JPS6386180A - ビデオテ−プレコ−ダのインサ−ト方法 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダのインサ−ト方法

Info

Publication number
JPS6386180A
JPS6386180A JP22971886A JP22971886A JPS6386180A JP S6386180 A JPS6386180 A JP S6386180A JP 22971886 A JP22971886 A JP 22971886A JP 22971886 A JP22971886 A JP 22971886A JP S6386180 A JPS6386180 A JP S6386180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasing
head
recording
track
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22971886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Kanda
神田 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22971886A priority Critical patent/JPS6386180A/ja
Publication of JPS6386180A publication Critical patent/JPS6386180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、家庭用ビデオテープレコーダ(VTR>のイ
ンサート方法に関する。
(従来の技術) 従来この種の回転消去ヘッドを使用するヘリカルスキャ
ン方式2ヘジドアジマス記録VTRでは、例えば第4図
(A)に示す如くドラム1の円周部に図示の位置関係に
て取付けられたビデオヘッドA、Bと回転消去ヘッドE
によってインサート動作が行われる。テープ走行はキャ
プスタンサーボによって既に記録されたパターンの上を
ビデオヘッドA、Bの下端とトラック下端とが一致して
トレースするよう制御されており、ドラム1の回転は新
しく記録(インサート)する映像信号の垂直同期信号に
同期するように制御されてインサート動作が行われる。
ところで、第4図(B)に示す如く、回転消去ヘッドE
はビデオヘッドBより90度遅れた位置に取付けられ、
且つビデオヘッドA。
Bの下端に対し1/2トラツクピツチ(1/2 To 
)高く取付けた場合に、この回転消去ヘッドEはAトラ
ック(ヘッドAにて信号が記録されたトラック)下端に
回転消去ヘッドEの下端が一致するようにテープ上をト
レースする。また、回転消去ヘッドEには洩れ磁束がお
るため、実際のヘッド幅より2αだけ広い幅の消去トラ
ックが形成される。
このため回転消去ヘッドEはビデオヘッドA、 Bに対
して(TP/2)+0以上の高さに取付ける必要がおり
、これ以下の場合はBトラックの一部が記録時に常に消
去される。更に、前記回転間去ヘッドEで全トラックを
消去するためには、前記回転消去ヘッドEの消去ヘッド
幅W2を2TP−2α以上にする必要がある。従って、
回転消去ヘッドEの取付は高さhは(TP/2)+αよ
り若干高めに、消去ヘッド幅W2は2TP−2αより若
干広めに選択される。
第5図は上記インサート動作を示したタイミングチャー
トである。第5図(B)に示したヘッドスイッチングパ
ルスがローレベルの時ビデオヘッドAにて、ハイレベル
の時ビデオヘッドBにて記録が行われる。第5図(C)
は消去発信制御信号を示したもので、第5図(B)のヘ
ッドスイッチングパルスの立ち上がりタイミング ホ 
にてこの消去発信制御信号がハイレベルとなることによ
り、回転消去ヘッドEの消去が開始されると共に、・同
ヘッドスイッチングパルスの立ち下がりタイミングへ 
にて第5図(D) (75信号記録スイッチ信号がハイ
レベルとなって、ビデオヘッドA、Bの記録が開始され
る。インサートの終了時には、A、 Bトラフ9分を消
去した後に、第5図(C)のハのタイミングにて消去発
信制御信号をローレベルとして回転消去ヘッドEの消去
動作が停止される。この前後に、第5図(B)のイのタ
イミングでAトラックを、口のタイミングで8トラツク
をビデオヘッドA、Bで記録した後、信号記録スイッチ
信号が二のタイミングでローレベルとなってインサート
動作が終了する。但し第5図(A)はトレースビデオヘ
ッドの種類を示している。
第6図は上記のようなインサート動作を行って形成され
たトラックパターンを示したもので、回転消去ヘッド日
の取付は高さが高く取付けられた場合や、消去ヘッド幅
が広い場合には、インサート最終記録トラック11の次
のトラック12の幅が狭くなってしまいトラック11と
トラック12の間にブランク部分13が生じる。但し、
14は最終消去トラック部分を示している。従って、こ
の部分を再生した場合、前記ブランク部分13によって
画面に一部ノイズが出る欠点があった。この欠点を回避
するために、回転消去ヘッドEの取付は高さや消去ヘッ
ド幅W2を厳しく管理すると、ビデオテープレコーダの
コストを上昇させてしまうという欠点がおった。
(発明が解決しようとする問題点〉 上記の如く、インサートの終了部にて回転消去ヘッドE
によりA、Bトラックを消去した後に。
消去動作を停止し、この前後にAトラック、Bトラック
を記録してインサートを終了する方法で、且つ回転消去
ヘッドの取付は高さがビデオヘッドA、Bより高く取付
けられ且つ消去ヘッド幅が広い場合に、インサート終了
付近のトラックを再生した場合に画面にノイズが発生す
るという欠点があった。そこで本発明は上記の欠点を除
去するもので、インサート終了付近を再生した際に画面
にノイズが出ない良好な画面を得ることができるビデオ
テープレコーダのインサート方法を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、回転消去ヘッドにて既に記録されているテー
プの一部を消去し、その後に新しい信号をビデオヘッド
にて記録するインサート機能を有するビデオテープレコ
ーダにおいて、インサート終了付近で最終トラックを消
去した後前記最終トラックの少なくとも次のトラックま
で前記新しい信号を重ね書きしてからインサート動作を
終了する方法を採用している。
(作用) 本発明のビデオテープレコーダのインサート方法におい
て、インサート終了付近で消去ヘッドが最終トラックを
消去した後、この消去された部分にビデオヘッドA、B
が新たな記録信号を書き込み、更に消去された前記最終
トラックの次のトラックにも新たな記録信号が書き込ま
れた時点で。
ビデオヘッドA、Bの記録動作が終了してインサート動
作が終了することにより、既記縁テープの一部に新たな
記録信号がインサート記録される。
(実施例) 以下本発明の一実施例を従来例と同一部には同一符号を
付して図面を参照して説明する。第1図は本発明のビデ
オテープレコーダのインサート方法を適用したビデオテ
ープレコーダの消去、信号記録系の一実施例を示したブ
ロック図である。
1は記録信号(ここではインサートする新たな記録信号
)を増幅して出力する記録増幅器、2は回転消去ヘッド
Eへ供給する消去発振信号を発生する消去発振器で、消
去発振制御信@100によりオンオフされる。3は信号
記録スイッチ制御信号200によって記録信号の導通、
遮断を行う記録スイッチ、4はビデオヘッドA、B及び
消去ヘッドE側に記録信号及び消去発振信号を伝達する
ロータリトランス、A、Bはビデオヘッド、Eは回転消
去ヘッドである。
次に本実施例の動作について説明する。消去発振器2に
消去発振制御信@100が第2図(C)で示したタイミ
ング 八 にて入力され、消去発振器2から消去発振信
号がロータリトランス4を介して回転消去ヘッドEに出
力されて1回転消去ヘッドEのトラック消去動作が開始
される。しかし、この時回転消去ヘッドEはテープに当
たらない位置にあり、この位置から約90度回転した点
がらテープに当たりA、Bトラックの消去を行う。この
際、回転消去ヘッドEにてAトラック、Bトラックノ両
トラックが1度に消去されると共に次のAトラックの1
部も消去されるが、この母は回転消去ヘッドEの取付は
高さ及び消去ヘッド幅にょって異なる。次に、第2図(
D)で示すタイミング二 にて、信号記録スイッチ制御
信号200が記録スイッチ3に入力されてこのスイッチ
3をオンとするため、記録増幅器1から出力される記録
信号がロータリトランス4を介してヘッドA、Bに供給
される。これにより、回転消去ヘッドEにて消去された
部分に第2図(A) 、(B)で示したトレースビデオ
ヘッドの種類とスイッチングパルスの関係を保持してA
トラック、Bトラックの順に新た      ゛な記録
信号が記録される。上記動作は繰り返され。
消去されたトラックの後に新たな記録がなされていく。
インサート終了点は図示されないテープカウンタに予め
設定されており、このカウンタの値が目標値に達すると
消去発振制御信号100が第2図(C)に示すタイミン
グ(Bトラックの書き始めのタイミング)イで停止され
、回転消去ヘッドEの消去動作が停止される。このタイ
ミング イには回転消去ヘッドEはテープに当たらない
位置にあり、第3図に示す如く既にA1トラックが記録
されている。このためB1トラックの記録がなされ、次
のA2トラックを記録した時点即ち、第2図(D)のタ
イミング 口 にて信号記録スイッチ制御信号200が
停止され、記録スイッチ3がオフとなってインサート動
作が終了される。但し、15はインサート終了付近の最
終消去トラックを示している。
本実施例によれば、第3図に示す如く回転消去ヘッドE
による消去動作が終了した後、A2トラックを書き込ん
でインサート動作を終了するため。
インサート終了点付近の空白部をなくすことができる。
従って、インサート終了点付近を再生した時に画面に発
生するノイズをなくすことができ、良好な記録信号のイ
ンサートを行うことができる。
また、インサート終了点付近のA2トラックの重ね書き
部分はこの部分のみであるため、重ね書き記録による色
じま等のノイズはほとんど目立たない。また、本例のよ
うなインサート動作を行えば回転消去ヘッドEの高ざh
及びその消去ヘッド幅W2は以下の式を満足するように
決めれば上記空白部をなくすことができ、上記高ざh及
び幅W2を厳密に管理する必要がなくなり、ビデオテー
プレコーダのコストアップ要因をなくすことができる。
(TP/2)+α<h<(Tp/2+α)+(2TP+
W1 ) −(w2+2α)・・・・・・・・・(1)
W2 >2TP−2α ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(2)但し、TPはトラッ
クピッチ、Wlはビデオヘッド幅、αは消去ヘッドの片
側の余分に消去する幅である。
[発明の効果] 以上記述した如く本発明のビデオテープレコ−ダのイン
サート方法によれば、消去された最終トラックの次のト
ラックに新しい記録信号を重ね書きしてインサート動作
を終了することにより、インサート終了付近を再生した
際に画面にノイズが出ない良好な画面を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオテープレコーダのインサート方
法を適用したビデオテープレコーダの消去、信号記録系
の位置実施例を示したブロック図、第2図は本実施例の
インサート動作タイミングチャート、第3図は本実施例
のインサート動作により形成されたテープ記録パターン
例を示した図、第4図は従来のビデオヘッドと回転消去
ヘッドとの位置関係を示した図、第5図は従来のビデオ
テープレコーダのインサート動作を示したタイミングチ
ャート、第6図は従来のビデオテープレコーダのインサ
ート動作によって形成されたテープパターン例を示した
図である。 1・・・記録増幅器  2・・・消去発振器3・・・記
録スイッチ 4・・・ロータリトランスA、B・・・ビ
デオヘッド E・・・回転消去ヘッド代理人 弁理士 
則 近 憲 佑 同  宇治 弘 第1図 第2図 (A)         (B) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転消去ヘッドにて既に記録されているテープの一部を
    消去し、その後に新しい信号をビデオヘッドにて記録す
    るインサート機能を有するビデオテープレコーダにおい
    て、インサート終了付近で最終トラックを消去した後、
    前記最終トラックの少なくとも次のトラックまで前記新
    しい信号を重ね書きしてからインサート動作を終了する
    ことを特徴とするビデオテープレコーダのインサート方
    法。
JP22971886A 1986-09-30 1986-09-30 ビデオテ−プレコ−ダのインサ−ト方法 Pending JPS6386180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22971886A JPS6386180A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 ビデオテ−プレコ−ダのインサ−ト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22971886A JPS6386180A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 ビデオテ−プレコ−ダのインサ−ト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386180A true JPS6386180A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16896614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22971886A Pending JPS6386180A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 ビデオテ−プレコ−ダのインサ−ト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386180A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950005102B1 (ko) 자기 테이프 기록 재생 방법
US4524402A (en) Rotary magnetic head drum apparatus
KR100333419B1 (ko) 회전헤드형기록/재생장치
JPS6386180A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのインサ−ト方法
JPS59154893A (ja) 磁気録画再生装置
JP3433609B2 (ja) ディジタルビデオ記録装置および記録方法
US4864436A (en) Rotary head digital audio recording/reproducing apparatus
JPS60223007A (ja) 再生しながら記録できるビデオテ−プレコ−ダ
JPS6342346B2 (ja)
JP3074767B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JP2571860B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3433516B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
KR0115152Y1 (ko) 헤드 드럼장치
JPH0235393B2 (ja)
JP2725325B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH01182914A (ja) 回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法
JPS61192002A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5854791A (ja) 磁気録画再生装置の録画機能確認方法
JPS62162202A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0237032B2 (ja)
JPH0850777A (ja) ディジタル編集装置
JPH11203749A (ja) 情報再生装置及び情報記録再生装置
JPS6386104A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのつなぎ撮り装置
JPH01137467A (ja) フロッピーディスク装置のデータ記録再生装置
JP2000173003A (ja) 磁気記録再生装置