1図と同様であるの
で、詳細な説明は省略する。また第2図に於て
は、第1図における第1グリツドの電子ビーム開
孔13と第4グリツドのスクリーン側の電子ビー
ム開孔16のみを示しており、その他の電極の電
子ビーム開孔は省略して図示していない。
る。第2図は、本発明の電子銃の実施例を示す部
分図である。但し、この実施例の電子銃は全体と
して電極自体の構成は、第1図と同様であるの
で、詳細な説明は省略する。また第2図に於て
は、第1図における第1グリツドの電子ビーム開
孔13と第4グリツドのスクリーン側の電子ビー
ム開孔16のみを示しており、その他の電極の電
子ビーム開孔は省略して図示していない。
すなわち、板状の第1グリツド3の電子ビーム
開孔13は長径を有する非円形に形成されてい
て、筒状の第4グリツド6のスクリーン側の電子
ビーム開孔16も長径を有する非円形に形成され
ている。そして第1グリツドの開孔13と、第4
グリツドのスクリーン側の開孔16の夫々の長径
は、互に直交するように配置組立てられる。また
第4グリツドの非円形開孔16の長径の方向は、
これらの電子ビームが最終的に到達射突するスク
リーンの垂直方向と実質的に一致するように配置
される。なお、電子ビーム開孔の長径方向は楕円
形又は涙滴形が好ましく、長方形の場合は長径す
なわち長辺どうしを実質的に直交させることが好
ましい。
開孔13は長径を有する非円形に形成されてい
て、筒状の第4グリツド6のスクリーン側の電子
ビーム開孔16も長径を有する非円形に形成され
ている。そして第1グリツドの開孔13と、第4
グリツドのスクリーン側の開孔16の夫々の長径
は、互に直交するように配置組立てられる。また
第4グリツドの非円形開孔16の長径の方向は、
これらの電子ビームが最終的に到達射突するスク
リーンの垂直方向と実質的に一致するように配置
される。なお、電子ビーム開孔の長径方向は楕円
形又は涙滴形が好ましく、長方形の場合は長径す
なわち長辺どうしを実質的に直交させることが好
ましい。
かかる構成の電子銃によれば、第3グリツド、
第4グリツド及び第5グリツドの形成するサブレ
ンズが非回転対称形となる。即ち、第4グリツド
のスクリーン側の電子ビーム通流開孔が垂直軸方
向に長径を有している場合、電子ビームの垂直方
向の収束作用が相対的に電子ビームの水平作用よ
り弱まり、結果として電子ビームの画面垂直方向
をアンダー・フオーカス状態とする。
第4グリツド及び第5グリツドの形成するサブレ
ンズが非回転対称形となる。即ち、第4グリツド
のスクリーン側の電子ビーム通流開孔が垂直軸方
向に長径を有している場合、電子ビームの垂直方
向の収束作用が相対的に電子ビームの水平作用よ
り弱まり、結果として電子ビームの画面垂直方向
をアンダー・フオーカス状態とする。
つまり、第4グリツドのスクリーン側の非円形
開孔16は、電子ビームを画面で見てたて長のビ
ームになるようなレンズ作用を与え、電子ビーム
の画面垂直軸に対応する方向は、アンダーフオー
カス状態(電子ビームが画面前方で集束する状
態)になつている。なおこのままでは、画面上の
ビームスポツト形状は非円形であり、垂直方向の
解像度を劣化させる。そのため第4グリツドの非
円形開孔と直交するように第1グリツドの開孔が
構成されており、この第1グリツドの非円形開孔
によりサブレンズに入るビーム形状を横長とし、
上記非円形ビームの問題を除去している。
開孔16は、電子ビームを画面で見てたて長のビ
ームになるようなレンズ作用を与え、電子ビーム
の画面垂直軸に対応する方向は、アンダーフオー
カス状態(電子ビームが画面前方で集束する状
態)になつている。なおこのままでは、画面上の
ビームスポツト形状は非円形であり、垂直方向の
解像度を劣化させる。そのため第4グリツドの非
円形開孔と直交するように第1グリツドの開孔が
構成されており、この第1グリツドの非円形開孔
によりサブレンズに入るビーム形状を横長とし、
上記非円形ビームの問題を除去している。
一般に収差が発生するのは垂直方向の偏向磁界
によるものであつて、垂直方向の収束角を小さく
すると共に垂直方向には電子ビーム幅を極力狭く
した本発明の電子銃によれば、垂直偏向磁界によ
る画面周辺でのコマ収差をかなり低減させること
ができる。
によるものであつて、垂直方向の収束角を小さく
すると共に垂直方向には電子ビーム幅を極力狭く
した本発明の電子銃によれば、垂直偏向磁界によ
る画面周辺でのコマ収差をかなり低減させること
ができる。
上記実施例においては、陰極、第1グリツド及
び第2グリツドからなる3極部の第1グリツド
と、サブレンズを形成する電極のうち第4グリツ
ドの少なくともスクリーン側の電子ビーム開孔が
直交している場合について述べたが、本発明にお
いては、さらに電子ビーム開孔が直交している組
合せは第1グリツドと第5グリツドのスクリーン
側のように、3極部を形成する電極の電子ビーム
開孔と、フオーカス作用を持つレンズ系を形成す
る電極のうち収束作用を与える側の電極の電子ビ
ーム開孔とが、少なくとも1個ずつ実質的に直交
する場合にも適用できることはもちろんである。
なお、電子ビームの非円形開孔の長径は、第1グ
リツド、第4グリツドのように2個の組合せだけ
でなく、少なくとも2個あればよく、第1グリツ
ド、第2グリツド、第4グリツドのように非円形
開孔の組合せが3個以上になつても良い。
び第2グリツドからなる3極部の第1グリツド
と、サブレンズを形成する電極のうち第4グリツ
ドの少なくともスクリーン側の電子ビーム開孔が
直交している場合について述べたが、本発明にお
いては、さらに電子ビーム開孔が直交している組
合せは第1グリツドと第5グリツドのスクリーン
側のように、3極部を形成する電極の電子ビーム
開孔と、フオーカス作用を持つレンズ系を形成す
る電極のうち収束作用を与える側の電極の電子ビ
ーム開孔とが、少なくとも1個ずつ実質的に直交
する場合にも適用できることはもちろんである。
なお、電子ビームの非円形開孔の長径は、第1グ
リツド、第4グリツドのように2個の組合せだけ
でなく、少なくとも2個あればよく、第1グリツ
ド、第2グリツド、第4グリツドのように非円形
開孔の組合せが3個以上になつても良い。
更に上記実施例は、複合型電子銃のうち、最も
簡単な構造について述べたが、本発明は上記説明
から明らかなように、3極部の電極の開孔が非円
形であつて、フオーカス作用を持つレンズ系を形
成する電極のうち収束作用を与える側の電極の開
孔の一部が逆の非円形であれば、電子銃の形式構
造は問わない。また上記において第2グリツドの
開孔形状は、第1グリツドと同じか、または相似
の開孔形状にすることが望ましいが、この限りで
ない。これは、第2グリツドの開孔形状が第1グ
リツドの開孔形状と著しく異なる形状である場
合、第1グリツドの効果が減ぜられることがある
ためである。
簡単な構造について述べたが、本発明は上記説明
から明らかなように、3極部の電極の開孔が非円
形であつて、フオーカス作用を持つレンズ系を形
成する電極のうち収束作用を与える側の電極の開
孔の一部が逆の非円形であれば、電子銃の形式構
造は問わない。また上記において第2グリツドの
開孔形状は、第1グリツドと同じか、または相似
の開孔形状にすることが望ましいが、この限りで
ない。これは、第2グリツドの開孔形状が第1グ
リツドの開孔形状と著しく異なる形状である場
合、第1グリツドの効果が減ぜられることがある
ためである。
以上のように本発明の電子銃によれば、電子レ
ンズを形成する電子銃の電極部分のうち、少なく
とも1個の電極の電子ビームの開孔は長径を有す
る非円形とし、他の電極のうち少なくとも1個の
電子ビーム開孔も、長径を有する非円形開孔と
し、前者の長径と後者の長径を実質的に直交させ
たので、ビーム幅が極力狭くなり、垂直偏向磁界
による画面周辺でのコマ収差を除去することがで
きる。また電子ビームの画面垂直方向をアンダー
フオーカス状態にして、電子ビームの集束角を小
さくすると共に、ビームの垂直方向の径をも小さ
くしたので、画面周辺でのにじみを低減させるこ
とが出来る等の極めて工業的価値大なる電子銃を
提供することが出来る。なお、本発明はユニタイ
ズ型などの一体構造電子銃にも適用できることは
もちろんである。
ンズを形成する電子銃の電極部分のうち、少なく
とも1個の電極の電子ビームの開孔は長径を有す
る非円形とし、他の電極のうち少なくとも1個の
電子ビーム開孔も、長径を有する非円形開孔と
し、前者の長径と後者の長径を実質的に直交させ
たので、ビーム幅が極力狭くなり、垂直偏向磁界
による画面周辺でのコマ収差を除去することがで
きる。また電子ビームの画面垂直方向をアンダー
フオーカス状態にして、電子ビームの集束角を小
さくすると共に、ビームの垂直方向の径をも小さ
くしたので、画面周辺でのにじみを低減させるこ
とが出来る等の極めて工業的価値大なる電子銃を
提供することが出来る。なお、本発明はユニタイ
ズ型などの一体構造電子銃にも適用できることは
もちろんである。
第1図は、本発明の電子銃の実施例に適用する
複合型電子銃の概略断面図、第2図は、本発明の
電子銃の電極開孔形状を説明するための概略図で
ある。 2……陰極、3……第1グリツド、4……第2
グリツド、5……第3グリツド、6……第4グリ
ツド、7……第5グリツド、8……第6グリツ
ド、10……ベース、11……メインレンズ、1
2……サブレンズ、13……第1グリツドの電子
ビーム開孔、15……スクリーン、16……第4
グリツドのスクリーン側の電子ビーム開孔。
複合型電子銃の概略断面図、第2図は、本発明の
電子銃の電極開孔形状を説明するための概略図で
ある。 2……陰極、3……第1グリツド、4……第2
グリツド、5……第3グリツド、6……第4グリ
ツド、7……第5グリツド、8……第6グリツ
ド、10……ベース、11……メインレンズ、1
2……サブレンズ、13……第1グリツドの電子
ビーム開孔、15……スクリーン、16……第4
グリツドのスクリーン側の電子ビーム開孔。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 スクリーン面に対向配置され電子ビームを通
過させるための開孔を有する複数の電極からなる
電子銃において、少なくとも2個の電極開孔は非
円形状で、この2個の非円形開孔のうち、前記ス
クリーン面に近い側の非円形開孔は、電子ビーム
に集束作用を与える電極にあり、その長径方向
が、電子銃に対向する前記スクリーン面の垂直方
向と実質的に一致し、かつ前記スクリーン面に遠
い側の非円形開孔の長径と実質的に直交している
ことを特徴とする電子銃。 2 前記非円形開孔を有する電極の少なくとも1
個は3極部にあることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の電子銃。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4253879A JPS55136442A (en) | 1979-04-10 | 1979-04-10 | Electron gun |
DE19803013044 DE3013044C2 (de) | 1979-04-10 | 1980-04-03 | Farbfernsehbildröhre |
GB8011680A GB2046988B (en) | 1979-04-10 | 1980-04-09 | Colour television tube guns |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4253879A JPS55136442A (en) | 1979-04-10 | 1979-04-10 | Electron gun |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55136442A JPS55136442A (en) | 1980-10-24 |
JPS63894B2 true JPS63894B2 (ja) | 1988-01-09 |
Family
ID=12638840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4253879A Granted JPS55136442A (en) | 1979-04-10 | 1979-04-10 | Electron gun |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55136442A (ja) |
DE (1) | DE3013044C2 (ja) |
GB (1) | GB2046988B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636895U (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-17 | 皐 小坂 | 定 規 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5750749A (en) * | 1980-09-11 | 1982-03-25 | Matsushita Electronics Corp | Electromagnetic deflection type cathode ray tube |
JPS598246A (ja) * | 1982-07-05 | 1984-01-17 | Toshiba Corp | 電子銃 |
JPS61188838A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-22 | Sony Corp | 電子銃 |
JPS61188840A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-22 | Sony Corp | 電子銃 |
US6452320B1 (en) | 1999-08-10 | 2002-09-17 | Sarnoff Corporation | Lens aperture structure for diminishing focal aberrations in an electron gun |
CN114038730B (zh) * | 2021-10-08 | 2024-09-27 | 中国科学院国家空间科学中心 | 一种基于偏转栅极的全向电子发射装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5185667A (ja) * | 1975-01-24 | 1976-07-27 | Matsushita Electronics Corp | Karaajuzokansochi |
JPS5189383A (ja) * | 1975-01-31 | 1976-08-05 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL108855C (ja) * | 1956-09-07 | |||
JPS5743972B1 (ja) * | 1971-02-05 | 1982-09-18 | ||
NL7400887A (nl) * | 1974-01-23 | 1975-07-25 | Philips Nv | Kathodestraalbuis. |
GB1537070A (en) * | 1975-01-24 | 1978-12-29 | Matsushita Electronics Corp | Colour television tube assemblies |
JPS5838679Y2 (ja) * | 1976-11-30 | 1983-09-01 | ソニー株式会社 | テレビジヨン受像機 |
-
1979
- 1979-04-10 JP JP4253879A patent/JPS55136442A/ja active Granted
-
1980
- 1980-04-03 DE DE19803013044 patent/DE3013044C2/de not_active Expired
- 1980-04-09 GB GB8011680A patent/GB2046988B/en not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5185667A (ja) * | 1975-01-24 | 1976-07-27 | Matsushita Electronics Corp | Karaajuzokansochi |
JPS5189383A (ja) * | 1975-01-31 | 1976-08-05 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636895U (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-17 | 皐 小坂 | 定 規 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2046988A (en) | 1980-11-19 |
GB2046988B (en) | 1983-04-20 |
DE3013044A1 (de) | 1980-10-16 |
DE3013044C2 (de) | 1986-10-30 |
JPS55136442A (en) | 1980-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2542627B2 (ja) | カラ−受像管装置 | |
JPS6329376B2 (ja) | ||
JPS63894B2 (ja) | ||
JPS5868848A (ja) | カラー受像管用電子銃構体 | |
KR0147541B1 (ko) | 음극선관용 다단집속형 전자총 | |
JPH1021847A (ja) | カラー陰極線管用電子銃 | |
US4399388A (en) | Picture tube with an electron gun having non-circular aperture | |
US4350923A (en) | Electron gun with balanced lens lips to reduce astigmatism | |
US6456018B1 (en) | Electron gun for color cathode ray tube | |
US6720726B1 (en) | Color cathode ray tube | |
JPS6134835A (ja) | カラ−ブラウン管用電子銃 | |
JPH1125879A (ja) | カラー陰極線管用電子銃 | |
KR830002316B1 (ko) | 전자총 | |
US4827181A (en) | Focusing electrodes of an electron gun for use in a color television cathode ray tube | |
JPH0517650B2 (ja) | ||
KR19990014236A (ko) | 인라인 대칭외측빔 전자총 및 그 구성방법 | |
JPH0125183B2 (ja) | ||
JPS58818B2 (ja) | カラ−受像管 | |
KR100646910B1 (ko) | 음극선관장치 | |
JPH0216536B2 (ja) | ||
JPH0410693B2 (ja) | ||
JP3074179B2 (ja) | 陰極線管 | |
KR100804523B1 (ko) | 칼라음극선관용 전자총 | |
KR100236105B1 (ko) | 칼라음극선관용 전자총 | |
JP3056497B2 (ja) | カラー受像管装置 |