JPS6376492A - レ−ザダイオ−ド駆動回路 - Google Patents

レ−ザダイオ−ド駆動回路

Info

Publication number
JPS6376492A
JPS6376492A JP21976786A JP21976786A JPS6376492A JP S6376492 A JPS6376492 A JP S6376492A JP 21976786 A JP21976786 A JP 21976786A JP 21976786 A JP21976786 A JP 21976786A JP S6376492 A JPS6376492 A JP S6376492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
laser diode
photovoltaic
optical output
reference current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21976786A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nagano
克己 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21976786A priority Critical patent/JPS6376492A/ja
Publication of JPS6376492A publication Critical patent/JPS6376492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06832Stabilising during amplitude modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、レーザダイオードの光出力を一定の値に制
御するレーザダイオード駆動回路に関する。
(従来の技術) 一般に、レーザダイオード駆動回路は、レーザダイオー
ドの光出力を一定の値に制御して光出力の安定化を図る
A P C(A utomatic  P owerC
ontrol)回路として構成される。
このような従来のレーザダイオード駆動回路としては、
例えばレーザダイオードデータブックに記載されて公知
となっているものがある。
このレーザダイオード駆動回路は、被駆動レーザダイオ
ードに、その光出力をモニターするためのフォトダイオ
ードが並設されている。
そして、まず第1のオペアンプを備えたバイアス電圧設
定回路により、適宜電圧値に設定された順方向電圧が被
駆動レーザダイオードのアノードに加えられる。
一方、フォトダイオードには第2のオペアンプを備えた
光起電流検出回路が接続されている。
光起電流検出回路の出力端子は、第3のオペアンプを備
えた演算回路の一方の入力端子に接続され、演算回路の
他方の入力端子には所定の基準電圧が設定されている。
演算回路の出力端子は、被駆動レーザダイオードの順方
向電流回路に接続された駆動トランジスタのベースに接
続されている。
そして演算回路で、フォトダイオードでモニターされた
光起電流に比例した電圧と基準電圧とが比較され、その
比較出力により駆動トランジスタが導通制御されて、被
駆動レーザダイオードの光出力が基準電圧に対応した一
定の値に制御される。
(発明が解決しようとする問題点) ところでレーザダイオードは、光情報処理や光通信等の
光源として多用されるので、これを駆動する駆動回路は
高速動作性を有し、且つコスト低減を図れるものが求め
られる。
しかしながら上記のレーザダイオード駆動回路は、第1
〜第3の3個のオペアンプが備えられ、かなり複雑な回
路構成であるのでコスト高につき、また上記3個のオペ
アンプのうち、第2、第3の2個のオペアンプは、光出
力のフィードバックループ内に配設されているので、光
出力が変化したとき、これを一定の値に安定させるまで
の応答時間が比較的長くなって高速動作性に欠けるとい
う問題点があった。
この発明は、上記事情に基づいてなされたもので、比較
的簡単な回路構成で光出力を一定の値に安定に制御する
ことができるとともに高速動作を実現することのできる
レーザダイオード駆動回路を提供することを目的とする
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は上記問題点を解決するために、被駆動レーザ
ダイオードの光出力に比例する光起電流を発生する光電
変換手段と、所定の基準電流が設定された基準電流源と
、該基準電流源の基準電流および前記光電変換手段で発
生した光起電流を入力し、該基準電流と光起電流との差
電流に比例する出力電流を前記被駆動レーザダイオード
の順方向電流として供給する電流増幅器とを有すること
を要旨とする。
(作用) モニター用の光電変換手段1被駆動レーザダイオードの
光出力に比例する光起電流が発生する。
この光起電流と所定値に設定された基準電流との差電流
が電流増幅器で増幅され、その差電流に比例した電流が
被駆動レーザダイオードの順方向電流として供給される
而して被駆動レーザダイオードの光出力は、基準電流に
応じた一定の値に制御される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図の(A)、(B)は、この発明の第
1実施例を示す図である。
第1因は回路図、第2図の(A)は被駆動レーザダイオ
ードの順方向電流と光出力との関係を示す特性図、第2
図の(B)は被駆動レーザダイオードの光出力とフォト
ダイオード(光電変疾手0段)の光起電流との関係を示
す特性図である。
まず構成を説明すると、第1図中、LDは被駆動レーザ
ダイオード、PDはそのモニター用のフォトダイオード
(光電変換手段)で、被駆動レーザダイオードLDのア
ノードとフォトダイオードPDのカソードとが共通接続
され、その共通接続点が(+)電源線路1に接続されて
いる。
ここで、レーザダイオードと、これと対になるモニター
用のフォトダイオードにおいて、そのレーザダイオード
およびフォトダイオードが1個のパッケージ中に内蔵さ
れ、パッケージからレーザダイオードのアノードおよび
フォトダイオードのカソードを共通接続した端子と、レ
ーザダイオードのカソード端子と、フォトダイオードの
7ノード端子との合計3本の端子ビンが外部に取出され
た形式のものがあり、このような形式のものが光デイス
ク装置等に多用されている。
この実施例は、そのような形式の1対のレーザダイオー
ドとフォトダイオードとが適用されている。
2は差動電流増幅器で、オペアンプで構成されており、
その電流増幅率はβに設定されている。
モして差動電流増幅器2の反転入力端子(−)にフォト
ダイオードPDのアノードが接続されている。
3は基準電流源で、基準電流m3には被駆動レーザダイ
オードLDの光出力POを決めるM準となる所定の基準
電流1refが設定されている。
基準電流源3は、差動電流増幅器2の非反転入力端子(
+)に接続されている。
(+)電源線路1と差動電流増幅器2の出力端子との間
に被駆動レーザダイオードLDの順方向電流回路が接続
されている。
次に第2図の(A)、(B)を用いて作用を説明する。
被駆動レーザダイオードLDは、第2図の(A)に示す
ように、順方向電流Ifが閾値電流1tfiに達すると
レーザ発振して光出力Poが発生し、以後光出力POは
順方向電流■fに比例して増大する。したが−って光出
力POは次のように近似される。
PO−0(If<1th) Po−a(If−1th)   (If>1th)・・
・(1) ここにaは被駆動レーザダイオードLDの電流−光変換
の比例係数である。
一方、フォトダイオードPDで発生する光起電流isは
、被駆動レーザダイオードLDの光出力poに比例し、
次式で近似される。
l5−b−PO・・・(2) ここにbはフォトダイオードPDの光−電流変換の比例
係数である。
差動電流増幅器2は、その非反転入力端子(+)に基準
電流(refが入力し、反転入力端子(−)にはフォト
ダイオードPDで発生した光起電流■Sが入力して、こ
の両者の差電流がβ倍に増幅され、その出力線路には次
式で示されるような出力電流IOが生じる。
1o−1f−β(l r e f −1s )   ・
(3)差動電流増幅器2の出力電流■0は、被駆動レー
ザダイオードLDの順方向電流Ifとして供給される。
ここで、上記(1)〜(3)の各式から次式が得られる
PO−a[(β・Iref−Ith)]/(1+abβ
)   ・・・(4) オペアンプで構成される差動電流増幅器2の電流増幅率
βは、十分に大きいので、(4)式は次式のように簡略
化される。
Po −1r e f/b          −(5
)したがって被駆動レーザダイオードLDの光出力PO
は、基準電流1refに比例し、基準電流)refに応
じた一定の値に制御される。
次に第3図には、この発明の第2実施例を示す。
この実施例は、差動電流増幅器4を、2個のnpn形ト
ランジスリスll、Q10からなるカレントミラー回路
5と、npn形の出力トランジスタQ21とで構成した
ものである。
カレントミラー回路5における2個のトランジスタQI
I、Q12のエミッタおよび出力トランジスタQ21の
エミッタは、低電位線路6に接続されている。
出力トランジスタQ21は、そのエミッタ接地電流増幅
率β1が十分大なるものが用いられている。
カレントミラー回路5の電流伝達比をγとすれば、出力
トランジスタQ2 tのコレクタ電流、云い換えれば差
動電流増幅回路4の出力電流■oは、次式で表わされる
Io−If−β+  ・(Iref−7・Is)・・・
(6) 上記(6)式と、前記(1)、(2)の各式から前記第
1実施例の場合と同様に、次式が導かれる。
Po−1ref/ (7−b)      −(7)し
たがって、被駆動レーザダイオードLDの光出力Poは
、基準電流1refに比例し、基準電流1refに応じ
た一定の値に制御される。
なお、カレントミラー回路5の電流伝達比がγ−1であ
れば、上記(7)式は、前記(5)式と一致する。
第4図には、この発明の第3実施例を示す。
この実施例は、差動電流増幅器7を、カレントミラー回
路8および出力トランジスタで構成した点は、前記第2
実施例のものと同様であるが、カレントミラー回路8お
よび出力トランジスタの各構成を変形したものである。
即ち、カレントミラー回路8は、3個のトランリスタQ
II、Q10、Q10でW i 1son  S 0U
rC+3と呼ばれる回路で構成し、前記第2実施例のも
のに対して電流伝達比の一層の精度向上を図ったもので
ある。
また、出力トランジスタは、2個のnpn形トランジス
リス21 、Q22のダーリントン接続として、電流増
幅率を一層増大させ、前記(5)式が一層精度よく成立
するようにしたものである。
第5図には、この発明の第4実施例を示す。
この実施例は、上記第3実施例(第4図)のものに対し
て、差動電流増幅器9を構成するカレントミラー回路1
0のみを変形させたものである。
即ち、カレントミラー回路10は、4個のnpn形トラ
ンジスリスnsQ13、Ql1%QI4で構成され、こ
のうち対向する2個のトランジスタQI3と014とが
ベース、コレクタ間においてクロス結合されている。
第4実施例におけるカレントミラー回路10は、前記第
3実施例におけるカレントミラー回路8と同様に電流伝
達比の精度向上が図られる。
なお上記の第2実施例〜第4実施例の回路を構成する各
トランジスタは、全てnpn形のものが用いられている
ので、容易にIC化を図ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の構成によれば、所定値
に設定された基準電流およびモニター用の光電変換手段
で発生した光起電流を入力し、両人力の差電流に比例す
る出力電流を被駆動レーザダイオードの順方向電流とし
て供給する電流増幅器で被駆動レーザダイオードの光出
力が一定の値に制御される。而して光出力制御用のフィ
ードバックループが比較的簡単に構成されて応答遅れが
極めて少なくなり、高速動作性が得られるとともに、コ
スト低減を図ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るレーザダイオード駆動回路の第
1実施例を示す回路図、第2図は同上実施例に使用され
る被駆動レーザダイオードの順方向電流と光出力との関
係等を示す特性図、第3図はこの発明の第2実施例を示
す回路図、第4図はこの発明の第3実施例を示す回路図
、第5図はこの発明の第4実施例を示す回路図である。 2.4.7.9:差動電流増幅器、 3:基準電流源、 LD:被駆動レーザダイオード、 PD:フォトダイオード(光電変換手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被駆動レーザダイオードの光出力に比例する光起電流を
    発生する光電変換手段と、 所定の基準電流が設定された基準電流源と、該基準電流
    源の基準電流および前記光電変換手段で発生した光起電
    流を入力し、該基準電流と光起電流との差電流に比例す
    る出力電流を前記被駆動レーザダイオードの順方向電流
    として供給する電流増幅器とを有することを特徴とする
    レーザダイオード駆動回路。
JP21976786A 1986-09-19 1986-09-19 レ−ザダイオ−ド駆動回路 Pending JPS6376492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976786A JPS6376492A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 レ−ザダイオ−ド駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976786A JPS6376492A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 レ−ザダイオ−ド駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376492A true JPS6376492A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16740682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21976786A Pending JPS6376492A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 レ−ザダイオ−ド駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057040A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mitsubishi Electric Corp 発光素子駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057040A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mitsubishi Electric Corp 発光素子駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0939468B1 (en) Drive circuit for light emitting element
JPH08316560A (ja) レーザダイオード駆動回路
US5050177A (en) Laser diode driving circuit
US5510754A (en) Fast slewing amplifier using dynamic current mirrors
JP3130825B2 (ja) Ld駆動回路
JPS6376492A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPS6376493A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPS6243190A (ja) 高速apc回路
US5461343A (en) Current mirror circuit
JPS6194386A (ja) 高速apc回路
JP2002353554A (ja) 光出力制御回路
JP2844682B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
JP2644476B2 (ja) レーザダイオードの駆動回路
JP2993179B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JPS6384181A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPS63114285A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JP4068590B2 (ja) 電流電圧変換回路
JPS62206893A (ja) 半導体レ−ザのバイアス電流源
JP2710974B2 (ja) 光送信装置
JPS6216021Y2 (ja)
JPH01110786A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPS6378586A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPS63114286A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JP2738607B2 (ja) 発光素子駆動回路
JPH05211364A (ja) レーザダイオードの光出力制御回路