JPS6386499A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS6386499A
JPS6386499A JP23154786A JP23154786A JPS6386499A JP S6386499 A JPS6386499 A JP S6386499A JP 23154786 A JP23154786 A JP 23154786A JP 23154786 A JP23154786 A JP 23154786A JP S6386499 A JPS6386499 A JP S6386499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
chassis
bottom plate
plate
generating components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23154786A
Other languages
English (en)
Inventor
信夫 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP23154786A priority Critical patent/JPS6386499A/ja
Publication of JPS6386499A publication Critical patent/JPS6386499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、発熱部品の発生熱を放熱板を兼ねるシャーシ
を利用して放熱させるようにした電源装置に関する。
(従来の技術) 従来、発熱部品をシャーシに取着して放熱させたり、ざ
らに、シャーシに通気孔を設けて放熱させたりするもの
は種々提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のものは、発熱部品のシャーシへの
取着位置につ、いては、発熱部品が配線板のどの位置に
接続されかつこの配線板がシャーシ内にどのように配設
されるかによって決定されていた。また、通気孔を設け
る場合も、単にシャーシ内外に通流し得るように設ける
ことが行なわれていた。このため、発熱部品あるいはそ
の他の電気部品の温度上昇を一定値以下に抑えようとす
ると、放熱板であるシャーシを大きくしなければならな
かった。換言すれば小形のシャーシに所定容量以上の発
熱部品を収納することが不可能であつたり、格別な放熱
部材を必要とするものであった。
本発明はこのような従来の問題点を解決するためになさ
れたもので、発熱部品を取着するシャーシを極力小形化
しながら、所要の放熱を行なえる電源装置を提供するこ
とを目的とするもので必る。
(発明の構成) (問題点を解決するための手段) 本発明は、少なくとも底板およびこの底板に連設された
一方の側板を有する放熱板を兼ねるシャーシと、このシ
ャーシに取着され前記シャーシとともにケースを形成す
るカバーと、前記シャーシの底板に相互に間隔を存して
取着された複数個の発熱部品と、これら発熱部品に電気
接続されるとともに前記シャーシの側板に沿って配設さ
れた配線板と、前記シャーシの底板の各発熱部品間に設
けられた第1の通気孔と、前記シャーシの底板に対向す
る前記ケースの天板に設けられた第2の通気孔とを有す
ることを特徴とするものである。
(作 用、) 本発明は、発熱部品をシャーシの底板に取着したため、
この底板による放熱はもとより、この底板に連設された
側板も放熱に有効に作用するものである。また、底板の
各発熱部品間に第1の通気孔を設けるとともに、前記底
板に対向するケースの天板に第2の通気孔を設けたから
、いわゆるトンネル効果により放熱を良好に行なえるも
のでおる。
本発明は、上記の構成および作用により発熱部品を取着
する底板の面積は、発熱部品の発熱量を放熱するために
計算上必要とされる放熱面積の1/2とすることが可能
でおる。したがって、シャーシの小形化ひいては装置全
体の小形化を図れるものである。
本実施例において、少なくとも底板およびこの底板に連
設された一方の側板を有し、放熱板を兼ねるものでおれ
ばよく、1字状のもの口字状のものあるいは一面開口の
箱体等であってもよい。また、底板と側板とは一体形成
されたものでも、別部品を一体的に固着したものでもよ
い。
また、発熱部品はたとえばトランジスタ、サイリスク等
のスイッチング素子でおるが、もちろん他の型部品であ
ってもよい。要は電源装置を構成する部品の中で、熱的
保謎を要するもの、自己の発熱によって他の部品に熱的
影響を与えるものでおる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第2図を参照して説
明する。1はシャーシでたとえばアミルニウムでおり、
底板101、この底板101に連設された側板102を
有するL字形に形成されている。
2はカバーで前記シャーシ1に取着されてこのシャーシ
1とともにケースを形成するものである。
シャーシ1へのカバー2の取着手段は周知のものを用い
得るが、本実施例においては、ねじ3にて固着するよう
にしている。4は発熱部品、たとえばトランジスタで、
それぞれ間隔を存して前記底板101に取着されている
。、5は配線板で、前記各発熱部品4に電気接続される
とともに、前記側板102に沿って配設されている。図
示は省略したが、この配線板5には所要の電気部品が装
着されている。6は第1の通気孔で、前記底板101の
各発熱部品間に設けられている。本実施例において、前
記発熱部品4は4個でおるため、これらの各中間部3箇
所に設けられている。7は第2の通気孔で、前記底板1
01に対向するケースの天板すなわち本実施例において
カバー2の前記底板101に対向する面201に設けら
れている。本実施例においては、面201のほぼ全面に
わたって複数個設けられている。8は前記カバー2の他
の[202,203に設けられた第3の通気孔である。
9はリード線、10はスイッチ、11はボリュームでお
る。このような本実施例は、たとえば直流−直流変換装
置等の電源装置を構成するものである。
つぎに本実施例の作用を述べる。まず、組立てについて
は、配線板5に電気部品を装着するとともに、発熱部品
4を電気接続し、この配線板5をシャーシ1に側板10
2に沿わせて配設する。なお、発熱部品4は予めシャー
シ1に取着されていてもよい。ついで、カバー2をシャ
ーシ1にねじ3を用いて固着する。通電により発熱部品
4は発熱するが、この発生熱は底板101により放熱さ
れるとともに、側板102によっても放熱される。さら
に、第1および第2の通気孔6,7を介する通気流によ
っても良好に放熱される。なあ、本実施例においては、
第3の通気孔8によっても放熱される。
以下に実験結果を示す。シャーシ1を厚さ2Mとし、同
一条件で発熱部品4を底板101に取着した場合と、発
熱部品4をシャーシ1の天板(シャーシ1を上下逆にし
た状態)に取着した場合とにおいて、発熱部品4の温度
を同じにするためには、底板に設けた場合は天板に設け
る場合の放熱面積の1/4とすることができた。したが
って、シャーシひいては装置仝休を著しく小形化できた
。この理由としては、天板に設けた場合、側板が放熱に
寄与しないためと推察される。
(発明の効果) 以上述べたように本発明は、シャーシの底板に複数個の
発熱部品を相互に間隔を存して取着するとともに、底板
の各発熱部品間に第1の通気孔、この底板に対向するケ
ースの天板に第2の通気孔をそれぞれ設けたから、前記
発熱部品による発生熱をシャーシの底板および側板によ
り良好に放熱できるとともに、第1.第2の通気孔によ
るトンネル効果によっても良好に放熱できるから、装置
全体を小形にできるものでおる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は分解斜視
図、第2図は要部の拡大平面図である。 1・・・シャーシ、2・・・カバー、4・・・発熱部品
。 5・・・配線板、6・・・第1の通気孔。 7・・・第2の通気孔。 特許出願人   東芝電材株式会社 代理人 弁理士   小野1)芳 弘 Z=の、ミ・r′1容に変更なし) 第 2 図 手続補正書く自発) 61.11゜12 昭和  年  月  日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも底板およびこの底板に連設された一方
    の側板を有する放熱板を兼ねるシャーシと; このシャーシに取着され上記シャーシとともにケースを
    形成するカバーと; 上記シャーシの底板に相互に間隔を存して取着された複
    数個の発熱部品と; これら発熱部品に電気接続されるとともに上記シャーシ
    の側板に沿つて配設された配線板と;上記シャーシの底
    板の各発熱部品間に設けられた第1の通気孔と; 上記シャーシの底板に対向する上記ケースの天板に設け
    られた第2の通気孔と; を具備したことを特徴とする電源装置。
JP23154786A 1986-09-30 1986-09-30 電源装置 Pending JPS6386499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23154786A JPS6386499A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23154786A JPS6386499A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386499A true JPS6386499A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16925203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23154786A Pending JPS6386499A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153603A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Heiwa Corp 遊技機
WO2015015659A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 株式会社小松製作所 充電装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153603A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Heiwa Corp 遊技機
JP4684407B2 (ja) * 2000-11-16 2011-05-18 株式会社平和 遊技機
WO2015015659A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 株式会社小松製作所 充電装置
CN104508962A (zh) * 2013-08-02 2015-04-08 株式会社小松制作所 充电装置
US9694703B2 (en) 2013-08-02 2017-07-04 Komatsu Ltd. Charging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620263A (en) Container for accommodating a control device
JPH10124172A (ja) 取り外し可能な機能部品を有する情報処理装置
US20040045702A1 (en) Heatsink with multiple fin types
JP3722616B2 (ja) 情報端末機器
JPH10256763A (ja) 放熱箱
JP2006339223A (ja) Cpuの放熱構造
JPS6386499A (ja) 電源装置
JP2859563B2 (ja) 電子機器の放熱装置
JP2007067067A (ja) 樹脂注型形電力用回路ユニット
JP2548239Y2 (ja) 車載用オーディオ装置
JP2693251B2 (ja) 電源冷却モジュール
JP4635670B2 (ja) 電子機器ユニットの冷却構造
JP3909688B2 (ja) 筐体の放熱構造
JPH0964549A (ja) 通気孔を有する電子機器筐体
JP3073419B2 (ja) 放熱構造
JPH0263596U (ja)
JP7121099B2 (ja) 放熱機構及び装置
JP5992235B2 (ja) 制御装置
JPH0617353Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JPH0436160Y2 (ja)
JPH0134352Y2 (ja)
JPH11220278A (ja) 発熱部品の放熱構造
JPH08298390A (ja) 電子機器
JPS6246318Y2 (ja)
JPS59175194A (ja) 電子機器の放熱装置