JPS6384403A - 対地作業機の耕深制御装置 - Google Patents

対地作業機の耕深制御装置

Info

Publication number
JPS6384403A
JPS6384403A JP22746386A JP22746386A JPS6384403A JP S6384403 A JPS6384403 A JP S6384403A JP 22746386 A JP22746386 A JP 22746386A JP 22746386 A JP22746386 A JP 22746386A JP S6384403 A JPS6384403 A JP S6384403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plowing depth
control
depth
plowing
depth sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22746386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560321B2 (ja
Inventor
玉井 制心
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP22746386A priority Critical patent/JPS6384403A/ja
Publication of JPS6384403A publication Critical patent/JPS6384403A/ja
Publication of JPH0560321B2 publication Critical patent/JPH0560321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、対地作業機のデプス制御装置に関するもの
であり、¥jVc、 M深センサ全非装着状態から装着
状態にし九ときのデプス制御に関するもである。
〔従来の技術〕
従来2デプス制御(耕深制御)によるロータリ作業を行
う場合は、トラクタにロータリの如き対地作業機を連結
して耕深制御によるロータリ作業?為してい友。而して
、との耕深制御装置に、耕深センサによる検出値と耕深
設定器との差に応じて夫々昇降動作を為すように制御部
からの操作指令が出力し、上昇用比例ソレノイド弁又は
下降用比例ソレノイド弁を介してリフトアームを昇降せ
しめ、耕深制御によるロータリ作業を為していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の前記対地作業機であるロータリには通常耕深セン
サが装着さ1ているのであるが、非装着状態である場合
は、該耕深センサ全装着しなけ几ば耕深側#によるロー
タリ作業を行うことができない。而して、非装着状態の
耕深センサをロータリに取付けるとき、もし、暇何時の
当該耕深センサの指示角が耕深設定器の設定値と差を有
丁1ば・この差に応じて対地作業機が昇降動作を為丁の
である。即ち、耕深センサを装着した時点に於て。
前述のような耕深制御の動作を為すので、極めて危険で
あり、依って、耕深センサのg着時に於て。
叙述のような不意の危険を防止する几めに解決せらるべ
き問題点が生じてぐるのである。
〔問題点を解決する友めの手段〕
この発明は、上記問題点に鑑み、之を解決せんとして提
案せらnたものであり、耕深センサの装着、非装着を区
別する手段を設け、耕深センサを非装着状態から装着状
態としたとき、ポジションレバーの操作が行わ几、ポジ
ションレバーの設定値とリフトアーム角が一致しt後で
なけ几ば、デプス制御が作動しないようにする制御部を
CPUに設は友ことを特徴とする対地作業機のデプス制
御装置ケ提供せんとするものである。
〔作用〕
この発明は、耕深制御によるロータリ作業を行う場曾に
於て、非geNの耕深センサfロータリに装着するとさ
、たとえ、耕深センサの指示用が耕深設定器の設定値と
一致しないときでも、この差による耕深Il制御の作動
が禁止さ几ているので、該耕深センサを装着する操作員
等に不慮の危険を及ぼすようなことはない。即ち、該耕
深センサが取付けら几、そして、操作員が運転席に戻り
、ポジションL/ バー f 操作し、このポジション
レバーの設定値と、リフトアーム角とが一致した後に於
て。
始めてデプス制御が開始さ几るようになるのである。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳述す
る。説明の都合上、従来、公仰に属する構成も同時に説
明することにする。
第2図に示すように、牽引■両としてのトラクタ(1)
の後部に、ロータリの如き対地作業機(2)全左右一対
のりフトアームt31 +31へ、左方のリフトアーム
(41(41?介して上下に揺動する正方のロワーリン
ク+51 +51及び中央上部のトップリンク(6)か
らなる作業機連結リンク(7) vcよって連結し、且
つ、この作業機連結リンク(7)は、そのリフトアーム
+31 +31 k油圧?用いたリフトシリンダ(8)
によって昇降回動させる油圧昇降機構(9)によって昇
降動作をするよう構成さ几ている。又、リフトシリンダ
(8)への圧力油の給排制御は、昇降スイッチ(S、)
の操作に伴い。
マイクロコンピュータの如きものによって構成している
制御部α1の操作指令が、上昇用駆動部αυ又は下降用
駆動部1[て増幅さnて上昇用比例ソレノイド弁a3又
は下降用比例ンレノイド弁α41i開閉動作させて、こ
fLlcよってリフトシリンダ+8)I’(ポンプαS
の圧力油が供給さ几て、リフトアーム(31f3+が上
昇し、又はリフトシリンダ(8)の圧力油が排出されて
リフトアームtal (31が下降するように構成さ几
ている。
更に又、操縦席近傍に設けたポジションレバー(I )
及び回動型のポテンショメータの検出軸をりフトアーム
(3)に結付して形収し友リフトアーム角センサ(Sl
)を夫々制御部α11C接続して、前記ポジションレバ
ー(11)の操作によって設定さ几た設定値に、リフト
アーム角センサ(Sl)vcて検出さルる高さ検出値が
一致するように、制御部α1から昇降指令が上昇用駆動
部αυ又は下降用駆動部α3VC出力してこ几によって
昇降制御(ポジションコントロール)が行わ几るもので
ある。
耕深自動制御用として、ボリュームのヌロきものからな
る耕深設定器(工、)を用いて操作員が設定した耕深設
定値に、対地作業機(2)の耕深センサ(s2)にて検
出さnる耕深検出値が一致するまで、上昇用ソレノイド
弁a3と下降用ソレノイド弁Iは、ソレノイド部に加わ
る電流量に比例して圧力油の流通開口面積を開閉制御す
る比例ソレノイド弁を用いており、耕深設定値に対する
耕深検出値の差に比例し几大きさの制御電流が制御部1
11から出力し。
この制御電流値に比例したパルス幅のパルス電流が上記
ソレノイド弁に加わるようVC構成して対地作業機(2
)の昇降動作全為さしめて耕深制御を行わせている。
又1図示例の耕深センサ(S2)は、耕土表[fiVC
摺接するリヤカバーα力の動きを2例えば直線移動型の
ポテンショメータαBVCで検出するようにしたものを
用いており、対地作業機(21の機体後部へ上下回動可
能に蝶着さ几ているリヤーカバーσDは、耕耘作業が行
わ几ない吊上姿勢のときは、吊上ロッドα1mよって一
定の筒さて保持さ几ているが、吊上姿勢から対地作業機
(2+の下降に伴って接地すると上刃へ回動して、この
回動位置に応じた耕深がポテンショメータα9にて検出
さ几るのである。
又、第1図の実施例図では、ポジション制御と耕深(デ
プス)制御のミックスit制御部ケ示しているが、前記
制御部a1はその他のミックス制御にも適用さ几、更に
又、ミックス制御のみに限定さnるべきではない。而し
て、この実施例図のミックス制?alは作業モード切換
盤fT1?介して操作される。
即ち、この作業モード切換盤(Tにてポジション制御及
び耕深制御に夫々切換えら几るのである。又。
運転席近傍には昇降用スイッチ(S、)が設けらnでお
り、之は操作員の手動によって、該昇降用スイッチ(S
、)が操作さ几、この操作に基ついて対地作、 莱機(
2)?昇降せしめるようVCなっているのである。
従って、対地作業f! 12+はポジションレバー(I
)か或は、この昇降用スイッチ(S、)を操作員が手動
にて操作することにより、該対地作業機(2)が昇降す
る外2耕深制御、ドラフト制御等によって自動的に昇降
するのである。
又2第1図に示すように、耕深センサ(S、)とCPU
(11間IC,耕深センサ(S、)の装着、非装着を区
別する友めの信号線OOを結線しである。即ち、耕深制
御によってロータリ作業7行う場せ、もし、耕深センサ
(S2)がロータリVc装着さ几ていないときは。
該耕深センサ(S、)?装着するのであるが、このよう
に耕深センサ(S2〕の錨着、非装着を区別するための
手段として、前記信号線■が耕深センサ(S2)とCP
U(11間に設けら几、耕深センサ(S2)の装着の有
無はCPU(1(DCで判断さ几るようになっている。
そして、該耕深センサ(S)が、先ず、ローフりに取付
けらf′L九当初は、前記信号M■の入力によってCP
Uα1に設けら几た制御部(lea )は、耕深制御の
作動を禁止する。そして、操作員がポジションレバー(
工、)を操作し、この設定値とリフトアーム角とが一致
したとき、始めて耕深制御が開始できるように前記制御
部(1oa)からの操作指令が出力し、この指令に基づ
く動作が行われるのである。
而して、この作動手順を第3図のフローチャートに従っ
て述べる。ステップ■に於て、耕深センサ(デプスセン
サ)が対地作業機■IC装着さ几たときは、ステップ■
に於てリフトアーム角一致フラッグのセットがあったか
どうかを判断し、リフトアーム角トポジションレバー(
11)の設定値とが一致していると判断さ:rt72と
きは、ステップ■に於て、耕深センサ(S2)の検出値
と耕深設定器(工2)の設定値との差に応じ次リフトア
ーム(3)の昇降動作が決定さ几、この決定によってス
テップ■■■[相]によって夫々の相当する動作が為さ
几るのである。又、もし、ステップ■に於て、リフトア
ーム角一致フラッグがセットさ几ていないと判断し友と
きは、リフトアーム角とポジションレバー(工、)の設
定値とが未だ一致していないのであるから。
ステップ■に於て、現在リフトアーム角とポジションレ
バー(■I)の設定値とが一致し友かどうか全判断し、
もし、一致しているときは、ステップ■に於てリフトア
ーム角一致フラッグがセットさル、ステップ■に到って
、耕深センサ(S2)と耕深設定(I2)との差に応じ
たリフトアーム(3)の昇降動作が決足さ几、前記のよ
うに、ステップ■■■0のように夫々相当する動作が行
わ几るのである。又、ステップ■に於て、現在、未だリ
フトアーム角とポジションI/ バー (11)の設定
値とが一致していないとキハ、ステップ[相]に於て、
リフトアーム(3)の昇降動作を停止している。更に、
ステップ■に於て、耕深センサ(S、)が非装着の状態
を判断したときは、ステップ■に於て、リフトアーム角
一致フラックがリセットさfL、依って、リフトアーム
(3)は、昇降動作が禁止さnるのである。而して、耕
深センサ(S、)が非装着状態から装着状態Vcなっ几
以降に於て、操作員によるポジションレバー(I )の
操作が為さ几、リフトアーム角が一致したときは、前記
のようにリフトアーム角一致フラッグがセットさ几、そ
の後、耕深制御が作動するのであるが、このような操作
指令は最初の一回だけ出力さ几るものであり、従って1
M深センナ(S2)の装着さ几た後、過去に於て一回で
も、@記ボジションレバー(I )の操作が為さ几、耕
深制御が行わ几之ときは、前記N深制御の余止及び作動
全指令する制御部(10a)からの出力はなく、全く1
通常の耕深制御によるロータリ作業が行わ几るのである
〔発明の効果〕
この発明は、叙述せる一実施例に於て詳述せる如く、耕
深制御によるロータリ作業を行う場会。
耕深センサを非装着状態から装着するとき、操作員がト
ラクタの座席近傍に設けであるポジションレバー(1,
) ’を操作し、このポジションレバー(I、)の設定
値と、リフトアーム角が一致した後、始めて耕深制御が
作動するようVCなっている〃為ら、従来のように、耕
深センサの装着時に於て、この耕深センサの指示角と耕
深設定器の設定値との差に応じたリフトアームの昇降動
作がないので1作業員に危険を及ぼすようなことは全く
無くなったのである。而して、このような危φ隻は最初
の耕深センサケ敗付ける時に於てのみ生じるのであるか
ら。
その後は通常の耕深制御によるロータリ作業が行えるよ
うになってかるりである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は制−回路囚、第
2図は対地作業機を取付けたトラクタの側面図、第3図
はフローチャートである。 符号説明 (1)・・・・・・トラクタ    (21・・・・・
・対地作業機(3)・・・・・・リフトアーム  (4
)・・・・・・リフトアーム(51・・・・・・ロワー
リンク  (6)・・・・・・トップリンク(7)・・
・・・・作業機連結リンク (8)・・・・・・リフト
シリンダ(9)・・・・・・油圧昇降機構  (IG(
10a)・・・・・・制御部αD・・・・・・上昇用駆
動部  α2・・・・・・下降用駆動部α3・・・・・
・上昇用比例ソレノイドI・・・・・・下降用比例ソレ
ノイド ai・・・・・・ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧昇降機構によつて昇降自在に設けられている対地作
    業機の耕深を検出する耕深センサを備え、この耕深セン
    サによる検出値と、耕深設定器によつて設定された値と
    の差に応じて昇降動作を為さしめるようにしたトラクタ
    に於て、耕深センサの装着、非装着を区別する手段を設
    け、耕深センサを非装着状態から装着状態としたとき、
    ポジションレバーの操作が行われ、ポジションレバーの
    設定値とリフトアーム角が一致した後でなければ、デプ
    ス制御(耕深制御)が作動しないようにする制御部をC
    PUに設けたことを特徴とする対地作業機のデプス制御
    装置。
JP22746386A 1986-09-26 1986-09-26 対地作業機の耕深制御装置 Granted JPS6384403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22746386A JPS6384403A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 対地作業機の耕深制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22746386A JPS6384403A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 対地作業機の耕深制御装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3243351A Division JP2531323B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 対地作業機の耕深制御装置
JP17496794A Division JPH07112362B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 対地作業機の耕深制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384403A true JPS6384403A (ja) 1988-04-15
JPH0560321B2 JPH0560321B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=16861269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22746386A Granted JPS6384403A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 対地作業機の耕深制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272604A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Kubota Corp 作業機の昇降制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510498U (ja) * 1978-11-30 1980-01-23
JPS5657102A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Iseki & Co Ltd Automatic control system of farming machine
JPS5786201A (en) * 1980-11-17 1982-05-29 Diesel Kiki Co Controller for working machine of tractor
JPS6077309U (ja) * 1983-11-04 1985-05-30 三菱農機株式会社 作業機の昇降制御機構における昇降安全装置
JPS61141802A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 井関農機株式会社 作業機制御装置における制御モ−ド切替装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161962A (ja) * 1974-11-27 1976-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rinjobutsupinhinshubetsushunoshisutemu

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510498U (ja) * 1978-11-30 1980-01-23
JPS5657102A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Iseki & Co Ltd Automatic control system of farming machine
JPS5786201A (en) * 1980-11-17 1982-05-29 Diesel Kiki Co Controller for working machine of tractor
JPS6077309U (ja) * 1983-11-04 1985-05-30 三菱農機株式会社 作業機の昇降制御機構における昇降安全装置
JPS61141802A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 井関農機株式会社 作業機制御装置における制御モ−ド切替装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272604A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Kubota Corp 作業機の昇降制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560321B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113957A (en) Lifting control device for an agricultural machine
US5012898A (en) Control system for vehicle lift racks
CA1076454A (en) Flow control valve for combining two dissimilar independent systems to a common pressure source
CA2063099A1 (en) Interface system for a towed implement
CN100408827C (zh) 建筑机械的发动机控制装置
JPS6384403A (ja) 対地作業機の耕深制御装置
CA1167741A (en) Maximum lift system for hydraulic implement
JP2733354B2 (ja) 建設機械の作業高さ制限方法
US7080590B2 (en) Valve arrangement and hydraulic drive
JPS6136502A (ja) トラクタの作業機昇降制御装置
JP2606830B2 (ja) トラクタの作業機昇降制御装置
JPS6387903A (ja) 農業機械のデプス制御に於ける耕深センサ取付装置
JP2531323B2 (ja) 対地作業機の耕深制御装置
JPS63126404A (ja) 対地作業機のデプス制御装置
GB2329429A (en) Improvements in and relating to roof supports
EP0019597A3 (en) Safety device for hydraulic circuits
JPH0724487B2 (ja) 対地作業機のフイードバツク制御装置
JPS6379512A (ja) 対地作業機のデプス制御装置
JP2004008001A (ja) 農用作業機制御装置
PL178017B1 (pl) Sposób i układ regulacji przemieszczaniem członu wykonawczego maszyny roboczej
JPS6391002A (ja) 農業機械のドラフト制御に於けるドラフトセンサ取付装置
JPS6244104A (ja) トラクタの昇降制御装置
JPS6359802A (ja) トラクタの作業機昇降制御方式
JPH0728570B2 (ja) 農用トラクタ
JP2569699B2 (ja) トラクタの昇降制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees