JPS6384181A - レ−ザダイオ−ド駆動回路 - Google Patents
レ−ザダイオ−ド駆動回路Info
- Publication number
- JPS6384181A JPS6384181A JP22848186A JP22848186A JPS6384181A JP S6384181 A JPS6384181 A JP S6384181A JP 22848186 A JP22848186 A JP 22848186A JP 22848186 A JP22848186 A JP 22848186A JP S6384181 A JPS6384181 A JP S6384181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- laser diode
- diode
- transistor
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 11
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
- H01S5/06832—Stabilising during amplitude modulation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、レーザダイオードの光出力を一定の値に制
御するレーザダイオード駆動回路に関する。
御するレーザダイオード駆動回路に関する。
(従来の技術)
一般に、レーザダイオード駆動回路は、レーザダイオー
ドの光出力を一定の値に制御して光出力の安定化を図る
A P C(A utomaNc P owerCo
ntrol)回路として構成される。
ドの光出力を一定の値に制御して光出力の安定化を図る
A P C(A utomaNc P owerCo
ntrol)回路として構成される。
このような従来のレーザダイオード駆動回路としては、
例えばレーザダイオードデータブックに記載されて公知
となっているものがある。
例えばレーザダイオードデータブックに記載されて公知
となっているものがある。
このレーザダイオード駆動回路は、被駆動レーザダイオ
ードに、その光出力をモニターするためのフォトダイオ
ードが並設されている。
ードに、その光出力をモニターするためのフォトダイオ
ードが並設されている。
そして、まず第1のオペアンプを備えたバイアス電圧設
定回路により、適宜電圧値に設定された順方向電圧が被
駆動レーザダイオードのアノードに加えられる。
定回路により、適宜電圧値に設定された順方向電圧が被
駆動レーザダイオードのアノードに加えられる。
一方、フォトダイオードには第2のオペアンプを備えた
光起電流検出回路が接続されている。
光起電流検出回路が接続されている。
光起電流検出回路の出力端子は、第3のオペアンプを備
えた演算回路の一方の入力端子に接続され、演算回路の
他方の入力端子には所定の基準電圧が設定されている。
えた演算回路の一方の入力端子に接続され、演算回路の
他方の入力端子には所定の基準電圧が設定されている。
演算回路の出力端子は、被駆動レーザダイオードの順方
向電流回路に接続された駆動トランジスタのベースに接
続されている。
向電流回路に接続された駆動トランジスタのベースに接
続されている。
そして演算回路で、フォトダイオードでモニターされた
光起電流に比例した電圧と基準電圧とが比較され、その
比較出力により駆動トランジスタが導通制御されて、被
駆動レーザダイオードの光出力が基準電圧に対応した一
定の値に制御される。
光起電流に比例した電圧と基準電圧とが比較され、その
比較出力により駆動トランジスタが導通制御されて、被
駆動レーザダイオードの光出力が基準電圧に対応した一
定の値に制御される。
(発明が解決しようとする問題点)
ところでレーザダイオードは、光情報処理や光通信等の
光源として多用されるので、これを駆動する駆動回路は
高速動作性を有し、且つコスト低減を図れるものが求め
られる。
光源として多用されるので、これを駆動する駆動回路は
高速動作性を有し、且つコスト低減を図れるものが求め
られる。
しかしながら上記のレーザダイオード駆動回路は、第1
〜第3の3個のオペアンプが備えられ、かなり複雑な回
路構成であるのでコスト高につき、また上記3個のオペ
アンプのうち、第2、第3の2個のオペアンプは、光出
力のフィードバックループ内に配設されているので、光
出力が変化したとき、これを一定の値に安定させるまで
の応答時間が比較的長くなって高速動作性に欠けるとい
う問題点があった。
〜第3の3個のオペアンプが備えられ、かなり複雑な回
路構成であるのでコスト高につき、また上記3個のオペ
アンプのうち、第2、第3の2個のオペアンプは、光出
力のフィードバックループ内に配設されているので、光
出力が変化したとき、これを一定の値に安定させるまで
の応答時間が比較的長くなって高速動作性に欠けるとい
う問題点があった。
この発明は、上記事情に基づいてなされたもので、比較
的簡単な回路構成で光出力を一定の値に安定に制御する
ことができるとともに高速動作を実現することのできる
レーザダイオード駆動回路を提供することを目的とする
。
的簡単な回路構成で光出力を一定の値に安定に制御する
ことができるとともに高速動作を実現することのできる
レーザダイオード駆動回路を提供することを目的とする
。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
この発明は上記問題点を解決するために、被駆動レーザ
ダイオードの光出力に比例する光起電流を発生する光電
変換手段と、所定の基準電流が設定された基準電流源と
、該基準電流源の基準電流と前記光電変換手段で発生し
た光起電流とが等しくなるように前記被駆動レーザダイ
オードの順方向電流を制御する単一のトランジスタと等
価な複合トランジスタを備えた駆動手段とを有すること
を要旨とする。
ダイオードの光出力に比例する光起電流を発生する光電
変換手段と、所定の基準電流が設定された基準電流源と
、該基準電流源の基準電流と前記光電変換手段で発生し
た光起電流とが等しくなるように前記被駆動レーザダイ
オードの順方向電流を制御する単一のトランジスタと等
価な複合トランジスタを備えた駆動手段とを有すること
を要旨とする。
(作用)
モニター用の光電変換手段で被駆動レーザダイオードの
光出力に比例する光起電流が発生する。
光出力に比例する光起電流が発生する。
単一のトランジスタと等価な複合トランジスタを備えた
駆動手段で、上記の光起電流と所定値に設定された基準
電流とが等しくなるように被駆動レーザダイオードの順
方向電流が制御される。
駆動手段で、上記の光起電流と所定値に設定された基準
電流とが等しくなるように被駆動レーザダイオードの順
方向電流が制御される。
而して被駆動レーザダイオードの光出力は、基準電流に
応じた一定の値に制御される。
応じた一定の値に制御される。
(実施例)
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図の(A)、(B)は、この発明の第
1実施例を示す図である。
1実施例を示す図である。
第1図は回路図、第2図の(A)は被駆動レーザダイオ
ードの順方向電流と光出力との関係を示す特性図、第2
図の(B)は被駆動レーザダイオードの光出力とフォト
ダイオード(光電変換手段)の光起電流との関係を示す
特性図である。
ードの順方向電流と光出力との関係を示す特性図、第2
図の(B)は被駆動レーザダイオードの光出力とフォト
ダイオード(光電変換手段)の光起電流との関係を示す
特性図である。
まず構成を説明すると、第1図中、LDは被駆動レーザ
ダイオード、PDはそのモニター用のフォトダイオード
(光電変換手段)で、被駆動レーザダイオードLDのア
ノードとフォトダイオードPDのカソードとが共通接続
され、その共通接続点が(+)電源線路1に接続されて
いる。
ダイオード、PDはそのモニター用のフォトダイオード
(光電変換手段)で、被駆動レーザダイオードLDのア
ノードとフォトダイオードPDのカソードとが共通接続
され、その共通接続点が(+)電源線路1に接続されて
いる。
ここで、レーザダイオードと、これと対になるモニター
用のフォトダイオードにおいて、そのレーザダイオード
およびフォトダイオードが1個のパッケージ中に内蔵さ
れ、パッケージからレーザダイオードのアノードおよび
フォトダイオードのカソードを共通接続した端子と、レ
ーザダイオードのカソード端子と、フォトダイオードの
アノード端子との合計3本の端子ビンが外部に取出され
た形式のものがあり、このような形式のものが光デイス
ク装置等に多用されている。
用のフォトダイオードにおいて、そのレーザダイオード
およびフォトダイオードが1個のパッケージ中に内蔵さ
れ、パッケージからレーザダイオードのアノードおよび
フォトダイオードのカソードを共通接続した端子と、レ
ーザダイオードのカソード端子と、フォトダイオードの
アノード端子との合計3本の端子ビンが外部に取出され
た形式のものがあり、このような形式のものが光デイス
ク装置等に多用されている。
この実施例は、そのような形式の1対のレーザダイオー
ドとフォトダイオードとが適用されている。
ドとフォトダイオードとが適用されている。
2は駆動手段で、2個のpnpトランジスタQτ、Q2
をダーリントン接続して、単一のトランジスタと等価と
した複合トランジスタで構成されている。
をダーリントン接続して、単一のトランジスタと等価と
した複合トランジスタで構成されている。
複合トランジスタの全体の電流増幅率は、各トランジス
タQ1、Q2のエミッタ接地電流増幅率をそれぞれβ1
、β2としたとき、この両電流増幅率β1、β2の積と
なって極めて大きくなる。
タQ1、Q2のエミッタ接地電流増幅率をそれぞれβ1
、β2としたとき、この両電流増幅率β1、β2の積と
なって極めて大きくなる。
駆動手段2は、被駆動レーザダイオードLDのカソード
と低電位線路3との間に接続されている。
と低電位線路3との間に接続されている。
4は基準電流源で、基準電流源4には被駆動レーザダイ
オードLDの光出力Poを決める基準となる所定のI’
Q−電流1refが設定されている。
オードLDの光出力Poを決める基準となる所定のI’
Q−電流1refが設定されている。
基準電流源4は、フォトダイオードPDのアノードと低
電位線路3との間に接続され、その接続点が駆動手段2
におけるトランジスタQ1のベース(駆動手段2の入力
端子)に接続されている。
電位線路3との間に接続され、その接続点が駆動手段2
におけるトランジスタQ1のベース(駆動手段2の入力
端子)に接続されている。
次に第2図の(A)、(B)を用いて作用を説明する。
被駆動レーザダイオードLDは、第2図の(A)に示す
ように、順方向電流Ifが閾値電流rthに達するとレ
ーザ発成して光出力Poが発生し、以後光出力Poは順
方向電流ifに比例して増大する。したがって光出力P
Oは次のように近似される。
ように、順方向電流Ifが閾値電流rthに達するとレ
ーザ発成して光出力Poが発生し、以後光出力Poは順
方向電流ifに比例して増大する。したがって光出力P
Oは次のように近似される。
po−〇 (tt’<rth>po=
a (If−1th) (If>1th)・・・
(1) ここにaは被駆動レーザダイオードLDの電流−光変換
の比例係数である。
a (If−1th) (If>1th)・・・
(1) ここにaは被駆動レーザダイオードLDの電流−光変換
の比例係数である。
一方、フォトダイオードPDで発生する光起電流ISは
、被駆動レーザダイオードLDの光出力Poに比例し、
次式で近似される。
、被駆動レーザダイオードLDの光出力Poに比例し、
次式で近似される。
l5=b−Po ・・・(2)
ここにbはフォトダイオードPDの光−電流変換の比例
係数である。
ここにbはフォトダイオードPDの光−電流変換の比例
係数である。
駆動手段2におけるトランジスタQIのベースには、基
準電流IrefとフォトダイオードPDで発生した光起
電流tsとの差電流が入力し、この差電流が、β1 ・
β2倍に増幅されて、その出力線路、即ちトランジスタ
Q2のエミッタ線路に次式で示されるような出力電流■
0が生じる。
準電流IrefとフォトダイオードPDで発生した光起
電流tsとの差電流が入力し、この差電流が、β1 ・
β2倍に増幅されて、その出力線路、即ちトランジスタ
Q2のエミッタ線路に次式で示されるような出力電流■
0が生じる。
1o=If=β・β2 ・(Iref−us)・・・
(3) この出力電流Ioが、被駆動レーザダイオードLDの順
方向電流Ifとなる。
(3) この出力電流Ioが、被駆動レーザダイオードLDの順
方向電流Ifとなる。
ここで、上記(1)〜(3)の各式から次式が得られる
。
。
po=a (β1 ・β2 ・Iref−1th)/
(1+abβ1 ・β2) ・・・(4) 前記のように複合トランジスタで構成される駆動手段2
の電流増幅率β1 ・β2は極めて大きいので、(4)
式は次式のように簡略化される。
(1+abβ1 ・β2) ・・・(4) 前記のように複合トランジスタで構成される駆動手段2
の電流増幅率β1 ・β2は極めて大きいので、(4)
式は次式のように簡略化される。
Po=Iref/b ”・(5)而
して、被駆動レーザダイオードLDおよびフォトダイオ
ードP0間の光学系等で構成されるフィードバック系を
介して、フォトダイオードPDで発生した光起電流1s
が、基準電流Irefと等しくなるように、被駆動レー
ザダイオードLDの順方向電流Ifが制御され、被駆動
レーザダイオードLDの光出力POは、基準電流■re
fに応じた一定の値に制御される。
して、被駆動レーザダイオードLDおよびフォトダイオ
ードP0間の光学系等で構成されるフィードバック系を
介して、フォトダイオードPDで発生した光起電流1s
が、基準電流Irefと等しくなるように、被駆動レー
ザダイオードLDの順方向電流Ifが制御され、被駆動
レーザダイオードLDの光出力POは、基準電流■re
fに応じた一定の値に制御される。
次に第3図には、この発明の第2実施例を示す。
この実施例は、駆動手段5が、pnpトランジスタQ1
とnpnトランジスタQ3を接続したコンプリメンタリ
形の複合トランジスタで構成されている。
とnpnトランジスタQ3を接続したコンプリメンタリ
形の複合トランジスタで構成されている。
pnpトランジスタQ1とnpnトランジスタQ3から
なるコンプリメンタリ形の複合トランジスタは、等価的
にpnp形のトランジスタとなる。
なるコンプリメンタリ形の複合トランジスタは、等価的
にpnp形のトランジスタとなる。
被駆動レーザダイオードLDの順方向電流1fは、np
nトランジスタQ3のコレクタがら供給される。
nトランジスタQ3のコレクタがら供給される。
この実施例においても、複合トランジスタの電流増幅率
は、各トランジスタQ+ 、Q3の積となって前記(3
)式、ひいては(5)式が成立する。
は、各トランジスタQ+ 、Q3の積となって前記(3
)式、ひいては(5)式が成立する。
第4図には、この発明の第3実施例を示す。
この実施例は、複合トランジスタをpnpトランジスタ
Q1とnpnトランジスタQ3とで構成した点は、前記
第2実施例(第3図)のものと同様であるが、pnpト
ランジスタQ1のエミッタが、直接正電源1aに接続さ
れている。
Q1とnpnトランジスタQ3とで構成した点は、前記
第2実施例(第3図)のものと同様であるが、pnpト
ランジスタQ1のエミッタが、直接正電源1aに接続さ
れている。
この実施例では、必要な電源電圧VCCは、次式で表わ
される。
される。
V c c > V f 十V 、c e s a t
−(s)ここにVfは被駆動レーザダイオ
ードLDの順方向電圧、ycesatはpnpt−ラン
ジスタQ3のコレクタ・エミッタ飽和電圧である。
−(s)ここにVfは被駆動レーザダイオ
ードLDの順方向電圧、ycesatはpnpt−ラン
ジスタQ3のコレクタ・エミッタ飽和電圧である。
(6)式から、電源電圧Vccは、
Vcc≧3V(Vf 2V、VCeSat 1■と
して〉で動作可能であり、低電圧動作の駆動回路とする
ことができる。このような低電圧動作状態でフォトダイ
オードPDの逆バイアス電圧は、pnpトランジスタQ
1のベース・エミッタ間電圧Vbeで設定されるので十
分に動作可能である。
して〉で動作可能であり、低電圧動作の駆動回路とする
ことができる。このような低電圧動作状態でフォトダイ
オードPDの逆バイアス電圧は、pnpトランジスタQ
1のベース・エミッタ間電圧Vbeで設定されるので十
分に動作可能である。
第5図には、この発明の第4実施例を示す。
この実施例は、駆動回路中に電流制限用抵抗等を接続し
て保護対策を講じたものである。
て保護対策を講じたものである。
まず、被駆動レーザダイオードLDの順方向電流回路に
、当該被駆動レーデダイオードLDを保護するための過
電流制限用抵抗R1が接続されている。
、当該被駆動レーデダイオードLDを保護するための過
電流制限用抵抗R1が接続されている。
過電流制限用抵抗R1は、第5図では、トランジスタQ
2のエミッタ側に接続されているが、コレクタ側に接続
することもできる。
2のエミッタ側に接続されているが、コレクタ側に接続
することもできる。
また駆動手段7の回路内に、各トランジスタ保護用の抵
抗が接続されている。
抗が接続されている。
即ち、抵抗R2は、トランジスタQ1のコレクタ・エミ
ッタ間のバイアス電流設定用の抵抗、抵抗R3は、ダー
リントン接続の両トランジスタQ1、Q2のベース電流
制限用の抵抗である。
ッタ間のバイアス電流設定用の抵抗、抵抗R3は、ダー
リントン接続の両トランジスタQ1、Q2のベース電流
制限用の抵抗である。
さらに、順方向電流If副制御ため、フィードバックル
ープが形成されるので、その発振防止用のコンデンサC
1は、駆動手段7における入力側トランジスタQ+のベ
ースと接地間に接続される。
ープが形成されるので、その発振防止用のコンデンサC
1は、駆動手段7における入力側トランジスタQ+のベ
ースと接地間に接続される。
なお発振防止用のコンデンサは、前記第3実施例(第4
図)におけるpnpt−ランジスタQ3のベース・コレ
クタ間に接続してもよい。
図)におけるpnpt−ランジスタQ3のベース・コレ
クタ間に接続してもよい。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明の構成によれば、単一の
トランジスタと等価な複合トランジスタを備えた駆動手
段で、所定値に設定された基準電流と光電変換手段で発
生した光起電流とが等しくなるように被駆動レーザダイ
オードの順方向電流が制御されて、その光出力が一定の
値に制御される。
トランジスタと等価な複合トランジスタを備えた駆動手
段で、所定値に設定された基準電流と光電変換手段で発
生した光起電流とが等しくなるように被駆動レーザダイ
オードの順方向電流が制御されて、その光出力が一定の
値に制御される。
而して光出力制御用のフィードバックループが比較的簡
単に構成されて応答遅れが極めて少なくなり、高速動作
性が得られるとともに、コスト低減を図ることができる
という利点がある。
単に構成されて応答遅れが極めて少なくなり、高速動作
性が得られるとともに、コスト低減を図ることができる
という利点がある。
第1図はこの発明に係るレーザダイオード駆動回路の第
1実施例を示す回路図、第2図は同上実施例に使用され
る被駆動レーザダイオードの順方向電流と光出力との関
係等を示す特性図、第3図はこの発明の第2実施例を示
す回路図、第4図はこの発明の第3実施例を示す回路図
、第5図はこの発明の第4実施例を示す回路図である。 2.5.6.7:駆動手段、 4:基準電流源、 しD:被駆動レーザダイオード、 PD:フォトダイオード(光電変換手段)、Ql 、Q
2、Q3:駆動手段を構成するトランジスタ。
1実施例を示す回路図、第2図は同上実施例に使用され
る被駆動レーザダイオードの順方向電流と光出力との関
係等を示す特性図、第3図はこの発明の第2実施例を示
す回路図、第4図はこの発明の第3実施例を示す回路図
、第5図はこの発明の第4実施例を示す回路図である。 2.5.6.7:駆動手段、 4:基準電流源、 しD:被駆動レーザダイオード、 PD:フォトダイオード(光電変換手段)、Ql 、Q
2、Q3:駆動手段を構成するトランジスタ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 被駆動レーザダイオードの光出力に比例する光起電流を
発生する光電変換手段と、 所定の基準電流が設定された基準電流源と、該基準電流
源の基準電流と前記光電変換手段で発生した光起電流と
が等しくなるように前記被駆動レーザダイオードの順方
向電流を制御する単一のトランジスタと等価な複合トラ
ンジスタを備えた駆動手段とを有することを特徴とする
レーザダイオード駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22848186A JPS6384181A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | レ−ザダイオ−ド駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22848186A JPS6384181A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | レ−ザダイオ−ド駆動回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6384181A true JPS6384181A (ja) | 1988-04-14 |
Family
ID=16877146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22848186A Pending JPS6384181A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | レ−ザダイオ−ド駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6384181A (ja) |
-
1986
- 1986-09-29 JP JP22848186A patent/JPS6384181A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4819241A (en) | Laser diode driving circuit | |
EP0895325A3 (en) | Temperature dependent constant-current generating circuit and light emitting semiconductor element driving circuit using the same | |
US5050177A (en) | Laser diode driving circuit | |
JP3130825B2 (ja) | Ld駆動回路 | |
JPS6384181A (ja) | レ−ザダイオ−ド駆動回路 | |
JPS6376493A (ja) | レ−ザダイオ−ド駆動回路 | |
JP3315892B2 (ja) | レーザーモジュールの制御回路 | |
JPS6378585A (ja) | レ−ザダイオ−ド駆動回路 | |
JPS62269374A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPS6376492A (ja) | レ−ザダイオ−ド駆動回路 | |
JP2600349B2 (ja) | Apc回路内蔵型集積回路 | |
JPS61224385A (ja) | 半導体レ−ザ駆動回路 | |
JP2644476B2 (ja) | レーザダイオードの駆動回路 | |
JPH10145305A (ja) | 光送信器 | |
JPS63114286A (ja) | レ−ザダイオ−ド駆動回路 | |
JPH06140700A (ja) | 半導体発光素子駆動回路 | |
JP2710974B2 (ja) | 光送信装置 | |
JPS63114285A (ja) | レ−ザダイオ−ド駆動回路 | |
JPS6194386A (ja) | 高速apc回路 | |
JP2993179B2 (ja) | レーザダイオード駆動回路 | |
JPS6378586A (ja) | レ−ザダイオ−ド駆動回路 | |
JPS6216021Y2 (ja) | ||
JPS5861691A (ja) | 半導体レーザ装置の駆動回路 | |
JPH01110786A (ja) | 半導体レーザ駆動回路 | |
JPS587372U (ja) | 過電流保護回路付レ−ザダイオ−ド駆動回路 |