JPS6386460A - 混成集積化光センサ - Google Patents

混成集積化光センサ

Info

Publication number
JPS6386460A
JPS6386460A JP61231459A JP23145986A JPS6386460A JP S6386460 A JPS6386460 A JP S6386460A JP 61231459 A JP61231459 A JP 61231459A JP 23145986 A JP23145986 A JP 23145986A JP S6386460 A JPS6386460 A JP S6386460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical sensor
driving lsi
photoelectric conversion
driving
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231459A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kajiwara
梶原 勇次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61231459A priority Critical patent/JPS6386460A/ja
Publication of JPS6386460A publication Critical patent/JPS6386460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ送信装置などの読み取シデバイ
スとして用いられる混成集積化光センサに関し、特に高
信頼化を計った混成集積化光センサに関する。
〔従来の技術〕
最近、ファクシミリ送信機などの読み取シデバこ イスとして、工Cセンサと称きれるCCD−次元センナ
に代シ、原稿幅と光電変換素子幅とを1対1に対応させ
た密着形イメージセンナが実用化されつつある。縮小結
像系の光路とその微妙な調整を必要とせず、装置の小型
化に有利で経済性に優るからである。
従来、この種のイメージセンナとして例えば齋藤氏が雑
誌「センナ技術J1985年8月号で述べているように
、ガラス基板の上にアモルファスシリコンホトダイオー
ドセンナ素子、駆動用LSIなどを設置した構造の光セ
ンサとして報告されている。第3図に示す如く、駆動用
LSI32の電極と光電変換材膜35と透明電極36か
らなるセンサ素子の個別配線電極34とはAuのボンデ
ィングワイヤ33で接続されている。例えば、A4判、
8素子/■のセンサ構造では0.1 m X O,1閣
のセンサ素子が、1728個−列に並べられ、それぞれ
が、駆動用LSI32に接続される。これらのうち塩1
本も接続不良は許されない。また、基板31上の微細配
線電極34も線間距離が30μm前後と高精細パターン
が必要となるが、断線短絡があってはならず、湿気など
の環境条件で電気的な性能変化があってはならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のセンサ構造では、センサ素子の光電流が
10  A以下と非常に小さい値に対して、個別配線の
パターンが微細なため線間のリーク電流が大きくほぼ光
電流と同等な値になってしまう。
このため、S/N値を劣化させ忠実な画線情報が得られ
ない結果になってしまう欠点があった。
さらに駆動用LSI32の表面には一応の保護膜が形成
されてはいるものの非常にうすく僅かの機械的な外部か
らの接触が駆動用LSI32を破壊してしまったシする
。とくに2000本以上の接続線33は、通常直径30
μmの全線を使用し熱圧着で接続するが、10g程度の
接着力で弱い。したがって、外からの軽い接触で容易に
断線し易く、センナの欠陥発生が起り易い。
以上説明したように、従来構造の光センサでは作業性が
悪く、高性能化が実現されない欠点があった。
本発明は、このような従来の欠点を除去し、耐環境性に
富み、安定でしかも配線間接続部駆動用LSI部などへ
の外的接触に対する強度を増した混成集積化光センサを
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の混成集積化光センサは、絶縁性基板上に設置さ
れた複数個の光電変換素子と、これら光電変換素子に接
続された配線電極と、この配線電極に接続された1個以
上の駆動用LSIと、さらに前記光電変換素子、前記配
線電極、前記駆動用LSIとを含み、前記絶縁性基板上
全域に塗布された樹脂と、前記駆動用LSIの周囲の前
記樹脂で密閉固着された断面凹部状保護カバーとを有し
ている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の横断面図である。
ガラスからなる基板11の上に、クロム、金からなる個
別電極14、アモルファスシリコンからなる光電変換材
plX15、ITOからなる透明電極16を順に形成し
微細配線とフォトダイオードとを形成する。次に駆動用
LS112を設置固着し、個別電極14とはボンディン
グワイヤ13で接続する。
次に、基板11上全域にシリコーン樹脂17を塗布する
。塗布方法はディスペンサなどで連続的に吐出しできる
だけ均一な膜厚例えば0.2箇厚に塗布する。駆動用L
S112上面およびボンディングワイヤ13もこのシリ
コーン樹脂によシすべて覆われている。次に断面凹部形
状のガラス製カバー板18を設置する。カバー板18の
7ランク部20は駆動用LS112を囲み基板11面に
接合され、予じめ塗布されであるシリコーン樹脂17で
完全に@閉しシリコーン樹脂17を硬化して完成する。
このような構造の光センサは、個別配線14、フォトダ
イオード部上にはすべてシリコーン樹脂17で覆われて
いるため、電極間の絶縁抵抗は、環境条件の変化の影響
を受けず常に安定している。
微少な光電流を検出するために、従来はワーク電流が問
題になっていたが、これが無くなり雑音信号の混入のな
い高いSN比が得られるようになる。
また、駆動用LS112へ接続されているボンディング
ワイヤ13もシリコーン樹脂17の補強と駆動用LS1
12上に設置したカバー板18による補強の2重の保護
で、外部からの接触があっても何ら影響することがなく
、確実な接続強度を保持できる。同様に駆動用L811
2も何ら外的影響を受けることが無く、常に安定した動
作を継続できるようになる。したがって、A4判、8素
子/ mmの光センナのように約2000個のセンサ素
子と接続点があっても、ユニットに組立てる時のような
後工程で接触し、断線させて素子欠陥を発生させるよう
なことは無くなシ格段な作業性向上を実現できる。しか
も、駆動用LS112は完全に密閉されたカバー板18
内に封入されることになるので、−切の外部環境の形番
を受けず、高信頼の光センサを得ることができる。
第2図は本発明の他の実施例を示す横断面図である。ガ
ラス基板11上に微細配線部、フォトダイオード、駆動
用LSIを設置し、シリコーン樹脂17を塗布した後、
駆動用LS112上にガラスカバー板18を設置するが
、カバー板18上面には遮光層19を設置している。
このような構造の光センサは、第1図の一実施例に示し
た作用効果を有することはもちろん、その他、駆動用L
S112の誤動作を抑制することができる。すなわち、
駆動用LS112は単結晶のシリコン半導体で作られて
いるため、光照射があると半導体素子の特性が変化し、
特に高速で動作させる場合に誤動作が起る場合がある。
光センサの場合光蕾の大きい照明光源が近接されて設置
されているので、その漏れ光が駆動用LS112上に照
射される可能性があるが、これが無くなシ高性能な動作
を行わせることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、高信頼で高性能
の混成集積化光センサが得られ、これをファクシミリ装
置などの読み取りデバイスとして用いれば装置の小形化
、低価格化が実現される効果がある。
尚、本発明においては、カバー板をガラス製としたが、
金属製にしても個別電極はシリコーン樹脂で絶縁されて
いるために同様の効果があることはその構成要件から明
らかであシ本願の限定する要件ではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面概略図、第2図は
本発明の他の実施例を示す断面概略図、第3図は従来の
光センサの断面概略図である。 11.31・・・・・・基板、12.32・・・・・・
駆動用LSI、13.33・・・・・・ボンディングワ
イヤ、14.34・・・・・・〜個別電極、15.35
・・・・・・光電変換材膜、16.36・・・・・・透
明電極、17・・・・・・シリコ−7aJAFi、  
18・・・・・・カバー板、19・・・・・・遮光層、
20・・・・・・フランジ部。 〜)、 代理人 弁理士  内 原   晋  ・。 第 tm 一茅3 回 11:薯I反 12:熱11!7用LSI 13 :ボンテコ)プフイ1f /7:ンリコン#諧 13:カノX′−坂 /9−シ=−x、’* 2θ:フランジ部 31:4L名之 32 :khmLST 33−子)プイエブソAf 34−:カキriり電イヨー 35:透2奮(42換オ不 3g 二カ1哨1に4功ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性基板上に設置された複数個の光電変換素子と、該
    光電変換素子に接続された配線電極と、該配線電極に接
    続された1個以上の駆動用LSIとさらに、前記光電変
    換素子、前記配線電極、前記駆動用LSIとを含み前記
    基板上全域に塗布された樹脂と、前記駆動用LSIの周
    囲の前記樹脂で密閉固着され設置された断面凹部状保護
    カバーとを有することを特徴とする混成集積化光センサ
JP61231459A 1986-09-29 1986-09-29 混成集積化光センサ Pending JPS6386460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231459A JPS6386460A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 混成集積化光センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231459A JPS6386460A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 混成集積化光センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386460A true JPS6386460A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16923839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231459A Pending JPS6386460A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 混成集積化光センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005660A1 (fr) * 1995-08-02 1997-02-13 Matsushita Electronics Corporation Dispositif de prise de vues a semi-conducteurs et fabrication dudit dispositif
US10573677B2 (en) 2017-09-05 2020-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device on which a transparent plate is disposed for exposing an element region

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005660A1 (fr) * 1995-08-02 1997-02-13 Matsushita Electronics Corporation Dispositif de prise de vues a semi-conducteurs et fabrication dudit dispositif
US5952714A (en) * 1995-08-02 1999-09-14 Matsushita Electronics Corporation Solid-state image sensing apparatus and manufacturing method thereof
US10573677B2 (en) 2017-09-05 2020-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device on which a transparent plate is disposed for exposing an element region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956295B2 (en) Flip-chip image sensor packages
JP2555987B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2000338518A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JPH06186580A (ja) 液晶表示装置
JPH10341013A (ja) 光電変換装置
KR940007594B1 (ko) 고체 촬상기 어셈블리
JP4676758B2 (ja) 電気制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルまたは光起電力セルである表示セル
JPS6394645A (ja) 電子装置
JP2007249014A (ja) 液晶表示装置
JPS61123288A (ja) 固体撮像デバイス
JPS6386460A (ja) 混成集積化光センサ
JPH1124096A (ja) 液晶表示素子
TWI646641B (zh) Waterproof package module and waterproof packaging process
JPH0222872A (ja) 光センサ装置
JP3112773B2 (ja) 半導体装置及び画像読取装置及びその製造方法
JPS57115880A (en) Thin film image pickup device in two dimensions
JPS61280676A (ja) フオトセンサicの製造方法
TWI224841B (en) Film ball grid array package structure of an image sensor
JPS63147339A (ja) 半導体装置
JPS6132480A (ja) フォトセンサ
JPH0621249Y2 (ja) 電子部品の封止構造
JPS63108770A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPH05182999A (ja) 半導体装置
JPH02272764A (ja) 半導体装置
JPH087385Y2 (ja) 導波路型光デバイス