JPS638351A - 光学活性α−フエノキシプロピオン酸およびその誘導体のラセミ化法 - Google Patents

光学活性α−フエノキシプロピオン酸およびその誘導体のラセミ化法

Info

Publication number
JPS638351A
JPS638351A JP62157985A JP15798587A JPS638351A JP S638351 A JPS638351 A JP S638351A JP 62157985 A JP62157985 A JP 62157985A JP 15798587 A JP15798587 A JP 15798587A JP S638351 A JPS638351 A JP S638351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
carbon atoms
racemization
chain length
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62157985A
Other languages
English (en)
Inventor
デイーター・ヴルブラント
メルテン・シユリングマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS638351A publication Critical patent/JPS638351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 文献上知られた、合成植物ホルモンおよび除草剤または
それらの前駆物質例えばα−フェノキシプロピオン酸は
それらの使用まだは加工においてはラセミ化合物の形態
をしている。しかしながら光学活性異性体の一方がしば
しばもう一方よりまたはラセミ化合物よシ活性が高い。
関連する化合物をより活性な形態でのみ使用するのがし
ばしばより経済的であるので、ラセミ化合物をそれらの
伊像異性体に分割する試みがなされる。しかしながら5
0%の収率で満足せざるためには、不活性な異性体をラ
セミ化しそして得ら九るラセミ化合物を再びサイクルに
戻すことがしばしば試みられる。この方法においては、
所望の光学活性化合物の連続的製法が達成される。
cambou氏他は刊行物(1Biotschno1.
 Bioeng、J里、1449 (1984) )に
おいて、メタノール中に溶解した化合物をム媒量のナト
リウムメタノラードの存在下に60℃で16時間にわた
りインキュベーションすると−とによるメチルシークロ
ロフェノキシプロピオネートの完全力るラセミ化につい
て記載している。もう一つの方法では例えば2−アミノ
アルキルまたはアリール化合物のような触媒または溶媒
の存在下に加熱することによるか(西ドイツ特許公開第
2.903,589号および特開昭50−50377号
参照)、またはN−アシルアミノ酸をカルボン酸と加熱
することにより(西ドイツ特許公開第3,334,84
9 A1号)ラセミ化を行っている。
しかしながら、α−フェノキシプロピオン酸の誘導体は
固相中給250℃に加熱することによるか、またはヒド
ロキノンを添加することによシ分解されることが見出さ
れた。
今、驚くべきことに、α−フェノキシプロピオン酸なら
びにその誘導体の2種の立体異性形が広義のアルカリ金
属アルコラードおよびアルカリ金属ヒドロキシフェノキ
シプロピオネートを用いることにより分解生成物の形成
を伴うことなく良好な収率でラセミ化されうることが見
出された。
従って本発明は一般式I 〔式中 a) R’idそれぞれヒドロキシル、ノ10ケ゛ン、
アルキルおよび/またはニトロで置換されていることが
できる8個までの炭素原子を有するアルキル基であるか
、または6個までの炭素原子を有する環状アルキル基で
あり。
b) R2は水素、ヒドロキシル、またはアルコキシま
たはアリールオキシ基であるか、または酸素を介して結
合した、それぞれ10個までの炭素原子を有する複素環
系であり、そしてc)  R3およびR4は相互に独立
して水素′またはハロゲンである〕を有する化合物を、
アルカリ金Ji% (C+−Cs)−アルコラード、ア
ルカリ金属ヒドロキノン、アルカリ金属フェノラートお
よび/またはアルカリ金属ヒドロキシフェノキシゾロビ
オネートまたはそれらの芳香環に置換基を有する誘導体
を用いてラセミ化することからなる光学活性鏡像異性体
のラセミ化法に関する。
本発明を以下に詳細に記載する。
出発物質としてはα−フェノキシプロピオン酸およびそ
の前記した誘導体のアルキルエステルが用いられる。ア
ルキルエステル基R1は鎖として置換されていることも
できる8個までの炭素原子を含有しうるし、または環状
アルキル基として6個までの炭素原子を含有しつる。5
個までの炭素原子を有する低級直線状アルキル基。
特に1〜3個の炭素原子を有する分枝してないアルキル
基が好tしい。
下記本発明による反応操作において光学活性彦エステル
は溶媒中に溶解して使用される。この目的には例えばL
−およびD−エステルが溶解しうる不活性有機溶媒が適
当である。炭素原子10個までの鎖長さを有するアルカ
ン、およびトルエンまたはキシレンのような炭化水素。
炭素原子6個までの鎖長さを有するジアルキルエーテル
例えばジイソプロピルエーテル、メチルイソブチルエー
テル、メチルイソプロピルエーテルおよび第三ブチルメ
チルエーテル、および炭素原子6個までの鎖長さを有す
るジアルキルケトン例えばメチルエチルケトンおよびメ
チルイソブチルケトンが使用されるのが好ましい。
さらにアルコール、特に一般式i中のアルキル基R1の
鎖長さに相当するアルコールが用いられるのが好ましい
。ラセミ化は前記したように、アルカリ金属(CI<5
)アルコラード好ましくはアルカリ金FA (C2−C
+)アルコラード、アルカリ金属ヒドロキノン、アルカ
リ金属フェノラートまたはアルカリ金属ヒドロキシフェ
ノキシプロピオネートを添加することにより実施される
前記芳香族化合物の誘導体、特にその芳香環に相互に独
立して酸素、ノ・ロデン、アルキルおよびアルコキシで
ある2個までの付加的な置換基を有する誘導体も使用さ
れうる。
薬剤は1〜10モル%、好ましくは3〜8モル%の濃度
で使用される。α−フェノキシプロピオン酸エステルま
たはその誘導体をアルカリ金FJ(C1−Os)アルコ
ラードを用いてラセミ化すル場合は、エステル1モルに
つき1.0モル以上の塩基が使用されねばなら々い。前
記薬剤の他のものが用いられる場合は触媒量が必要であ
る。
反応混合物は100〜200℃に加熱しそして30分〜
8時間まで、好ましくは2〜4時間インキュベーション
する。
アルカリ金属(c1〜05)アルコラードを用いてラセ
ミ化を行う場合は、アルカリ性媒体中では最終生成物と
して実質上定量的(で酸が、または酸性媒体中ではエス
テルが得られる。
反応混合物からの最終生成物の分離はそれ自体知られた
方法に従い、酸の場合には酸性化(2ソシテ例えばジエ
チルエーテルのよう々比較的無極性の溶媒を用いて抽出
することによるか、またはエステルの場合には例えば蒸
留により行われる。
以下の実施例により本発明をより詳細に説明する。%の
記載は別に断わりなければ重量によるものとする。
実施例 1 エチルL−2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオ
ネート102を第三ブチルメチルエーテル50−および
30%ナトリウムメチラート溶液22−からなる溶液中
で2時間還流を保った。冷却後との反応混合物て水50
−を加え、水相を分離しそして塩酸を用いて−2,0に
調整した。D、L−酸をジエチルエーテル50−を用い
て抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥後10−と
なるまで濃縮し、n−へキサ710〜20m/を加えて
ラセミ化合物である酸を結晶化させた。収i : D、
L −2−(4−ヒドロキシフェノキシ)ゾロピオン酸
6.8t。
実施例 2 エチルL−2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオ
ネート10りを第三ブチルメチルエーテル50−および
30%ナトリウムエチラート溶液12−からなる溶液中
2時間加熱沸騰させた。冷却後反応混合物に氷酢酸5−
そして次に水20−を加えた。有機相を分離し、乾燥し
そして溶媒を真空下に除去した。収′J1:エチルD、
L−2−(4−ヒト10キシフエノキシ)フロピオネ 
− ト 792 。
実施例 3 ヒゾロキノン100■に0.1モルエタノール性水酸化
カリウム溶液9−を添加することによシモノカリウム塩
に変換[7だ。エタノールを真空下に除去しそして残留
物にエチルL−2−(4−ヒドロキンフェノキン)プロ
ピオネート(〔α錯0−41”(c = 2.クロロホ
ルム中))32を加えた。次に空気を排除して170℃
で3時間攪拌した。反応混合物を冷却したのちラセミ形
のエチルヒト10キ7フエノキシプロピオネートを13
0℃および01トルで蒸留することにより分離した。収
f:エチルD、L −2−(4−ヒドロキシフェノキシ
)プロピオネート2.4?(理論愈の80%)。
実施例 4 ナトリウムフェノラート100mqを添加し−C実施例
3と同様に操作した。
後処理後ラセミ形エチルT)、L −2−(4−ヒドロ
キシフェノキシ)ゴロビオネート2.592>!得られ
た1) 実施例 5 ナトリウム塩の形郭の2−(4−ヒドロキシフェノキシ
)フロピオン酸0.3FをエチルL−2−(4−ヒドロ
キシフェノキシ)プロピオネート3yに加えた。この反
応混合物を空気を排除して160℃、180℃および2
00℃に加熱し7た。
実施例3の記載に従い後処理後、クロロホルム中の比旋
光度によりラセミ化について判定した。
3      160      −3五〇″3   
   180      −24.2’5      
     200           −3.2”1
      200      −9.7゜%訂出願人
  ヘキスト・アクテエンゲゼルシャフト外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中 a)R^1はそれぞれヒドロキシル、ハロゲン、アルキ
    ルおよび/またはニトロで置換されていることができる
    8個までの炭素原子を有するアルキル基であるか、また
    は6個までの炭素原子を有する環状アルキル基であり、 b)R^2は水素、ヒドロキシル、またはアルコキシま
    たはアリールオキシ基であるか、または酸素を介して結
    合した、それぞれ10個までの炭素原子を有する複素環
    系であり、そして c)R^3およびR^4は相互に独立して水素またはハ
    ロゲンである〕を有する化合物を、アルカリ金属(C_
    1〜C_5)−アルコラート、アルカリ金属ヒドロキノ
    ン、アルカリ金属フェノラートおよび/またはアルカリ
    金属ヒドロキシフェノキシプロピオネートまたはそれら
    の芳香環に置換基を有する誘導体を用いてラセミ化する
    ことからなる光学活性鏡像異性体のラセミ化法。 2)相互に独立して酸素、ハロゲン、アルキルまたはア
    ルコキシである2個までの置換基を芳香環上に付加的に
    有するアルカリ金属ヒドロキノン、アルカリ金属フェノ
    ラートおよび/またはアルカリ金属ヒドロキシフェノキ
    シプロピオネートが用いられることからなる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3)反応が不活性有機溶媒中で実施されることからなる
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4)用いられる溶媒が炭素原子10個までの鎖長さを有
    するアルカン、またはトルエンまたはキシレン、または
    炭素原子6個までの鎖長さを有するジアルキルエーテル
    、または炭素原子6個までの鎖長さを有するジアルキル
    ケトン、またはその鎖長さが式 I を有するエステルの
    アルキル基R^1に相当するアルコールであることから
    なる特許請求の範囲第3項記載の方法。 5)ラセミ化が100〜200℃で30分間〜8時間行
    われることからなる特許請求の範囲第1〜4項のいずれ
    か1項記載の方法。 6)ラセミ化が2〜4時間にわたり進行することからな
    る特許請求の範囲第5項記載の方法。 7)薬剤が1〜10モル%の濃度で使用されることから
    なる特許請求の範囲第1〜6項のいずれか1項記載の方
    法。 8)薬剤が3〜8モル%の濃度で使用されることからな
    る特許請求の範囲第7項記載の方法。
JP62157985A 1986-06-28 1987-06-26 光学活性α−フエノキシプロピオン酸およびその誘導体のラセミ化法 Pending JPS638351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3621835.9 1986-06-28
DE19863621835 DE3621835A1 (de) 1986-06-28 1986-06-28 Verfahren zur racemisierung optisch aktiver (alpha)-phenoxypropionsaeure und deren derivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638351A true JPS638351A (ja) 1988-01-14

Family

ID=6304010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62157985A Pending JPS638351A (ja) 1986-06-28 1987-06-26 光学活性α−フエノキシプロピオン酸およびその誘導体のラセミ化法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4767880A (ja)
EP (1) EP0251058A3 (ja)
JP (1) JPS638351A (ja)
DE (1) DE3621835A1 (ja)
DK (1) DK328887A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128062A (en) * 1989-06-07 1992-07-07 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Optically active compounds and liquid crystal compositions containing such compounds
US4946997A (en) * 1989-06-07 1990-08-07 Merck & Co., Inc. Racemization of a carboxylic acid
JP2507163B2 (ja) * 1989-10-06 1996-06-12 株式会社クラレ 光学活性4―フェニル酪酸エステル誘導体のラセミ化方法
US5221765A (en) * 1992-01-24 1993-06-22 Ethyl Corporation Racemization process for an optically active carboxylic acid or ester thereof
US5278338A (en) * 1992-11-04 1994-01-11 Ethyl Corporation Racemization process for optically active carboxylic acids, salts and esters

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717669A (en) * 1968-06-18 1973-02-20 American Home Prod 2-phenoxyalkanoic acid esters
US3759950A (en) * 1971-09-20 1973-09-18 American Home Prod 2-phenoxyalkanoic acid esters
JPS57171938A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Nissan Chem Ind Ltd Preparation of optically active naphthylpropionic acid ester
DE3319367A1 (de) * 1983-05-27 1984-11-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Optisch aktive diphenylether-derivate
JPS6183144A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Nissan Chem Ind Ltd 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の光学分割法

Also Published As

Publication number Publication date
US4767880A (en) 1988-08-30
DE3621835A1 (de) 1988-01-07
EP0251058A2 (de) 1988-01-07
DK328887A (da) 1987-12-29
EP0251058A3 (de) 1988-12-14
DK328887D0 (da) 1987-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3686183A (en) Preparation of optical isomers of arylalkylacetic acids
JPS60228441A (ja) 光学的に活性なα―アリルアルカノイック酸の製造方法
JPH0368026B2 (ja)
CA1257874A (en) Process for preparing opticaly active 2-(4-hydroxy- phenoxy)propionic acid compounds
JPS638351A (ja) 光学活性α−フエノキシプロピオン酸およびその誘導体のラセミ化法
US4665212A (en) Process for preparing 2-(4-hydroxyphenoxy) alkanoic acid compounds
EP0071299B1 (en) Process for preparing alkanoic acids or esters thereof by rearrangement of alpha-halo-ketones in protic medium and in the presence of a non-noble metal salt
EP0095901B1 (en) Process for the preparation of (d) 2-(d-methoxy-2-naphthyl) propionic acid and pharmaceutically acceptable salts thereof and new intermediates therefor
US4304931A (en) Biphenylhydroxypropionic acid derivatives
HU204247B (en) Process for optical resolving raceme compositions of alpha-naphtyl-propionic acid derivatives
US4188491A (en) Preparation of therapeutic compounds
US4393008A (en) 2-Cyano-2-(3-phenoxy-phenyl)-propionic acid amide and preparation thereof
JPS629098B2 (ja)
US4789743A (en) Process for the preparation of 2,4-diamino-5-benzylpyrimidines
JPS61103852A (ja) 2−フエニルプロピオン酸エステル類の光学分割法
SU457211A3 (ru) Способ получени производных 1-фенокси -3-аминопропан-2-ола
JPS63170373A (ja) 中間体と有機化合物合成におけるその使用
SU353411A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ р-ЛМИНОАЛКАНКАРБОНОВЫХ КИСЛОТ
JPS61103853A (ja) 2―フェニルプロピオン酸エステル類の光学分割法
JPH01139566A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製法
SU904295A1 (ru) Способ получени 3-[имидазо(1,2- @ )бензимидазолил-3]акриловых кислот
EP0441979A1 (en) Optically active 2-(alkyl-substituted phenyl)-propionic acid derivative and optical resolution of ( )-1-methyl-3-phenylpropylamine
JPH0217188A (ja) ピリミジン誘導体及びチアミンの製造方法
CH474469A (fr) Procédé de préparation d'acides a-phénylpropioniques
JPS6143177A (ja) (±)2‐[2′‐(p‐フルオロフエニル)‐5′‐ベンゾキサゾリル]‐プロピオン酸の分割法