JPS638783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638783B2
JPS638783B2 JP21181181A JP21181181A JPS638783B2 JP S638783 B2 JPS638783 B2 JP S638783B2 JP 21181181 A JP21181181 A JP 21181181A JP 21181181 A JP21181181 A JP 21181181A JP S638783 B2 JPS638783 B2 JP S638783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
case
image
display
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21181181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109042A (ja
Inventor
Morio Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOKAWA DENKI KK
Original Assignee
YOKOKAWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOKAWA DENKI KK filed Critical YOKOKAWA DENKI KK
Priority to JP21181181A priority Critical patent/JPS58109042A/ja
Publication of JPS58109042A publication Critical patent/JPS58109042A/ja
Publication of JPS638783B2 publication Critical patent/JPS638783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超音波診断装置に係わり特にリアル
タイム画像表示に併せて比較対照するための参照
画像を同時表示することのできる超音波診断装置
に関するものである。
最近、超音波を人体に投射し、その反射波を受
波して電気信号に変換し、超音波ビームの進行方
向と走査方向を共に含む断面の音響像をブラウン
管等の2次元走査型画像表示器の表示面上に表示
するいわゆる超音波診断装置が普及してきた。更
に、良質の画像を得るための種々の試みもなされ
ている。しかしながら、このような表示画像から
医学的診断を行なうに際し、定量化が難しいこと
から画像の解読技術は相当な高レベルを要すると
いう問題があつた。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、リアルタイム画像
に併せて、比較対照するための症例的画像を表示
し、容易に的確な診断を下すことができるような
超音波診断装置を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明は、通
常の超音波診断装置に、予め症例的断層画像の記
憶された症例画像メモリを付設し、キーボード操
作によりメモリから適宜に症例画像を呼出して表
示装置にリアルタイム画像と並列的に同時表示す
るように構成したことを特徴とするものである。
以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。図
は本発明に係る超音波診断装置の一実施例を示す
要部構成図である。図において、1は被検体2に
対して超音波を送波及び受波する超音波探触子で
ある。この探触子1は、例えばリニア電子走査を
行ない得るようになつている。すなわち、各走査
ごとに駆動回路3により付勢され、超音波を発生
した後被検体2からの反射波を受信しこれを電気
信号(エコー信号)に変換して送出するようにな
つている。このエコー信号は信号処理回路4で対
数圧縮、その他適宜の処理が施されると共にデイ
ジタル変換され、音響像データとして画像メモリ
5に格納される。メモリ5の内容は、1画面分の
データが揃うごとに映像信号発生回路6を介して
表示に適した信号に変換した後表示装置7の画面
7aに表示される。8は症例画像メモリで、予め
1つ又は多数の症例的画像データを記憶したもの
である。9はキーボードで、症例画像メモリ8よ
り記憶画像の中の一つを指定して呼出すための情
報を入力するもので、呼出される画像は映像信号
発生回路6を介して表示装置7の画面7bに表示
される。
このような構成において、探触子1より超音波
ビームを走査し、そのエコー信号を受信し処理す
ることにより超音波ビームの進行方向と走査方向
を共に含む断面の音響像データを得て、メモリ5
に格納することができ、更に一画面分の画像デー
タが蓄えられると自動的に読出されて表示装置7
の画面7aにリアルタイム表示される。このよう
にして得られるリアルタイムの断層画像に並列し
て、症例画像メモリ8から呼出された症例画像が
画面7bに表示される。この画面7aと7bは実
施例のように1つの表示画面を分割してなる画面
に限らず、個別の表示画面でもよい。また、症例
画像はいわゆる断層面の画像のみにとどまらず、
文字・記号などによるコメント、例えば部位、正
常・異常の別、性別等が付記された画像でもよ
い。
また、症例画像メモリは、交換自在に構成する
ことができ、そのように構成することにより表示
できる症例画像数を容易に増加することができ
る。従つて、同一患者の過去の断層面をメモリに
保存しておき、これを呼び出して現在の画像と対
比観察し症状の様子や経過を容易に判断すること
ができる。
以上説明したように本発明によれば、リアルタ
イム画像表示に並列的に典型的な症例画像あるい
は同一患者の過去の画像などを同時表示すること
のできる超音波診断装置を実現することができ
る。そして、このような参照用の画像表示により
診断は容易かつ的確となり、診断時間の短縮や誤
診の防止等に役立つ。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る超音波診断装置の一実施例を
示す要部構成図である。 1……超音波探触子、2……被検体、4……信
号処理回路、5……画像メモリ、6……映像信号
発生回路、7……表示装置、8……症例画像メモ
リ、9……キーボード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体に対して超音波を送波および受波し、
    被検体の断層像を表示装置にリアルタイム表示し
    得る超音波診断装置において、 リアルタイム画像と対比して観察するための断
    層画像を含む症例的画像が予め1枚または複数枚
    格納され、かつ交換自在に構成された症例画像メ
    モリと、 この症例画像メモリより呼出す画像を指定する
    ためのキーボードと を具備し、前記症例画像メモリより呼出した症例
    的画像をリアルタイム画像と並列的に前記表示装
    置に同時表示するように構成した超音波診断装
    置。
JP21181181A 1981-12-24 1981-12-24 超音波診断装置 Granted JPS58109042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21181181A JPS58109042A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21181181A JPS58109042A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109042A JPS58109042A (ja) 1983-06-29
JPS638783B2 true JPS638783B2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=16611980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21181181A Granted JPS58109042A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109042A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152553A (ja) * 1982-03-09 1983-09-10 株式会社日立メデイコ 超音波断層装置
JPH0669446B2 (ja) * 1985-09-10 1994-09-07 株式会社東芝 画像診断装置
JPS63158043A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 株式会社島津製作所 診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109042A (ja) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bom et al. Multiscan echocardiography: I. Technical description
US4274422A (en) Sector scanner display and recording system for ultrasonic diagnosis
US20080063305A1 (en) Apparatus and method for displaying an ultrasound image
US5186176A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JPS6236693B2 (ja)
JPS638783B2 (ja)
WO2022080184A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の表示方法
US4200885A (en) Ultrasonic scope
JP3352188B2 (ja) 三次元超音波診断装置
JPH06296609A (ja) 超音波診断装置
WO2022080228A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の表示方法
JPH04152939A (ja) 超音波診断装置
JP2866972B2 (ja) 超音波診断装置
JP5060141B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6130645Y2 (ja)
JPH04285546A (ja) 超音波診断装置
JPH0947453A (ja) 超音波診断装置
JPH0137609Y2 (ja)
WO2022202351A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JPH09201358A (ja) 超音波診断装置
JP4587846B2 (ja) 画像生成装置および画像生成方法
JPH0390141A (ja) 超音波診断装置
JP2859667B2 (ja) 超音波診断装置の画像表示方法
KR20080044393A (ko) 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템
JP2007190212A (ja) 超音波診断装置