JPS638914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638914Y2
JPS638914Y2 JP7099479U JP7099479U JPS638914Y2 JP S638914 Y2 JPS638914 Y2 JP S638914Y2 JP 7099479 U JP7099479 U JP 7099479U JP 7099479 U JP7099479 U JP 7099479U JP S638914 Y2 JPS638914 Y2 JP S638914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
photoreceptor
copy paper
lamp
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7099479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55169556U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7099479U priority Critical patent/JPS638914Y2/ja
Priority to US06/099,720 priority patent/US4325626A/en
Priority to IT28005/79A priority patent/IT1127682B/it
Priority to DE2950018A priority patent/DE2950018C2/de
Priority to GB8209366A priority patent/GB2100232B/en
Priority to DE2954217A priority patent/DE2954217C2/de
Priority to FR7930471A priority patent/FR2451056B1/fr
Priority to DE2953519A priority patent/DE2953519C2/de
Priority to GB7942796A priority patent/GB2042421B/en
Priority to FR8012618A priority patent/FR2452450B1/fr
Priority to FR8012617A priority patent/FR2451057B1/fr
Publication of JPS55169556U publication Critical patent/JPS55169556U/ja
Priority to US06/296,055 priority patent/US4444386A/en
Priority to US06/296,056 priority patent/US4390264A/en
Priority to GB08209314A priority patent/GB2104489B/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS638914Y2 publication Critical patent/JPS638914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、転写式静電複写機に関する。
従来から転写式静電複写機においては、転写工
程後に感光体上に残留した現像剤を除去するため
に、除電ランプによつて転写工程後の感光体上の
残留電荷を除いた後で、クリーニング装置で残留
現像剤を除去している。また、転写工程において
転写効率を向上させるために感光体に光を照射す
ることは従来から知られている。さらに転写工程
後の定着工程において、複写紙を予備加熱すれ
ば、定着効率が向上されることとともに紙詰り、
トナー像の乱れ等のトラブルが防止されることが
知られていた。
本考案は上記技術に鑑みて成されたもので、単
一のランプによつて、除電機能と、転写工程にお
ける光照射機能および予備加熱機能を達成した転
写式静電複写機を提供することを目的とする。
以下、図面によつて本考案の実施例を説明す
る。図面は本考案の一実施例の転写式静電複写機
の簡略化した縦断面図である。機体1のほぼ中央
部には、ドラム2の全周面に感光体3を設けて成
る感光ドラム4が回転自在に装着されている。感
光ドラム4の周囲には、その回転方向5に沿つて
順次に、感光体3上に帯電させる帯電用コロナ放
電器6、感光体3上に形成された静電潜像を顕像
化してトナー像にするとともにクリーニング機能
を兼ね備えた現像装置7および感光体3上に形成
されたトナー像を複写紙に転写するための転写用
コロナ放電器8が配置されている。
感光ドラム4の上方には、原稿の像を帯電用コ
ロナ放電器6と現像装置7との間で感光体3に図
示のごとく投射するための露光装置10が設けら
れる。機体1の上部には、原稿を水平に載置して
矢符のごとく移動する原稿載置台9が設けられ
る。露光装置10において、原稿載置台9の透明
板11を介して原稿に光を照射するための投光手
段12は、露光ランプ13と反射板14とを含
む。この投光手段12から原稿に照射された光
は、反射鏡15、インミラーレンズ16、反射鏡
17,18を介して、感光体3に照射されて原稿
の像を結像し、感光体3上に静電潜像を形成す
る。
破線で示す複写紙搬送路19に沿つて、給紙カ
セツト20に積層収納されている複写紙は、給紙
ローラ21によつて給紙カセツト20から給紙さ
れる。複写紙は、案内板22を経て、一対の送込
み搬送ローラ23,24によつて転写用コロナ放
電器8に対向した感光ドラム4に密接するように
転写領域31に送込まれる。転写完了後の複写紙
は、その複写紙の幅方向一端が剥離ローラ25と
搬送ローラ26とに挾持されて感光ドラム4から
剥離され、案内板27を経て一対の加圧ローラ2
8a,28bを備える圧力定着装置28に送込ま
れ、複写紙上のトナー像が定着される。圧力定着
後の複写紙は、案内板29を経てコピー受け皿3
0上に排出される。
機体1内には、冷却用送風機32が設けられ
る。この冷却用送風機32は、外部から空気を吸
引し、透明板11の下方に送風する。この空気に
よつて透明板11が冷却される。
圧力定着装置28よりも複写紙搬送路19の上
流側で案内板27の上方には、ランプ33が設け
られる。ランプ33の上方は反射板34で覆われ
ており、ランプ33からの直接光と反射板34か
らの反射光とが、圧力定着装置28の上流側で転
写後の複写紙に照射される。反射板34の一部に
は、フイルタ35を有する開口部分36が設けら
れる。ランプ33からの光は、開口部分36を通
過して、転写領域31にある感光体3の部分と、
転写領域31の下流端(すなわち感光ドラム4お
よび複写紙の移動方向に沿う転写領域31の終
端)から回転方向5に沿つて帯電用コロナ放電器
6までの間の感光体3とに照射される。この開口
部分36を通過する光のエネルギは、フイルタ3
5によつて弱められる。
この転写式静電複写機は感光ドラム4が複写時
に2回転することによつて、1複写工程を完了す
る。感光ドラム4の第1回転目において、感光体
3は、帯電用コロナ放電器6によつて帯電され
る。露光装置10は、原稿に対応した光像を帯電
された感光体3の表面に照射し、静電潜像を感光
体3の表面に形成する。現像装置7では、磁性ト
ナーを感光体3の表面に付与し、静電潜像が顕像
化される。感光体3の回転方向5への回転に同期
して搬送される複写紙上に、顕像化されたトナー
像が転写用コロナ放電器8の放電によつて転写さ
れる。このとき、転写領域31にある感光体3の
部分には、ランプ33からの光がフイルタ35を
介して照射されているので、転写効率が向上され
る。
転写された複写紙は、圧力定着装置28に搬送
されるが、この圧力定着装置28に入る前に、複
写紙には、ランプ33からの光が照射されるの
で、複写紙はその光によつて予備加熱される。そ
れによつて複写紙上のトナー像が半定着される。
そのためトナー像が圧力定着装置28の加圧ロー
ラ28a,28bにオフセツトされることや、定
着が不充分となることを防止することができ、定
着効率が向上されるとともに、加圧ローラ28
a,28bの加圧力を比較的小さくすることがで
きる。
転写領域31の下流端から搬送方向5に回転さ
れた感光ドラム4の感光体3には、ランプ33か
らの光がフイルタ35を介して照射される。それ
によつて転写後に感光体3上に残留した電荷が除
電される。その後で、感光ドラム4の2回転目に
おいて、現像装置7のクリーニング機能によつ
て、感光体3上に残留したトナーがクリーニング
され、一複写工程が完了する。
この実施例によれば、ランプ33は、圧力定着
装置28の予備加熱機能と、転写領域31の光照
射機能と、転写後に感光体3に残留した電荷の除
電機能との3つの機能を兼ねている。しかも転写
領域31にある感光体3の部分と転写領域31の
下流端から回転方向5の感光体3に照射される光
のエネルギは、フイルタ35を介して照射される
ので、予備加熱のために熱容量の大きなランプ3
3をもつてしても、比較的小さい。そのため感光
体3が劣化したり、変質したりすることが防止さ
れる。
本考案は圧力定着装置28に代えて熱定着装置
を備える転写式静電複写機に関連しても実施され
得る。
本考案の他の実施例として、転写領域31の下
流端からクリーニング装置に至るまでの感光体3
の感光部分と、転写領域31にある感光体3の部
分とにランプ33からの光を照射し得るように構
成してもよい。また転写領域31の下流端からク
リーニング装置に至るまでの感光体3の感光部分
にランプ33からの光を照射し、かつ転写工程後
で定着工程前の複写紙にランプ33からの熱を与
え得るように構成してもよい。
上述のごとく本考案によれば、転写工程ないし
定着工程間並びに転写工程ないしクリーニング工
程間でかつ転写工程後で定着工程前の複写紙およ
び転写領域とクリーニング工程間にある感光体部
分の少なくとも一部を同時に照射可能な位置にラ
ンプを配設し、該ランプからの光熱によつて上記
複写紙を予備加熱すると共に転写領域の感光体部
分を照射するように構成したので、単一のランプ
によつて転写工程後の除電機能、転写工程におけ
る光照射機能および定着工程前の予備加熱機能を
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の簡略化した縦断面図
である。 3……感光体、4……感光ドラム、5……帯電
用コロナ放電器、7……現像装置、8……転写用
コロナ放電器、28……圧力定着装置、31……
転写領域、33……ランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転駆動される感光ドラムの感光体表面に帯電
    させるための帯電工程、原稿に対応した静電潜像
    を感光体上に形成する露光工程、感光体上の静電
    潜像を現像する現像工程、現像された像を複写紙
    に転写する転写工程、転写工程後に感光体上に残
    留した現像剤をクリーニング装置で除去するクリ
    ーニング工程、および複写紙に転写された像を定
    着する定着工程を有する転写式静電複写機におい
    て、転写工程ないし定着工程間並びに転写工程な
    いしクリーニング工程間でかつ転写工程後で定着
    工程前の複写紙および転写領域とクリーニング工
    程間にある感光体部分の少なくとも一部を同時に
    照射可能な位置にランプを配設し、該ランプから
    の光熱によつて上記複写紙を予備加熱すると共に
    転写領域の感光体部分を照射するようにしたこと
    を特徴とする転写式静電複写機。
JP7099479U 1978-12-13 1979-05-25 Expired JPS638914Y2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099479U JPS638914Y2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25
US06/099,720 US4325626A (en) 1978-12-13 1979-12-03 Electrostatic copying apparatus
IT28005/79A IT1127682B (it) 1978-12-13 1979-12-07 Copiatrice elettrostatica
GB8209366A GB2100232B (en) 1978-12-13 1979-12-12 Electrostatic copying apparatus
DE2954217A DE2954217C2 (de) 1978-12-13 1979-12-12 Kassettengehäuse für ein elektrostatisches Kopiergerät
FR7930471A FR2451056B1 (fr) 1978-12-13 1979-12-12 Machine a copier electrostatique
DE2950018A DE2950018C2 (de) 1978-12-13 1979-12-12 Elektrostatisches Kopiergerät mit einer lösbaren Aufzeichnungswalze und einer Entwicklungsstation
DE2953519A DE2953519C2 (de) 1978-12-13 1979-12-12 Elektrostatisches Kopiergerät
GB7942796A GB2042421B (en) 1978-12-13 1979-12-12 Electrostatic copying apparatus
FR8012618A FR2452450B1 (fr) 1978-12-13 1980-06-06 Machine a copier electrostatique
FR8012617A FR2451057B1 (fr) 1978-12-13 1980-06-06 Machine a copier electrostatique
US06/296,056 US4390264A (en) 1978-12-13 1981-08-25 Electrostatic copying apparatus
US06/296,055 US4444386A (en) 1978-12-13 1981-08-25 Cassette casing with pivoting sheet stops for an electrostatic copying apparatus
GB08209314A GB2104489B (en) 1978-12-13 1982-03-30 Electrostatic copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099479U JPS638914Y2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55169556U JPS55169556U (ja) 1980-12-05
JPS638914Y2 true JPS638914Y2 (ja) 1988-03-16

Family

ID=29304710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099479U Expired JPS638914Y2 (ja) 1978-12-13 1979-05-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638914Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55169556U (ja) 1980-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3778148A (en) Apparatus and method for selectively discharging the photoconductive surface of an electrostatic drum copier to facilitate the cleaning thereof
US4191465A (en) Apparatus for producing simplex of duplex copies
US4214831A (en) Apparatus for producing duplex copies
JPH03138255A (ja) 側部整合システムのための動的端部ガイド
JPS638914Y2 (ja)
JPH0682233B2 (ja) 電子写真装置
JPH0211492B2 (ja)
JP3578980B2 (ja) 転写材分離機構、及びこれを備えた画像形成装置
JPS58125075A (ja) 画像形成装置の転写材案内装置
JPH0353228Y2 (ja)
JPH0511565Y2 (ja)
JPS6367180B2 (ja)
US4018522A (en) Color electrophotographic copying machine
JPS6349228B2 (ja)
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPH0626922Y2 (ja) 電子複写機
JP3527670B2 (ja) 画像形成装置
JP3164895B2 (ja) 電子写真装置
JPH0251183B2 (ja)
JPS6337392B2 (ja)
JPS61221776A (ja) クリ−ニング前の除電装置
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPS60241080A (ja) 画像形成装置
JPH03228080A (ja) カラー画像形成装置
JPS5968765A (ja) 電子写真装置