JPS638628B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS638628B2 JPS638628B2 JP57101103A JP10110382A JPS638628B2 JP S638628 B2 JPS638628 B2 JP S638628B2 JP 57101103 A JP57101103 A JP 57101103A JP 10110382 A JP10110382 A JP 10110382A JP S638628 B2 JPS638628 B2 JP S638628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- polycrystalline silicon
- film
- silicon film
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 33
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 5
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
- H01L29/7881—Programmable transistors with only two possible levels of programmation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、紫外線消去形不揮発性MOS半導
体メモリ装置のような、二重シリコンゲート構造
を有する半導体装置の製造方法に関するものであ
る。
体メモリ装置のような、二重シリコンゲート構造
を有する半導体装置の製造方法に関するものであ
る。
第1図および第2図はこの種装置の従来の製造
方法の主要段階での状態を示す断面図である。以
下、その製造工程順に説明する。まず、第1図に
於いて、シリコン基板1の上に素子間分離を目的
とした厚いシリコン酸化膜2を選択的に形成し、
続いてこの素子間分離シリコン酸化膜2で囲まれ
たシリコン基板1の部分の上に比較的薄い第1ゲ
ート酸化膜3を、さらにその上に浮遊ゲート電極
多結晶シリコン膜4を形成する。そして、この多
結晶シリコン膜4を任意の抵抗にする場合は続い
てリン等の不純物を注入または熱拡散する。次
に、浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜4の表面部
を酸化して層間絶縁膜となる第2ゲート酸化膜5
を生成させる。続いて、制御ゲート電極多結晶シ
リコン膜6を形成し、第1層目の多結晶シリコン
膜4と同様、任意の抵抗にする場合は、リン等の
不純物を注入または熱拡散する。
方法の主要段階での状態を示す断面図である。以
下、その製造工程順に説明する。まず、第1図に
於いて、シリコン基板1の上に素子間分離を目的
とした厚いシリコン酸化膜2を選択的に形成し、
続いてこの素子間分離シリコン酸化膜2で囲まれ
たシリコン基板1の部分の上に比較的薄い第1ゲ
ート酸化膜3を、さらにその上に浮遊ゲート電極
多結晶シリコン膜4を形成する。そして、この多
結晶シリコン膜4を任意の抵抗にする場合は続い
てリン等の不純物を注入または熱拡散する。次
に、浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜4の表面部
を酸化して層間絶縁膜となる第2ゲート酸化膜5
を生成させる。続いて、制御ゲート電極多結晶シ
リコン膜6を形成し、第1層目の多結晶シリコン
膜4と同様、任意の抵抗にする場合は、リン等の
不純物を注入または熱拡散する。
以上のように多結晶シリコン膜4,6とシリコ
ン酸化膜3,5とから成る多層構造を形成した後
に、ホトレジスト7によるエツチングマスクを配
置し、制御ゲート電極多結晶シリコン膜6、第2
ゲート酸化膜5、浮遊ゲート電極多結晶シリコン
膜4、第1ゲート酸化膜3の順でエツチングを行
なう。この後、ホトレジスト7を除去し、続いて
シリコン基板1の露出上面部にシリコン基板1と
逆極性の導電特性を持つ不純物拡散層8を不純物
のイオン注入または熱拡散により自己整合的に形
成する。このようにして、第2図に示すような
MOS形多結晶シリコン膜メモリーゲート構造を
形成してきた。
ン酸化膜3,5とから成る多層構造を形成した後
に、ホトレジスト7によるエツチングマスクを配
置し、制御ゲート電極多結晶シリコン膜6、第2
ゲート酸化膜5、浮遊ゲート電極多結晶シリコン
膜4、第1ゲート酸化膜3の順でエツチングを行
なう。この後、ホトレジスト7を除去し、続いて
シリコン基板1の露出上面部にシリコン基板1と
逆極性の導電特性を持つ不純物拡散層8を不純物
のイオン注入または熱拡散により自己整合的に形
成する。このようにして、第2図に示すような
MOS形多結晶シリコン膜メモリーゲート構造を
形成してきた。
次に動作について説明する。第2図において、
不純物拡散層8の左右いずれか一方をドレイン領
域とし、そこに高電圧を加えて、シリコン基板1
とドレイン領域との間でアバランシエ破壊を起こ
し、高エネルギーを持つホツトキヤリアーを生成
させる。この時、制御ゲート電極多結晶シリコン
膜6に高電圧を加えて、トンネル効果によりホツ
トキヤリアーを浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜
4に注入する。ここで制御ゲート電極多結晶シリ
コン膜6は連続して別のビツトのメモリ素子へも
続いているので、多結晶シリコン膜4,6間の耐
圧が低いと、すでに書き込まれたビツトの素子に
属する浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜4中のキ
ヤリアが、高電圧のかかる制御ゲート電極側へ引
き抜かれる事になる。従つて、浮遊ゲートおよび
制御ゲート電極多結晶シリコン膜4,6間の電気
的耐圧は十分高くなければならない。
不純物拡散層8の左右いずれか一方をドレイン領
域とし、そこに高電圧を加えて、シリコン基板1
とドレイン領域との間でアバランシエ破壊を起こ
し、高エネルギーを持つホツトキヤリアーを生成
させる。この時、制御ゲート電極多結晶シリコン
膜6に高電圧を加えて、トンネル効果によりホツ
トキヤリアーを浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜
4に注入する。ここで制御ゲート電極多結晶シリ
コン膜6は連続して別のビツトのメモリ素子へも
続いているので、多結晶シリコン膜4,6間の耐
圧が低いと、すでに書き込まれたビツトの素子に
属する浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜4中のキ
ヤリアが、高電圧のかかる制御ゲート電極側へ引
き抜かれる事になる。従つて、浮遊ゲートおよび
制御ゲート電極多結晶シリコン膜4,6間の電気
的耐圧は十分高くなければならない。
ところで、第3図は第1図および第2図の従来
装置における二重多結晶シリコンゲート構造部分
の拡大断面図で、浮遊ゲート電極4の材料として
多結晶シリコンを用いているので、その表面は結
晶粒の大きさを反映して、第3図に示すように凹
凸を生じ、この浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜
4の表面部を酸化して形成する第2ゲート酸化膜
5の表面も同様の凹凸状態となり、両多結晶シリ
コン膜4,6間の耐圧が低下するので従来装置で
は前述のように、その動作信頼性に問題があつ
た。
装置における二重多結晶シリコンゲート構造部分
の拡大断面図で、浮遊ゲート電極4の材料として
多結晶シリコンを用いているので、その表面は結
晶粒の大きさを反映して、第3図に示すように凹
凸を生じ、この浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜
4の表面部を酸化して形成する第2ゲート酸化膜
5の表面も同様の凹凸状態となり、両多結晶シリ
コン膜4,6間の耐圧が低下するので従来装置で
は前述のように、その動作信頼性に問題があつ
た。
この発明は以上のような点に鑑みてなされたも
ので、第1層目の浮遊ゲート電極多結晶シリコン
膜をレーザ光の照射によつてアニーリングして単
結晶化することによつて表面の凹凸をなくして、
第2ゲート酸化膜とこれを挟む両多結晶シリコン
膜との界面状態をスムーズな断面構造とし浮遊ゲ
ート電極と制御ゲート電極との間の耐圧の高い二
重シリコンゲート電界効果形の半導体装置の製造
方法を提供することを目的としている。
ので、第1層目の浮遊ゲート電極多結晶シリコン
膜をレーザ光の照射によつてアニーリングして単
結晶化することによつて表面の凹凸をなくして、
第2ゲート酸化膜とこれを挟む両多結晶シリコン
膜との界面状態をスムーズな断面構造とし浮遊ゲ
ート電極と制御ゲート電極との間の耐圧の高い二
重シリコンゲート電界効果形の半導体装置の製造
方法を提供することを目的としている。
第4図および第5図はこの発明の製造方法の一
実施例の主要段階での状態を示す断面図で、第1
〜3図の従来例と同等部分は同一符号で示す。ま
ず、第4図に示すように、従来と同様にシリコン
基板1の上に素子間分離用の厚いシリコン酸化膜
2を選択的に形成し、この素子間分離シリコン酸
化膜2で囲まれたシリコン基板1の部分の上に比
較的薄い第1ゲート酸化膜3を形成し、更にその
上に浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜4を形成す
る。この段階で図示矢印Lのように高エネルギー
のレーザ光を照射して多結晶シリコン膜4を単結
晶化させ、その後に任意の抵抗値とするために不
純物を注入または熱拡散させる。このようにし
て、第5図に示すように単結晶シリコン浮遊ゲー
ト電極9としたのち、その上に比較的薄い第2ゲ
ート酸化膜5と制御ゲート電極多結晶シリコン膜
6とを順次形成し、その上にホトレジストマスク
7を設け、従来と同様に、上記多層膜をエツチン
グし、更にシリコン基板1内にソースおよびドレ
インの不純物拡散層を自己整合的に形成して二重
シリコンゲート電界効果形半導体装置は完成す
る。
実施例の主要段階での状態を示す断面図で、第1
〜3図の従来例と同等部分は同一符号で示す。ま
ず、第4図に示すように、従来と同様にシリコン
基板1の上に素子間分離用の厚いシリコン酸化膜
2を選択的に形成し、この素子間分離シリコン酸
化膜2で囲まれたシリコン基板1の部分の上に比
較的薄い第1ゲート酸化膜3を形成し、更にその
上に浮遊ゲート電極多結晶シリコン膜4を形成す
る。この段階で図示矢印Lのように高エネルギー
のレーザ光を照射して多結晶シリコン膜4を単結
晶化させ、その後に任意の抵抗値とするために不
純物を注入または熱拡散させる。このようにし
て、第5図に示すように単結晶シリコン浮遊ゲー
ト電極9としたのち、その上に比較的薄い第2ゲ
ート酸化膜5と制御ゲート電極多結晶シリコン膜
6とを順次形成し、その上にホトレジストマスク
7を設け、従来と同様に、上記多層膜をエツチン
グし、更にシリコン基板1内にソースおよびドレ
インの不純物拡散層を自己整合的に形成して二重
シリコンゲート電界効果形半導体装置は完成す
る。
第6図はこの実施例の方法で作成された二重シ
リコンゲート構造部分の拡大断面図で、この実施
例の方法では浮遊ゲートとして、まず多結晶シリ
コン膜4を形成し、これをレーザアニールして単
結晶化し単結晶シリコン浮遊ゲート電極9とした
ので、その表面の凹凸はなくなり、従つて、その
上に形成される第2ゲート酸化膜5の上面にも凹
凸は生ぜず、多層構造の各界面とも第6図に示す
ように平滑となる。従つて、浮遊ゲート電極単結
晶シリコン膜9と制御ゲート電極多結晶シリコン
膜6との間の耐圧は向上する。
リコンゲート構造部分の拡大断面図で、この実施
例の方法では浮遊ゲートとして、まず多結晶シリ
コン膜4を形成し、これをレーザアニールして単
結晶化し単結晶シリコン浮遊ゲート電極9とした
ので、その表面の凹凸はなくなり、従つて、その
上に形成される第2ゲート酸化膜5の上面にも凹
凸は生ぜず、多層構造の各界面とも第6図に示す
ように平滑となる。従つて、浮遊ゲート電極単結
晶シリコン膜9と制御ゲート電極多結晶シリコン
膜6との間の耐圧は向上する。
以上のように、この発明の方法では浮遊ゲート
電極をまず多結晶シリコン膜で形成しレーザ光を
照射アニールして単結晶化するのでその表面は凹
凸がなくなり、多層ゲート構造の各界面とも平滑
となり、浮遊ゲート電極と制御ゲート電極との耐
圧は向上し、動作信頼性の高い二重シリコンゲー
ト電界効果形半導体装置が得られる。
電極をまず多結晶シリコン膜で形成しレーザ光を
照射アニールして単結晶化するのでその表面は凹
凸がなくなり、多層ゲート構造の各界面とも平滑
となり、浮遊ゲート電極と制御ゲート電極との耐
圧は向上し、動作信頼性の高い二重シリコンゲー
ト電界効果形半導体装置が得られる。
第1図および第2図は従来の製造方法の主要段
階での状態を示す断面図、第3図はその二重多結
晶シリコンゲート構造部の拡大断面図、第4図お
よび第5図はこの発明の一実施例の方法の主要段
階での状態を示す断面図、第6図はこの実施例の
方法で作成された二重シリコンゲート構造部分の
拡大断面図である。 図において、1はシリコン基板、3は第1ゲー
ト酸化膜、4は多結晶シリコン膜、5は第2ゲー
ト酸化膜、6は制御(第2層)ゲート電極多結晶
シリコン膜、9は浮遊(第1層)ゲート電極シリ
コン膜である。なお、図中同一符号は同一または
相当部分を示す。
階での状態を示す断面図、第3図はその二重多結
晶シリコンゲート構造部の拡大断面図、第4図お
よび第5図はこの発明の一実施例の方法の主要段
階での状態を示す断面図、第6図はこの実施例の
方法で作成された二重シリコンゲート構造部分の
拡大断面図である。 図において、1はシリコン基板、3は第1ゲー
ト酸化膜、4は多結晶シリコン膜、5は第2ゲー
ト酸化膜、6は制御(第2層)ゲート電極多結晶
シリコン膜、9は浮遊(第1層)ゲート電極シリ
コン膜である。なお、図中同一符号は同一または
相当部分を示す。
Claims (1)
- 1 シリコン基板上に第1ゲート酸化膜、第1層
ゲート電極シリコン膜、第2ゲート酸化膜、及び
第2層ゲート電極多結晶シリコン膜が順次形成さ
れた二重シリコンゲート電界効果形半導体装置を
製造するに際して、上記第1ゲート酸化膜の上に
多結晶シリコン膜を形成し、これにレーザ光を照
射してアニールし単結晶化して第1層ゲート電極
シリコン膜とすることを特徴とする二層シリコン
ゲート電界効果形半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57101103A JPS58216469A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 二重シリコンゲ−ト電界効果形半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57101103A JPS58216469A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 二重シリコンゲ−ト電界効果形半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58216469A JPS58216469A (ja) | 1983-12-16 |
JPS638628B2 true JPS638628B2 (ja) | 1988-02-23 |
Family
ID=14291744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57101103A Granted JPS58216469A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 二重シリコンゲ−ト電界効果形半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58216469A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06216392A (ja) * | 1993-01-20 | 1994-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1982
- 1982-06-10 JP JP57101103A patent/JPS58216469A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58216469A (ja) | 1983-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4420871A (en) | Method of producing a monolithically integrated two-transistor memory cell in accordance with MOS technology | |
JP4225728B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH06112501A (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置及びその製造方法 | |
JPS61136274A (ja) | 半導体装置 | |
US4637128A (en) | Method of producing semiconductor device | |
JPS61131488A (ja) | 不揮発性メモリセル及び関連トランジスタを含む集積構造体の製造方法 | |
JP3107582B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS638628B2 (ja) | ||
JP3360386B2 (ja) | 半導体不揮発性記憶装置の製造方法 | |
JP3016607B2 (ja) | 不揮発性メモリの製造方法 | |
JP3461107B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPS5982770A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3120428B2 (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
JPH0227773A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
KR100734075B1 (ko) | 플래쉬 메모리 셀의 구조 및 그의 제조 방법 | |
KR930008076B1 (ko) | 스태틱램의 제조방법 | |
JPS6329969A (ja) | 浮遊ゲ−ト型不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH0139663B2 (ja) | ||
JPH0493086A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0550147B2 (ja) | ||
JP2928076B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3253992B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH01165162A (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH1187537A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH065875A (ja) | 不揮発性メモリ装置 |