JPS6385309A - 板状材上の液膜厚測定方法および装置 - Google Patents

板状材上の液膜厚測定方法および装置

Info

Publication number
JPS6385309A
JPS6385309A JP22984486A JP22984486A JPS6385309A JP S6385309 A JPS6385309 A JP S6385309A JP 22984486 A JP22984486 A JP 22984486A JP 22984486 A JP22984486 A JP 22984486A JP S6385309 A JPS6385309 A JP S6385309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid film
plate
rays
thickness
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22984486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shibata
柴田 昌聰
Fumihiko Ichikawa
文彦 市川
Tadahiro Abe
安部 忠廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22984486A priority Critical patent/JPS6385309A/ja
Publication of JPS6385309A publication Critical patent/JPS6385309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 ” 本発明は、板上材上に存在する液膜厚みの測定に係り、
特に容器の底板上などに水膜などの液膜が存在する場合
の液膜厚さの測定方法および装置に関する。
〈従来の技術〉 ゛ 従・来、非接触で対象物表面の変位を測定する方法
としては、例えば第3図に示すような三角測量の原理を
用いた光学的方法で、対象物の表面の変位を測定する方
法が広く知られている。この方法は、例えば可視領域か
ら赤外領域の波長を有するHe−Neレーザとか半導体
レーザ、LFDなどの光源1から照射された光束を対象
物2の表面に当てて、この表面上のスボ7)の位置を、
入射光束の入射角とは異なる方向から例えばCCDカメ
ラなどの受像器3で覗き、前記スポットの位置から対象
物2の表面の変位を求めるようにしたものである。
この方法は、例えば「非接触変位測定器(安立電気−カ
タログ参照)」として既に製品化され、広く用いられて
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この従来方法では板状材上に存在する液
膜の厚みを測定するのは不可能である。
なぜならば、第4図に示す如く板状材2上に例えば水1
14が存在する場合、光源1から照射された光束5は、
水膜4の表面にもスボン) P zを形成するが1.同
時にこの光束5は水膜4を透過して板状材2の表面にス
ポットP0を形成する。 CCDカメラなどの受像部3
でこれらスポットを覗く場合、水膜4の表面に形成され
たスポットP2からの反射光6の光量は極めて・小さく
、板状材2の表面に形成されるスポットP、に比べ非常
に微弱なものであり、従って、受像部3で検出するのは
困難である。それ故、このス・ボットP2の位置を測定
して水膜4の表面の変位即ち水膜の厚みを求めることは
困難である。
本発明は、これらの問題点に鑑みなされたものであって
、板状材上に存在する液膜厚みの測定に好適な測定方法
と装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、板状材上に存在する液膜の厚みを測定するに
際し、前記板状材の上方よりX線を照射し1.該入射X
線を前記液膜および板状材に当て、前記液膜および板状
材からコンプトン散乱X線を発生せしめ、該コンプトン
散乱X線の量を測定して、該測定値をもとに液膜厚を求
めるようにした板状材上の液膜厚測定方法であり、また
、板状材上に存在する液1f!i!の厚みを測定する装
置であって、前記板状材の上方に配置されたX &?l
源と、咳X・線源から照射されたX線が前記液膜およ、
び板状材に当って発生するコンプトン散乱X線の量を測
定するコンプトン散乱X線検出器と、該コンプトン散乱
XvA検出器で測定したコンプトン散乱X線量から、予
め求められた検量線を用いて液膜写植を求める演算処理
部とから構成するようにした板状材上の液膜厚測定装置
である。
く作 用〉 本発明は、板状材上の液膜を通してX線を照射すると、
この液膜および板状材から発生するコンプトン散乱X線
の量が、液膜の厚みに応じて増加するという現象を利用
したものである。
即ち、発明者らの実験によると、板状材として鋼板番用
い、液膜は水膜とした場合、鋼板上の水膜厚み(X)と
、コンプトン散乱X線の検出量(■1)との関係は、第
2図に示すような関係を有することを見い出したのであ
る。
それ故、液膜の種類により予めコンプトン散乱X線の検
出器■1 と液膜厚みXとの関係を、例えば検量線等と
して求めておけば、前記液膜厚みを精度よく測定するこ
とが可能である。
〈実施例〉 本発明の実施例を、第1図を用いて説明する。
図において、測定しようとする液膜たとえば水膜11を
有する板状材たとえば鋼板10の上方にX NIA源1
2を配置し、このX線源12から照射されるX線I0が
、前記鋼板10の表面に当る位IPにおいて、前記X線
1.に対して所定の角度θを与えるような上方位置にコ
ンてトン散乱X線検出器13を配置する。そして、この
コジブトン散乱X L?を検出器13には、演算処理部
14を接続する。
以下にこ、の実施例の作用を説明する。
前記Xi源12から照射されたX線■。は、水膜11お
よび水膜11で吸収されなから水膜11を透過し鋼板1
0の表面に当っ°ζ、コンプトン散乱X線を発生さ゛せ
る。このコンプトン散乱X線の量■1が前記コンプトン
散乱X線検出器13にて測定される。このコンプトン散
乱X線検出器13で検出された信号は、前記演算処理部
14に入力され、ついでこの演算処理1部14において
、予め用意された検量線を用いて演算処理されて水膜1
1の厚みを求め、その値は、例えば表示部15に表示さ
れる。
ここで、前記検量線の作成について述べる。板状材とし
て鋼板10を用いる場合、X線源12として例えばタン
グステンm ターゲットの管球を用いると、タングステ
ン固有の波長を有する特性X線を生ずる。それ故、綱板
10中の成分元素の特性X線波長と重ならない、あるい
は近くない波長として、W、にα線のコンプトン散乱X
線強度を測定するのが好都合である。それで−0にα線
のコンプトン散乱xtlA4Jkx、即ち、コンプトン
散乱X線検出器13の出力値と、鋼板10上の水膜11
の厚みとの関係を予め実験により求めればよいのである
。この実験かd求めた結果の一例は、前出第2図の如く
である。
本発明は、上記実施例に限られるものではなく、第5図
に示すように、例えば、板状材を構成する特有元素から
発生する蛍光X線の透過量l!を蛍光。
X線検出器16で検出するなどの、他の手段との組み合
せという態様によっても、本発明が有効に実施できる。
なお、本発明の通用は、上述した実施例における鋼板の
ごとき金属板上の水膜厚の測定に限られろものではなく
、例えばセラミック板などの金属以外の材質の上面にお
ける、例えば油とかアルコールなどの液膜厚の測定にも
適用可能であることはいうまでもない。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、従来測定困難と
されていた板状材上の液膜厚の測定を、X線を照射して
板状材表面から発生するコンプトン散乱X線を利用する
ことにより可能としたので、顕著、な効果がある。
【図面の簡単な説明】
゛第1図は、本発明の詳細な説明する図、第2図は、鋼
板上の水膜厚とコンプトン散乱X線検出器の出力の関係
を示す図、第3図は、光源を用いた三角測量の原理を説
明する図、第4図は、光源、を用いた鋼板上の水膜厚測
定を説明する図、第5図は、本発明の他の実施例を説明
する図である。 10・・・板状材、 11・・・液膜、 12・・・X
線源、13・・・コンプトン散乱X線検出器、 14・
・・演算処理部、’16・・・蛍光X線検出器 特許出願人    川崎製鉄株式会社 第  1  図 −ゆ鋼板上の水膜厚 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板状材上に存在する液膜の厚みを測定するに際し
    、前記板状材の上方よりX線を照射し、該入射X線を前
    記液膜および板状材に当て、前記液膜および板状材から
    コンプトン散乱X線を発生せしめ、該コンプトン散乱X
    線の量を測定して、該測定値をもとに液膜厚を求めるこ
    とを特徴とする板状材上の液膜厚測定方法。
  2. (2)板状材上に存在する液膜の厚みを測定する装置で
    あって、前記板状材の上方に配置されたX線源と、該X
    線源から照射されたX線が前記液膜および板状材に当っ
    て発生するコンプトン散乱X線の量を測定するコンプト
    ン散乱X線検出器と、該コンプトン散乱X線検出器で測
    定したコンプトン散乱X線量から、予め求められた検量
    線を用いて液膜厚値を求める演算処理部とから構成され
    ることを特徴とする板状材上の液膜測定装置。
JP22984486A 1986-09-30 1986-09-30 板状材上の液膜厚測定方法および装置 Pending JPS6385309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22984486A JPS6385309A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 板状材上の液膜厚測定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22984486A JPS6385309A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 板状材上の液膜厚測定方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385309A true JPS6385309A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16898567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22984486A Pending JPS6385309A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 板状材上の液膜厚測定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385309A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481604A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Rigaku Denki Kogyo Kk 塗装膜の付着量測定法
JPH04289412A (ja) * 1991-03-01 1992-10-14 Rigaku Denki Kogyo Kk 塗装膜の付着量測定方法および装置
JP2008100255A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Jfe Steel Kk 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP2008302211A (ja) * 2007-04-11 2008-12-18 Searete Llc コンプトン散乱x線深度視覚化、画像化、または情報プロバイダ
US8041006B2 (en) 2007-04-11 2011-10-18 The Invention Science Fund I Llc Aspects of compton scattered X-ray visualization, imaging, or information providing
CN104769390A (zh) * 2012-10-26 2015-07-08 Nanocms株式会社 用x射线测量薄膜厚度的方法和设备
KR20160116638A (ko) * 2015-03-31 2016-10-10 주식회사 케이씨텍 기판 세정 장치 및 기판 세정 방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481604A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Rigaku Denki Kogyo Kk 塗装膜の付着量測定法
JPH04289412A (ja) * 1991-03-01 1992-10-14 Rigaku Denki Kogyo Kk 塗装膜の付着量測定方法および装置
JP2008100255A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Jfe Steel Kk 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP2008302211A (ja) * 2007-04-11 2008-12-18 Searete Llc コンプトン散乱x線深度視覚化、画像化、または情報プロバイダ
JP2008302212A (ja) * 2007-04-11 2008-12-18 Searete Llc 容積測定タイプコンプトン散乱X線深度視覚化、画像化、または情報プロバイダ(VolumetricTypeComptonScatteredX−RayDepthVisualization,Imaging,orInformationProvider)
EP1980876A3 (en) * 2007-04-11 2011-08-10 Searete LLC Compton scattered X-Ray depth visualization imaging or information provider
US8041006B2 (en) 2007-04-11 2011-10-18 The Invention Science Fund I Llc Aspects of compton scattered X-ray visualization, imaging, or information providing
CN104769390A (zh) * 2012-10-26 2015-07-08 Nanocms株式会社 用x射线测量薄膜厚度的方法和设备
JP2015534077A (ja) * 2012-10-26 2015-11-26 ナノ シーエムエス カンパニー リミテッド エックス線を利用した薄膜層の厚さ測定方法及び装置
US9644956B2 (en) 2012-10-26 2017-05-09 Nano CMS Co., Ltd Method and apparatus for measuring thin film thickness using x-ray
KR20160116638A (ko) * 2015-03-31 2016-10-10 주식회사 케이씨텍 기판 세정 장치 및 기판 세정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813470B2 (en) Three-dimensional contents determination method using transmitted x-ray
JPS6385309A (ja) 板状材上の液膜厚測定方法および装置
JP2004037400A (ja) 光学的測定方法およびその装置
JPS636428A (ja) 物体の表面温度測定方法
JPS58216903A (ja) 厚さ測定装置
GB2107560A (en) A method for determining the orientation of a crystal
JPH049641A (ja) 試料の超高速現象ならびに低周波熱波の同時測定方法
JPH02259515A (ja) ケイ光x線膜厚測定装置
JPS6385307A (ja) 板状材上の液膜厚測定方法および装置
JPS6385308A (ja) 板状材上の液膜厚測定方法および装置
JPH0429477B2 (ja)
JPS5979122A (ja) レ−ザパワ−測定装置
JP3286010B2 (ja) 蛍光x線分析装置およびx線照射角設定方法
JPS5630724A (en) Inspecting device of substrate surface
JPH08193810A (ja) 変位測定装置
JP7342223B2 (ja) 光学検査装置及び方法
JPS6391505A (ja) 金属板の板厚測定方法及び装置
JP2001281174A (ja) 介在物検出方法および介在物検出装置
JPH0850007A (ja) 膜厚評価方法および装置
JPH0229983B2 (ja)
JPH0821849A (ja) レーザドップラ方式による高熱体の測定方法
JPH11216551A (ja) 連続鋳造の溶湯レベル測定方法および装置
TWI454691B (zh) 檢測待測物之缺陷深度之系統及方法
JPH05209792A (ja) 放射率と表面温度の同時測定方法および該方法に使用する装置
JPS6353457A (ja) 二次元走査型状態分析装置